検索結果

防寒

全8914件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 釣用 レインウエア のお勧め

    今日釣りに行きましたが、防寒用のカッパをきて釣りをしていましたが、釣り終りに脱いだら、ほとんど服がびしょ濡れでした。特に下の方が、水を含みすぎて、長靴の中まで流れて行き、長靴の中が水だらけになってしまい、ポケットに入れていた携帯が使えなくなってしまう始末でした。 クーラーに座っていると尻のほうがびしょ濡れです。 買ったばかりの時はそんなことは無かったのですが、あまりにもカッパにならないものでした。 なので、もう少し高いレインウエアを買いたいと思っているので、お勧めのレインウエアを教えてください。 

    • noname#173463
    • 回答数7
  • 寒気・吐き気・頭痛

    こんばんは。ここ1ヶ月ほど体調不良に悩まされています。 病院に行く程のことでもない気がするので、なにかご存知のこと御座いましたら対処方法等を教えて頂けたら幸いです。 症状は以下の通り ・芯から凍えるような寒気 ・吐き気を伴う頭痛 ・平熱マイナス1の体温(35.5℃) ・膨腹感(ガス溜り) 大体、17時以降に毎日この症状が出ます。ちなみに空腹ではありません。 寒気が諸悪の根元でないかと思う程つらいです。元々寒がりなので防寒は万全なのですが、効力なし。 お勧めの対処方法があったら教えてください! どうぞ宜しくお願いします。

    • chat-3
    • 回答数1
  • TDR2月の閑散期の様子を教えてください

    真冬の平日は日によってガラガラの日、閑散期があるようですね。 私はそんな時期に行ったことがないので教えて欲しいのですが・・・ (1)昼のパレードで、ホントに人が少ない時でも、混雑時と同じようなモチベーションでやってくれるのでしょうか?人がいようがいまいが、同じようにパレードしているんでしょうか。 (2)ブロガーさんの記事と画像を見ると、ホントに人も歩いていないのを見ますが 歩きたくないほど寒すぎるんですか?? (3)2月に、シーのヴェネツィアンゴンドラ、アクアトピアは無謀ですか? (4)防寒対策のお薦めの服装を教えてください

    • noname#153530
    • 回答数1
  • アメリカで大雪 デモ参加者に必要なもの

    ワシントンやニューヨークなど、アメリカ東部で季節外れの大雪が降りました。10月にニューヨーク中心部でおよそ3cmの積雪が観測されるのは、1869年の観測開始以来、初めてとのこと。格差社会の是正を求め、デモ隊が占拠するウォール街近くの公園でも、参加者たちがテントなどで寒さをしのいだ、というのですが、今のところ日本ではとんでもない大雪には見舞われてはおりませんので、東京を占拠すると言っていた日本のデモ隊には、幸い防寒テントは必要ないように思います。がんばっている彼らに必要なものを誰か教えてください。

  • 東京の気温と服装 至急

    今月28日に東京行くのですが天気予報見たら18、19度くらいあるらしく私の県の秋の気温なんです。今私の県は雪もふり最高気温で10度とか寒いとき5度とかでかなり防寒してます。 朝方家でるとかはかなり寒いことが予想されますが東京では動き回るしあまり厚着じゃないほうがいいかななんて考えてます。ニットのカーディガンにストールを羽織ろうかなと考えてます。 今の東京の人はどんな服装してますか? やはり夜は冷えますか?マフラーまいたり手袋したりコート巻いたりしなきゃ寒いでしょうか? 至急お願いします

    • noname#155590
    • 回答数4
  • ラッシュガードについて(ダイビング)

    1月に初与那国ダイビングを計画しています。 5mmウエット可と書いてありました。が、寒さがちょっと心配です。 フード付ベストは一度使用したことがありますが、私は首が弱いので、気持ちわるいというか気になってしまってできれば避けたいです。2ピース買うと結構お金かかりますよね…。 そこで…ラッシュガードって、どうなのでしょうか。少しは防寒になりますか? 経験談などありましたらお聞かせください。 ちなみに、自分の過去ログによると、3月の本島ダイビング(気温22度水温21度)で、5mmウエットで、寒さの限界を感じた記憶があります・・・。

