検索結果

空気清浄機

全4928件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おススメの除湿機を教えてください

    家が池のそばにあり、夏場の湿度が不快でたまりません… 室温も高いため28度でエアコンの冷房をつけています 除湿運転してもあまり効果がありません… 家族4人で寝ているのですが、 子供2人が汗っかきでエアコンを使用していても汗をかきます 湿度計は、夏場低い時で70%…高い時で80%… 主人と子供がダニアレルギーなので ダニカビの繁殖しにくい環境にしたいという理由もあります てっとり早く湿気を取り除きたいので除湿機の購入を考えています おススメの除湿機を教えてください 1番に、メンテナンスが簡単でタンクの脱着が簡単なものを… 2番は、価格が手ごろなもの(2万までなら出せます) 3番は、隣の部屋で洗濯物を干しているので、持ち運びしやすくほかの部屋でも使える でお願いしますm(__)m 空気清浄器を使用しているので、似たような音なら気になりません むしろ、不快でない音なら音があった方が寝やすいです 寝室メインですので、室温が上がりづらい物がうれしいです その他の対策等あれば教えてください

  • 鼻の中の粘膜の腫れが引きません(泣)

    2ヶ月ほど前から左耳に違和感を感じ耳鼻科に行きました。 すると耳の中はなんともなく、鼻の中の粘膜が赤く腫れている、と言われました。 鼻と耳はつながっているから鼻の腫れのために 耳に違和感がでている、と言われました。 その後、先生の処置として (1)鼻の中に先生が薬を塗ってくださり、 (2)吸引機?(鼻の中に管をさして口から息を出す装置)をして (3)処方箋の薬で 1.フルナーゼ点鼻液 2.ペラトミン錠 5mg 3.クラリチン錠 10mg 4.エンピナース・PD錠 5.フロモックス錠 100mg などさまざまな薬を2ヶ月間飲み続けていますが、 全く鼻の腫れの変化がありません!(泣) (治りません) 先生にアレルギーの検査をしていただき、 私はダニアレルギーがある、と言われました。 空気中にダニの死骸が飛んでいるので 空気清浄機があるとよい、と言うので買いました。 両目も鼻の付け根あたりから目の中心にかけて血の 筋がでています。(筋は1本。目が充血しています) 特にはっきりとした病名は聞いていません。 この症状は治りにくい病気なのでしょうか? 何か治す手がかりになることを ご存知の方がいましたら教えてください。 本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • お風呂場の換気扇について

    10月に築15年ほどの分譲の賃貸マンションで、1階に引っ越しました。 風呂場がタイルなんですが、換気扇を24時間回していても、少しずつ黒カビが発生します。 またいつも風呂をあがって数日しても浴室内が、湿気で湿っぽいです。 お風呂の浴槽も水を抜いても数日は濡れたままです。 管理会社の見解はこの建物が半地下の構造でもともと湿気が多い。 玄関やキッチンの下の湿気の臭さはこのマンションの構造である。 風呂場の換気扇も構造上、空気の流れが悪く、換気扇があってもあまり機能してないとの見解でした。 根本的な改善はお願いできませんか? 初めて住む1階で、こんな換気もできないお部屋ならやめとけばよかったと思っています。 浴室乾燥機の導入や、換気扇がきちんと機能するようにして欲しいと、言ってみましたが、予算がないと言われまた。 あと、たまに小さな虫も入ってきます。 これも1階なら致し方ないことでしょうか? 今までの2階以上の物件ではなかったことなので、驚いています。 部屋は日もあまり当たらず、いつもカーテンを締めきって、空気清浄機を回しています。 なので虫は滅多に入ってこないはずですが、この数ヶ月で数回ほど虫が出ています。

