検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人情報流出してますか?
間違えて携帯電話の有料サイトに登録してしまいました。 『入室ボタン』を押すと登録完了画面が出て、使用料の10万円を払うようにとの表示が出ました。退会せずに3日を過ぎると使用料が15万になるとの表示もありました。 アドレス、電話番号、名前等、個人情報の登録は一切していません。私の携帯端末の情報は、相手サイトには流出していませんよね? (いわゆるワンクリック詐欺ですよね?)
- 個人情報保護教育について
教えてください。 個人情報保護法では従業員に対して定期的に教育を 行わなければならないとの決まりがありますが、 例えば2010年10月1日~2010年10月30日と教育期間を 定めた場合、教育期間中に産休・もしくは長期休暇等の 社員がいた際、当該社員の教育は必須でしょうか。 例えば、産休明け、長期休暇明けに対応するといった事です。
- 個人情報保護法について。。。
以前、京都市内にある(有)ユニベールデータサービスに事務の募集で採用され1ヶ月で辞めたのですが最初の1週間ほど従業員全員が見えるホワイトボードに私の履歴書が貼られていました。 履歴書は見られても恥ずかしくない経歴なので何も聞かなかったのですが、個人情報など載っている個人の履歴書を他人に見せてもいいのでしょうか? 大切に保管するのが正しいと思うのですが・・・ この会社は、HPでも記載されているとおり個人情報を取り扱い入力する会社です。 入力しているのは、殆どがアルバイトか派遣なので大切な情報は全部つつぬけでした。 近所の人の税金や、大学の試験や会社情報はだだ漏れで管理もずさんでいい加減な会社だなと思いました。。。 みんなすぐに辞めるし、全部情報話したとか言ってましたよ。 社長が、何か悪いことをしているのか社員の女性にかなりきつく怒られていましたが。。。 一応、社長には電話で個人情報同じく掲載しますとお伝えしました。 個人情報保護法に詳しい方、回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- risa0001
- 回答数3
- 個人情報もへったくれもない時代
日本も嫌な国になりましたよね。 私自身FacebookもmixiもラインもTwitterもその他SNSもしてないのですが自分の友達や知り合い、兄弟がやっているので私の行動生活がたまに筒抜けになるのです。 例えば友達は私と遊んだ日のプリクラをFacebookを全体公開で載せるわけです。 あと「今日〇〇(私の名前)と遊んだとかを載せてるらしいです。(自分の兄弟が教えてくれました。 あと職場の人が全体公開で「職場の〇〇ちゃん(私の名前)おもしろーいw」とか載せてました。 これも兄弟が教えてくれました。 私はSNS何一つしてないのに誰が見てるか分からないだけにプライバシーある意味筒抜け!!!! こんなバカな話ありますか? もうやだこの星。 皆さんはどう思います?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#177943
- 回答数7
- 公務員の個人情報不正アクセス。
市役所で働いてる知人が、面識の少ない兄弟の個人情報にアクセスして、職場にバレてしまい大変なことになっています。 入庁間もなくて、個人情報などの研修もなく入力作業をしてたらしいのですが、駄目だという認識がなく、練習を兼ねて自分や親や兄弟の情報を見てたらしいです。 特に親兄弟には損害はないらしいのですが、この場合の罪はどんなものがありますか? 兄弟は、結婚していて別宅らしいです。 罪にならなくても、公務員ということで訓告や給与減給などありますか? 本人は、働いて間も無いけど退職届を提出するそうです…
- 個人情報の特定について
ある出会い系に登録してしまって困ってるんです・・ 何もしてないのにいきなり規約違反とかなって「金が払えなかったら個人情報特定して裁判する」!! と言われたんですけど本当になるんでしょうか?? アドレスはフリーメールを使って登録してるんですけど名前とか住所も分かってしまうんですか?? 知恵のある方回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- mienaitikara
