検索結果

子供 目 症状

全5512件中1361~1380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 手の乾燥・あかぎれ?病院を探しています(大阪・兵庫

    9月中旬から3月・4月あたりまで、手の乾燥・あかぎれのような傷で困っています。(約4年前から) キズは無数にあり、パックリ割れています。大きいもので1cm大・片手に20箇所くらい。 手が乾燥し、曲げると関節付近にキズができるのが多かったのですが、最近は手の平側の指部分にキズが多いです。 小さい子供がいて、普通に水仕事が多いのでハンドクリーム等のケアでは追いつきません。 某メーカーの「ヒビ○ア」を使っていますが傷が深く、治らないうちにまた割れるの繰り返しです。 浅い傷は一晩でよくなります。しかし夕方にはまた新たなキズができますが…。 以前、近くの皮膚科(2箇所)に行きましたが、どちらでも同じような薬を処方され、マシにもなりませんでした。 その頃は、乳児がいたので薬を塗ることもままならず、就寝時に塗って手袋等で保護してました。 以前テレビ番組で同じような方が漢方でよくなったというのを目にしました。(東京のクリニックです) そういった病院の探し方がわからず、できれば大阪・兵庫あたりでこのような症状で漢方を処方する病院をご存知ないでしょうか。 漢方の病院・皮膚科で検索したところ、シミ・シワなどの美容系にヒットしました。 できれば、美容系に力をいれている病院ではなく、一般的な皮膚科で漢方を取り入れているところを希望です。よろしくお願いします。

  • 妊娠でしょうか??

    現在高温期10日目です。 基礎体温を去年の10月からつけているのですが、おととい、昨日の体温が今までにない高さでした。ひょっとして二段あがりというやつでは?と思い検索してはみましたが、同じような症状の人はみあたらず。。。 6月 29日 36.63 30日 36.62 31日 36.69 7月 1日 36.72 2日 36.67 3日 36.69 4日 36.99 5日 36.95 6日 測定していません。代わり(?)に体温計で朝測ったところ、37、1でした。普段の体温は36.5あたりで37になることはあまりありません。 昨日も夕方ごろ普通の体温計ではかり、そのときも37越えていました。 4日、5日、6日はそわそわして毎日妊娠検査薬を試してみましたが、陰性でした。。 そしてやたら眠たくて昼夜問わずここ3日間寝続けています。胃痛や腹痛もあります。下腹部ではないのですが。。。 毎回、高温期が10日か11日間続き、その後1日か2日後に生理がきます。 しかしこの体温と微熱、眠気、腹痛が気になります。風邪のときと違いだるさや頭痛、鼻水くしゃみはありません。 妊娠の可能性はどのくらいあるものなのでしょうか・・・そして妊娠検査薬はもう3回も陰性でしたが、これから陽性になる可能性はあるのでしょうか? 昨年の暮れに子宮の手術をしているので、早く子供を作らないと。。。と焦る気持ちがあります::

  • 靭帯損傷でしょうか?

    アジア圏に在住しています。長文ですがよろしくお願いします。  一週間前にバイクで走行中、目の前で自転車で転んだ子供がいて避けきれず左足のつま先が自転車にぶつかったようです。  強い痛みを感じながらも家に帰ってから見たら、30分と経たないうちに腫れと内出血が見られまsた。左足にあまり体重をかけないようにすれば痛みを我慢して歩けるので、冷やした後でシップなどを貼っていました。  その後一週間経っても夜間ひどく痛んだり腫れがひかず、指が曲がらない状態です。痛みで曲げられないのではなく、どう頑張っても指が曲がらず何度も試したらふくらはぎの後ろが強く痛くなってしまいました。  今日診察しましたが日本の病院と違い原因について聞いても詳しい説明はなく、「骨に問題はありません。ぶつかった痛みなので時間が経てば治ります。」と鎮痛剤の注射と頓服4日分のみでした。 レントゲン写真は購入する流れなので自宅でネット検索してみると、リスフラン靭帯損傷の症状に近い気がします。  自分でテーピング等して治すしかありませんが、指が動かなせい事はすぐにでなくてもちゃんと治るものなのか不安があるので、同じような怪我の経験をされた方や専門的な知識をお持ちの方がいらしたら治療法や経過などを教えていただけたらうれしく思います。 よろしくお願い致します。

