検索結果

お花見

全4498件中1501~1520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • はっきりしないのはやはり不安

    初めてお世話になります。皆さんのご意見を聞かせてください。 以前友達の知り合いと飲み会をし、気になった男性としばらくメールのやり取りをしています。 その後一度食事に行った際に、地元の友達とやるお花見に誘われ行ったのですが(結構人見知りはしない方なので普通に参加しました^^;)その際、その男性の友達に「彼女なの?」と言われ、そういう関係ではない旨説明したのですが、気づいたら「○○の彼女さん」と呼ばれてまして、私は全然嫌じゃなかったので、否定もせず普通にしてました。 またそれに対して彼も嫌な素振りをするわけではなく、むしろそう言われるであろうことを見越して私を連れて行ったのか、更に優しくしてくれました。 たぶん私のことは好意的に思ってくれているとは思うのですが、それ以来早2週間以上経ってますが、かなり好意的な態度はとるものの、「付き合ってほしい」等の言葉は聞かれず。なんだかこのままはっきりした言葉は聞けないまま、私だけが不安な思いをしそうで、それこそ不安です^^;(友達が以前告白がなかったことで自分は彼女だと思っていいのか…とかなり悩んでいたのがあるので特に) かといって自分から告白は避けたいです(最初の頃、「男は自分から言いたいもの」と言っていたので) 今後私がした方がいいこと、気をつけた方がいいこと、または、こういった際の解決策等ありましたらアドバイス願いたいです。

    • noname#74074
    • 回答数3
  • カフェのバイトを辞めたい。

    現在、大学4年生の女子です。 3月の頭にカフェのバイトに受かり、働き始めました。 しかし、3月の頭に入ってから今現在、オリエンテーションは2日程ありましたが、本格的に店舗に入って働いたのが一日にしかありません。その入った一日は4月の頭です。何故一日しか入れなかったかというと、3月の中旬から花見シーズンで忙しいのと、教える人がいないという理由でシフトが入りませんでした。 昨日、2日目だったのですが私の祖母が危篤で急いで夜中に車で田舎の病院に帰ったのですが、そのまま亡くなってしまいお通夜等の関係で帰ることが出来なくなり、入れず休んでしまいました。 大事な2日目を休んでしまい、かなりへこみ、バイト先に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なかったです。しかしその後のシフトは決まっておらず、店長からは、教える人がなかなかいなくて、次のシフトは4月後半になってしまう。と言われてしまいました。正直、就活生という身でもある為、金銭的にキツイです。 一日しか働いておらず、バイト先には申し訳ないですが辞めようと思っています。 電話を店長にするときに、なんという理由で辞めると言えば良いでしょうか? ちなみに、契約書を書いたときにまずは一ヶ月間という期間の契約書だったのであと数日で期間は終わります。 まだお通夜等、終わっていないので終わり次第電話しようと思っています。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし、まだシフトも決まってないので、早めに辞めようと思ってます。 どなたか、回答の方よろしくお願い致します。

    • noname#177257
    • 回答数3
  • 教師が生徒の合格証書を渡してくれない

    法律に詳しい方、学校関係者の方、教えてください。 10年ほど前に高校を卒業しました。 在学中にいくつかの検定を受けさせられ、合格したものが複数あります。 在学中、その合格証書をなかなか渡してもらえず、先生に聞くと「また今度」の繰り返しで、 そのうち「卒業する時に渡す」といって先延ばしにされました。 卒業するときも他の子が問い詰めたところ、「あとで郵送する」のようなことを言っていました。 その後も卒業証書はもらっていません。 特別、必要な状況になることもなく、10年も経ってしまいましたが、再就職のため受験することになり、 試験当日に合格証書を持参しないとなりません。 当時の学校に問い合わせたところ、調べるのに時間がかかるとのことでした。 卒業がだいぶ前であること、担任の先生が他の学校へ転勤になっていること、 その学校が他の学校と合併して新しい学校になっていることなど、このまま諦めるしかないのでしょうか。 合格証書はそのときにしかもらえない大事な書類です。それを先生が紛失?したのか、 渡してもらえないなんて、やっぱりおかしいですよね。合格証明書は何度でも発行できるとのことですが、 有料ですので、それは自分で払うしかないのでしょうか。 お花見や修学旅行など、先生は自分のカメラを持参して集合写真や生徒個人を撮影していましたが、 その写真についても同様の流れでもらっていません。変態? 公務員がこんなずさんでいいのでしょうか。 もっと早くに訴えるべきでした。 長文ですみません。ご回答お願いします。

  • 別れた後について 復縁したいが一切連絡を断ちあきらめるべきか?

