検索結果

新選組

全2641件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 戦争とは何か?

    戦争とは何か、知りたい。 歴史の教書で学ぶのは無数の国の興隆のみ。その中身が知らさせることはない。 本で記載がある。ただ、文字で学んで学んだことになるのか? もっとリアルに戦争を知るには映画でも見ようかなと。 リアルに戦争の中身、実態とは何か、ご存知でしたら教えてください。 ま、その目的を強いて言うと平和ボケからさめたいからかな。^^;

    • noname#179745
    • 回答数4
  • 死の恐怖は克服できますか?

    40代後半の男です。 この年齢になると体の衰えを強く感じますし、同世代では病気で亡くなる人もいますし、両親も余り長く生きることが出来ないだろうし、死に関して身近に感じる年齢になりました。 正直に言って今が一番、死に対して恐怖心が有ります。 死に対する恐怖心を和らげることは出来ないでしょうか? 死が近くなる高齢者は、年齢を重ねる毎に死の恐怖心が薄くなっていくのでしょうか?

    • noname#184433
    • 回答数9
  • けんかに勝つにはどうすれば・・・?

    僕は今中学1年で、悩み事があります。 それは、殴り合いのけんかをしてもなかなか勝てないことです。 けんかをして勝てそうな流れへ持ち込んでも最終的に怖くてとどめをさせなかったり、 最初からボコボコにされて普通に負けたりと、なかなか勝つことができません。 僕は、別にヤンキーだったり、いじめられてたりするわけではありませんが、よく殴り合いのけんかを します。 というわけでおねがいです。けんかに勝つための筋力、メンタル面のトレーニング方法や、 技術などを教えてください。

    • noname#201032
    • 回答数8
  • 靖国神社は特別な神社でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、下記の質問で神社の一般的なイメージはつかめるようになりました。 http://okwave.jp/qa/q8318681.html  今回は靖国神社についてもう少し知りたいと思います。靖国神社は上記の一般的な神社とはどこが違うのでしょうか。本質的な共通点もあるでしょうか。普通の人は一般的な神社ですること(お正月、七五三、合格祈願、結婚式、商売繁盛、昇格、恋愛成就、病気平癒などのお願いごとなど)はそこでもすることができるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中書島って?

    大阪側からの場合、中書島から初めて京都市の伏見区になるんでしょうか? また、中書島に近くにお寺はありますか? 詳しい方お願いします。

    • noname#178650
    • 回答数2
  • 京都府は一見さんお断りの店が多いと聞きます。

    京都府の特に京都市では、一見(いちげん)さんお断り、暴力団とも つながりが深いのでは?と、思われるお店が結構あるそうです。 京都の世論では東京から皇室を京都にお返ししてもらい、 昔の様な華やかな日本国を復古させたいと言う思想を持ち合わせて いる人も多い様で、東京に対してよく思わない団体も多い様で。 京都で暴力団の抗争があったら、その手の団体だと疑って見た方が 良いでしょうか?思うところお教えください。

  • 靖国神社に対して相反する両義的思い抱く方に訊ねます

    その思いは如何様なものですか? 又、何故アンビバレント両義的に為りますでしょうか? 斯く言う私もそうです。 母方の我が叔父二柱が祀られてます、一名は戦争末期ニューギニアで飢え死にです。何度か御参りしました。家の 男手は彼らだけで残されたのは女性のみ、家系は途絶え墓を引き継ぐ者も居りません。 ですから神社には感謝致します。 しかし英霊は黙して語りません。靖國に行きたかったのか、それとも酷い目に遭わされた上官と一所は嫌なのか? 二十歳そこらで人生を終えた気持ちは計れません。 一方的な 東京裁判の事も、天皇陛下が御参拝できない経緯も存じてます。何とも迷います、未だに総括できません。 同様に両義的な方居らっしゃいましたら、思いお聞かせ下さい。 仕方なく私は、せめて沖縄終戦日と8月15日はラマダン断食してます、昼間だけですが、。

  • 長州藩は朝敵認定を乗り越えたが、幕府軍は総崩れ

    大河ドラマの「八重の桜」を見てるんですが、 長州藩は八月十八日の政変から2回の長州征伐で朝敵認定されても 崩れずに戦い抜いたのに、幕府軍は鳥羽伏見の戦いで錦の御旗が上がると 総崩れで遁走してしまいました。会津藩も朝敵認定で動揺しまくり。 長州と幕府でなんでこんなに朝敵ということに対して違いが出たのでしょうか?