    • buYuko
    • 回答数2
  • 帯状疱疹がかさぶたになる時期

    5日前から左でかむと痛み出し、10月2日に左耳から顎にかけて3箇所発疹ができて、3日の昨日それが水疱になり新たに2箇所赤みが出てきたところで皮膚科に行って帯状疱疹の薬(バルトレックス7日分)を処方されました。 9日から旅行に行く予定で、先生に聞いたらそれまでにはよくなると言われたのですが、どういう状態になっているのか想像できません。 9日までにかさぶたもとれて皮膚症状が消えているならこのまま旅行に行きたいのですが、かさぶた状態ならキャンセルするしかありません。 ぎりぎりまで様子を見るつもりではありますが、バルトレックスを飲んでもこれから発疹は出てくるのでしょうか? 発疹後1週間でかさぶたがとれて、皮膚がもとに戻る可能性はありますか? 子供のころ、水疱瘡のかさぶたを無理にはがしたせいで左頬に痕が残ってしまい、今回は絶対痕が残らないようにしたいのですが気をつけることはありますか? 今のところ患部は帯状ではなく神経に沿って6箇所程度で、痛みも我慢できないほどではないのですが、これからよく言われる「激痛」がきたり水疱が出たり心配な目の周りに出たりするんでしょうか? 左耳からこめかみも痛いし頬はしびれるしで、顔面麻痺が怖いです。 普段病気とは縁がないもので、何かと不安になります。

  • 舅の悪口を言ったら、夫にグーでボコボコにされてしまいました。

    結婚2年目、子供はまだです。 近距離別居の義理両親とあまり仲よくありません。 でも、舅の誕生日、お酒やケーキなどを用意し楽しく過ごそうと努めました。しかし終始、舅は苦虫をつぶしたような顔。会話を振っても盛り上がりません。舅は割と、傲慢で冷酷、陰険に見えます。周囲からも煙たがられて、今では友人と言える人は誰もいません。 たまりかねて、夫はひとりこっそり自宅へ退散。私は義理両親の食卓に一人取り残されました。 そこからです。 恐らく、姑が私に対し日ごろこぼしてると思われる愚痴を、姑に代わって愚痴り始めました。 場がしらけ、姑は残った料理を玄関へ運び、私は帰されました。 自宅へ戻ると、夫はお酒を飲んで、呑気にしてました。 それを見て、私はキレてしまい、 「もうあなたの実家には行きたくない」と義理両親への不満を吐きだしてしまいました。 そして、自分の部屋に戻って座っていると、いきなり後ろから背中をとび蹴りされ、のしかかられ、顔面に数発グーのパンチをされました。 手加減はなかったので、口が切れ、血が流れました。 そして今は。玉突き事故後のむち打ち症に似た症状で、体がしんどいです。 実母は「がまんしなさい」といいます。 夫は「お前が悪い」と言います。 夫にけられ、夫の狂気を見てしまい、以前のような情はなくなってしまいました。何かが、終わった気がします。夫が恐ろしいです。 これからどうしていけばいいでしょうか。

    • noname#112220
    • 回答数22
  • ぐるぐる思考

    こんど高校2年になる子どものことです。 とても宿題の量の多い進学校に通っています。 学校へは休まず通っていますが身体と心にいろいろな症状がでて、 現在精神科でソラナックスとセパゾンをもらってます。 長期休みのたびに膨大な量の宿題がでます。 そのせいで、休み期間中はいつもより変になります。 昨日も宿題に手をつけないまま、パソコンで夜まで時間をつぶしていました。と思ったら、夜遅くに突然 「もうやってられない。ずっと我慢してたんだ。もうゲームする!」 と叫んで、ゲームを始めました。 実は1日中ずっと宿題の重圧と戦っていたらしいのです。 「宿題やらなきゃ。でもこんなにたくさんやりたくない。終わるわけない。でもやらなきゃ。」と頭の中がぐるぐるしていて、とっても緊張して疲れるのだとか。 見た目はだらだらしているとしか見えないのに本人は1日中宿題の重荷と戦っているわけです。で、本人は、「今日も全く遊べなかった。自分には自由時間がない」と思って荒れるわけです。 いわゆる、『ぐるぐる思考』っていうやつですよね。 どうやったら抜け出せるのでしょうか? もともと几帳面な完璧主義で去年までは完璧に宿題を仕上げていました。ノーといえない性格で、たとえ自分が悪くなくても言い訳も言えない子です。薬のおかげで自殺願望は押さえられているし、身体の不調もまあ良くなり、電車にも乗れますが、ぐるぐる思考に苦しめられています。