  • エアコンのにおいについて

    昨年の6月に新しくエアコンを購入しました。 ダイキンのエアコンで一台の室外機で二台の室内機をつけられるシステムパックというものです。 室内機は私の部屋と隣の妹の部屋につけました。 最初は快適に使っていたのですが3週間くらいたった ある日、私の部屋のエアコンからエアコン特有のカビ臭いにおいが出始めました。3週間ですからフィルターもほとんど汚れていない状態です。 新品なのにこんな事ってあるのでしょうか? 気になってダイキンに電話して見てもらいました。 その時は「もし気になるのでしたらクリーニングも出来ますので上の者と一度相談してきます」といって帰りました。後日、その上の者から連絡があったのですがマトモに対応してくれませんでした。私の部屋の空気が汚れているからそうなる、みたいに私の部屋がまるで掃除もせず汚れているゴミ部屋みたいな言い方をされました。最終的には「そんな気になるなら空気清浄機を買えばいいじゃないですか?」と言い放たれました。そして後日連絡するといって一方的に切られ結局あれから連絡は一度もこずもう諦めていました。ところが昨日隣の部屋のエアコンをつけたら驚く事に同じ臭いが出始めたのです。妹はとっくに嫁いでいますので隣のエアコンは数えるほどしか使ったことなく使用回数は10回もいっていないと思います。本当にキレイなままでフィルターも見ましたが新品同様にキレイでした。これって共通の室外機を使っていますがこれは室外機のせいなのでしょうか?それともエアコンにつながれたホースの問題でしょうか?それとも本体の問題でしょうか? ダイキンに電話したくてもまたクレーマーだと思われ相手にもされないと思います。どなたかエアコンに詳しいかたご教授くださいませ。新しいエアコンでもこういう臭いって出るものなのですか?まだ購入して一年も経ってないのに腑に落ちない感じです。どうぞよろしくお願いします。

  • 病院で処方された薬の効き目を判断するには…

    10日ほど前から咳が止まらず、咳以外の症状(発熱、頭痛など)はありません。 強いて言うなら咳のしすぎで喉が痛い程度です。 実は4月ごろにも同じような症状が出たので、 呼吸器やアレルギーを専門とする病院にいったところ アレルギー性の咳(花粉症)だと診断されて薬を処方されました。 (血液検査やレントゲン検査の結果です) そのときは、処方された薬と空気清浄機の導入で すぐに効果が出ました。 今回は前回よりも症状が重く、日中はもちろん、 咳のせいで寝付けない、寝ていても咳で起きてしまう…という状況です。 空気清浄機のある自室にいても、外にいても同じです。 前回と同じ病院で受診したところ、症状が4月のときとほぼ同じだから 前と同じ薬を飲んで様子を見てくださいと言われ、 まったく同じ種類の薬を28日ぶん処方されました。 血液検査、レントゲン検査などはしていません。 それから本日で3日目です。 1日3回、きっちりと決められた容量を飲んでいますが、 まったく効き目が実感できません。 苦しいし喉は痛いし、疲れているのに熟睡できず、つらいです。 夫からは「薬が効いていないんだろうから、もう一度受診して、ちゃんと検査してもらえ」 と言われるのですが、今の段階で「薬が効いていない」と判断してよいのか迷っています。 処方されて3日目(薬を飲んでいるのは実質2日ぶん)で 「薬が効いていない」と判断し、「ちゃんと検査してくれ」と言ってもよいものでしょうか? できれば本日の午後にでも同じ病院の同じ先生に診てもらいたいのですが、 「まだ3日目でしょ」と一蹴されてしまわないか不安です。 それとも、総合病院などでセカンドオピニオンをとったほうがいいのでしょうか。

  • ホテルの対応について(長文です)

