検索結果

個人情報

全10000件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 個人情報

    以前に2ショットダイヤルを利用しまして その料金が未払いのままになっていました。 それで先日携帯の番号から電話があり出るとその番組からだったので、とっさに本人じゃないと言い、かけ直させると言いました。 しかし向こうは怪しんで疑ってきました。 それでも違うからと言っていたら少し怒って名前と住所(県名)を言ってきて、行かないといけなくなりますからと言ってきました。 そこで電話は終わったんですが、名前も県名も合っていたので何で知ってるんだと不思議に思いました。 名前も住所も言ったことも書いたこともありません。別の番組でもです。 それでも調べられてしまうんでしょうか? 一つ気になるのは、料金をケータイ送金で払ったことがあるくらいです。 どなたか詳しい方教えてもらえないでしょうか?

    • pino13
    • 回答数1
  • 個人情報

    先日、ある会社の面接を受けました。1次面接はグループ面接ということで私の他に初めてお会いする2人の3人でした。不信に感じたは面接担当者の質問事項です。このようなグループ面接の場で面接担当者は偉そうに住所、家族構成、私に限っては家賃まで問われましたが、そんなことを聞いても良いのでしょうか?(これが1対1の面接ならある程度理解できます)強制的に言わされたわけではありませんが面接の場ですから答えなければという気持ちになるのは必然です。問われた内容に納得ができません。この質問内容に違法性はないのでしょうか?法律に詳しい方に返答頂けると幸いです。

  • 個人情報

    山梨県クレジット情報開示を出来る所有りますか?

  • 個人情報

    私が取り引き している 銀行で 私の親と仲が良い 銀行員の方は 私が給料振り込みに 使っている 口座の残高まで 親に報告するみたいで 親はマイナスに なったまで 知ってるんです こういうのは 個人情報になるし いくら親でも 違反にならないの でしょうか? 詳しい方の 回答お願いいたします

    • noname#173045
    • 回答数1
  • 個人情報

    至急!回答お願いします! 先日、カラオケBIGECHOを利用した際にとても接客態度が悪かったため、BIGECHOのホームページの問い合わせフォーム?で意見を送信しました。 ​http://www.clubdam.com/app/inquiry/regist.do?inquiryMstId=86​ ここです。 その時に、フリーアドレスや携帯アドレスはダメと書いてあったのですが、他にないのでヤフーアドレスを記載し、送信しました。 そうしたら、「完了」と「問い合わせ番号」が記載された画面になったので、きっと送信できたかと思われます。 そこで気になったことが…。 初めて問い合わせというのをしたので何もわからなくてすいません。 送信した情報というのは、私的には「自分の名前」「ヤフーアドレス」「意見内容」のみですが、BIGECHO側には私のパソコン情報(ユーザー名など)も送信されちゃうんですかね? そう考えると怖くてしょうがないです。 BIGECHOにはいつも足を運んでいて、会員カードもあるので…。本名がわかってしまうと行きづらいです。 詳しい方、いらっしゃいますか?!

  • 個人情報

    大学入試などで複数の大学を受験した場合 行かなかった大学にある自分の点数であるとか、 その他の個人情報はどうなるのでしょう? 興味があるので教えてください。

    • hei06
    • 回答数2
  • 個人情報

    受験シーズンの子供を持つのですが、以前からではあるのですが、最近やたら多数の塾関係から「受験シーズンのお子様を持つご家庭に・・・」という内容で電話が掛ってきます。 うちの名字も知っていました。 特に塾も入れず、懸賞の応募とかもしていないし、役所か学校くらいなんですけど。 この業者たちはどこからこちらの情報を得てくるパターンが多いのですか?

    • noname#125204
    • 回答数2
  • 個人情報?

    先日所属する会社から、ゴミの不法投棄を理由に警察がきたと呼ばれました。私の身元に関するものが付近にあり、警察が身元確認のために会社に問い合わせたらしいのです。(結局私じゃなかったのですが。) 会社側の対応としては、(1)私の在籍と所属を教え(2)私が会社と交わした雇用契約の一部を提出した とのことでした。 しかし私には事前に何の連絡、同意もなく、警察に提出した後、知らせてきました。この場合私の個人情報の扱いについて、会社側に抗議することは妥当でしょうか?

  • 個人情報

    質問(1) 会社に新入社員が入社し、その新入社員が 「現在、障害者」or「以前、障害をもっていた」を隠している場合 どこで確認すればよいですか? (※回答は、本人・家族・以前の会社以外でお願いします。) 質問(2) 市役所・社会保険事務所・職業安定所etc.にいる人(友人も含む)ならば、 その新入社員の「職務履歴」・「収入履歴」・「障害者記録」の全国検索が可能ですか? 質問(3) 各役所は、個人情報の何を閲覧検索できるのですか? よろしくお願いします。

    • noname#140890
    • 回答数1
  • 個人情報

    最近身に覚えの無い出会い系サイトからメールが届くんですが当サイトから流出する様な事は無いですよね

  • 個人情報

    私は無線LANルータとスイッチングハブを使って、LANを設置しました。すると、隣の部屋に住んでいる友達もインタネットも繋がっていました。しかし、友達の友達もインターネットを繋がる事が出来ました。ちょっと、個人情報について心配しています。  私のパソコンを共有データを設定しなくてもLANの中にあるパソコンが私のデータを見る可能性がありますか。  もし私のパソコンでどこかホームパージを開いIDとパスワードを入力する場合、見られる可能性がありますか。  宜しくお願いします。