    女34歳 年下の彼と3年付き合っていました。最後の頃は、私が直してほしいといわれたことを直せず、何度も同じ破滅的な行為の繰り返しになり、もううんざり、別れようとついにふられました。1週間後、荷物とともに手紙が入っていて「一生愛してる。だから別れたくなかったから何度もチャンスをあげてきた。でももうこれ以上は無理。思い出は一生大切にする、元気で」のような内容が書いてありました。1ヶ月後から私から連絡をとり、一緒に食事をするようになりました。アポイントはなかなかとれませんでしたが、月に1ー3回会うペースで8ヶ月続きました。おみやげをかってきたり、お菓子や弁当を作って届けてくれていました。4ヶ月前花見にいったとき、関係についてきいてみると「これはデートじゃない。よりは戻す気はない、友達になりたい」といわれましたが、「まだ答える準備ができていない」ともいったので私は彼にまだ気持ちが残っていると思い、復縁を信じてがんばってきました。キスはしませんでしたが、愛情のそぶりをみせることもありました。最近さすがに疲れてきて、「本当に友達になりたいだけだったのか」とやっと気づいたころに、彼からも連絡がとだえました。もうこれ以上連絡しないほうがいいと思いますか。友達といわれてもつながっていたかったのですが、やっぱり自分がつらくなるだけでしょうか。どっちみち一生好きな気がするのですが、もう思いを伝えても無駄でしょうか。アドバイスお願いします。

    • kcjojo
    • 回答数2
  • 告白されるのが嫌なのかな?

    こんにちは。片思い中の男性(29歳同い年)のことで相談にのってください。 職場で出会って半年、仲の良い友達で、お正月くらいからだんだん好きになり毎日のようにメールしたり、 お花見に誘って一緒にいき、GWに誘ってもらってドライブにいきました。 私の気持ちはたぶんわかってると思います。(スキじゃないと二人で出かけたりしないと言ったことあるので。) 彼は私に好意はあると思います。あと何回かデートして告白して・・・順調だ!と思っていたんですが。 最近になってまたわからなくなってきました。次のデートの約束をしようとしても乗り気ではなくて、はぐらかされています。 なのにやたらと私にかまってきます。ボディタッチや、ランチに誘ってご馳走してくれたり、彼の用事に付き合わされたり。 とにかく、会話でも何でも私に気があると勘違いされてもおかしくないくらいのアピールをするのに、 実際に誘ったり、スキって行動をおこすと反応が悪いのです・・・。彼は私に告白されるのが嫌なのでしょうか。 私に想われている今の状態が楽しいと思ってるのでしょうか?友達のままでいたいってことなのでしょうか? 彼は彼女ができてもすぐに飽きて半年くらいしか続かない、彼には結婚願望があまりなく今までも恋愛を重視してこなかった、 と彼の兄から聞きました。関係あると思いますか? 自分では客観的にみれなくて行き詰っています。どんなことでもかまいませんのでアドバイスお願いします。

    • Irma
    • 回答数2
  • 男性の気持ち

    20代後半の女です 先日、3つ年上の方に告白して振られてしまいました。 その人とは半年程、月に2回くらい遊んだり食事に行ったりしていました。 お花見・花火大会・イルミネーションにも行ったり、共通の趣味の話など色んな話をして、私はいつも楽しく感じてました。 告白したいと思いながら、どうしても面と向かって告白が出来ず、LINEで気持ちを伝えました。 彼からの返事は 『俺はrokkirokkiが思っているほどいい奴じゃない。 過去の失恋を引きずっているせいか、本気で恋愛が出来ない。 気持ちに応えられなくてごめん。』 との事でした。 彼女になれなかったのはショックでしたが、最後に 『これで気まずくはなりたくない 友達でいてね』 と伝えました。 すぐには今まで通りには出来ないかもだけど、少し落ち着いたらまた連絡を取り合えたらいいなと思ったりしています。 その日の夜、LINEゲームのツムツムを開いたら彼からハートが届いていました。 正直"ん!?なぜ?"と思いましたが、 お酒が入ってた私は、彼なりの生存確認かな… なんて解釈をして、私もハートを返しました。 次の日にまたツムツムを開くとまた彼からハートが… その時はお酒も抜けていたので、 "何で私にかまうの!?"と失恋モードにスイッチが入ってしまい号泣してしまいました… 普段は気まぐれにハートがくる感じでした。 たかがゲームなのですが、今の私には小さな刺激でも突然スイッチが入って泣きそうになってしまいます。 彼は一体どういう気持ちでハートを送ってきたのでしょう。 皆さんのご意見をお聞かせください。 ※ツムツムのハートとは ハートを貰うと、ゲーム回数が1回増えるので、友達とハートを送りあえる機能です。

  • 年下の男性。脈あり?脈なし?

