検索結果
虫取り網
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- かなり大きい蜘蛛、どう退治すればいいのか?焦ってます。
今、家の玄関の壁に、文庫本以上の大きさがある蜘蛛が張り付いています。 正直どう退治すれば良いのかさっぱり分かりません。 冗談抜きに、スリッパで黒帯の私が全力でひっぱたいても素直に死んでくれるか わかりませんし、それで怒らせてしまうんじゃないかと不安です。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- R-gray
- 回答数12
- 猫の捕獲方法教えてください。
引っ越し初日に、家猫を引っ越し先のいえから逃走させてしまいました。一週間後、近くのレストランの裏手の餌場で発見されて、私も確認しました。が、もともと神経質な猫で、あまり人に懐かない。また、知らない土地で何日間もウロウロしていたせいもあって、呼んでも顔を上げるくらいで、飼い主に見せるような反応がありません。。。エサを食べに来ていても、二メートルぐらいしか近寄れないんです。ほぼ毎日通って思い出してもらおうとしていますが、いつまでそこに来てくれるか、寒くもなるし、不安です。捕獲機も考えましたが、周りに他にもたくさんの野良猫がいるのと、用心深い彼の性格から、無理かな。。。といろいろ方法を考え中です。 どなたか、同じような経験のある方、アドバイスください~
- アバターについて教えて下さい。
初めまして。 最近Yahoo!などでアバターが設定でき、アイテムなどが売買されている現象を面白く見ておりますが、知人からアバターはもともとオンラインゲームが発祥だと聞きました。 オンラインゲームについては全く知識がないのですが、どのオンラインゲームからアバターが発祥し、今はどういった風に使われているのでしょうか。 また、オンラインゲームのアバターについて解説してあるサイト等もありましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- UFO 見たこと有りますか
所謂 UFO 見たこと有りますか? 私、昔、奥多摩湖で夜 UFOを見たような気がします ジグザグと不規則な動きをして最後に一瞬で上に行き消えました 皆さんはこういう体験したことありますか? 何処で? 教えてくれませんか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#263431
- 回答数8
- 部屋に蜘蛛がいて心配です
昨日の朝から、部屋に蜘蛛がいます。 真っ黒の蜘蛛なのですが、 毒性はないか、咬んだりされないか心配です。 蜘蛛の種類が分かる方、教えて下さい。
- 物心ついた時の物価は❓
ミナさん、覚えていますか❓ 例えば、コーヒー1杯、卵、大卒の初任給、タクシーの初乗り運賃、何でもOKですよん(^^♪ 私は45年前の5歳、マイルドセブンが¥180でした 昔のことなので、多少の間違いは気にしないで下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 誰もいない1階で人感センサーオブジェが反応します!
今というかさっき1階の玄関棚に設置している人感センサー付きの小鳥のオブジェが囀りました。 物の動きで反応するセンサーらしいのですが小動物やペットはかってません>< 私は今3階にいるんですが恐くて見に行けません。家には私しか今いません。 こーいうのって風でも反応するものなのでしょうか? 8時に家族を送り出して鍵はきっちりかけてるはずなのに><なんで?? どなたか勇気と安心させてください・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- la_al
- 回答数3
- スズメ蜂の巣駆除方法について
屋根裏に『モンスズメ蜂』の巣を発見し、市販の駆除スプレーにて朝1日1回を3日連続で作業しています。素人なので出来れば、冬に巣を撤去したいと考えていますが知識のある方から御意見を頂きたいと思います。 現状は、巣の大きさはシャワーヘッド形で三段。一番大きな円の直径で≒20cm。 かなりの数が死んでいます。(勿論、外出中の蜂の数はわかりません) 今まで通りの作業を数日続けていくつもりですが、仮に働き蜂・女王蜂が死んで全滅してしまった時でも幼虫は、この秋に成虫してまた増えていくものでしょうか? 良いアドバイスがありましたらお教え願います。
- 昭和40年代を象徴するものといえば?