- 回答数4
- 個人情報の悪用について
個人情報について。 こんにちは、個人情報に詳しい方に質問です。 以前、知人から某オンラインゲームのアカウントを購入(RMT)した際、(欲だけで動いてしまった自分に失望しています。)逃げないために個人情報の提示を希望されました。そして、個人情報を出して取引は無事に終了しましたが、今になって悪用が怖いです。その取引相手とは、連絡を取り合わなくなったので尚更です。 個人情報は、学生証の写真なんですがこれだけで悪用することは可能でしょうか? また、悪用の可能性がある場合は何か対策法はありますか? 要するに、学生証の写真で悪用は可能かということです。詳しく対策方法も教えていただきたいです。 当時の自分はゲームにどっぷりはまっていて、高レベルのアカウントが買えるってことでおく考えずに個人情報を出したことを今更ながら後悔しています。 身勝手な質問だということは重々承知ですが、誰かお詳しいかた教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オンラインゲーム
- qwertyuiopkk
- 回答数1
- 携帯サイトの会員登録 個人情報
携帯契約する時に身分証明書見せて名前とか書いて登録しますよね なのに色んな携帯サイトで会員登録しようとすると、名前や住所などを毎回登録しないといけません SIMカードに登録されているであろう個人情報は携帯サイト側でわからないものなんですか? いちいち入力するの面倒なんですけど
- ベストアンサー
- docomo
- noname#194562
- 回答数2
- 個人情報を教えたがらない女性
個人情報が漏れることに敏感な女性はよくいますが、人に教えるのに特に警戒するのが、 ・住所、 ・メアド(自分のモバイルのキャリアメールのアドレス) だと感じます。 やたら人に教えたがらないのはその人の自由で否定はしませんが、 理解できないのが、 1. 個人情報が漏れる事を恐れてはいるが、「具体的にどんな事態」になるかを想像している訳ではない。 「流出し広がる」部分を恐れているようである。 2. ここはみんなで連絡先交換して。。という場でも、頑なに開示を拒んで、相手や周囲に印象を下げることより、上記のふんわりした恐怖に対する防衛を優先する。 3. 教えることは渋るが、フェイスブックやライン、ツイッターなどに写真を載せたり、自分の情報を人に流してしまう事には疎い。 設定の仕方も良く知らないまま活用する。設定の仕方を調べようとしないのはまだいいが、「もしかしたら危ないツールなのかも」という発想すらしない様子。 「みんなやってる」=「安全」という考えなのか?住所とメアドを教えるのを渋る同じ人とは思えない。 複数人にメールを送るにも宛先に全員登録して送って全員のアドレスを全員に表示させるような事をしてしまうこともある。 個人情報を人に教える場面でやたら警戒する女性は、 ・何を恐れるのか?・どういうものはNGでどういうものが許容なのか? ・警戒心が働く場合と、緩む(抜け落ちる)場合はどういう時でしょうか? ※ 男女の仲を作ろうとする場面での話ではありません。 ※ 女性を悪く言ってる訳ではなく、理解したいための質問です。 ※ 男性にも人に教える時、渋る人はいると思いますが、今回は女性についてです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#205166
- 回答数6
- 個人情報保護に関するニュースで
個人情報保護に関するニュースで携帯電話販売店勤務の人が逮捕されたというのをワイドショーで見ました。 番組内で興信所や探偵などには企業や行政庁内で個人情報を外部に流す協力者がいると言っていました。この協力者たちは個人情報を流出させたことがバレたら解雇や逮捕されるリスクがあるのに危ない橋を渡るのは高額な報酬があるからなのですか?または借金やスキャンダルなど探偵や興信所の人間に弱味を握られているからでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- cherry77_
- 回答数1
- 個人情報漏えいに当たりますか?