    言っても全く仕方のない事なのですが、 受験旅行で宿泊したホテルの対応について悩んでいます。 宿泊した部屋に異臭がし、どうしても苦手な部類の臭いで、 革製のイスが部屋に備え付けてあったので、 それが自分は駄目なのかなあと思い、 フロントに言うと快くイスを交換してもらえました。 しかし消えるかと思った臭いが全く消えず、 いろいろ探して冷蔵庫を開けてみるとひどい臭いでした。 小さな冷蔵庫だったので、呆れられるだろうかとは思いながら どうしても耐え切れずそれを廊下に出してしまいました。 このままだとさすがにまずいかと思いフロントに伝えて、 他の所に運んでおいてもらいました。 部屋の空気清浄機を動かして、夜になると臭いがだいぶ消えました。 受験前夜でもあり少し辛かった、と帰ってきてから 予約した総合旅行サイトから伝えたのですが、 イスを交換、冷蔵庫を出し、 入れたことはあっても出したのは初めての経験だった、 従業員が入っても全く臭わなかった、等を返答されました。 他の人が読めば十中八九私の方がおかしい客だなあ、と悲しくなり 投稿自体を削除してしまいました。 臭いがしなかったのは私が臭いの元を部屋から出して 一昼夜空気清浄機をかけていたからだと思うのですが・・・。 ホテル側としても苦情に対抗しないまま放置するわけには いかないでしょうし、対応としては理解できるのですが、 どうしても気持ちの持って行き所がなくてもやもやしています。 一度削除するともう一度書けず、ホテルにはメールアドレスがなく、 電話で言う勇気はありません。 そもそも自分の行動には妥当性があったのか、 自分はやっぱりおかしい客だったのかと考えて悩んでいます。 こんなぐだぐだなただの悩みなのですが、一言頂けると嬉しいです。

    • noname#174760
    • 回答数1
  • 国道と高速道路沿いのマンション

    今度引っ越すところが片側4車線の国道と高速道路沿いのマンションです。 賃貸だし一生ここに住むつもりもないし夜と土日しかいないので、家賃が相場より安く設備もよかったから決めました。 騒音と排気ガスの問題は覚悟しています。 部屋は2階で国道より上、高速道路より下に位置しています。 なので騒音に関しては高速道路を走る車より国道を走る車の騒音が主になると思います。 まぁ音に関しては日中はいませんし、気になるのは夜だけですが、わりとうるさい中でも普通に寝られる体質なので楽観視しています。痛い目みないといいですが(笑) 問題は排気ガスのほうです。さすがに体に悪そう。 今は昔に比べればだいぶマシになったとは思うのですが、排ガスや煤は音と違って下へ降りると言いますよね。排ガスのほうはある程度風で飛ばされて拡散されるでしょうけれど。 道路に面したベランダと、側面の出窓(15cmくらい開く)とキッチンの窓の3箇所に窓があります。 洗濯物は浴室乾燥機で乾かすし、布団も布団乾燥機を使いますし、防犯上窓を開けっぱなしにすることも基本的にありません。しかし換気はしたいです。 交通量の比較的少ない時間帯を狙って30分くらい3箇所の窓を開けて空気を入れ替えたあと、空気清浄機フル回転で綺麗にするという方法はどうだろうと思ったのですが… 空気は綺麗になっても部屋の中の壁や置いている物が黒くなりますか? やはり窓は開けず給気口にフィルターをつけたりして、出来る限り排ガスが入るのを防ぐやり方のほうがいいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

    • GATX103
    • 回答数1
  • ヤフオクでのトラブル(商品破損)

    ヤフオクにて出品(私が出品者です)した商品を先日発送し、本日相手の方の手元に届いたのですが、どうやら商品が動かないようなのです。 出品した商品は「空気清浄機」で1年程使用した中古品でした。 出品直前まで使用しており、梱包前にも動作確認を行い、何も問題がなかったので発送したのですが、相手の方が言うには作動しないようなのです。 郵送時(ゆうパックにて発送)の事故かもしれないので、念のため相手の方に梱包(ダンボール)に損傷がないかお尋ねし、現在お返事待ちなのですが…。 こういうトラブルは初めてなので、今後どのような行動をとったら良いのか解りません。 郵便局に言って補償してもらえるのでしょうか? 今後の対応についてアドバイスをいただきたいと思っております。 宜しくお願いします。

    • noname#23322
    • 回答数2
  • 商品知識ってどこまで持っていればいいの?