  • 対人恐怖症の女性

    こんにちは。 恋人が対人恐怖症で26歳の女性です。 通院してカウンセラーも受けてるそうで処方された薬を 飲んでいれば気分が落ち着くそうです。 状態としては良いと思いますが18歳頃発症して 親にそのことを言えずにいて今まで恋人しかその病気で 通院し薬を飲んでいることを言ってないようです。 親・兄妹・友人などそのことについて言ってないようです。 どこかのサイトで対人恐怖症は家族や友人などに病気の 事を話して良い意味でさらけ出せば気持ち的に楽になり 症状も良い方向に向かうと書いてありました。 また、親にしてみても自分の子どもが病気に苦しんでいたら 助けてあげたいし何よりそれを言ってくれない方が辛いと 思います。 ですので家族に病気のこと話した方が良いよとアドバイス しましたが悲痛な顔でそれ言ったらどうなるかわかるもん と言ってドウしても恋人以外には話せないようでした。 詳しく聞くと親や兄妹に対して自分が精神的な病気に掛かって しまってることが申し訳ないと感じるようです。 家族にそんな病気の人がいると知れたら親戚や近所から 親や兄妹がどんな目で見られるか考えると絶対言えないようです。 それを聞いてあまりの悲しさに涙を流しました。 彼女の言うとおり二人だけの問題にしといたほうが 良いのでしょうか?

    • kenen
    • 回答数1
  • 生理前の下腹部痛 もしかして女性特有の病気?それともただの便秘?多分無いけどおめでたか?

    もう少しで29歳になる結婚2年目の主婦です。 1月、おそらく排卵日である7日8日10日にエッチをしました。(そろそろ子供がほしいので、避妊はしてません)そして4日くらい前から、なんとなく胸が張ってるような気がして、お腹にガスが溜まっている感じがしてオナラが出やすく下腹部(陰毛の上の中央あたり)が時々痛みます。特に朝目覚めた時と、夜ベッドで仰向けになった時攣れる様な痛みが強く感じられます。もともと便秘気味なんですが、相変わらず便は3日に一度くらい出てます。だから、トイレですっきりしても、この痛みは消えません。生理前に下腹部が痛むとか胸が張るとか、今まで感じた事が無いので・・・(生理の前日に激しい頭痛と吐き気と寒気っていうのが、毎回の生理前兆サイン) ちなみに生理予定日は1月23日です。(大体いつも2~3日誤差はありますが、順調)今は基礎体温を測っていないので、色々不安になって、生理5日前に早期妊娠判定薬を使いました。結果は陰性でした。過去に子宮内膜症と診断されているし、妊娠しにくいかもしれないから妊娠したい時は相談に来てくださいと医師に言われているので、あまり期待はしてなかったんですけどね。子宮外妊娠とか考えたら、恐ろしくなって試してみました。 こんな症状ご存知のかた、助けてください~。小さなことでもアドバイス頂けたら幸いです。

