検索結果

豪雪

全2347件中1221~1240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 後輪駆動車のスタッドレスタイヤ装着時の走行性能

    後輪駆動車のマツダロードスターに乗っています。山岳地域によく出かけるので、冬季はスタッドレスタイヤを装着しています。しかし、実際の雪道や凍結路では、平地でもタイヤが空転して前へ進みません。登り道はもちろん登れませんが、駆動輪の後輪にゴムチェーンを着ければ、低速でなんとか登ることはできます。本当はスタッドレスタイヤだけで走りたいのですができません。そのような状態は後輪駆動車の特性上仕方のないことなのか、スタッドレスタイヤの性能が悪いためなのか知りたくて、タイヤメーカーと自動車メーカーに電話して話をしましたが、どちらも、路面状況によるので何とも言えないということでした。後輪駆動車は四輪駆動車や前輪駆動車に比べ、雪道での走行・登坂能力は落ちるということは知っていますが、全く走れないというのは、あまりにも悲しいし、不満でもあります。スタッドレスタイヤを買った意味もありません。雪国では、後輪駆動車はないのでしょうか。後輪駆動車にスタッドレスタイヤを装着した場合の走行性能について、車やタイヤに詳しい人、雪国でロードスターに乗っている人、後輪駆動車に乗っている人、どなたか教えてください。

    • Miez
    • 回答数14
  • 2月の乗り継ぎ シカゴかワシントンDC

    2月末にオーランドからNYへ行く時の乗り継ぎですが、シカゴかワシントンDCどちらで乗り継いだ方が いいですか?どちらも雪が多いとは思いますが・・・キャンセルとか遅れの少ないのはどちらでしょうか よろしくお願いします。

    • teimon
    • 回答数3
  • 「床暖房」の追加発注について。現在新居建築中、完成1ヶ月前です。

    「床暖房」の追加発注について。現在新居建築中、完成1ヶ月前です。 家完成間近になり、ここ数日寒いこともあり「床暖房」が欲しくなりました。 今さら、この段階で、追加発注できるものでしょうか。 打ち合わせの頃に、もっと調べたりイメージできていればよかったのですが、 担当さんの「床暖房にする必要はないと思う。30万もかける程じゃないでしょう。他の暖房器具で十分だと思いますよ。」 という言葉をそのままに、オプションにつけずにしてしまいました。 しかし、今さらですが、さまざまな口コミを見ていると、床暖房の機能性の高さにひかれ 出来ることならば追加発注したく思います。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • ブリザックのスタッドレスタイヤを購入しようと思ってますが…

    ブリザックのスタッドレスタイヤを購入しようと思ってますが… 冬に向けてスタッドレスタイヤを購入しようと思ってます。(タイヤのみ) (長野に住んでるので、スタッドレスタイヤは必須です) ブリヂストンが好きですし、ディーラーでもブリヂストンを勧めているので メーカーはブリヂストンで決まってます。 その中でも、ブリザックのレボ2の見積りをとったら、 タイヤ組み換え料と古タイヤ処分料全て込みで 57000円という見積もりが来ました。 (組み換え料1000円x4、古タイヤ処分料500円x4) あまりにも高かったので、もう少し安くてそこそこ性能の良いタイヤにしようと思いますが、 ブリザックの中で他にお勧めのタイヤなどありますか? 値段はタイヤ組み換え料と古タイヤ処分料全部込みで40000円前後くらいで 考えてます。 タイヤにはあまり詳しくないので、ご教授願います。

    • henapon
    • 回答数12
  • 地球温暖化の原因がCO2でないなら、原因は?

    地球温暖化の原因はCO2では無いと主張する科学者も相当いるようです。 CO2で無いなら原因として何が考えられるのでしょうか? (地球温暖化は起っていないという主張は問題外なのでパスです。)

    • noname#133962
    • 回答数3
  • ドーム型の車カバーを設置するのには...

     ビニールハウスのようなドーム型の車カバーをしている方がいますが  あれは、賃貸駐車場の場合は大家の許可が必要なのでしょうか? また、アンカーなどで固定しないといけないのでしょうか?  格安で売っているホームページ等ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

    • ifreeta
    • 回答数1
  • スタッドレスタイヤとチェーンって必要ですか?

    2月の連休に赤倉温泉スキー場へ行く予定をしています。 最近は雪が少ないのもあって、チェーンかスタッドレスタイヤか どちらを購入すべきか悩んでいます。 価格的・必要性・耐久性などなど、色んな面から見てどうなんでしょう?