  • 個人情報

    個人情報についてお伺いします。 私は公共機関に勤めています。大規模な災害などが発生した時に救助、医療処置を現場で行います。その際負傷者の氏名や収容医療機関の個人情報を知ることになります。この個人を報道機関等に公開することは問題になるでしょうか?又公表しても問題ないとするならば法的根拠はあるのでしょうか?個人的には家族や関係者がテレビなどの報道で安否を確認できるのでなるべく早い段階で公表するほうが利益になると考えているのですが。ご指導宜しくお願いします。

  • 個人情報

    先日、電話でインターネットのプロバイダ契約をしようとした所、「本人確認が必要なので、運転免許証のコピーを郵送するか、運転免許証の番号を口頭で言ってください」と言われました。 免許証の番号だけで本人確認ができるのかと聞くと、そうですとの事でした。 免許証の番号は警察しか知らないのではないかと思うのですが、免許証の番号から個人の名前を照合するのはどのようにされているのでしょうか。 個人情報保護から見ると、違法ではないかと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報

    3月に大学を卒業し、4月から社会人になるものです。 私は今の大学の研究室のメンバーが(先生も先輩も同級生も含め)1年間一緒にいましたが、どうしても好きになれませんでした。高圧的な物言いとプライベーとなことへの介入が理由です。またOB会に来る人も苦手でした。 いままで電話や、メールなどの連絡があまりにも頻繁にあり、ONとOFFの切り替えが全くできず、気が休まることがありませんでした。 卒業を機にこの人たちと連絡を取りたくない、関係を断ち切りたいと考えています。 私の就職先は先生も同級生も知っています。その理由で就職先を変えようと思っているくらいです。だけど現実的には今から探すわけにはいきません。4月から電話番号と、メールアドレスを変えようと思っています。もちろん卒業時には実験の全データを渡して卒業するつもりです。 この場合何らかの理由を言えば(例えば実験データの件で聞きたいことがあるなどのように)、企業は相手に(この場合大学の先生や同級生に)連絡先を教えたり、連絡先を教えることはないにしても、その会社に在籍していること、上司から相手に連絡を取るように言われたりするのでしょうか?会社はいわゆる大企業です。今のストレスが、今後も続くのかと思うとうんざりしています。困っているので教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人情報?

    ある公的機関に相談をしました。 その時に、「相談に来た事は内密にして欲しい。」と、 伝えました。 しかし、その相談に来た事や内容に関して、 外部に情報を流したのです。(一番知られたくない相手に) その場合には、個人情報の流失になりますか? また、その事に関して、法的に何だかの処罰がありますでしょうか?

    • noname#25721
    • 回答数1
  • 個人情報??

    最近入社した会社で営業してます。前任者が退職するということで引継ぎをしてますが社用携帯も引き継ぐことになってます。つまり今は携帯を持たずに営業しているということ。 一応社内の人間には連絡取れるよう私用の携帯の番号を教えましたが・・ 外出中に教えていないはずの取引先から私用の携帯に電話がかかってきて 社に確認したら私宛に取引先から電話がかかってきたため教えたとのこと。 自分的には「取引先に携帯に電話をかけさせる」非常識な行為に思えたのはもちろん、「社用車(ガソリン会社支給)を遊びのドライブに使う」のと同様な公私混同に思えて非常に不快になり不信感も覚え退社も考えたほどショッキングな出来事でしたが、法的には個人情報の恣意的漏洩にあたるのでしょうか? 訴えてどうこうまでは考えていませんが離職理由として適切であれば次の就職の際の不利益も軽減されると思いお聞きします。 同行していた退職する先輩も我が事のように立腹し同意してくれさえしましたが・・私は我侭で我慢知らずなのでは?という不安も無きにしも非ず。ご意見お聞かせ下さい。

    • EVE321
    • 回答数2
  • 個人情報

    就活をしているものです。民間企業には個人情報はどこまで選考の段階で知られてしまうんでしょうか?例えば前科などは知られたりすのるのでしょうか?警察などは関係してしまうと聞いたのですが。

  • 個人情報

    インターネットをしているだけでコンピューターから個人情報を抜き取ったりされることってあるんですか?出来れば教えてください!!

    • soio
    • 回答数1
  • 個人情報

    ワードで打った情報をだれにも見せないために、パスワードをいれないとみれなくする方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 個人情報

    鞄屋さんで、二週間後だとイベントで安く買えると店員さんが教えてくれて、その時に買いに行くので、その時になくなってたらダメだからとの事で、仮払いという事で、一切お金も払わず、ただ、電話番号と巳代治を伝え て伝票をもらい、同じ品を入荷するようにしといてくれると言っていました。 店員さんの携帯だと思われる番号からショートメールで入荷した事がわざわざ入ってきました。 入荷したら連絡入れるなんて言われてないし、二週間後に取りにいくってなってるのに、わざわざいれてきたのが、異性だったので人はいい人だとは思いましたが、なんか個人情報大丈夫かな?と不快に感じました。 親切心だけでやってるつもりなんでしょうか?

    • ajt7898
    • 回答数3