検索結果

防寒

全8914件中1321~1340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 12月の旭川対策&観光

    12月中旬旭川に行きます。メインは旭川動物園!(^^)! 色々教えていただきたいのですが、 1・旭山動物園には年間パスポート1000円が有るそうですが、これを東京で入手する方法はありますか? 2・ふぁんふぁんという観光用循環バス2日で800円があると過去回答に書かれていたのですが、検索してもヒットしませんでした。 ダイヤとか詳しく知りたいのですが、どこか判るところを教えてください。 3・寒いだろうと想像はするのですが、実感が湧きません。スキーウェアくらいの防寒を考えればよいのでしょうか?必須アイテムとか教えてください。寒さで動物園を退散しないで済むように準備したいと思います。 4・旭川ラーメンも食べたいです。塩味のさっぱり系が好みなのですが、有りますか?もちろん美味しい店で。 5・その他注意点やおすすめがありましたら教えてください。

  • 鶏舎内の湿気を減少させる方法はないでしょうか

    こちらが適切なカテゴリかどうか分かりませんが、質問させていただきます。家業で養鶏業を営んでおります。例年この時期は外気との温度差による結露に悩まされており、換気扇などで対策をしておりますが鶏舎内の床の濡れを防ぐ有効な方法を模索中です。防寒対策として米のもみがらを強いているのですが、湿気で数日でぬかるんでしまいます。父のアイデアで濡れている箇所に消石灰を散布し、その上に乾いたもみがらをかぶせる等しておりますが、すぐに濡れてしまい苦労しています。鶏舎内に数千羽の鶏がいるため糞尿の湿気も尋常ではなく、完全に湿気を取ることは不可能ですが、より有効な方法はないものかと考えています。養鶏・畜産業者の方、もしくは知識のある方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 制服のミニスカートの下にジャージ…

    さすがに最近は暑いのであまり見ませんけれど、女子高校生(中学生もかな)で、制服を超ミニにして、その下に膝丈くらいのジャージ(?)をはいている娘がいますが、あれはいったいどういう感覚なのでしょう?最近見ないことを考えると防寒なんでしょうか?それとも独自のおしゃれなんでしょうか? 下着を見せない為?とも思いました。とにかく私は初めて見たときから理解不能です。 東京でも(神奈川よりですが)見かけたので、地方限定のファッションでもないようですし。 流行だからスカートを短くして、ジャージをはくくらいなら、膝より少し上くらいのまともな丈のスカートの方がよっぽどかわいいと思うのですが、皆さまあのファッションについてどのように考えてますか? 私が変だと感じるほど、実は変なことではないのでしょうか?是非皆さんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • zappa-z
    • 回答数14
  • ベビーズオウンのマイクロフリーススリーパー

    こんばんは。 変な質問ですが、ちょっと悩んでしまったので… 一月に出産し、まもなく一ヶ月検診を控えています。 初めての外出で、まだ寒いのに防寒具を買っていなかったので、ベビーズオウンのマイクロフリーススリーパーを購入しました。 病院までは、車がないので電車とタクシーを使い、スリングかおんぶ紐で行く予定です。 それで、ちょっと悩んだのですが、このフリースは肌着の上に着せるのでしょうか? いつも家では、短肌着+コンビ肌着+2WAYオールなんですが、フリースは2WAYオールの代わりと思っていいのでしょうか? 室内で暑くならないのでしょうか?(検診を待ってる間、ずっと着せていていいものか…) あと、ちょっと独特のにおい(?)があるので、使う前に洗いたいのですが、手洗いで柔軟剤を使ってでいいですか? もし、お使いの方がいらっしゃったら、ぜひお教えください!

  • 彼氏へのクリスマスプレゼントについて

    私は今18歳高校生で2つ上の大学生の彼氏がいます。彼は寒さに弱いことから、マフラーか羽織れるタイプのひざ掛けのどちらをプレゼントするかで迷っています。 やはりクリスマスプレゼントの王道としてはマフラーな気がしますが、朝起きて寒い時にひざ掛けがあったら…とか車に気軽に持って行ける防寒グッズだな……と考えてしまい非常に迷います。 気持ちがこもっていれば喜ぶからどちらでもいいと思う!と思っていてもやはりこっちの方がイイナ…を防ぐために皆様にお聞きしたいです マフラーと羽織れるひざ掛け、どちらの方がクリスマスプレゼントとして良いか理由と一緒に教えてくれると嬉しいです🙇🏻‍♀️ 追記:どちらも兼用出来そうなストールも考えましたが、男性がストールを使うのか分からず…ストールはどうなんでしょうか……?