    • hata4
    • 回答数3
  • 窓ガラス断熱シートについてです

     いよいよ寒くなってきました。  奇麗で庭も広く気持ちのいい賃貸アパートですが、古いのですきま風が凄いのです。  外に向いてる大きな窓ガラスに断熱シートを貼って防寒しようと思います。    使い勝ってのいい値段もまあまあのシートでおすすめはありませんか?  他に暖かく住む為のいいお知恵ありましたらお願い致します。    カーテンは床すれすれの長さにして2重にしています。    暖房は温風ヒーター、エアコン、こたつを使っています。    隙間シートも使います。    フローリングの床なので今年はしまうときにかさばらないタイプの    敷き物を購入予定しています。

  • 苺の花芽分化について

    章姫を育てています。 去年の10月頃にホムセンから章姫を2株買って65cmのプランターに植えました。 藁を敷き防寒、防虫対策をし、越冬させました。こちらは東北地方住まいで冬季の夜はほぼ毎日氷点下だったので、寒さに十分に当てることができたと思っています。 2月末にいちご専用の肥料(窒素:3リン:7カリ:4)を施しました。 順調に成長しているのですが、肝心の花芽が1つしかありません。 いちごを育てるのが初めてなので、私が焦っているだけでしょうか?4月になればたくさん花芽分化が発生するのでしょうか?

  • 大寄せのお茶会、着物はどこまでドレスダウンできますか。

    広島在住です。 縮景園という所で年に何回も大寄せのお茶会が開かれていて、17日(日)に行く予定です。 質問はどこまでドレスダウンできるか、ということです。 紬はありですか? 半幅帯はありですか?(貝の口に帯締め) 防寒目的で羽織もコートも着ていく予定ですが、お茶席では羽織は脱ぐべきですか?(紋入りの黒以外の羽織も持っています。) 半幅帯は半幅帯を1つ、小袋帯を1つ、持っていてミンサー織りの帯でも良ければ締めたいのですが。 よろしくお願い致します。 お茶席のページを貼っておきます。 http://shukkeien.jp/event.php

  • 初めてのヨーロッパ(ドイツスイスフランス)

    10月中旬に初めてのヨーロッパ旅行へ行きます。 行程は 1:ドイツ(ライン河、ハイデルベルク) 2:ドイツ(ローテンブルク、ヴィース教会) 3:ドイツ(ノイシュバンシュタイン城) 4:スイス(ユングフラウヨッホ) 5:フランス(パリ、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、セーヌ河) です。 服装について悩んでいます(防寒の度合い) ドイツフランスでの服装もですが、ユングフラウヨッホは登山鉄道で登って展望台に出るくらいなので、服装はどのようするべきなのでしょうか。 それと食事は全てついているツアーなのですが、いくらぐらいユーロに両替していったらよいかも悩んでいます。 また、その他海外旅行全般の注意事項やお役立ち情報、各地の情報等なんでもいいです。 良かったら教えてください!!

    • rednose
    • 回答数4
  • 妊娠中の服装

    妊娠中は体を冷やしてはいけないといいます。 それは重々承知なのですが、 オシャレが大好きなので可愛くない格好はどうしてもできません。 今は寒いのでワンピースにタイツ重ね履き&分厚いソックス、 モコモコブーツで防寒対策はバッチリです。 問題は春になってから… 春になるとブーツはもう履けないですよね。 今年はバレエシューズの当たり年なので、 春になったら履きたいと思っているのですが、 バレエシューズに分厚い靴下なんてCDはどうしてもしたくありません。 ストッキングか、レース靴下を履こうと思っているのですけど、 これだと足元が冷えてしまってあまりよくないでしょうか?

  • プチプチを窓に貼りたいのですが…

    先日、プチプチをロールで購入したのですが、そうそう大量に使うわけでもなく せっかくなので、防寒用に窓に貼りたいと思っています。 糊やシールがついているプチプチもあるそうですが、ウチにあるのは 普通のプチプチなので、両面テープで貼らなくてはいけないのですが 1シーズン剥がれず(剥がれにくく)、また剥がすときに綺麗に剥がれる両面テープって ありますか? 両面テープというと、ニチバンの紙製両面テープしか思い浮かばないのですが これだとすぐに剥がれてしまいそうな気がするのですが、大丈夫でしょうか? また、テープ以外にスプレー糊のようなものでも貼れるでしょうか?

