検索結果

投資

全10000件中1401~1420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 個人投資家必読の本!

    個人投資家が読んで参考になる、実践できるような投資関係の本やWEBサイトをご存知の方、ご推奨願います。

    • gon1234
    • 回答数6
  • 防犯に投資すべきか

    最近近所でも空き巣などあります。そこで防犯 対策をしようと思います。しかし鍵を変えたり 小さい窓に格子を付けたり窓ガラスを強化対策品 に交換する等々すると結構いい金額になります。 鍵を交換したりセンサーライトを付けるなど 自分で出来るものは自分でやって安くあげよう とは思いますが。やはり何十万かかけて対策 すべきだと思いますか?

  • 公社債投資信託、解約すべき?

    公社債投資信託を2年前から始めました。先日残高報告が来てびっくり。去年の10分の1程の分配金なのです。毎年分配率が変動することは知っていましたが、のんびり構えていて何もチェックしていませんでした…。 元本1万円につき105円の解約手数料を支払っても(他にはかからないですよね?)ほんの少しですがプラスなので、解約してしまおうか、それとも様子を見ようか迷ってます。 何を判断の材料にすればよいか、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 投資信託の利益とは

    初心者の質問ですが・・・ 投資信託で儲かるって言うのは、 基準価額が上がったときだけなのでしょうか? それとも基本的に定期的な分配金が出るのですか? たとえばTOPIX連動タイプを検討したいと思っています。

  • IT投資減税について

    この税制ですが、当社は3月決算ですが、H15年1月1日に遡ってそれ以降に取得した資産に適用とありますが、 H15年3月31日の決算にて普通償却をしている場合は、15年1月1日~3月31日の間に取得した資産に付いて IT投資減税はH15年4月1日~H16年3月31日の期において、適用できるのでしょうか?

    • shinr32
    • 回答数1
  • お勧めの株投資ソフト

    お勧めの株投資ソフトがあれば教えて下さい できれば ・26日線カイリ率 ・VR ・RSI が自動算出され、株化情報を自動ダウンロードできるものが希望です。 宜しくお願い致します

  • 今から不動産投資は大丈夫?

    今から老後のことを考えねば、ということで業者から不動産投資を勧められています。 その物件とは・・・・? 築20~30年の利回り14~17%の物件ばかり勧めてきます。 銀行の融資金利が4.5%ほどです。 返済期間は物件によりけりですが約15年~20年の返済です。 その不動産屋いわく 年金代わりに不動産を所有してくださいとのこと。 ほんとうに年金かわりになるのでしようか?

    • ykz0903
    • 回答数5
  • 金投資手段について

    300万円を、金に投資したいと思っています。 金は長期的に上昇を続けると考えていますので、 円建てで買って、長期で持ちたいと思っています。 ただ、金ETFは実際の金価格の上昇より小さいようなので、 それより優位な商品があればと思っています。 以上の現状なのですが、コストや換金性等の観点を含め、 おすすめの投資手段はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投資は経費になるの?

    決算に近づくと販促費を消化するテレビCMや新聞広告を よく目にしますね。 このような販促費を増やし利益を減らせば、 支払う税金は減ると思います。 同じように例えば、どこかの会社に投資する場合も そのような節税効果はあるのでしょうか? であれば、助成金のように必要としている 相手にマッチングしてあげると良いなと思ったりしましたので、 教えてください。

    • jalps
    • 回答数2
  • 投資のラインについて

    東京で、アパート代(たぶん4年間で500万以上)払い、入学する価値のある私立の最低ラインはどこらへんでしょうか? ネームバリュウもふくめてマーチクラス、都内三女子大まででしょうか? それ以下でしたら、地方の国立(偏差値55~60)のほうがベターでしょうか?ご意見ください迷ってます。

    • noname#150558
    • 回答数5
  • 円高 海外投資マネー の関係

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_market/?1327804330 このニュースはこれからのユーロに対する円の相場に関係するのでしょうか? 為替の上がり下がりの原因は何かということを考えたことがないのでよくわかりません。 わかりやすく解説お願いします。

  • 投資信託の買取と解約

    投資信託の買取と解約では利益が出ていても損が出ていてもそれぞれメリットとデメリットがありますか?買取は証券会社に買い取ってもらう事、解約はそのまま解約する事という認識ですが、それだけの事ならどちらで手続きしてもいいのですが… あと特定口座の源泉徴収ありとなし、一般口座ではどう違うのでしょうか? どういう人はこの口座にしたほうがいいといった形で教えていただけたらありがたいです。 ちなみに私は特定口座の源泉徴収ありで去年マイナス八万で買取していますが、確定申告はしていないのですが三年間通算可能なのでしょうか?? 特定口座のパンフレットを見てもよくわかりません…教えてください!

