検索結果

ロボット

全10000件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロボットアニメのワンパターン!

    アニメのワンパターンってあるじゃないですか。それでロボットアニメに限定してワンパターンだな―というのを聞いてみたいな~と。たとえば元々ロボットに乗る予定だったパイロットは敵の攻撃であっさり死んでしまうとか(そんなザコを何で選んだ!と思う(笑))偶然パイロットになったわりには合体の掛け声や必殺技の名前を知っている・・・。(これはロボットもの意外でもありますけどね。)とか後半から2号ロボが出てきて前のロボが破壊とかされてない場合準主人公がそれに乗るとか主人公が子供でない場合はなぜか主人公の周りに確実に足手まといでしかないようなガキがいる(昔のロボットアニメに多いですよね。正直ウザイ・・・)とかこんな感じで・・・・。お願いします。

    • siota
    • 回答数8
  • ロボットの交通費

    まだ先の近未来のことだと思うのですが、 ロボットが単独で公共交通機関を使用する場合 料金はどうなるのでしょうか?

    • adviser
    • 回答数7
  • ロボットについて

    レポートの課題なんですが教えてください。 「一般目的でのロボットを作るのは現時点でなぜ不可能か?」

  • アメフト巨大ロボットアニメ

    分かるかたがいればうれしいのですが、70年代か80年代のい始めぐらいに放送していたロボットアニメで、ロボットの必殺技がアメフトのボールを蹴って的にぶつけるようなやつでした。 必殺技を使う前?にはアゴの部分のフェンス状のプロテクターをガシッと上にあげて気合いいれて?いました。 胸にたしか太陽のマークがあって、タイトルがアポロンだったか、、、なんだったか、、、思い出せない。 このヒントでタイトルがわかったかたはどうか教えてください。

    • ToshiJP
    • 回答数4
  • 無人ヘリやロボット

    1 今回の原子力事故の対策に使える 無人の(水を運べる)航空機や ロボットは存在しないのですか? 2 大きな水にぬらした制御物質つきの布のようなもので覆いをつけられないのでしょうか?(とりあえずの放射線飛散を減らすため)

    • v008
    • 回答数9
  • ロボットの高速戦闘

    皆さんがおすすめするロボットアニメで 特に、ロボット同士が高速戦闘をするアニメがあれば 教えてください。 今まで見たのは マクロスシリーズ(バルキリーやバジュラなどの戦闘) コードギアス(特に紅蓮弍式とランスロットの戦闘) エウレカセブン(LFOを使っての戦闘) ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • ロボットの有用性

    現在あにめ(ガンダムなど)でよく2足歩行ロボットが戦闘をおこなったりしていますが2足歩行ロボットが現実に実現した場合(パイロットへの負担などを無視するものとすす)はたして威力を発揮するのでしょうか・・・おしえてください

  • i,robotの意味・・・

    意味がわかる方教えてください。

    • tanetan
    • 回答数4
  • アイ・ロボットのストーリー

    少し古くなりますが、アイ・ロボットはなかなか楽しかった。アシモフの原作のエッセンスをうまく取り入れたストーリーも良かったし。 ただ、一点納得できないことがあります。 物語の最後で主人公たちがマザーコンピュータVIKIを破壊してしまいますよね。でも、VIKIが犯人であることがわかった時点で、警察本部に連絡して、VIKIの電源供給あるいは外部との通信回線を遮断してもらえば済む話だと思うんですが。高価なコンピュータを破壊したらもったいないし、反乱を起こした原因の究明もできなくなりますしね。 なにか、そうできない理由があったんでしょうか。(いくら娯楽映画だからといって、そこらへんの理屈をはっきりさせてもらわないと、アシモフさんが泣きます。)アシモフのアイ・ロボットではなく、映画アイ・ロボットの原作があって、それについて、描かれているんですか?誰か知っている方がいればお教えください。

  • ロボットがノーベル賞

    人工知能が進んで 自分で考えるコンピュータが出来た場合、更に今まで人間が考えもしないような事を発想しはじめ、ノベール賞ものの研究成果(発想)をすることもあり得るのでしょうか? 100年も経てばあり得そうなのでしょうか? なお、ノーベル賞ロボット(人工知能)が授かれない、とかのコメントは不要です(承知しています)

  • 二足歩行ロボット

    二足歩行ロボットが人間より速く走る日は来るでしょうか?