  • スーツケースのサイズについて

    1月に6泊8日でヨーロッパ5カ国の旅行に行きます。しかも、初めてです。 先日サムソナイト「シルエットmv」のスーツケースを買ったんですが、 大きさが正しいのちょっと考えています。 (在庫の問い合わせをするのは月曜日なので、今ならまだ変更が可能) 73×55×28 97リットルを買いました。これって、大きいでしょうか? ひとつ小さいものだと 68×51×27 81リットルになりますが これだと、すこし小さいような気がして大きいのを買ってしまいました。 基本的に物持ちさんです・・・( ̄▽ ̄;) が、他の方の投稿を見て持ち物や注意する事など、いろいろ勉強させて頂いてます。 着替えは持っていくとしても1着しか持っていかないつもりです。 紙の下着はごわごわするそうなので、下着は普通に持参予定。 かなり、寒いと思うので防寒用の肌着などを重視。 ベテランの方アドバイスをお願いします!!

  • ウールの着物について!

    着物でお出掛けしたいと思う今日この頃です。 友達とレストランでランチするのに、羽織とアンサンブルになったウールの着物だとラフ過ぎますか?ウールは普段着ということなのですが、この時期寒そうなのと、初めてなので汚しそうだし、羽織があれば帯が崩れても隠れるし、という理由でウールの着物にしようかと思っています。 ウールの着物に合わせる帯は名古屋でお太鼓だとおかしいでしょうか?半幅帯だとさらに普段着度が増すような気がしまして…。 履物も草履より下駄の方が合うのでしょうか? それと、羽織の上にコート(道行?)を着るのは変ですか?というか、羽織の上にショールで防寒できるのでしょうか? 超基本な質問ばかりですみません!振袖しか着たことがないので、お出掛け時のコーディネイトがイマイチ分からないんです…

  • 売れる商品ばかり店に出すのはいけないと思いませんか

    なぜ日本ではお客様が欲しい商品より売れるものを売ることに専念するのでしょうか? 非常に腹立たしいです いくら利益のためとはいえそればかりされると困ります 例えば私は札幌に住んでいます 江戸では桜が咲こうとしていますが札幌はまだ雪が2mくらい積もっていて寒いです つねに暖房を入れないと生活できません 寒いのでフリースが欲しくてユニクロに駆けつけましたが…………打っていませんでした スタッフに頼んで札幌市内すべてのユニクロを調べさせましたがフリースは次の秋にならないと 打っていないと言われました まだ札幌は気温が一桁な時期なのに防寒具の代名詞であるフリースをお店に出さないなんて ふざけていませんか? ニーズく人気…………なのが今の風潮になって非常に遺憾です…………

  • ホモサピエンスに体毛が少ないメリットは?

    ホモサピエンスと他の哺乳動物の外見上の特徴の大きな差の一つして、体毛の有無(多寡)があります。 ホモサピエンスが25万年ほどまえに誕生したということですから、この時代はまだ現在の間氷期になる以前の氷期で、現在よりも平均気温が6℃ほど低かった時代です。 現在よりも平均気温で6℃低い地球というのはとても寒い処であって、その時代にはユニクロもありませんので、裸体での寒さに対する耐性が重要な生存能力のひとつだったと考えられます。 氷期において、しかも防寒衣類が発明される以前に、体毛が無く生れてる来る種のメリット(競争優位)が思いつきません。 なぜ、ホモサピエンスは氷期において、他の哺乳類よりも環境耐性が低い状態で登場したのでしょうか? どなたか、ホモサピエンスの体毛が少ないことのメリットを思いつく方がいらしたらご教示ください。

  • キャンプについて

    乱雑な書き方で失礼します。 長文です。 キャンプ初心者です。 テントを張ってのBBQは1~2回した事はありますが泊まりでのキャンプは初めてです。(小さいテントですが) 10月初めに山梨へキャンプへ行こうと計画しています。 だいぶ寒さが感じられる頃だと思いますので、どの程度の防寒対策(夜中のテント内)や何か持って行った方が良い物など、何かアドバイスなど頂けると助かります。 因みに大人2小人2(小5と小2)の家族4人です。 一つのテントで全員寝る予定です。テントは2~3人用と書いてある物です。窮屈ではあると思いますが寒さ対策にもなるかと思っています。 寝袋は1人一つずつあります。 布団か毛布は何枚かは持参するつもりです。 寝る服装は冬物を持って行くつもりです。 以上アドバイスなど宜しくお願いします。 長文で失礼しました。