    • dpcro
    • 回答数10
  • 東京~米沢 の道路状況について

    2月2日の朝5時東京を出発します、コースは東北道で福島西インター→一般道です、詳しく分からなくてすいませnここしかしらないので、普段からここを通ってます。 問題は今の時期に雪が少ないとはいえスタッドレスだけで大丈夫でしょうか???車はFFのウィッシュです。 教えて頂けたらた思います、現地の知人はあまり車に乗らないので、 いくら平気と言われても心配なもので…;; 自分は運転歴8年で、毎年1、2度は雪道を走ってる程度です。

  • 軽トラックの購入

    軽トラックを購入したいのですが、初めて購入するのでどの車がよいのか使い勝手がわかりません。使用目的は、定年後野菜作りをする際の運搬に主に使用します。経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 除雪車が通った後の雪の固まり

    今年の冬は例年よりも雪が多く毎日雪掻きに励んでおります。 私の家は道路に面しており常に車庫前、道路に出れるまでの場所を雪掻きしなければなりません。 車が道路に出れるようにとせっせと綺麗に除雪しても目の前の道路を大型の除雪車が通っていくたびに 今までの苦労は水の泡・・・・・ 除雪車が巨大な雪の固まりをちょうど出入り口に置いていきます。固まりは水分もたくさん含んでいて簡単にスコップではどかせません。 しかしこの固まりをまたどかさなければ仕事にも行けず また少ない敷地内に雪を積み上げなければいけません。 どこかに苦情を言えば対処してもらえるのでしょうか? それとも雪が降るたび大仕事(除雪車の置いていく雪の固まりをどかす)をしなければいけないんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • noname#137464
    • 回答数3
  • 道路に廃雪

    こんなに道路に雪を寄せることは何らかの処罰がないのでしょうか?

    • noname#127322
    • 回答数9
  • 自家用車でのスキー場アクセスについて

    自家用車でのスキー場アクセスについて 教えて下さい。 京都に住んでおりますが、滋賀(奥伊吹スキー場)、福井(スキージャム勝山)など考えております。 いろいろなインターネット場の掲示板をみていると、およそ スタッドレス または ノーマルタイヤ+タイヤチェーンのガイドされております。 スタッドレス+タイヤチェーンのガイドは少数だった記憶があります。 私としてはコスト的にどちらかにしたいのですが、上記2つのスキー場へのアクセスで、 多少雪の降る危険な日程で片方の準備で問題は無いでしょうか? 以上

    • mhasi
    • 回答数3
  • 猫について詳しい方にお尋ねします

    我が家にメスの黒猫が居ますが全く歳をとりません不思議でなりません 娘が小2の時 知り合いの家で頂いた猫です その娘も28歳になりました 猫ってそんなに生きる んでしょうか?今でもねずみやモグラ捕まえて食べてます、たまに雀も取ります。 どなたか詳しい人お願いします このままでは私のほうが先に召される気が・・・・・

    • ベストアンサー
  • 手紙の書き方

    遠方に住む主人の祖母に、子供(祖母からするひ孫)の七五三の写真を送るのですが、写真だけではと思い、手紙を添えようと思います。 しかしどの様に始まって、どの様に終われば良いか分からず非常に悩みます…。 会った事があるのは私は一度だけで、お歳暮などのやりとりだけといった感じで電話もした事がありません。ついでと言ってはなんですが、その手紙に第3子を授かった事を報告したいのですが、何か良い例文はないでしょうか。 お知恵を貸してください。

    • noname#134423
    • 回答数2
  • 遅れで到着した電車の最長何時間は?

    雪の影響でJR北陸線が35時間遅れで到着したそうです。 これより長く遅れた電車はありますか?

  • ロゴ 変わってません?

    Okwaveのロゴ、暗く成った? 重厚感になった?? 私の画面上では「暗く成った」と感じたんですが、、、、 どうでしょうか?

  • 飛行機・・・欠航?

    12日に、フィンランド航空でフィンランドに行く予定なのですが、11日・12日と関東地方は大雪の予報が出ています(>_<) 飛行機の欠航の可能性って、どのくらいあるでしょうか? そして、もし欠航になった場合はどのような対処がとられるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 雪での車運転

    この週末、関東でも雪が降るそうですね。 私は自動車に詳しくないので、ここで質問させていただきます。 東京に暮らしておりますが、今週末は雪が積もる可能性があるようですね。 どうしても自動車で出掛けなければならない用事がありタイヤチェーンも購入しようと 思っています。 うちにはトヨタのRAV4(AT車)とホンダのCR-Z(CVT車)がありますが、雪道にはどちらの 車がより安全に運転できると思いますでしょうか。 私自身はパドルシフトがあるCR-Zの方が安全かと思いますが・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • お金のかからない休日の過ごし方は?

    結婚半年の30歳の夫婦です。 最近出費が多いので、出来るだけ節約したいのですが お金のかからない休日の過ごし方ってないでしょうか? 映画のDVDを借りてきて家で見るなども安上がりで良いと思うのですが、 普段妻が家に居るので出来たら外に出かけたいです。 妻が妊娠中なので遊園地みたいな(お金が要りますが…) 負担のかかるようなところには行けません。 のんびりドライブでも良いのですが、 目的地がないと楽しくないような気がします。 京都在住ですので、関西圏内で良いところはありませんか? またご夫婦でどういうお金のかからない過ごし方をされているか教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#128891
    • 回答数7
  • 雪景色を見ながら風呂に入れる旅館

    雪景色を見ながら露天風呂に入れる旅館を探しています。 今の候補は温海温泉の萬国屋・六日町温泉の龍言・伊香保温泉の福一です。 この中で確実に雪を見ながら~というのは龍言だけの気がしますが、これくらいのレベルの旅館で雪を見ながら風呂に入れる、ご飯のおいしい旅館をお教えください。 また。お勧めの旅館がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 交通手段は車です。 八王子在住なので関東甲信越・北陸でお願いします。 宜しくお願い致します。