  • 明日の宿泊学習

    明日宿泊学習で福島の会津・猪苗代方面へ行きます。 その際に私服を着る日があるのですがどれくらい防寒対策すればいいのかが分かりません。 先生の話によるとまだ雪が地面に残ってるコトも考えられるというコトなので私はかなり寒そうなイメージを持っています。 私は茨城に住んでいるのですが今の季節茨城と福島の気温の差はどの程度あるのでしょうか??? 私はダウンを着ていこうかなと思っているのですがハイキングをするそうなので気温によってはダウンでは暑くなるのかななんて思ってます。

  • ロングコート探しているのですが・・・。

    黒系(紺色)のロングコート(?)の大きめのサイズ(3L-4L)を探しているのですが、なぜかどこに行っても見つかりません・・・。 住んでいるところが九州南部ということもあるのかもしれませんが、今冬は遠方に出かける機会が多いので早めに防寒対策を!と思っているのですが、通販などで上記の条件を満たしている商品を売っている店等をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ブランドとかには全く興味ないので別にユニクロ系みたいな安物でも全然OKです^^; もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非是非教えてください><

    • noname#31032
    • 回答数2
  • モンゴルの

    モンゴルの伝統的な服で、デールの上に着る『フレム』が気になっています。 観光客向けの安っぽいシルクのベカベカしたのではなくて、 モンゴルの方々が着ているようなどっしりとした ちゃんと防寒の役目も果たせるフレムを 日本国内で扱っているお店はないでしょうか? 北海道暮しなので、できればネットでも販売をしている お店の方が良いのですが、 男女共用サイズ(当方身長180cm♂ですので、男女共用ワンサイズだと ちょっと小さいです)のやや薄手に見えるものを扱っているお店 (しかも最近更新の様子なし)しか見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 子連れのディズニーシーカウントダウンを賢く過ごす方法?

    TDSのカウントダウンが当たりました。 我が家はTDL派なので正直困惑してます。 でも折角当たったのでがんばって行こうと思います。 今回カウントダウンは初めてでその上小さい子供を3人も連れて行くので子連れでいった事のある方良きアドバイスを頂きたいと思います。 シーのカウントダウンのショーを子連れで見る場合どの辺りがベストなのでしょうか?以前普通の時に行った時は見づらくて盛り下がってしまいました。ランドのように皆さんレジャーシートで場所取りをするのでしょうか?あと防寒対策なども教えて下さい。色々質問しちゃいましたが宜しくお願いします。

  • 峠越え!

    3月下旬に峠越えをしようと思ってます。とはいっても高速でどっかいくだけですけど。それでききたいことは、やっぱり今は寒いのでみなさんの防寒対策を聞きたいです。自分はよく重ね着して寒さをしのいでいるんですけど、手のほうが・・・特に指先!凍え死にそうなぐらいに冷たくナってもうやばいですヽ(;´ρ`)ノ特に教えて欲しいところは手袋のことについてです…(;´д`)ノ指先が冷たくならない手袋と言うのはあるのですか??教えてください。ちなみにボクは軍手にスーパーの水をよせつけづ空気を通さずの手袋みたいなのをつけてます。

  • GWの道東への旅行の服装について

    明日から道東へ旅行に行きます。 天気予報を見ると、あまり天気がよくないようなのですが、気温だけではイメージがわきません。 普通にブラウス(のしたに長袖の下着)を着たり、と考えていますが、上着はどの程度のものが必要でしょうか?? 知床や釧路、屈斜路湖など道東のメジャーどころを回る予定です。 ウールの真冬コートくらいが必要ですか?? それともコットンの春のコートで大丈夫ですか?? もしくは、キルティングジャケット(ラベンハムのような)のようなしっかりした防寒がいりますか?? スウェットのようなものや、パーカー、ジャンバーのようなものを持っておらず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫での仕事について教えてください

    今度派遣の仕事で、冷凍食品を作る会社へ行くことになりました。一日中冷蔵庫の中へ入っているような状態なのだそうです。もちろん、会社としても防寒着などを支給してくれるようなのですが、体が常に冷えるようなところでの仕事は更年期を迎えている私には健康面でよくないことがあるのでしょうか? 実際、そういうところでの仕事をしたことがないのでまったくわかりません。何でも結構ですので、教えてください。また、契約は1年ごとの更新なのだそうですが、長く続けられるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • masa33
    • 回答数1
  • とにかく暖かいショールを探してます

    母へのプレゼントにショールを贈りたいのですが、 普段ショールを使わないのでどれにしようか迷ってます パシュミナもいいなって思ったのですがすごく薄いし 暖かさを重視してるので物足りないように感じてるのですが やはりパシュミナよりウールの方が断然暖かいですか? できれば普段ちょっと外出したときにコート代わりになるようなものを探してます いつもコートとマフラー、手袋しか防寒してないので、 他にどんないいものがあるのかわかりません ショール以外でも使ってみてすごく暖かい!って品がありましたら教えてください! よろしくお願いします