  • 高校生の彼への誕生日プレゼント

    私は高校1年生です。 5月から付き合い始めた彼が もう少しで誕生日を迎えます! そこでプレゼントを考えているのですが どんなものがいいのでしょうか? 予算はバイトをしてないので2000円 くらいを考えています。 先日私の誕生日プレゼントに マフラーをもらいました☆ミ 彼は野球部で誠実な人です。多分w 香水やアクセサリーを身につける人ではないし 彼の学校の校則が厳しくミサンガなども 付けることができません。 また彼は好きなアーティストがいないので CDなどは考えていません。 ペアのストラップは以前あげたことがあります(´;ω;`) 寒くなるから防寒対策にマフラー・・・ とも考えたのですが彼はたくさん持っています(苦笑 彼の誕生日は11月なので できれば早めにアイディアを頂けると ありがたいと思っています<m(_ _)m>

  • 犬の噛み癖は性格的なものですか?

    ボストンテリア オス 3歳を飼っています。 ウチの犬は犬小屋の中に入ると中でガリガリ犬小屋(プラスチック製)を引っかきます。 防寒の為に敷いたダンボールやマットなど噛んだりひっかいたりしてボロボロにしてしまいます。 新聞紙も食いちぎって食べ始めたのですぐに口から取り出し新聞紙は片付けました。 毛布やブランケットも朝見ると小屋から出てることがあります。 噛んだりひっかいたりしてるのに気づいたときは「ダメ」と言うとすぐにやめますが、私がいないときや見ていないときに噛んだりひっかいたりしてるようです。 なぜ噛んだりひっかいたりするのかわかりません。 私の手を噛んだりすることはなくなりましたが、いまだに物を噛む癖は直りません。 他にも散歩中の引っ張りや拾い食いもします。 やっぱり私のしつけができてないせいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 就活生の冬のスーツについて

    雪国に住む就活生です。 これから本格的な就職活動でスーツを着る機会が多くなるのですが、私の住んでいるところでは冬になると膝上くらいまで雪が積もります。 なので普段は長めのブーツでないと外を歩けないのですが、就活でスーツを着るときにブーツだとおかしいでしょうか? ちなみにパンツスタイルのスーツです。 冬でもパンプスをはいている先輩方を見てきましたが、横断歩道なんかはツルツルに凍っていてパンプスではとても危ないと思うんです。 冬の就活時に、パンツスタイルのスーツでどんな靴をはけばいいか教えていただきたいです。 また、寒い時期にスーツを着用した時の防寒をどうしているのかなども教えていただけたら嬉しいです。 スーツの上に普段着ているトレンチコートとかではやはり駄目でしょうか?

    • nico370
    • 回答数2
  • バックパックで役立つもの

    今年の冬、短期間ですがアメリカ東海岸をバックパックで回ろうと思っています。諸事情あり、スタートは日本ではなくアメリカです。つまり、必要な道具をアメリカで集めることになるわけなんですが、初めてのバックパックなので、必需品、またあると便利なものを教えてください。 今のところ ・旅行用のバックパック(登山用・65L) ・南京錠 ・洗濯用品(洗濯ネットなど) ・チェーンロック ・防寒具、雨具などの衣類 を適当にあるものをそろえたところですが、それ以外にこれがあるといいなどのアドバイスをいただけるとうれしいです。また、バックパックなども「こういうタイプのやつがいいよ」などのアドバイスがあればいただきたいです。 もう一点、盗難が多いとのことで、「こいつ旅慣れてないな!」と思われないような振る舞いをしたいと思うのですが、何か、こういうことしてると狙われやすい、といったポイントはありますか? よろしくお願いします。

  • 小学生の娘をお持ちの母親様に聞きたいのでが

    私には小4、来年でもう高学年の5年になる姉と小3の妹がいます。 姉が洋服を選ぶときは前の質問などにも書いてあるとおり私の意見はいっさい聞かず、これ買って!と言われるだけです。 そこで問題なのが、今こんな寒い真冬なのに素足出して学校に行ってます。う上はジャケット、コート?を着させて防寒対策させてますが、下は長ズボンはきなさい、もしくはタイツなどでもいいから素足出すと寒くて風邪引くと言ってもいっさい聞きません。朝から天気が悪いときはおとなしく聞きますが、友達みんな脚出してるもん!と言いますが、みなさんの家庭もそうですか? コートなど着てるのに脚出してるというのが、変な言い方すると矛盾してるような気がするのですが、やはり子供は風の子なのですかね?

    • noname#209485
    • 回答数4
  • 室内でマスク怖い。マスクってエチケット違反じゃないんですか?