    • noname#65099
    • 回答数1
  • 子供の扁桃腺摘出について

    4歳の子供の首のリンパ腺が普段から人より大きめとは言われてきましたが、2週間ほど前から大きく(3cm程度)腫れていて、本人は元気なのですが気になったので小児科に受診しました。血液検査とレントゲン検査をした結果どこも異常はなく、扁桃腺が腫れているから来ているのでしょうとのことでした。 以前から扁桃腺肥大は気になっており、 ・1歳頃からよく39度くらいの熱を出していた ・食事をするのが遅く、急かせてかきこむと「オエ~」と吐いてしまう ・すごい大きくはないけどいびきをかく ・口呼吸をしている という感じでした。特にここ2週間くらいはいびきは大きくなり、夜寝ている時も熟睡できていないのか私が寝室に行くと目を覚ましてしまったり、夢をたくさん見るようです。それに暖かくなってきたのに目覚めも悪く愚図ってしまい、おまけに寝ている間のおしっこの量が多く毎日のようにオムツから漏れています。 受診した小児科医には「立派な扁桃腺だね。耳鼻科に行ったらすぐ摘出っていわれるよ」と言われ、摘出した方がいいのかなぁと思っています。一応抗生物質などの薬はもらって服用していますが、リンパ腺は小さくなる様子はありません。 扁桃腺を摘出することによって以上の症状は改善するでしょうか?

  • ピル ソフィアAについて質問です。

    ピル ソフィアAについて質問です。 生理不順と生理時の症状緩和で17年ほど服用していました。 4月18日ごろが最後の1錠で 4月21日に生理が来ました。 その後体の副作用と妊娠希望の事を考えピルの服用を中止する事にしました。 21日からの生理では服用していません。 そこで質問なんですがソフィアAの服用を止めてから どのくらいで妊娠可能になりますか? 前回の性行為は4月30日 5月2・4・9・14・21・22日だったと思います。 すべて中出しだったと思います。(もちろん妊娠希望なので) 5月21日に生理らしい出血が3日ほどあり 現在は薄い茶色っぽいオリモノの様な ものが出ています。 この21日からのモノが生理だった場合 妊娠していないと思われますが なにせ長い間薬の服用ナシの生理ではなかったので・・・ 妊娠検査薬で一度確認をした方がよいのでしょうか? 質問をまとめさせていただきます。 (1)ソフィアAの服用を辞めた後 1度目からの排卵で妊娠可能か? (2)もしその排卵で妊娠可能な場合 子供に副作用はあるか? (3)今回の生理が妊娠出血?かどうかわからないので  いつ頃妊娠検査薬や病院で確認した方が良いのか? わかりにくい文章になってしまいすみません。 ご回答をお願いします。

    • sahiroo
    • 回答数1
  • 抗がん剤治療について

    抗がん剤治療について 抗がん剤治療に付きまして質問させていただきます。宜しくお願いします。 前回は、すい臓癌に対するセカンドオピニオンについて質問させていただきました。 あれから抗がん剤治療を続けて5クール目が終わったところなのですが、症状が変わらず(マーカー値が向上していかない)、抗がん剤による副作用が辛くなり始めてきた時期です。 すい臓癌にかかっているのは母親(63歳)なのですが、最近、父親が色々な本を読み漁って出した結論が「抗がん剤は意味が無い」でした。 早速、抗がん剤治療をキャンセルし、自律神経免疫療法、温熱治療、サプリ等で治していくと家族(子供たち)の反対を押し切り勝手に決めてしまいました。 私は、本を読んでいないし、抗がん剤に対して知識が無いので、抗がん剤治療を止めた後どうなるのかということを何も考えず、ただ書いてある本の内容を信じ、抗がん剤治療を批判している父親を見ていると不安でなりません。 何故か、宗教っぽい感じがして危険すら感じます。 質問はとしましては、(1)抗がん剤治療を止めたらどうなりますか?大丈夫ですか?逆に恐ろしいことになりませんか? (2)抗がん剤無しでの自律神経免疫療法、温熱治療、サプリ等で良くなるものですか? (3)暴走気味の父親を説得できる方法はあるのでしょうか? です。 色々と長々書いてしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • うつ病で復職しても休みがちで辛い