    知り合って約半年の、3歳年下の男性がいます。 彼は1年目の研修医で、夜勤・休日出勤・呼び出しや 職場の飲み会など、すごく忙しくしています。 これまでに10回ほど食事やドライブに行きました。 会えば毎回食事を奢ってくれようとしたり、駅で電車が出るまで見送ってくれたり、 美味しいお店を探しておいてくれたり、優しくしてくれるなぁと感じます。 会う時は向こうから誘ってくることもありますが、 最近は私から誘うことが多いように思います。 忙しい仕事なので、1ヶ月や2ヶ月あいだがあくこともあります。 バレンタインのチョコはとても喜んでくれて 「ホワイトデーのお返しは忙しくてまだ買えてないけど、 次会うまでに用意しとくね。食べ物と品物とどっちがいい?」 と言ってくれたりもしました。 次の週末はお花見に行こうと約束しています(これも私が誘ったんですけど・・・) ただ、普段のメールはほとんどなく、私から週に1~2回送ったら それに対して返事をくれるくらいです。 返信はすぐの時もあれば、2日くらい間があく時もあるし、 結局送ってこないこともあります。 電話はほとんどしません。 会って話している時は向こうも好意を持ってくれているのかなと 思ってしまうのですが、普段のそっけなさとのギャップに戸惑っています。 彼の仕事の忙しさは理解しているつもりですが、 好意があるなら、半年も経てばもうちょっと関係が 進展してもいいような気もしますし・・・。 男性は、気がない女性にもこんな態度を取るものでしょうか? もし好意があるとして、半年も告白しないということもありますか? これから、こういう状況で女性から告白するのってありでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、色んな方のご意見が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 運動会のお弁当

    来月に長女の運動会があります。子供も初めてのことなので、とても楽しみにしてます。 で、以前から義母から「運動会とかには呼んでね」と言われていました。義両親ともいい人なので、一緒に参加してもらうことは抵抗ないし、子供も喜ぶと思ってます。 ですが、「お弁当」のことを考えると頭が痛いです。義両親とも好き嫌いが多いので…。 これまでもみんなでの食事やお花見などでは、すべて義母が作ってました。「それも私の楽しみの一つだから、好きにさせてね」と言われ、義姉も私も手を出すことはありませんでした。 今回は、呼ぶ立場にあるので私が作らなければなりません。 せっかくの娘の運動会だから、子供の好きなおかずを入れてあげたいのですが、義両親が嫌いなものが殆どです…。 (娘は「サンドイッチとお稲荷さんが好き~」と言ってますが、全てアウトです。おにぎりは、子供があまり食べてくれません。) 春に下の子が産まれ、まだ夜中の授乳があります。みんなのお弁当と赤ちゃんの準備を早く起きて…と考えると、楽しみな反面、すごく気が重くなります。 また、うちの実家の両親も、初孫のため観に来たいと言ってきました。すごく楽しみにしてるようなので、来てほしいと思っていますが、実家の両親だけ別に食べて…とは言えませんよね。一緒に、と思うと更にメニューに悩みます。 何を作っていいのか…どれだけ作っていいのか…。 みんないい人なだけに、変に気を使いあうのが目に見えるし…。 本当に気が重いです。 何か、みんなが好きそうな、お弁当向きのいいメニューとかありますか?

    • noname#48702
    • 回答数4
  • 3月下旬の大分・熊本旅行

    3月27日(木)より2泊3日で、ANAスカイホリデー「九州日和」を利用して北海道から九州へ行きます。 当地での移動手段はすべてレンタカーです。 他の方がされている質問もかなり参考にさせてもらい計画を立てましたが、自分が住む北海道での移動ペースとは相当異なると思いますので、これはムリ、ここは寄るべき、ここは必要ないなど、皆様の忌憚なき意見を頂ければ幸いです。 3月27日(木) 13:00大分空港着---富貴寺---宇佐神宮---高速にて湯布院へ 3月28日(金) 9:00湯布院出発---別府地獄巡り---湯布院に戻り昼食---九重夢大吊橋---黒川温泉 3月29日(土) 9:00黒川出発---阿蘇神社---阿蘇山各所---熊本城(昼食)---17:00熊本空港から帰路へ その他、道すがら立ち寄る予定として、明礬温泉岡本屋旅館のプリン、狭霧台、シェ・タニ瀬の本高原店、阿蘇の城山展望所など、臨機応変に考えています。自然や神社仏閣、北海道では味わえない地元ならではの食べ物(女性陣の要望)を観たり味わえたりできれば、と思っています。 旅行日、発着地としての大分・熊本空港、宿泊地としての湯布院・黒川温泉はすでに決定しています。 宇佐神宮と熊本城は、もし九州へ行くことがあったらぜひ、と長年思っていたので、出来れば外したくない場所です。 気になるのは、この時期における各所の混雑・渋滞具合などはどうなのか、ということです。旅行日決定後に、九州ではちょうど桜のシーズンなんだと気付いたものですから…。 例えば最後に予定している熊本城へ向かう際、国道57号はよく渋滞するようですが、それと何本か平行して走っている県道はどうなのか?着いたのはいいが、花見シーズンであろう土曜日なので駐車スペースにはゆとりがあるのか?などなど。 自分としては、少し3日目の予定が厳しそうな気がしているのですが…。 ぜひ地元の方や、この旅程経験者の皆様の意見をお伺いしたく、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

