検索結果

詐欺

全10000件中1361~1380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワンクリック詐欺?

    こんにちは。女性です。 私一人では対処が分からないので、皆様のお力をお借りできればと思います。 先ほど知人から急に「変なサイトに登録しちゃったかも!どうしよう!」と電話がありました。 よく話を聞くと ・エロ動画の再生の年齢確認のボタンを押した後「○日間は無料」「月額99800円請求」との表示がでたとのこと(彼女は興味本位で、見たことないし見てみようかなって押してしまったらしいです) ・いそいで画面を閉じて、ネット接続を切ってシャットダウンした ・なんかあったら怖いので、私に電話(私は彼女よりはパソコン・ネットには詳しいので) 名前や口座番号を入れているわけではないし、ワンクリック詐欺かな?と思い、軽くそのことについて調べてみました…が色々ありすぎて対処が思いつかず。 状態を知ろうと思い、ネット接続せずPCを立ち上げてもらうと、そのサイトと思われる(ネット)画面が立ち上がるとのこと。 今まで(直前まで)はそんなことはなかったとのことですし、接続先がcherryうんぬんといった怪しい感じ(多分押しちゃった画面にもあったかもとのこと)なので間違いないとのこと。 ネット接続はしてないので白い画面なだけで、変な表示ではないのですが… 何度立ち上げなおしても同じようになるとのこと。 とりあえず、私は彼女の家に行き、 ・Cookie、一時ファイルの削除 ・コンピュータスキャン(Nortonのが入ってたのでそれ)を実行。問題なく完了しました。 私自身、ウィルスや立ち上げた時の画面を消す方法には詳しくないので、これくらいしかできずどうしていいか… 彼女には「もし請求がきても絶対に無視」とだけは言いました。 以外に一番問題なのが、彼女は旦那さんにこのことを知られたくないとのこと。 怒るのは目に見えてるし、厳しいみたいなので、最悪離婚にでもなるかも、とのこと。(私はそこまでならないと思うのですが、夫婦間でしか分からないこともあると思い、考えすぎ、大丈夫だよ、しか言えていません) 旦那さんが帰ってくるのは8時半… その後パソコンを使うとのこと(メールチェック等、日課) もう時間がありません。 私は、人のパソコンを主人を差し置いて使うわけにもいきませんから、旦那さんが帰ってきたら私は帰ります。 もし表示がでなくなればしのげますが… そうでなかった場合、帰ってきたら旦那さんに知られてしまいます。 私は明日仕事ですし、旦那さんは明日休みみたいで… とりあえずでも、起動時のサイトを開くのをどうにかしたいです。 よろしくお願いします!

  • ワンクリック詐欺

    先月、広告を間違ってクリックしたところ承諾をしていないのに契約画面になり、よく見ると3日以内に1万近く、4日以上たつと18万を振り込めと書いてありました。auお客様サポートの料金照会のページにあるまとめてau請求を見たら、利用状況/限度額の10月の所に5万円と書いてありました。9月、8月を見ると何も書かれていませんでした。 この場合、5万円は請求されるのでしょうか? お願いします。

  • オークション詐欺 バイク

    先日、バイクをオークションで購入しました。相手は個人売買的な業者です。 登録もしていただき、取りに行くことになりました。 本人対応できなく代理人との受け渡しで、外観だけで指摘しても、わからない・・・だけでした。 帰って、詳細確認すると、外観では見れなかった欠陥がたくさん出てきました。新品部品を交換した場合、10万円近く必要な状態でした。(オークション説明内容以外の欠陥) 知ってか知らずかわかりません。しかし、バイクを何台も売買している業者だから知っていて当然かと思われます。当然、これだけの欠陥を文中で説明していただいていれば、入札なんてしません。 何ども、連絡しているが、何らかの対応はしますと、しばらく待ってくれとのことですが、話がうまく付きません。 このまま、話が付かなければ返品したいのです。 現車確認も出来ず、登録したバイクに対して、法的に返品は出来るのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    記憶が曖昧なんですけれども間違えて電話してしまった時に、パスワードを打った覚えはないのにパスワードはなになにですねと言われたようなきがするんですけどあっちの会社からパスワードを打ち込む事は可能なんでしょうか?