    最近、自分のネットショップで輸入商材を扱い始めました。 扱う商品点数が増え、自分のあまり詳しくない商品も扱いだしたため 時々お客さんからの質問に答えに窮するときがあります。  確かに、車やさんに車のことを聞いて分からないのでは商売になりません。 メガネ屋さんにメガネのことを聞いて分からないようじゃあ仕事になりません。  でも、ドンキの店員さんにこのこの空気清浄機のフィルターを作っているメーカーはどこですかって聞いても多分答えられないでしょう。だとしても別にいいと思います。べつにドンキの店員さんが扱っている何万点もの商品のメーカーまで覚える必要はありませんから。  そうすると、ある程度多品種にオールマイティに扱うお店の場合、どの辺まで勉強して 商品知識を付ければ合格点なのでしょうか? ビジネスの先輩方のご意見をいただければさいわいです。

  • PM 2.5 何も聞こえて来ませんが?

    いよいよ、黄砂と共に、懸念されていたPM 2.5が、日本にも本格的に飛来しそうですが、一部地域は既に高濃度になっているようです。散々、汚染物質を撒き散らして置きながら、どう手を打つのか?どう解決してくれるのか?中国側からは、何ら聞こえて来ません。どころか、未だに「外国が、空気清浄機を自費で持ち込み、作業するなら構わない」などと吐かしているようですが、ほんの数ヶ月前、日本の原子力発電所が、事故を起こした為、火力発電に切り替えた日本の汚染物質が飛来しているなどと言っていたアホはどこの誰でしょうか。こんな国の為に、こんな国の奴らの為に、力、知恵を貸してやる事など辞めたほうが良いのではないでしょうか?大局も大事ですが、面子を砕く事も必要です。

  • 一瞬の停電後、自動でエアコンを再作動させるにはUPSは有効ですか?

    一瞬の停電後、自動でエアコンを再作動させるにはUPSは有効ですか? 今日のことですが、一瞬停電しました。そのとき家電製品の一部の電気が切れました。切れたのはエアコン、空気清浄機です。切れたけどすぐ通電したのはガス警報器、電話です。冷蔵庫やコーヒーメーカーは切れませんでした。普段から電気の使いすぎでブレーカーが下がる家でもありませんし、今日も下がってはいませんでした。動物を飼っているのでこういった状況で外出時、動物のいる部屋のエアコンがきれることが心配です。UPSなどで一瞬の停電は回避できる物でしょうか?教えてください。我が家はオール電化ではありません。それと今年の夏は特にどの世帯も電力を使うのでこんなじょうきょうになったのでしょうか?ちなみに朝8時くらいのことです。

    • momoume
    • 回答数2
  • 【科学が信用出来ない学問に成り下がった理由を教えて

    【科学が信用出来ない学問に成り下がった理由を教えてください】 もう誰も科学を信用してないですよ。 学問として信用されているのは医学と物理学。次点で化学です。 科学は学問として信用度ゼロです。 シャープがプラズマクラスターで禿げ予防になると言ったが、24時間プラズマクラスターの部屋にいる何十年もプラズマクラスタ生活している人間が禿げている。 もう試すまでもなくプラズマクラスタで禿げ予防にはならない。 プラズマクラスタで禿げないなら医者は禿げがいないはず。 SoftBankの孫正義がプラズマクラスタを持ってないとは考えられない。 新しい物好きだし。 国会議員も禿げがいないはず。政党助成金で空気清浄機を事務所に置くからね。 あと医学だと禿げは遺伝で決まる。母親の。 シャープ死ね。科学死ね。 科学はいつから信用出来ない学問になったのでしょう?

  • 謎の鼻づまりと喉の痛みの原因は?