    • noname#116599
    • 回答数3
  • 起業すると相談がありました。

    家族が起業すると相談にきましたが、当方はコンサルトのプロではありません。知識豊富な賢人に是非、助言をお願いしたいと思います。 相談に来た起業計画書?です 事業内容 お昼弁当屋 夜にご飯屋さんなど 支出 家賃 80000円 ガス 15000円 電気 35000円 水道 10000円 電話 5000円 保険 4000円 材料 200000円 駐車場代金 20000円 合計 369000円 他 広告宣伝費 50000円~100000円程度 人件費は1人で回すらしいので残った売上になるみそうです 知人が商売(飲食関連)をやめるにあたって、そのまま交代?といった形で入る形だそうです 名義は変更するそうですが、敷金が600000円で機材料金が400000円となり合計1000000円 かかるそうですが、分割払の話ができるそうです。 企画としまして弁当ルート販売と飲食の兼用を考えているそうですが、やる本人はまったくの素人でその関連の仕事の経験もありません。 見込み1日の収入は弁当が400×35コ=14000円 夜飲食 1500円単価×7人=10500円の25日営業で612500円見込み 見込みといいましても弁当販売のできるルートをすでに作っている訳ではありません。 会社や老人マンションや花見、花火大会、イベントなどを回るそうですが、そういった業種経験ももちろんありません。 起業にあたって国金、銀行その他などから受ける予定ですが未定。 赤字を出した時点で資産はないので、追加借金か終了。その際、店舗をきれいにする費用は自腹 当方、の意見からしますと高確率で失敗すると思いましたので止めましたが、やはりやるそうです。この知恵袋や色々な方法で賢人の方の意見を聞いた方が良いとも言いましたが、行動していないと思いましたので当方が代理で行動させていただきました 他人や知人程度なら、そうですかで終わらせるのですが、家族なので、そうですかとも言えない状況です また、当方も知識や経験など、世の中の賢人の方々から考えると当方もまだまだと思いますので是非、参考にお聞きしたいと思います(もしかすると成功できるよって言葉が多い可能性ももちろんあると思いますので!! 今度は賢人のご回答を本人に見せて、世の中の声とはいえないかもしれませんが、それなりに知識をもっている方の言葉ですよと見せようと思います。 貴重なお時間をいただく形となってしまいますが、是非、当方と当事者の様に知恵のない者にお言葉を下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 親友に立ち入りすぎてしまいましたの続きです。