    私には妻と2人の子供がいます。2年前にうつ病になり休職と復職を繰り返し、おかげさまで6月から何度目かの復職をしました。まだ通院と投薬は続けています。 もう少し症状が軽くなってから復職したほうがいいとは思うのですが、収入減による生活への影響もありますし、また、出勤していないと閑職部署への異動も講じてくれないので、家族、会社、医師にも「もう大丈夫です。毎日働けます」と言って復職させてもらいました。 与えられている仕事は、短時間で完結する軽作業が主で、定時には退社させてもらっており、比較的精神的負担は少ないと思います。 ところが、毎朝、気分が重くて週に2日ほど会社を休んでしまいます。出社できない日は一日中、「ああ、また休んでしまった。自分なんて世の中で全く役に立っていないじゃないか」とか「明日、出社したら、上司や同僚にどんな顔向けをすればいいんだろう」とか自責と罪悪感に満たされてしまいます。 「じゃあ出社すればいいじゃないか」とか「家族もちで世帯主がこんな調子ではまずいじゃないか」ともうひとりの自分が叱咤してくるのですが、体が動かず、ズルズルと仕事を休んでしまいます。 いろんな意味で、もうこれ以上は仕事を休めません。 なんとか自分で自分を叱咤できる考え方やアドバイスなどありましたらお願します。

  • 適応障害に悩んでいます。

     私は前の職場の上司の勧めで心療内科に受診に行きました。そこで診断された名前は「適応障害」と言われました。これは他の人よりも周りの環境に慣れていくのが遅いのが特徴みたいです。心療内科には今でも通院しています。  私は子どもの頃から何をやってもトロ臭く、物覚えも悪く、周りのみんなに白い目で見られ、自分への嫌悪感と罪悪感を抱いて生きています。どんなに人よりも頑張っても一向に上手くいかず、今もこの自分の特徴に苦しんでいます(実際に教えられたことをノートにとって何度も見返してイメージトレーニングを行ったり、先輩からアドバイスを受けて忘れないように何回も練習したり、声に出して読んでみたりしました。でも一向に的確に行うことができません)。  世の中には私よりも重い悩みや症状を抱えた方々が社会に出て働いていることも知っています。それでも私のこの現状を考えると「自分なんかが社会に出ても迷惑をかけるだけだ、誰も知らない世界へ消えてしまいたい」と常に考えてしまいます。  この「適応障害」というものは一生付きまとうものなのでしょうか。私の抱えている悩みが他の方から見れば、まだまだ甘いものだというのは承知していますが、それでも私の気持ちの中で許すこともできなく、重く突き刺さります。どうすればこの「適応障害」は治るのでしょうか。  アドバイスお願い致します。

    • areusu
    • 回答数1
  • これは妊娠でしょうか?

    ご閲覧ありがとうございます。 自分には付き合って5ヶ月の彼女がいます。 彼女は2ヶ月前よりルナベルという低用量ピル?を服用していたのですが、生理予定日(服用休止期間二日目)を過ぎても生理が来ませんでした。 お恥ずかしいことに、生理前にケンカをしていまして、ストレスを与えてしまっている上に、彼女自身も遅れていることをすごく気にしています。 予定日前一週間ほど前に性行為をして(避妊はゴムでしました)最後、それからは何もしていませんでした。 生理が来る兆候がないということで、心配になり、予定日を2日過ぎた昨日、病院で遅れていることを相談後(遅れることは多々あり、心配ないと言われました)、検査薬を使っても陰性でした。 陰性でしたので2人とも安心してしまい、挿入まではいかないものの、その前の行為までしてしまいました。 その行為の後から、おりものがピンク色で次の日である今日のおりものが茶色と半透明なものが混ざっていて、通常よりも量がかなり少ないそうです。 そして今、両方の卵巣にチクチクとした痛みがある、子宮の真ん中付近に生理痛のような痛み、血が固まる感覚がある、胸がはる、体が重い、便秘、めまい、頭痛、腰が痛い、などの症状があります。 これは妊娠の兆候なのでしょうか? なにぶん、知識もすくなく、まだ子供を育てられる状態ではないため、心配です。