    • anamana
    • 回答数2
  • 投資信託・医療保険の保障

    お世話になります。 資産運用方法について、いろいろ考え始めたのですが、ちょっと不安に思っていることがあります。 銀行の普通預金に貯金した場合、預金保険制度のおかげで金融機関が倒産しても1000万とその金利まで保護されていると認識しております。 ですが、投資信託および医療保険を購入している際に、以下の事象が発生した場合、掛金はゼロになってしまうのでしょうか。それとも銀行の普通預金と同様に預金保険制度みたいな制度で、ある程度は掛金が保障されるのでしょうか。 (1)投資信託の運用会社が倒産した場合 (2)投資信託の販売会社が倒産した場合 (3)医療保険の保険会社が倒産した場合 どなたか御教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 5年前の投資信託

    5年前の投資信託で元金が260万から230万に下がっています。バブル崩壊の頃に100万が50万になった嫌な記憶が蘇ります。 今後、当時のようなことになる可能性はあるのでしょうか。それならば、さっさと解約、回復の見込みがあるのならもう少し様子を見るか迷っています。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 投資用中古マンションの値引き

    都内で投資用中古マンションを購入しようとおもっています。 一般的に、表示されている価格のどれくらいまで値引きが可能でしょうか? もちろん、いろいろな諸費用を値引きしていただくことも考えていますが。 価格は500万~1000万です

  • 投資事業組合について

    投資事業組合に関する判例をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。内容が不明の場合は判例の日付だけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 投資をしない会社(長文)

    こんばんは。 このカテゴリでいいのか不安ですが。 知り合いの会社が今年、起業しました。 そこで、私にHPを無料で作って欲しいと言われました。 私もプロではないので無料でもいいのですが、 それを元に事業を展開していくのであれば、数千円でもいいから支払うべきだと私は思います。 でも知り合いは友達なんだから無料で・・と思っているようです。 仕方なく作ってはあげたのですが、 HP作成にあたり使ったPCソフトは、計30万程度のもの。 時間だって、少しかかりました。 プロバイダもサーバーも私のものを使っています。 なので、URLはhttp://www.***.jp/mika/会社名 とどう考えても変なURLなのに・・・ 食事しながら打ち合わせしたいといって、電車で行き、食事代も自腹・・・。 それに、URLがわからなくなったので教えて欲しいというメールが携帯に何通も来たのですが、 たまたま見るのが遅かったら「困っているのにどういうつもり??」と。 私は旦那が会社を経営しています(IT関連6年)。 手伝っているので、多少は会社経営についてわかるつもりですが、 こんなに投資しない会社って多いんですか? うちの旦那は、必要なものには投資していくという考え方なので、あまりの違いに理解に苦しんでいます。 私の考え方がおかしいのでしょうか?? アドバイス等ください。 ちなみに知り合いの会社は 業種:営業コンサルティング(私はよくわかりません) 有限会社(確認有限)で、2LDKに社員7人で住み、そこを事務所としています。 そして、昼間は皆、別の会社で働いているので、投資するお金が全くないとは思えません。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

    • mikaryn
    • 回答数5
  • 独立系投資信託とは?

    独立系投資信託とはどんな投信でしょうか その反対語、類義種もあれば教えてください。

    • yaca
    • 回答数1
  • 外貨投資の質問(預金封鎖)

    外貨投資にドル、ユーロ、オーストラリアドル、ニュー ジーランドドルが話題になりますが、なぜスイスフラン が取り上げられないのでしょうか? スイスは現在世界で一番安定安心でき信頼できる 国で上記の通貨よりスイスフラン投資の方が 安全だと思います。 日本が破綻して円安になた時にスイスフラン紙幣を 持っていれば投資額の10倍~30倍儲けることが できると思います。 外貨預金は預金封鎖されると下ろせなくなるから だめで、スイスフラン紙幣を自宅で保管すれば 預金封鎖されても大丈夫で、毎月の生活費を スイスフラン紙幣から円に替えて生活できると だと思うのですが、どうでしょうか? スイスのプライベートバンク(日本支店は預金封鎖されるのでだめです)に預ける方法もありますが、外国語 がわからないし、日本の代理人の世話になるのも自分で管理できないので不安でだめです。 スイスフラン紙幣を自宅で保管するのが ベストな方法だと思うのですが、どうでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公共投資に関する統計資料

    公共投資に関する統計資料といいますか、経済指標としてはどのようなものがあるのでしょうか?

    • a1b
    • 回答数1