    今の家(マンション)に引っ越して3年が経ちました。 なぜか寝室に行くと謎の咳と鼻づまりが起きます… 最初は花粉症や風邪を疑いましたが熱もなく他の部屋に移ると症状がなくなり、不思議だな~としか思っていませんでした。 ですが年末あたりから寝つきが悪くなるほどの鼻づまり(鼻と口の間が詰まってる感じ)と喉の痛み(イガイガした感じ)があります。 病院に行こうと思ったのですが、行った先で喉を見せても腫れてないしつまってないので説明が難しくどうしたらいいのか悩んでます。 同じような経験のある方 原因がわかる方がいましたら 対処法など教えていただきたいです。 簡単な情報です。 ・寝室に数分いると鼻づまり 咳 喉の痛み ・マンション(換気は常にON) ・空気清浄機 加湿器ON ・家族でベットで寝ている(みな同様の症状有)

    • xxx0505
    • 回答数3
  • ベランダでタバコをすっていますが、近所に迷惑かと別の方法を考えてます。トイレは?

    旦那がマンションのベランダで煙草をすっています。 新しく引っ越してきた上の階の人が、喫煙に気がついたら、窓を閉めているようなので、ご迷惑をおかけしているのかと気になっています。 家の中では、ヤニなどがつくので、避けています。 換気扇の下でということもやってみましたが、臭いが部屋中に充満するのでやめました。 たとえば、トイレで吸ってもらうのはどうでしょうか。 トイレには窓があり、空気清浄機もトイレに置けば、ベランダですうより、いいのかと考えたりします。 旦那さんにトイレでタバコをすってもらっている方いらっしゃいますか? そのほか、いい方法はありますでしょうか。 上の階の人が窓を閉める音が聞こえると、心臓がどきどきして、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 よろしくお願いします。

    • muhis
    • 回答数3
  • ゴキブリの侵入ルートと業者の駆除について

    マンション住まいなのですが、マンション周辺にゴキブリの巨大な巣があるのかマンションの共有スペースはもちろんのこと周辺道路などまでゴキブリが多々出現する始末であります。 上記のような状態ですので、当方の室内は過剰なくらいに清潔にしており、環境も徹底しておるつもりです。 ですが今夏2匹出ました...。 隙間という隙間は埋め、窓・ベランダ・扉も開けず、換気扇24時間稼動と除湿・送風・空気清浄機で対応しております。 室内に巣くってはおらず、外部からの進入のはずなのですが、もう進入ルートが全くわかりません。 どなたさまかお詳しい方、ご教授お願い致します。 また、このような場合(室内駆除ではなく、進入経路対策に重きをおく)に対応しておる業者についても情報をお持ちの方、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します!!

  • ユニットバスのホコリ!!!

    少し古めの分譲マンションに引っ越しました。 ユニットバスを何度掃除しても、青い毛糸から出てきたような繊維質な短く細い糸のホコリが散らばっています。原因が全く分かりません。最初は、ホコリが紺色なので、自分の靴下や服が原因かな?と思いましたが、トイレに行くのは1日数回程度で、こんなに散らばるかな、、、という量と速さです。トイレの上や高めの棚の上、洗面所の蛇口の周りに、散らばっています。下の方だけでなく上の方にもホコリが見えるので、空気中を舞っているのではないかと思います。ユニットバスなので全部洗い流せばいいのですが、トイレだけでなく、家中にその青い糸のホコリが散らばっていて、その空気を毎日吸っていると思うと、すごく嫌な気持ちになりました。空気清浄機を間もなく買おうと思います。 ユニットバスってホコリが溜まりやすいのでしょうか? ホコリはどこから来ているのでしょうか? 換気扇ですか?そうだったら、意味の無い換気扇ですね! 少し気になったのですが、前の人が引っ越した後に 掃除がされていなかった感じがしたので、 換気扇掃除はオーナーに頼めるでしょうか? 健康のことを考えて、まずは自分で掃除してみようと思います。 ユニットバスとホコリについて教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#150804
    • 回答数2
  • 和室の臭いで困ってます。