    • raanbum
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺

    パソコンから典型的なアダルトサイトのワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 慌ててブラウザを閉じようとしたのですが、お金がかかりますよというポップアップが出てきて、怖くなってしまって家の固定電話から電話してしまいました。 未成年だという旨を伝えると、「退会処理をした。もうこの番号にかけてこなくていい」と言われました。しかし、そのときに私の名前と生年月日を教えてしまったため、これからも何かあるのかもと考えると怖くてどうしようもないです。 とりあえず、家の電話に非通知からの電話は拒否する設定はしました。 けれど、悪徳業者の言う事なんてちっとも信用できませんし、退会期限(今日の16時)が過ぎた頃にまた電話が来ると思うと心配でたまりません。 電話してしまってから、電話することが良くないことだと思いだし今すごく後悔しています。こんなものに引っかかるなんて恥ずかしいし家族にも迷惑掛けたくないので誰にも相談できず本当につらいです。 助けてください。

    • noname#237028
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあいました。焦ってしまい、電話してしまいました。生年月日と名前がばれてしまいまったのですが、大丈夫でしょうか?無視するのがいいと言ってますが、個人情報丸わかりなので、不安です。 至急お願いします。

  • ワンクリック詐欺

    高校生です。先ほど携帯で調べ物をしていて、変な広告を間違えてクリックしてしまいアダルト動画のページにうつって18歳以上しか見れない動画で、その後携帯を落として焦ってキャッチしたところその動画の再生ボタンを誤って押してしまったところ、登録完了しました330000円請求します。無視すれば強制的に請求します的な事が書かれてるのが表示されました。焦ってページを消して履歴も消してってしましたが、請求されるのでしょうか?無視しても良かったのでしょうか?

    • asutete
    • 回答数2
  • 詐欺でしょうか?

    私は漫画家志望のものです。 ブログをやっていたら「漫画製作のご相談について」というメールが届きました。 内容的には海外向けに日本の作家が書く漫画を掲載するアプリ開発をするため 作品制作の依頼でした。 私は今まで漫画の仕事や実績などもないので不振におもってます。 なにより、メールが来た会社が聞いたことのない小さな会社なので余計に不安です。 詐欺なのでしょうか?

    • noname#198361
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺

    最近、YouTube動画を保存する無料サイトでワンクリックで保存したら、妙なサイトに誘導されそうになったので閉じたら、有害サイトに汚染されていますと、広告みたいものが出るようなったんですけど、ウイルスバスターはきいているのでブロックされています、どうしたらいいですか?

  • 読売新聞詐欺

    読売新聞で契約満了で読売新聞をやめようとしていたら、契約が勝手に24カ月契約になっていてお客様取り置きには12カ月と書いてあるのに24カ月契約ですと言われました。そして24カ月契約と書いている契約書を見せて下さいと言っても見せてくれませんでした。どうしたらいいですか?

  • ワンクリック詐欺

    アダルトサイトの登録が行なわれてしまい、焦って一度接続を断ってしまい内容確認の為に再度クリックしてしまい、一度目は使用回数の覧が0、再度クリックした時は回数が1になってしまっていました。そのサイトの中のギャラリーという所はクリックしませんでしたが、こうゆう場合どうなってしまうのでしょうか?その後焦っていた僕は連絡先とされるメールアドレスに登録抹消の返信をしてしまいました。そこには僕の名前、メールアドレスの情報が含まれていました。さらにその後、プロバイダーさんのすすめですぐにメールアドレスの変更をしましたが大丈夫でしょうか? 自分の名前が相手にしられてしまったので心配です。

    • frecce8
    • 回答数2
  • 保険金詐欺

    保険金詐欺を繰り返していたグループが逮捕され 6年前、当時17歳だった息子も仲間に入っていたらしく先日逮捕されてしまいました。 交通事故を偽装したそうで、息子のところには100万ほどの保険金が支払われたそうです。(実際に手元に残った金額は分かりませんが…) 息子は現在10日勾留が延長され20日勾留ののち起訴されるだろうと弁護士さんから説明がありました。 共犯が多数(20人位)いることから接見はできません。 当時は荒れていたものの、現在は真面目に仕事をしていたので、職場と親の協力を得て なんとか在宅起訴になるように持ちこみたいと弁護士さんから話しがありました。 今後の流れとしてどの様になる可能性が高いですか? また、親としてどの様な対応をしたらよいかアドバイスをお願いします。 息子は1人暮らしをしていて来月の家賃は私が支払いましたが、母子家庭で他に3人の子がいますので かなり厳しい状況です。 弁護士さんへの費用、その他裁判等にお金は必要でしょうか?  