  • 小2の息子が上級生から一方的な暴行を受け、損害賠償・慰謝料の請求を検討

    小2の息子が、通っているスイミングスクールで、それまで言葉も交わしたこともない上級生(小3)の男児から一方的な暴行を受けました。病院での診断結果は、左頭部打撲、左顔面(眼、鼻部、顎、頬)打撲、上口唇裂創で、全治3週間。幸い骨折はありませんでしたが、十数発殴られている為、脳神経外科での受診もすすめられ、また精神的ショックも大きく、今後PTSD等の症状が出る場合もあるとの事でした。言い掛かりを付け、いきなり殴り、泣いているところを更に十数回殴り続けるという異常な暴力行為。息子に全く非はなく、ただ頭を掴まれ殴られ続けていたようです。複数の目撃者の証言でも一方的である事が証明されています。数人の保護者の方のお話しでは、加害児童はそれまでも下級生を狙って、頻繁にちょっかいを出したり、暴力を振るっていたとの事でした。息子の負った怪我、恐怖、心の傷を思うと、口先だけの謝罪では到底納得できません。他の保護者や子供たちも不安に思っている様子ですし、「暴力行為をした者は退会処分」という規約通りの処分と、損害賠償・慰謝料を請求したいと思っています。この場合、スクール側、加害者側に対してどのような手続きをとればよいのでしょうか?また請求する金額についても全く初めてのことで妥当な額というものがわかりませんので是非お教えいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • tiara22
    • 回答数9
  • 妊娠初期と生理前の症状

    私は結婚4年目妊娠希望の29歳です。 未だに子供ができないので今年から基礎体温をつけ始めました。 タイミング療法をしても授からなかったので先月初めて不妊専門の病院へ行き次回生理がきたら卵管造影をする予定でした。しかし内診をするとちょうど排卵前でしたので血液検査等をして今日明日あたり頑張ってみてとのことでした。それが10/16です。今回は16.17日と頑張ってみました。ですが現在(11/1)1週間ほど前から生理前の兆候がありまた駄目だったのかなと落ち込んでます。 生理前はいつも「腰が重い」「おなかが痛い」「胸が張る」といった兆候がありしばらくすると生理がきます。 今朝の基礎体温は36.83でした。周期は今まで31~33日と安定していたのに漢方療法も始めた先月は40日でした。今回の排卵は右の卵巣からだそうで、それだからなのか右の辺りが痛みます。下腹部も生理前のようにぐるぐるとした生理独特の痛みがありますし、明日測る基礎体温が(下がっていたらと思うと)怖いくらいです。 検査薬とはいつぐらいにするものなのでしょうか? 生理前と同じ兆候で妊娠してた方はいますか? 過去の質問を見ても生理前の兆候でも「眠気」があったり「イライラ」したりした、とありましたが私はまったくありません。風邪に似た症状もないのでこれはやっぱり普通の生理なんでしょうか?

  • 卵管造影出来ませんでした

    以前「妊娠初期と生理前の症状」で質問させてもらった者です。 生理は遅れたものの結局陰性のまま今度卵管造影をすることになっていました。 それが今日でした。ところが…出来なかったんです! ここで色々な方の意見を拝見してて緊張してたのもあるかもしれませんが、 管を入れられるとずーーんとおなかが重くなって、次第に激しい痛みとなりました。 それからレントゲン室まで歩いて行ったんですがだんだん痛みが立てないくらいになり レントゲン室で横になっても(おおげさかもしれませんが)のたうち回るくらいにまでなりました。 両手がしびれ、吐き気も止まらなくなりとうとう戻してしまいました。 それで先生が今回はやめましょうと液を入れるまでもなく延期となりました。 私としてはあそこまで痛い思いをしたんだから…という気持ちもあったんですが…それでも耐えられませんでした。 先生は次回挑戦してみてだめだったらやめましょうと言いました。 自分でも子供が出来ない原因を追究したい気持ちはあるのですが次もこの調子ならやめるべきか悩んでます。 みなさんの質問等を見てると痛くても出来たという回答が多くて。どなたかわたしみたいに出来なかった方はいますか? その時次回に挑戦しましたか?2度目は成功しましたか? 私は造影の後妊娠しやすくなるって話も期待してたのでショックは大きかったです。