  • 明治維新の時代

    龍馬伝みました。日本のためにやるんじゃが印象的でした。 さてみてて疑問に思ったことがあります。 1アメリカの目的は捕鯨の寄港基地というだけ?他には? 2フランスは幕府に援助した。フランスの思惑、ゴールとは何か? 3イギリスはアヘン戦争に勝った強敵。薩英戦争、長州とも戦ったようだが、日本を乗っ取ろうとしていたのか? 4清も明治政府を狙っていたと昔習いましたが、当事の清の介入は? 5薩長は藩政改革に成功したとかで力をつけていたという話は聞きました。他の藩もわれ先に倒幕に動いていたのですか?薩長だけ?なぜ薩長はやたら反抗的だったのか。 6武士は戦士として優秀だったはず。危険な日本で廃刀令がでて武士もいなくなったのは危険だったのではないか?無防備状態ができず、間髪いれず、徴兵制に移行できたのか? 7長州征伐とか、江戸幕府撃滅作戦とか、西南戦争とか日本人同士が平気で争っていた。内乱に乗じて列強は進出しようと思わなかったのか?あと、何か画策してましたかね? 8坂本龍馬の理想どおりの日本が実現してたらどうなってた? 9今の日本人が学ぶべきことは何か? 質問たくさんあってすいませんが、よろしくお願いします。

    • noname#183911
    • 回答数2
  • 黒船を攻撃したらどうなりましたか?

    ペリー艦隊に攻撃をしたらどうなりましたか?日本滅亡ですか? 話し合いの席でペリーをだまし討ちにして一気に軍艦を奪い取る。 アメリカ人を脅して軍艦の操作法を学び、その後やってくるであろうアメリカ艦隊と一戦交える。 海戦では負けて江戸は火の海になるでしょうが 欧米の軍を内陸に引き込みゲリラ戦を行えば根負けして欧米人はあきらめてくれたんじゃないのでしょうか? 少なくても太平洋戦争の本土決戦よりは勝算はあると思うのですが。 爆撃もできないし、経済封鎖もあまり当時の日本には意味がないような気がするので。

  • 生きる事に疲れた時に お勧めの本ありますか?

    パニック障害を20年 患っています。心療内科でお薬も出ています。 普通電車にしか乗れないなどの、制限があったり・・・ なかなか自分がパニック障害だとは、話せずに、友達が少なくなってきています。 家族はいます。 楽しみたい!のですが、色々 八方塞がりな感じです。 今日 本屋さんに行きましたが、沢山 有りすぎて 選択できませんでした。 パニック克服!のような本や、相田 みつをさんの詩集などは持っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 泣ける本。

    感動する本を探しています。 泣ける本が読みたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。 家族愛、恋愛、人生、友情… なんでもかまいません。 漫画でも、小説でも、絵本でも 感動して涙が出るようなものを教えてください。 お願いします。

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 私は社会学部に所属していて、今卒業論文を書いているのですが、もともと文章を書くことが得意でなく、論文なんてもってのほかな人間です。 それ故、なかなか論文の方向性が見いだせません。 もう卒業論文提出間近でもあるので、かなり焦ってます。 とりあえず現時点では、 ・戦後以降の龍馬ブームの変遷 について書こうかと思っているのですが、 ●どのように書き進めて行けばいいのか。 ●どうすれば書けるのか。 ●資料をどのように探せばいいのか。 恥ずかしながら何も分かりません。 本当に困っています。 このままでは卒業が危ぶまれるので どうか皆さんのお力を貸して頂けませんでしょうか?? 卒業論文の書き方など、どんなことでも結構です。 どうかよろしくお願いします。

    • ry7825
    • 回答数4
  • 許せない行動を教えて下さい。

    彼氏・彼女の許せない行動ってなんですか? 結婚されている方は夫・妻に置き換えてお答下さい。

  • 薄桜鬼

    私は最近、PSPを買ったので薄桜鬼をプレイしてみたいと思っています。 ですが、薄桜鬼、種類が結構あってどれからやっていいかわかりません(>_<) 知っている方がいたら教えてください‼ あと、うたのプリンスさまっ♪とも迷っているのでうたのプリンスさまっ♪と薄桜鬼、どっちがいいかも教えてください‼