今週、近所の病院に行きました。 スーパーモデルにしても良いくらいの美人の女医と話している最中、医師保有のPHS電話が鳴り、ある入院患者の事について話しているようで、医師が電話で会話しながら、パソコンのキーボードを叩いていました。 出てきた画面には、同じマンションに住んでいる山田花子さん(仮名)の病歴が載っています。 山田花子さんは以前からどこかおかしいとは思っていましたが、画面には「統合失調症」と記録されていました。 医師は、「山田花子さんに抗生物質の○○○を××mg投与してください」と電話で伝えていました。山田花子さんは風邪かインフルで入院しているようです。 今週、偶然ながら同じマンションに住む山田花子さんは、「統合失調症」であることを知ったのでした。 これは、個人情報の漏えいに当たりますか? 医師に責められるべき点とか出てくるのでしょうか? 個人的なことで恐縮ですが、私は美女には甘いので、このことを他言したり美人女医に箴言したりすることはしません。 山田花子さんが統合失調症であることは誰にも言いません。 見ザル言わザル聞かザルを決め込みます。 しかし、法律的な面でのアプローチから一般的にはどうなのでしょう? 気になって、頭がモヤモヤしています。 こちらの方面にお詳しい方、ご教示を。
- 年金と個人情報について
親はどこまで子供の年金納付状況や就業状況が確認できますか? ・国民年金保険か厚生年金保険か共済年金保険か。 ・今までいくら支払っているか。 ・滞納があるかどうか。 ・滞納があるなら具体的に残りいくらか数字まで。 ・いつ支払われたか。まとめて払ったとか毎月払ったとか。 ・厚生年金なら会社の名前を調べられるか。 電話での問い合わせではなく、実際に年金事務所や市役所へ出向いて、「親です。子の年金納付状況を知りたい。」と身分証明書を提出した場合のことです。 私にやましいことがあるわけではありません。 10年以上前に連絡を絶ったDVとアル中の父親と、ふとしたことで再会してしまい、私にお金があるかなど、かぎまわっていく素振りを見せていたので怖いのです。
- 給料支払いと個人情報の保護
短期のバイトで屋台をしていました。 朝の8時~深夜の1~3時で日給は1万です。(研修時8千円) 面接の時に研修をなくして1万からでいいと言われて入りました。 3日働き、私情でバイトを途中でやめなければいけなくなり、社長にそれを伝えました。 また、連絡すると言われてから1週間以上たったのですが、連絡がきません。 給料を手渡しなのでまだ受け取っていません。 履歴書と免許証のコピーも返して頂きたいと思っています。(初日の日に来なかった子の履歴書をアルバイトの人にあげると渡し、他の子のもあげると言っていたため不安を感じました。) バイト代を本当にちゃんと払っていただけるのか。 免許証のコピーと履歴書を返してもらえるのか。 意見をください!お願いします。
- 警察の個人情報のことです
私は現在大学生です。ボランティアのサークルに入っており、必然的に車を使うためサークルで車を所持しています。(免許を持ってる何人かが必要なときに運転します) 先日、私のミスで近くのカラオケ店に、3日間ほど無断駐車をしてしまいました。警察には連絡がいき、謝罪をし、当然カラオケ店にも謝罪しました。 ですが警察から電話がきたときに、自分の個人情報ならまだしも、サークル全員の名簿と連絡先、そして学科、顧問の先生の情報も教えろと言われてしました。 サークル全員の責任かもしれませんが、ふとおかしいと思ったので私の責任なのでそれはお答えできませんと拒否しました。 警察の方は「大学生なのに誠意を感じられない」とおっしゃってました。結局サークルの代表者の名前は教えてしまいました。 こんなにも、当事者との関係者の個人情報は教えなくてはいけないものなのでしょうか?私も初めての経験で分からなく不信感を抱いてしまったので質問させて頂きました
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 15212053
- 回答数3
- DMの個人情報の入手元
個人情報保護法の改訂で台帳閲覧などはされていないと聞きましたが、 現在流通しているDMの住所の入手元ってどこなんでしょうか? 友人の好意などで勝手に登録などされたりすることってあるんでしょうか? また、自分で住所を教えたことを忘れた人が電話をしてしまい、世間の笑い者になった話はありますか? もし、そんな事例があるのなら、恥ずかしくて耐えられず、確認の電話をすることができません。 もし、電話オペレーターの方がいらっしゃいましたら、個人情報についての質問にどう答えるんでしょう? それで納得される方って何割でしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#213849
- 回答数3
- 個人情報の削除代行業者
友達の娘さんの個人情報が流出してしまいました、 娘さんの同級生が犯人であることはわかっており、 その同級生の親に検索エンジンからの削除料金を請求しようと考えております。 そこで質問なのですが、 すべての検索エンジンから指定したスレッドを検索結果にヒットしないように してくれる業者を教えていただけないでしょうか?