    築20年近い分譲貸しマンションに引っ越しました。トイレだとか納戸だとかの臭いはフォトケミストリーの消臭材を使ってなんとかイケそうなんですが、和室の臭いが取れなくて困ってます。6畳。窓はベランダに掃き出しが1ヶ所。壁紙は張替え済。畳も一見新しく見えますが違うんでしょうか?もともと畳のイ草のニオイは好きです。材質がイ草ではないのでしょうか?どんな臭いかというと・・小鳥屋さんのようなニオイです。家具は座卓とテレビだけ。消毒液を薄めて拭いたり、脱臭効果もあるイオン式の空気清浄機(適応の広さは倍以上対応)置いたり、置き香を置いたりしてますが、だめです。フォトケミストリーのゲルをとりあえず置いてますが・・手応えがまだ。。今まで6回引越しをしてますが、こんな臭いは初めてです。なんとかならないものでしょうか?

  • VOXYとNOAの違いは?

    教えてください。m(__)m 今、VOXYが欲しくて昨日、見積りに行ってきました。 でも高くて・・・私は本体車価格よりオプションを沢山付けたいのです。 ナビ(バックナビ・・・できれば音声付)空気清浄機・エアロパ-ツ・シ-トカバ- マット・etc そこで、NOAをネットで観たところ・・・オプションが全体的に安い!! もちろん本体車価格も安かった♪ VOXYにこだわったっていたのは、車体の顔とロゴでした。 でも、今のNOAはそっくりだし、、、 ここはひとつ お金も無いし~ NOAかな?と思い直したところです。 これから日産セレナも比べるつもりですが・・・たぶん買う気にはならないと思います。 ステップワゴンも欲しくはありません。 それとネッツとカロ-ラ店の善し悪しを教えてください。 購入してからの対応がとっても気になります。色んな噂があるので・・・ 皆様の経験・知識を教えてください。 m(__)mお願いします。

  • マンション階下煙漏れ責任問題について

    分譲マンションに賃借しています。 ここ最近、階下からの煙漏れ(ベランダなど外からではなく、室内の漏れ)が受忍限度を超えたものになり、暮らすことができず実家に避難している状態です。 どんなに風を通しても部屋中がタバコの匂いで、空気清浄機のフィルターはタバコの煙を目一杯吸っています。 ところが、階下の喫煙当事者、オーナー(及び仲介業者)はいずれも、漏れ部分の修繕どころか確認もせず、そもそもその訴え自体を全く無視しています。 マンション管理会社は、「喫煙を禁止していないマンションならどんな被害でも仕方ない。いったん分譲したものはその人のものだから管理会社はノータッチ」の一言でした。 しかし、受忍できないほどの煙漏れに苦しんでいるのは事実であり、このままでは家にも入れない状態が続くだけです。 なにかいい方法があれはご教示いただけると幸甚です。

  • 結婚祝いは何がいいでしょうか。頂いてうれしかった物教えて下さい!

    友人が7月に親族のみの結婚式を行います。 結婚祝いを贈りたいのですが、友人は彼の家に入り同居になります。 なので、大体の物は揃っていると思いますので何を贈ったら良いか悩んでいます。 本人に何が欲しいか聞くのがいいのかもしれませんが、サプライズで贈りたいので聞くことはしたくないです。 予算は5千円~1万円くらいを予定しています。 雑貨屋さんが好きな子なのでちょっとオシャレな物がいいかなと思います。(北欧のインテリアが好きだと前言っていました) 今考えているのはアロマポット?や空気清浄機などインテリアとしてもオシャレなものですが、やはりカワイイものは値段が高いのでどうしたらいいか悩んでます。 頂いてうれしかった物、他にいい物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。