  • 夫が大きなストレスです。

    結婚八年目、子供は二人(長男七歳、長女四歳)です。 今、夫が大きなストレスになっており、大変悩んでおります。 以前から、夫との意見のすれ違いなどは多々あったのですが、一番の問題は長男に対する夫の態度です。 夫の性格が、短気でせっかちなせいか、ささいなことですぐに長男を叱り付け、ひどいときには手や足を出し、痣がつくほど叩いたときもありました。 そのたびに、長男は気が狂ったように泣きじゃくり、その日の夜はだいたい夜泣きします。 夜驚症の症状も何度か出ています。 長女には、口うるさくはないです。長男にだけです。私にもありません。 一緒に暮すのが嫌になり、離婚を何度か考えましたが、そうなると(私が産後に体調を崩してしまい、長い時間の労働が難しいため)金銭的に三人暮らしはキツいだろうな、と諦めています。 ですが、長男が今後成長する過程で、夫にどなられ、手や足を出され、泣きじゃくっている姿を想像しただけで、ひどくストレスを感じて息苦しくなったりもします。 以前、長男が痣をつけられたときの悔しさや怖さが、トラウマになっているのかも知れません。 今は、同じ部屋で一緒にご飯を食べるのも苦痛です。 何度かやめてほしい、と伝えてきましたが、また同じことの繰り返しです。 本当に今、どうしたら解決するのかわからなくて困っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 統合失調症の方見ていたら教えてください

    幻聴が聞こえたとき 本当に聞こえていると思うのですが それは気のせいだと親に言われて 嘘つくなとも言われて 今ムッとしています 子供では統合失調症はいないと どこかで聞いたことがあるのですが この症状は 7歳のころからありました そのときは野犬が散弾銃で撃たれて死んだ幻覚?を見たのです けれど飼っていた犬も吠えていたんですよね 兄は俺には見えないと言っていて あれが現実だったのか幻覚だったのか 未だにわかりません  今回の幻聴はなにやってんだ みたいに怒鳴ってくる男の人で 本当に怖かったです 親に嘘つくなと病気のふりをするなと言われ悲しいです どうしたらわかってもらえるんでしょうか。。 幻聴や幻覚は支えになっている部分もあると ある先生が言っていました けれど耳にしたり目にすると 本当に怖いです やりすごすにはどうしたらいいのでしょうか 幻聴や幻覚をネタにして笑いに変える という団体の人に 以前会ったことがあるのですが 実際にネタにすると 周りの人ドン引きしませんか? 理解されない前提で暮らすしかないですか? うちは父親が無理解です 自分のことばっかり考えるな 人様のためになるようなこと考えろ 例えばゴミ拾いをして街を歩いてみるとか などといいます

  • 免疫力低下?体中ボロボロ

    アラサー女性です。子供の頃からちょっとした刺激で鼻血を出したり粘膜が弱かったのですが、大人になってからも体が弱ると粘膜に異常が出やすいです。 今、舌の裏側に口内炎がたくさん出来ていて食事や歯磨きの時に痛いです。 また、生理前に下腹部がチクチクするなと思っていたら、急にデリケートゾーンがかゆくなりました。 胸が張ったり食欲が増えたり、周期的にもちょうど生理が来る頃だったのですが、デリケートゾーンがかゆくなってから少量の出血が1回だけあっただけで、それ以降出血が無く生理がきていません。 (前々回と前回、生理周期が短く23日周期で来ていたのですが、今回も23日目で少量の出血がありました) 元々粘膜は弱いですがこんなに一度にたくさんの症状があらわれたのは初めてです。 デリケートゾーンのかゆみは今は落ち着いていますが、ウォシュレットを使った後など少しかゆくなります。 口内炎は軟膏を塗って少しずつ治ってきました。 日ごろからビタミンをとったりヨーグルトを食べたり、体には気を付けているのですが… 今年の8月ごろにめったにひかない風邪をひいてしまった時から体力の衰えを感じます。 疲れやストレスで免疫力が低下しているのでしょうか? 健康診断の血液検査も問題なかったですし、疲れてもいないしストレスも無いはずなのですが、一度病院で検査してもらった方が良いでしょうか?