    http://okwave.jp/qa/q7390435.htmlの続きです。 しつこいのですが、 まだ納得いかない気持ちがふつふつと湧いてきて、 つまらない悩みにお付き合いいただけたらありがたいと思っています。 あれから自分が幹事で花見をすることになり 友人20人くらい呼んでやるのですが、 親友Aもこの気まずい状況で誘わないのも微妙だと思い、 誘ってみたところ、 予想通り「やっぱり予定わからないですね」と言われてしまいました。 前回詮索することをAに嫌がられたと書きましたが、 花見に来れないと言って来た人すべて、 「その日○○があるからごめん」とか、 「わかんないけど調整してみる」とか返事をもらっており、 やっぱりAのように理由も言わず「わからない」とだけ 言ってくる人はひとりもいませんでした。 もちろんまた詮索してると言われるのはつらいので、 Aには何も突っ込んではいないのですが、 普通に仲いい友人同士なら、 ○○あるからごめん とかって言うのがふつうの会話かなと思うんです。 それって詮索ってレベルなんでしょうか。 言いたいことを言えない仲でもないのだから、 行きたくないなら行きたくないと言えばいいと思うんです。 そもそもこれまで何年も付き合ってきて、 予定がわからないという返事をもらったことはなかったので、 その返事が続いておかしいと思って、聞いたことを 「詮索」という言い方をされたことがショックなんです。 Aと僕が仲いいことを知ってる花見に来る友人たちは 当然Aは来るの?ということを僕に聞いてくるのですが、 「わからない」としか言われていないということを伝えたら、 やっぱりそれはAにしてはおかしいよねってリアクションです。 このままでは彼らにも 僕らの関係のギクシャクに変な気を使わせることになってしまいそうです。 彼女の浮気を言ったことが不満なのでしょうか。 元々一緒に住んでいるのに、 やたらと束縛が強い彼女のことは Aも嫌がっていて冷たくしていたのです。 僕もめんどくさい彼女と思いながらも、 彼女と住み始める家の敷金礼金を工面して貸したのも僕ですし、 僕は仕事がらイベントのチケットなどもらうことが多いので、 そういうものも二人で使いなよとあげたりしてきたし、 二人の関係性を応援してきたつもりです。 浮気のことは言うべきではなかったとめちゃくちゃ後悔していますが、 Aの予定が彼女の影響でキャンセルになるような事象が出てきたし、 Aが病んでる彼女の影響で自分も病んでしまいそうだなんてことを言われたから、 僕だってずっと話すかどうか悩んだうえで、話したことなんです。 仕事のことも詮索するなとAは言いますが、 そもそも社長と会うのにスーツ着て行った方がいいですか?というような 相談から受けています。 前の仕事は堅気の仕事ではなくいわゆるサラリーマンではなかったので、 まともな社会人経験としては初めてのことなので、 そういう質問すら来る状況でした。 だからネクタイの締め方から教えました。 今年の元旦早々に先方に送る履歴書をメールで送ってきて、 それも僕が添削しました。 前の仕事の愚痴も会うたびに聞いていましたし、 仕事を辞める段取りのことでも相当相談されてきました。 結局半年前に紹介した仕事も未だに内定をもらっておらず、 なんだかどうなるかのもわからない状況にあります。 だからといって、そこがダメだったときのことを考えて 他に自分で仕事を探している様子もないですし、 相変わらず病んでいる彼女のこともどうなるかわからず、 いい年して無職の彼女と無職同士で同棲しながら、 どうするつもりなんだろうという感じです。 結局自分が必要な時以外は忠告も詮索もしてくるな ということがAの言いたいことなのでしょうか。 このまま距離をとる事でお互い納得できることなのでしょうか。 彼が距離をとりたがっているのはわかるし、 何とか彼との関係性を修復したいので、 これまでより全然連絡を取らないようにしていますが、 このまま予定がわからないと言われ続けるようでは、 以前みたいに普通に飯を食いにいくことすらできないので、 このまま疎遠になって終わってしまう気すらします。 これまで彼が原因で喧嘩になったときも 僕は気まずさそのものが耐えられないので、 僕から折れて話し合いをしてきました。 でもきっと今回はそれをしても 余計うざったがられることもわかります。 ですが、この納得いかない気持ちが悶々としてつらいです。 今回は喧嘩というか、 気まずい状態そのものがずっと続いているのが 本当に耐えられません。 そもそもAのことで これほど悩んでいる自分も尋常じゃないとは思っています。 そんな自分が嫌でカウンセリングにも初めて行ってきましたが、 何の役にも立ちませんでした。 僕はこのまま悩み続けるしかないのでしょうか・・・。 以前からお言葉をいただいている方から、そうでない方まで ご意見賜りたいです。 本当にしつこくてすいません。

  • 彼にとって私ってどの様な存在なのでしょうか?

    彼にとって私ってどの様な存在なのでしょうか? 昨年の年末に知り合い、仲良くしている男性がいます。 今まで8回ほど2人で会いましたが、特別な進展はありません。 軽くバレンタインを渡し、3月どうなるかと不安でしたが、彼が激務で会うことができませんでした。そして先週、1ヶ月ぶりに遊んだのですが・・・ 公園の入り口で、彼の仕事上の知り合いの方々に会いました(お花見をしているとの事)その後、2人でぶらぶらしているうちにその方々から電話があり、彼に「いってもいいか」と聞かれました。 私は、自分は彼を引きとめる立場ではないと判断したので「いいよ」と言いったのですが、寂しそうな顔をしてしまったみたいで、その様子を見て 「一人で待っているのは寂しい?なら行かない」といって行かないでくれました。 しかし、しばらく経ってまた電話があり、また私も「行ってもらうほうがいい」と改めて判断したので(クライアントの方がいたりする様だったので) 「本当に行かなくても大丈夫?」と聞いたところ、「ごめん、やっぱり行ってくる」と私に荷物を預けて行ってしまいました。 正味10分ほど一人で待っていたのですが、彼が私にいった「あそこに連れて行くと面倒な事になるから」という言葉が少し気になりました。公園の入り口ですれちがった時、私の事をちらちら気にしている様子でしたし・・・ 別に、彼のコミュニティーに入っていきたい、という訳ではないのですが、この対応ってどうなのでしょうか? 友人は、「そんなのありえない」「普通はしない」と言っているのですが・・・ その他相手の言動で気になる点があって ・「ホワイトデーは~?」と冗談めかして聞いたら「買ったけど忘れてしまった。今年はもらったのみんな、お返しを忘れちゃった」と言うが、その後、お返しをもらう ・次の約束はほめのかすが(「じゃあ次は●●っていう映画ね」)大まかな日程すらきまらない ・毎回、別れるときは「何かしちゃった?」と思うくらいあっさり ・映画以外の遊びをした事がない。映画を見るために会う、という感じ ・メールの返信は1週間後かそれ以上 みなさま、どう思われるでしょうか?