  • ワンクリック詐欺

    誠にお恥ずかしい話ですが ミエミエのワンクリックサイトを押してしまいました>< 請求画面が3分おきくらいに画面に出ます>< 消したいのですが削除できません res://C:\Users\xxxxxxxx\AppData\Roaming\adisp\adispbk.exe/103 に有るのは解かっているのですが消せません>< どうしたらよろしいんでしょうか? 是非教えて下さい

    • m41
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺?

    恥ずかしいのですがワンクリック詐欺らしいのに引っかかってしまいました。よく聞くのは、クリックしたら「3日以内に○○円振り込んでください」ですよね? しかし今サイトを閲覧中色々やっていたら、突然「有料サイトご登録ありがとうございます」と出ました。 これもワンクリック詐欺の一つでしょうか? お金を振り込んでとかいついつまでに振り込んでというのは出なかったです。ただ「有料サイトご登録ありがとうございます」」 と出ただけです。もちろんこのサイトは有料ですとかそういうのは一切なかったです。 もちろん無視していればの話ですが、よくあるのとは違うので不安でこのたび質問させていただきました。

  • これって詐欺?

    何千円も出して、バージョンアップ版を購入してインストールしたら、ウイルスバスタークラブ会員の更新をしないと、機能が使えないって…。更新の為に、追加で金払うのって何だか納得出来ない。

  • ワンクリック 詐欺!?

    今更ながらですが、昨日ワンクリック詐欺みたいなものに引っかかってしまいました。私は現在、海外におります。 URLは「びーちく http://www.bi-tiku.com/index_ent.php?blog=」です。 出てきたメッセージをよく読まずにenterをクリックしたところ、「登録しました!今なら98000円が58000円で!2日以内に入金すること」と出てきました。 焦ってしまいすぐ閉じたのですが、もう1度確認してみようと思ってメッセージをよく読んだところ、(要約) 「番組名:素人ハメ撮りサイト びーちく 本契約の説明はこの先98000円の料金がかかります。本サービス180日間何度もご利用いただけます。ENTERボタンを押した時点でご入会となります。・・・」と書いてありました。もう1度enterの先を確認後、それ以来何もしていません。 なにせ先に金額のことが書いてあったものでこちらに落ち度があったのかと思ってしまっています。合法であればクーリングオフについてなど教えて頂きたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • 15tani
    • 回答数4
  • ワンクリック詐欺

    前にワンクリック詐欺の被害に受けました。 そのときからメールや電話等は来ていません。 もう大丈夫なのでしょうか?

    • ryousk
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺

    半年前にワンクリック詐欺の被害にあいました。 画像をクリックして、18歳以上ですか?で はい を押したら画面が真っ暗になってデータ取得中とでで請求画面がでる、というものでした 半年間メールや電話等は来ませんでしたが、今日になって電話が来ました。 biglobeのウィルスチェックをしましたが、ウィルスはありませんでした。 一応、電話は無視してますが、この先どうしたらいいですか?

    • ryousk
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    さっき質問したものです。 まだ、電話にでてないので本当に関係があるのかわからないですが、 どうすれば解決するでしょうか? ソフトウェアを食い止める方法はないんですか? 教えてください。不安です。

    • ryousk
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺になってしまいました アダルトサイトを見ていて、いくつかあるうちの一つをクリックしたところ<登録ありがとうございました>となってしまいました 無視したところ一定時間たつと登録ありがとうございましたの画面がでてきてけしてもけしてもまたでてきます どしたらいいでしょうか? おねがいします