今、昭和40年代の少年をテーマにしたイラストを描いています。 イラストの真ん中に大きく描く、昭和40年代を象徴とするものを探しています。 たくさんの意見がききたいです。いくつあげてくれてもかまいません。 宜しくお願いします。
- 強力な猫撃退法、教えてください!!寝不足です。
過去にもたくさん書き込みがあったのですが、うちも猫に困っています。 マンションのかなり上のほう(5階以上)にすんでいるのですが 夜中に必ず猫がやってきてうちの玄関でものすごく鳴きまくり、 廊下に面した窓によじのぼったり、その窓の網戸をひっかいたり ほとほと困ってます。 こんな高いところまでやってくるわけないので、マンションの誰かが 飼っていて夜中に放しているのではないか・・・・と思うのですが 調べる方法もなく、毎日、猫のいたずらや鳴き声で寝れず、ほとほと困ってます。 猫といっても夜中にがたがた音がしたり、大声で鳴かれると怖くてたまらないんです~。 いちおう、色々調べて、コーヒーのかすや柑橘系のにおい、猫撃退の薬などを 使いましたが全く効果はありません。 なぜうちにだけ来るのか、原因はわからないのですが、他の部屋は窓を 閉めているけど、うちは開けて寝ているので、人の気配や食べ物の匂いが 猫を刺激しているのかな・・・?? これはかなり効果がありました!という良い方法を教えてください。 かなり困ってますのでよろしくお願いします。 また、根本的な解決方法として猫の飼い主を調べたいのですがどんな方法が あるでしょうか?小さい猫でかなりすばしっこいので、文句を言いたいけど 飼い主を突き止める方法が分かりません。
- スカイフィッシュ捕獲方法について
六甲山で撮影することができるのですが、なんとか捕獲したいと思ってます なにか良い方法、考えのあるかた、よければ提案してください。 スカイフィッシュ(未確認生物) だだし、世界中で映像に撮られている。六甲山もそのひとつ! 肉眼では見えないスピードで飛び回る。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- pepusiman
- 回答数4
- 磯つり用品の整理の仕方。
私は完全な釣りシロウトです。 亡くなった義父は大の磯つり名人で、いろいろな釣りの細々したパーツを たくさん持っていました。(現在、散乱状態) いずれ、釣り用品の整理、整頓をしようとは思っているのですが、 どのように、仕分けしたら使いやすいか、全くわかりません。 磯つり用品には、どのようなモノがあるのか、教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- blueyellow
- 回答数4
- シマリスの気性について・・・
シマリスを飼って約2年になります。 季節がらもあるのでしょうが、 かなり凶暴になっていて困っています。 「爪が伸びていたら切ってあげましょう。」 なんて本などに書いていますが、とてもそんな状況ではありません。 最近も血が出るほどに噛まれてしまいました・・・ その上、とてもすばしっこく捕まえる事などもできません。 広いゲージで飼っていてストレスもあまりないとは思いますし、 普段のゲージの中では大人しく、手からエサを与えたりもしています。 でも所詮、大人しい「手乗りリス」なんてのは夢のまた夢なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- terrynorris
- 回答数4
- 「ぼくのなつやすみ」をしているのですが・・
こんな事聞くのもなんなのですが、ボクくんの部屋に立てかけてある虫アミは どうやったら使えるのですか?ボタン押しても見上げてるだけなんですが・・。 よろしくお願いします。
- ゴキブリ退治、経験談交えて、アドバイスください。
ゴキブリがものすごく嫌いな私です。まだ自分で退治したことはありません。 しかも、そうは言っていられない状況になりました。 ただいま、ゴキブリにいかに立ち向かうか調べているところです。 このサイトでも『ゴキブリ』検索して勉強したり、いろいろなホームページで知識を仕入れました。 で、こんな商品がいい!というのは分かってきたのですが・・・ 前置きが長くなりました。今回教えていただきたいのは2点。 ・ゴキブリを泡で固める商品。 ・ゴキブリ専用の殺虫剤。 この2つについて実際に使用した方に、効き目、使い方、など教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私はゴキブリに近づくことが出来ません。 これじゃやっぱり退治は出来ないかな?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kumititti
- 回答数12
- 室内に入ってきたツバメの追い払い方
今仕事中です。窓を全開にしていたらツバメが二匹入ってきてしまいました。もうかれこれ四時間はいつづけています。夕方六時には会社を閉めなきゃいけないので追い払う必要があるのですが、どうにかうまい追い払いかたご存知の方いらっしゃいませんか? しかも、全員のコ-ヒ-カップの上にはなかみを置いて フン防止にしていたにもかかわらず、私のカップの中にだけフンが落とされました!これにはビックリ!!これって不吉なのでしょうか。それとも良い事の前兆ですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- takatann0104
- 回答数3
- 動物の森について・・
村を歩いていると たまに風船付のプレゼントが現れますが それを必ずとる方法はあるのでしょうか? どうしても木にひっかかったときにしかとることができなくて・・それと落とし穴のタネですが使い方がよくわかりません 嫌いな住民に落とすと村を出て行くと聞いたのですがやっても出て行きません(笑)何度も落とさなければ駄目なのでしょうか??(笑)
- ひと夏の恋??
恋愛相談ではないのですが・・・素朴な疑問です。 よく「ひと夏の恋」っていう言葉が使われますよね。私はこの「ひと夏の」っていうのがどういうことかよくわかんないんです。 夏になると女の子は露出度UPするし、夜も寒くなくてすごしやすいし、なんとなく恋のテンションが上がるの気もするのです。でも、なぜせっかく恋人にめぐりあえたのに、「ひと夏」なんでしょう?秋も冬も、「ふた夏め」に突入しても一緒にいればいいじゃないですか☆ なぜこのような言い回しが生まれたんでしょう? 私は、「夏休み、恋人がいないとさみしい」って思ってあせって作ってしまったため、夏が終わったら「この人、何か違かった・・・」ってなって、ひと夏で終わるからかなーて思います☆ビーチのナンパとかあるし。あと、リゾートバイトで出会った人とかは、夏が終われば遠距離ですよね。 でも・・・冬休みもあるし、冬はゲレンデナンパや雪山リゾートとかあるのに、なんで「一冬の恋」とはあんまり言わないんでしょう? 何か質問したいことがあいまいになってしまいましたが、どなたかご意見おねがいします☆ ミスチルの「まーたー夏が終わるー もうさよなーらーだねー」って歌聴いてて、「なんで?!」て思ったので・・・☆
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#106056
- 回答数6