- 個人信用情報(ブラックリスト)について
アイフルから借りてもいない支払い督促が自宅に届き契約書のコピーを取り寄せた所自宅と電話番号が自分の番号ではなくて困って警察に話した所警察が番号を調べて犯人を逮捕しました。 犯人は私の免許証を財布から掏ってその免許証で私になりすまして金を借りたと言っています。 アイフルを合わせて5件借りていました。 ここで質問ですが今回の事が発覚するまで当然私が借りたという事になっていたので私の名前がブラックリストに登録されてしまいました。 しかしアイフルは犯人がお金を返さないと私のブラックリストは消さないと言ってきました。 他の4社は私じゃないと分かると一言謝罪があり直ぐにブラックリストを消してくれました。 私は一切関係ないのでアイフルの言っている事がとても理不尽にしか思えませんし謝罪も一言もありませんどうしたらいいのかも分かりません。 アイフルは最悪私にお金を返させようと思って万が一の為にブラックリストを消さないのかな?とも考えています。 因みにブラックリストのせいでクレジットカードが作れないし車を買おうと思ってもローンが通りません。 一応警察にもう一度行こうともかんがえていますがその他に方法はありますでしょうか? 教えて下さい。 折り返しの質問にも答えて頂ける方の回答でお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#184909
- 回答数2
- 携帯の個人情報について。
普通の生活を送ってたら気にならないと思うんですけど 携帯やパソコンの個人情報(サイト閲覧履歴やメールの送受信データ、電話の離着信履歴など)が漏れないように対策する為にはどこに相談に行けば良いんでしょうか? また、携帯もパソコンみたいに一個一個に固有の住所みたいなものがあるんでしょうか?
- クレジット決済で個人情報の提示
一週間程前にとあるサイトでクレジットカードで決済をしました。 ところが先日そのサイトからパスポート、クレジットカード、免許証などの個人情報がわかるものを写真でとって送ってくれといった内容のメールが届きました。(支払いは済んでいます) 理由は大きい額なので盗まれたクレジットカードではないか確認したい為だそうです。 普通に考えてこんなことってありえませんよね? .....お恥ずかしながら既にパスポートを撮って送ってしまいました。 よくよく考えてみたらパスポートとクレジットカードの情報があればなんでもできちゃいますよね.... もし詐欺に遭っていた場合、どういった対処をすればいいのでしょうか? ご教示お願いします...
- ホームページの個人情報削除の仕方。
こんにちは。 以前、大学でイベントの実行委員長をしていた際、全国の大学の掲示板に、イベントの応募用紙の送り先として、私の名前や自宅の住所などを記載していました。 もうすでにイベントは終わったため、それらの掲示板の記事は必要ないのですが、私個人の名前を検索すると、それらの掲示板がヒットし、個人情報が筒抜けになってしまいます。 このような場合、ホームページの管理者にお願いするしかホームページに記載された内容を消去することはできないのでしょうか?そのほかに、このようなことに対処する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- Sawayaka10
- 回答数4