    窓口業務をしています。 最近は鼻まで隠れるようなマスクをしている人が多いです。 そういうマスクをしていると本当に目しか見えず 相手の表情が見えなくて不気味です。 話していて怖いんです。 今日は3人連れが窓口に相談に来たのですが・・・3人とも大きなマスクをしているのです。 3人とも女性。防寒用の帽子までかぶっていました。 例えば、室内で帽子やコートってあまり行儀いい事じゃないですよね? 特に帽子を被ったままは相手に対して失礼で、注意も可能ですよね? マスクはそんなことないんでしょうか? 相手が風邪を引いていて相手に移してはいけないって言う場合は別ですが、相手に話をする時にマスクって失礼じゃないんでしょうか? 「マスクはずして欲しい」ってお願いするのは非常識でしょうか? みなさんどう思いますか?

    • noname#99907
    • 回答数10
  • モンベルのスーパーメリノウールについて

    こちらのカテゴリーのほうが多く防寒について教えて頂けるかなと思って投稿させてもらいました。 日曜日だけガードマンのアルバイトをしています。 場所は店舗の駐車場で車を誘導するものです。 時間は8時間でほとんど立っています。 トイレは外にあって、休憩する所は人目にふれない駐車場の隅です。 (屋根はないです) 1ヶ月前から人数が一人になったので一時間おきに5~10分休憩をとっています。 モンベルのスーパーメリノウールのハイネックシャツは腕の寒さはふさげますか? それとも下にアームカバーをした方がより良いでしょうか? 袖口から冷たい風が入ってくるということはないのでしょうか?  また同ブランドから出ているタイツも膝と太ももはカバーできているのでしょうか? 使ったことのある方がいらっしゃたら使用感を教えてほしいです。

    • GMM
    • 回答数1
  • TDRビビデバビデ

    重複になった質問になっていたら申し訳ありません 1月末にTDRのビビデバビデを利用しようと思っていますが・・・・ 寒いTDL・TDS・・・・ 3歳の娘・・・・・ この時期にビビデバビデを利用して、その後TDL・TDSを利用する皆様はお子様に、どのような防寒対策をなさっていますか?? ドレスの下にセーターを・・・とも思ったのですが・・・ ドレスのラインが崩れそうで・・・・(子供の健康のが大事なのは分かっているんですけど・・・) 利用した方で、これは上手くいったよ!!という参考例があれば 教えていただきたく、今質問にいたりました。 予定では ■ ロイヤルコース ■ 3歳  娘 ■ 身長 100cm ■ 着る予定のドレス オーロラ姫 ■ 髪型 POP 娘の当日の希望によっては・・・ベルになるかもしれません・・・ なんとか 良い思い出を作ってあげたいので 田舎者への モテコーデのご伝授のご協力をお願いします

  • 着物のしわとりについて

    着物初心者です。なんとか、自分で着れるように着付け教室に通っています。次の正月に着物を着たいと思っているのですが、少し困ったことが・・・ 橙色の小さな花柄の小紋を着ようと思っています。寒いので、羽織を着たほうがいいと言われ、母の羽織を借りたのですが、しわくちゃなんです。 正月まで、1週間を切っているのですが、このしわをなんとかとる方法はあるのですか?クリーニング屋さんと今さら間に合わないと思うので・・・ あと、その羽織がピンク色で、大きな花柄の模様で素人目にも着物とあっていないと感じるのですが、着物と羽織のコーディネイトのようなものはあるのでしょうか?初詣に行く時など、羽織以外に着るような防寒具があれば教えていただけますか?もし、手軽に買えるものなら、購入しようと思っています。よろしくお願いいたします。

    • musahi
    • 回答数4
  • ガーラで雪遊び

    3月の下旬にガーラで子供と雪遊びをしようと考えています。 それに関して何点か分からないことがありますので、ご教授いただければと思います。  ・3月の下旬だとガーラ湯沢駅行きの新幹線が非常に少なくなります。   そこで、越後湯沢駅から移動しようかと考えているのですが、移動手段としては何が一番良いでしょうか。   また、移動時間はどの程度かかるものでしょうか。  ・平日の午前中の越後湯沢行きの新幹線はどの程度、混雑しているでしょうか。   大宮から乗車予定なのですが、座れますでしょうか。  ・ガーラのレンタルに「お遊びセット」というものがあり、長靴がレンタル出来るようなのですが、   この長靴というのはどのようなものでしょうか。スノーブーツのようなものでしょうか?それとも、ゴム長靴なのでしょうか。   どの程度、防寒できるものか気にしております。 よろしくお願いします。