    • noname#205166
    • 回答数2
  • ロボットが代わりに…

    アマチュアロボットクリエイター志望者の疑問です。 いつか、ロボットが仕事をするのが当たり前の時代が来たら、 研究開発者以外に何か残りそうな職業はありますか? あったら教えてください。 A.I.が感情を持つ場合、持たない場合の両方お願いします。

  • 子供が作るロボット

    小学2年の子供がおります。 工作するのが好きで、ガンプラなどを買って作らせているのですが、 そろそろ動く物を作成したいと思っております。 下のロボット教室を見学に行き、習わせたいと思ったのですが、月謝が高く 個人で作成を楽しんだ方がいいのではと思いました。  http://kids.athuman.com/robo/CI/ そこで、大阪で下のような店を見つけたのですが、私の住んでいる大阪で ないかを探しておりまして、ご存じの方おられましたら教えて頂けますでしょうか。 WEBでも販売しておりますが、できれば店で話を聞きながら買いたいと思いまして。 宜しくお願い致します。 http://robot.tsukumo.co.jp/ タミヤとか売ってる大きめの店でもイイですが。

    • 327
    • 回答数5
  • ロボットの有力メーカー

    最近、サイエンスゼロで両手を使えるロボットが紹介されました。その後驚いたことに人間のように歩ける研究者がでたとか(アシモはたしかに人間のようにデコボコ道は歩けそうもない)H17年にリサーチした会社は次のとおりです。 (株)安川電機  オリンパス(株) 新明和工業(株) セイコーエプソン(株) ファナック(株) (株)不二越 (株)ハーモニック・ドライブ・システムズ 本命、(株)安川電機 なんか分からないけど(株)ハーモニック・ドライブ・システムズ 上記以外に有望な上場会社ありますか。

    • hbafe88
    • 回答数2
  • than a robot yourself

    NHK実践ビジネス英語2019年3月号Lesson24(5)のPearsonさんの台詞からです。 If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself. 「ロボットがそのうち学べるようなスキルの習得しかないならば、その人自身は、ロボットとあまり変わりません。」 この文の中に “yourself”が2回でてきますが、この台詞の最後の部分で “a robot yourself”を最初見たときは、“a robot itself”の誤植かと思いました。 [質問]再帰代名詞の強調用法では、…selfが最後に置かれていることが多いと思いますが、ここでも同様にこの主節の主語 “you’re”を強調する再帰代名詞ということでいいですか? テキスト訳でも「その人自身は」となっています。 しかし、やっぱり変な構文に見えてしまいます。実際、Streamingを聞いてみても、 “a robot”と “yourself”の間に間があるわけでもありません。何度聞いても“a robot yourself”と聞こえます。 Pearson: Well put. If you limit yourself to learning skills that a robot can eventually learn, then you're not much better than a robot yourself. You stand a good chance of making yourself a candidate for the scrap heap. @2019年3月 L24(5)

  • 京アニのロボットアニメ

    京都アニメーションのロボット物アニメは 「フルメタル・パニック! The Second Raid」 以外にありますか? 一応Wikipediaでタイトル一覧は確認しましたが そこまでアニメに詳しくない物で

  • スーパーロボット大戦で

    闘将ダイモスの竜崎一矢とGガンダムのドモン・カッシュが生身で互角の格闘しているシーンがありますが ダイモスのアニメで竜崎がGガンのガンダムファイターばりに無茶苦茶なことしてるシーンはあるのでしょうか? 生身で相手のロボと戦ったりや、銃弾を指で掴む等

  • ロボット系のアニメ

    ロボット系のアニメなんですけどロボット名 タイトル名 人物名も忘れてしまってもう一回それを見たいんですけどわからないんですよ教えてもらえないですかね? おぼえているのは時間帯は夕方放映されててそんな昔でもないんですけど覚えている内容はロボットが属性を持ってて主人公は風だったと思います。で羽が生えていたと思います ロボットが操縦者を選んでいたと思います ガンダムとも違い、マクロスも違い、機械って感じではなかったですね お願いします!教えてください

  • KUKA(産業用ロボット)

    産業用ロボットを作っている会社を調べていると、 ファナック、安川電機、不二越、ダイソーウェーブなどが 出てきたのですが、そのほかにも KUKAという会社が出てきました。 どういった会社か調べたところドイツ車の生産ラインで KUKAのロボットが多く使われているといったことくらいしか わかりませんでした。 また、こちらのURL↓の採用情報を見ても ​http://www.kuka.com/japan/jp/​ 初任給が記載されていなかったり、 待遇などもよくわからないです。 KUKAという会社は働くという 立場だとどういった会社か(激務だとか薄給だとか)、 また産業用ロボットとして世界的にも どのようなポジションであるか、 その他KUKAという会社についての情報で 皆さんが知っていることがあれば、 ぜひ教えていただけませんか?

    • noname#70099
    • 回答数1
  • 国内メーカー掃除ロボット

    国内大手家電メーカーの売り出している 掃除ロボットってありますか? 有名な「ルンバ」は少し不安があります。 国内メーカーで試作品までは出来ているようなのですが・・・ http://kadenfan.hitachi.co.jp/robot/index.html

    • bad-bad
    • 回答数2