  • 彼氏とどう向き合えばいいか…

    私は就職して3年目の23歳女です。彼氏は1つ年上で付き合って4年と少しになります。 彼は一度は就職がきまって試用期間として半年働いたのですが、小さな会社で先行きも不安定、かつ社長ともおりが合わなかったらしく、正規に採用になる前に辞めてしまいました。 彼との出会いは高校3年のとき…コンビニのアルバイトでだったのですが、私は専門学校に入り、試験の勉強で忙しくなったのですぐに辞めましたが、彼は24歳になったいまでもコンビニのアルバイトを続けています。 いわゆるフリーター状態です。 ハローワークなどでも探してるようですが。いまいちやる気が感じられません。 私が「なにか資格をとれば?」と言えば、暇がないやらめんどくさいやらで流されてしまいます。 バイトも夜勤オンリーで昼夜逆転生活です。 デートも私が誘ってばかりで最近では月に数回会う程度… なんとかこの状態を改善しようと、バレンタインは手作りチョコを渡したり、お花見に誘ったときはお弁当も作ったりして盛り上げようとしました。 しかし会話も私からがほとんどで(もともと口下手なせいもありますが)楽しいと思えることが少なくなってきました。 彼は私と将来結婚する気があるようなのですが、こんな状態では考えられなくなってきています。 4年も一緒にいるので、正直好きかどうかもわかりません。 しかし、私が緊急入院した時はお見舞いにも来てくれた優しい人です。 ただ、やる気が根本的に欠けている人なんです。 私からはっきり口出ししてもいいのでしょうか?楽ばかりを考えずに仕事を見つけてまじめに働いて欲しいんです。 それとも仕事について口出しするのはよくないことでしょうか…? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 4月の初めに、彼と東京へ旅行へ行きます。

    4月の初めに、彼と東京へ旅行へ行きます。 期間は2泊3日で、メインはお花見とディズニーです。 ガイドブックを見ながら一応スケジュールを立ててみたのですが、 時間配分に無理がないか等、アドバイスをお願いします。 1日目 10時半羽田空港到着 → そのまま東京モノレールとJRを乗り継ぎ上野へ(荷物をロッカーへ) そこで昼食をし、上野公園散策(公園内全ては回らず、桜を見ながらボートに乗ったり) できれば1時間位はアメ横も^^(無理そうならヤメます) 16時半頃、地下鉄で茅場町へ(ホテルへチェックイン、荷物を置く) 17時半頃、六本木へ向かい、ヒルズ、ミッドタウンの雰囲気だけ楽しむ (ショッピングや展望台はなしで、散策しながら夕食のみそこで取る予定です) 20時半頃、千鳥ヶ淵へ、夜桜観賞後、22時半頃ホテルへ戻る 2日目 朝6時半頃築地へ(セリ見学はなしでそこも雰囲気のみ^^;) 有名処でなっくても構わないので、新鮮な海鮮丼を食べたいです。 9時頃、ディズニーリゾートへ シーで1日中遊んで22時頃ホテルへ戻る 3日目 9時半頃、ホテルをチェックアウト後、ゆりかもめでお台場へ(荷物をロッカーへ) ヴィーナスフォートやアクアシティでショッピングがてら昼食をとり、 14時のリムジンバスで羽田空港へ(16時発の便で帰ります) 以上が考えてみたプランですが、1日目はハードすぎますか?? 夜桜は千鳥ヶ淵の方が夜景も見れて良さげだったので。 2日目の朝、ディズニーの前に築地を入れたのは、3日目が日曜日で市場の休日だったからです。。 2人とも30代なので、体力的にも不安なんですが、東京には滅多に行けないので、色々周りたいです。 上野、六本木、築地、お台場の食事場所もオススメがありましたら教えて下さい。 長文で申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 親の紹介で会うのですが。

    近々,プチお見合いをすることとになりました。 親の会社に出入りしている銀行の関係者の勤務先の女性で,その女性が私のことを聞き,紹介して欲しいと私の親に言ってきたというのが成り行きです。 釣書や写真以外,お互い,全く知りません。 ただ,ちゃんとした席で双方の親が立ち会ってというのではなく,ホテルの喫茶店で,その仲介した方(私はその方の事を知りません。)が,間に入って昼間に会うという段取りになっています。 私自身,このような形で女性の紹介を受けるのは初めてで,どのように臨めば良いのか戸惑っています。 特に,服装とその日はどのようなことを心がけたらいいかということです。 服装について,私は形式ばったのは嫌なので,「気軽な感じで会いたい。」と親を通じていってあるので,スーツや着物というのは無く,親からはカジュアルなもので良いと言われています。 服装に常日頃無頓着で,よくわからないのですが,Gパンにパーカーのような感じの服装ではやはり失礼でしょうか? また,その日のことですが,仲介の方はおそらく早くに退散することになると思います。展開次第で,少し散策(今の時期であれば,花見でしょうか)してから,連絡先を交換して,本格的に遊びに行ったりご飯を食べに行くのは次回以降と考えています。 初日から,車でどこかに行くことを誘ったりするのは流石に失礼でしょうかね。 他にも心がけた方が良いことについて,このような形で異性と会われたご経験のある方,またはそれ以外の方でも,どんな些細なことでもアドバイス頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • これはもう終わっているのしょうか?