  • おすすめの歴史漫画

    おすすめの歴史漫画があれば教えてください 子供向けの以外でお願いします。

  • 初めての京都紅葉巡り

    多くの方々がご質問しておりますが、初めての京都紅葉巡りということでアドバイスをお願いいたします。 11/23~25の2泊3日の予定で夫婦二人で初お京都紅葉巡りに行きます。 ガイドブックとネットなどで行きたいところを挙げ(結局ベタなところばかり・・・^^;) 工程を組んでみました。 初の京都紅葉巡りにはちょっと詰め過ぎな感じがしたり、またもっとステキな場所があるのかもしれないなど・・・楽しみと共に不安がつきません、皆さんのアドバイスを頂きたくお願いいたします。 ■1日目 嵐山の湯豆腐店(松籟庵)を15:30~予約済みにつき初日の嵐山方面は確定しています。 9:30:京都駅→(JR)→嵯峨嵐山→散策(二尊院、常寂光寺、厭離庵、宝筐院、祗王寺) →15:30~16:30:松籟庵→(阪急線)→河原町→(徒歩)→18:00:光台寺→20:00:清水寺 ■2日目 2日目以降は全くノープランですが、ガイドブックなどを見ながらプランを立てました 7:30:三条駅-(京阪線)-東福寺-泉涌寺-(JR京都経由)-毘沙門堂門跡- -法然院-安楽時-永観堂-南禅寺-天授庵 ■3日目 3日目は1日目・2日目の工程が無理なく可能なようでしたら、どうしようか迷っています。 候補は、大原方面、鞍馬方面、光明寺(善峰寺)方面 です。 但し、19:00には京都駅に戻ってきたいため、郊外でのライトアップは難しいです。 (大原・宝泉院のライトアップは惹かれますが、時間的に難しいです) Q1: やはり工程全体的に欲張り過ぎでしょうか?    バックアッププランとして・・・下記も考えてみましたが、経験のある皆さんの    アドバイスをお願いいたします。      2日目: 哲学の道 + 清水寺(もう一度ゆっくり)      3日目: 東福寺+山科地区 Q2: 1日目、17:00頃嵐山を出発、光台寺→清水寺とライトアップのはしごは    無理がありますでしょうか?    (ホテルは三条近くになり、戻りは遅くても構いません) Q3: 嵐山から京都市内(光台寺、清水寺)に最も早く戻ってくる手段は    どんな方法がありますか?    (ガイドブックにて阪急線が早いということでしたので阪急線を予定しましたが・・・) Q4: 2日目は東福寺→山科地区→哲学の道・・・と、あちらこちらの感じですが、    難しいでしょうか?(毘沙門堂門跡は外した方が懸命ですか?) Q5: 1日目、2日目の工程が無理なく回れたとして、初の京都紅葉巡りとして    他にお薦めなルートはどんなところがありますでしょうか? 長文&抽象的な質問で申し訳ありません、「混雑してもまた来たい!」と 想えるような京都紅葉巡りにしたく、是非アドバイスをお願いいたします。

  • オススメ大河ドラマ

    質問失礼します 大河ドラマで一番面白いと思う作品を教えて下さい 今現在放送中のものから過去放送のものまで、あなたがこれは見なければ損とゆうような大河ドラマを教えて下さい 大河ドラマじっくり見た事ないので見てみようかと思いまして

    • noname#149484
    • 回答数9
  • お勧めのアニメ教えてください!

    まだ見ていない、面白いアニメを探してます。 そこそこの量のアニメしか見ていないつもりなので、いくつか教えてもらえば 見ていないアニメがあると思います。 ジャンルは何でもいいです! おもしろいと思ったアニメを教えて下さい^^ 今やっていない作品でもいいので教えて頂けると嬉しいです! (むしろ今やってるのは、ほとんど見てますので(w )

    • itino5
    • 回答数6
  • お寺の10万石格

    江戸時代 お寺に10万石格とありますが これはなんですか。 格を授かるとなにが違うですか。 蝦夷地で 近くのお寺がそうなんですが どうみても? 教えてください

    • sirufyi
    • 回答数3