    付き合って半年の彼氏が、最近メールを送っても殆ど返信もなく、電話にも出てくれません。 同じ職場のため、毎日顔を合わせますが、2月以降、プライベートではまったく会っていません。 彼が足を怪我していた、体調を崩していた、母親が入院していたなどの事情で仕方なかったのですが、 その間もバイトには行っているのです。(彼は仕事の他にバイトもしている) 3月に入り、母親も退院してようやく落ち着いたと思ったら、今度は、土日には連絡をくれなくなりました。 理由を聞くと、バイトだった。他に用事があったなど・・・。結局デートはできないまま。ホワイトデーの前日に 「お返しはもう少しまっててね」とありましたが、当日は連絡もなく、同じ職場なので、帰りにちょこっとぐらいは 会えるのにすぐに帰ったしまったり(泣) 彼に「最近デートできなくてさみしい」と伝えたら、「花見にいこう」と言ってくれましたが、電話をしても出ません。 普段は先に帰る方が「帰るよ~」のメールをして、外で5,6分話してから帰るのですが、 最近はそのメールもなくさっさと帰ってしまったり、それまでは忙しくても、一服がてら出てきてくれたのですが、 先日は私が送った「帰るよ」のメールは無視されてしまいました。 返信がないことをあまりうるさく言いたくないので、本人には言っていませんが、 さすがにここ何日も続くと不安になります。他の人からのメールは返しているみたいなので。 元々気分屋の所があるので、イマイチ分かりづらいのですが、 これはもう終わっていると思ったほうがよいのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 妻の浮気疑惑と今後

    42歳男です。40歳の専業主婦の妻と、4歳、2歳の息子がいます。 昨年妻の小学校時代の同窓会が20年振りにあり、それ以来時々クラスメイト達と飲みに行ったりしています。家事、育児も大変だし、旧友と楽しくお酒を飲んだりするのは私は賛成です。 4月にクラスメイトと花見をしよう、ということになり、私は妻の参加をOKしました。その数日前に夫婦で共有しているパソコンを見ると、花見をする場所と同じ市内のラブホテルの検索履歴(各ホテルまでは検索していない)があり、ダメだと思いつつも妻の携帯のメールを見てしまいました。 以下大体覚えている内容です。相手の男は妻子がいます。(ハート)は絵文字です。 男「A子(妻の名前)好き(ハート)」 妻「B雄(男の名前)の声聞きたい」 男「風邪ひいてマスクしてるけどいい?」 妻「だめ、キスして!」 妻「最近少しずつダイエットしてるけどまだもうひとつ。」 男「そんなのいい。肌が触れ合えるだけで…」 またちょうど2カ月前の2月にも同級生との飲み会が会ったのですが、 妻「2カ月ぶりの(ハート)」 妻に問い質しました。妻が言うには、私が妻をかまってないのもありさみしくて、メールでゲーム感覚でやっていただけで肉体関係とかやキスも無いとのこと。2カ月ぶりの件は2人だけで飲みに行くのが、という意味とのこと。 ゲームと言ってしまえばなんでもごまかせるじゃないか!大体相手の男はゲームだと思っているのか? と聞くとわからないとの答え。 仮に浮気じゃないとしても、ゲーム感覚で相手の男をたぶらかすようなことはやめろ!同級生がいっぱいいるならともかく、2人で会うな!と言いました。 妻とは仲は良く、私は妻を愛していますが、妊娠、出産後セックスレスになり、確かに妻をかまってなかったのは私が悪いです。この一件からセックスレスではなくなりました。更に仲も良かったと思います。 しかしつい先日、妻のLINEをまたも見てしまいました。男の方は以前のような感じではありませんでした。体調が悪いらしいのですが、病院嫌いな様子。それに対し妻は、「いっしょに病院行こうか?」と書いたり、また先日妻は1人で岩盤浴に行ったのですが(カップルで入れるお店)、「体調悪いならデトックスする?」との妻の問いに「また岩盤浴?」との男の返事…。 思わずまた問いただすと、お互い忙しいのに病院ついていったりしない。気にし過ぎ。メールだしその位の表現はするでしょ!?そんなにメールを盗み見するなんてもう信用できない!といわれました。 私は妻が大好きです。浮気調査などして関係を壊したくない。妻が浮気をしていないという以上、信じられなくても信じるしかないです。メールをまたも盗み見するなんてサイテーです。でも前のメールの内容が内容だけに…。 特に女性の方に伺いたいのですが(勿論男性のご意見もありがたいです)、妻のメールは浮気でもなんでもないと思いますか? 浮気していたとしても、その後やましいことが無くなるなら私は許します。今後私はどうしたらよいのでしょうか?女性の心理が分からず悩んでいます。 もうメール盗み見はしない、と妻に約束しました。実際、仮に妻に何かあったとしても、日々楽しく過ごせるなら知らぬが仏なのではとも思っています。

    • noname#195786
    • 回答数15
  • ドタキャンのメール

    ずいぶん前からお互いに(多分)気になっている人がいて、メールはしていたのですが、明日すごく久しぶりに会う約束をしていました。がドタキャンされてしまいました(TT) 先週メールで約束して、 私“来週か再来週の水曜なら大丈夫です” 彼“じゃ、善は急げで来週の水曜日” となり、昨日は待ち合わせの時間などを決めていたのですが、今日の夕方、 彼“題名:ごめん 急遽仕事で明日だめになりました。来週にしてもらってもよいかな?花見しようと思ったのに。ほんと最悪。すんません” 私“残念だけど仕方ないですね(TT)じゃ来週にでも” 彼“来週は必ず。ほんとすんません” という内容です。 なんとなくなんですが、まず来週にしてもらってもよい?というのは、最初は2日選択肢があったわけですが、明日に決定した時点で私が来週別の予定を入れているとは思わなかったのか?せめて来週大丈夫?と聞いて欲しかったのですが。。。あと、ほんと最悪ってどっちかっていうとドタキャンされた私のほうが最悪な気が。。。ごめんなさいやすみませんならいいのですがなんとなくすんませんって軽い気が。。。 いつもは絵文字満載ってわけではないですが普通に入れてくるのに絵文字全くなし。絵文字がないとなんか冷たい感じがしますよね。 ドタキャンされたことよりもメールの内容というかニュアンスにブルーになってしまいました。考えすぎというか細かいでしょうか?

  • 友達以上の関係に・・・

    大学2年の男です。 今,1人の女性が気になっています。気になりだして8ヶ月程。その人とは,高校3年間同じクラスで同じ部活でした。高校時代は,部活中などたまに話すくらいで(一時期好きになったことはありましたが)ふつうに仲のよい友達でした。 しかし,昨年,私が失恋したときに彼女は即,電話をしてきてくれたりなど親身になって相談に乗ってくれ メールや電話などをするうちに高校時代以上に仲良くなりました。(このとき,この人は彼氏がいました) お互いの恋愛相談をしあうなど。 そして,地元に帰って部活の同窓会や他の友達と一緒に遊ぶうちにだんだん気になりだしたのです。ついこの間も友達4人で花見に行ってきました。また,彼女は2ヶ月ほど前に彼氏と別れたらしくこの間会った時はすこーし引きずってるようでしたが そこまでではありませんでした。 今は,それぞれの大学の場所に戻って離れていますが 今度のGWは地元に帰ってくるらしく そのとき2人きりのデート(ドライブなど)に誘おうかと思います。 そこで,どうやって誘おうかなど必死に考えているのですが・・・なかなかいい案が浮かびません。また,女性のみなさん友達と思っていた男子から2人きりのデートに誘われたりしたらどのような気持ちになりますか!? どんな友達だったら 友達以上の関係になってもいいかなと思いますか? 最後まで読んでいただきありがとうございます。

    • noname#95321
    • 回答数3
  • 人との上手な接し方が分かりません

    私は今大学2年生の♀です。 中学生までは何の問題もなく楽しく過ごせてきたのですが、高校に入ってから仲の良い友達ができず、声をかけてくれる人にも「同情で声をかけてくれてるのでは」とか「本当はうざがられているのでは」とか考えてしまうようになってしまって、少し対人恐怖のようになってしまって、大学でも一人も友達ができないまま今に至っています。 このままではマズイと思って、飲食店でバイトを始めてみたのですが、はじめの頃は楽しくやれていたものの、最近バイトの方から話しかけてもらうことも少なくなったし、今日「〇〇さんって静かだよね、なんかマジメっていうかあんまり喋んないね」と言われました。たぶん言っている方は悪気なく思ったことを言ったんだと思いますが、私は会話下手なのを気にしているのでショックでした。 皆さんは友達や仕事仲間とどのような会話を交わしますか?私は学校に友達がいないので話題も少ないし、一人暮らしなので家に帰ってからも人と話す機会がなく、昔どのように人と会話していたか分からなくなってしまいました。大学生にもなってそんなことを聞くなんて…って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本気で悩んでいるので教えていただけると嬉しいです。 私自身が気づいた問題点は ・話しかけられたことに対して疑問形で返してしまう ・「へ~」「すごいですね」「本当ですか?!」「あはは」等の言葉が多く、次の会話につなげられない ことがあります。 例えば「昨日お花見入ってきたんだ」と言われたことに対して「そうなんですか。いいですね、どこに行ったんですか?」→「上野公園だよ」→「あっそうなんですか・・・・・」といった感じです。 話をどのように広げればいいのか分かりません。 アドバイスなど思いつく方もどんな些細なことでもいいので、回答いただけると嬉しいです。

    • noname#153267
    • 回答数7