検索結果

絵画

全10000件中1201~1220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • フォトショップで。

    Photoshop7.0を使用しています。 写真をイラスト風というかアニメ風というか、そんな感じに加工したいのですが、 いろいろなサイトを見ても絵画風、水彩画風くらいしか見つかりません。 どなたかご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • mrkk
    • 回答数2
  • ゴッホの絵がたくさんみられるところはどこですか?

    私は絵画にとても造詣が深くて その中でも特にゴッホの絵が感動を呼び覚ましてくれます。 そこで一度にたくさんのゴッホの絵を見られる美術館は どこなのでしょうか? また外国では、なんちゅう美術館に行けばたくさん見られるのでしょうか?

  • GUNSLINGER GIRL(原作)について

    ガンスリンガーガール10巻でトリエラがヒルシャーに抱き着くシーン&13巻でラシェルに夢(?)で会うシーン 実は背景にある絵画(何かの哺乳類…牛かも?)が全く同じなんです。 これってなんか意味深じゃないですか…? ご意見うかがえたら、と思います。よろしくお願いします。

    • noname#203608
    • 回答数1
  • マインクラフト自作テクスチャ

    マインクラフトの絵画を一部自作し、反映させることはできたのですが、7-zipを開いていないと反映されないようです。 一度7-zipを閉じてしまうとデフォルトに戻ってしまいます。 固定させることはできないのでしょうか? OSはWin7です。

  • 駄作とは・・・

    ●映画だと『この作品は傑作だけど、こっちの作品は駄作だ』と評価するのは素人でも比較的に簡単ですが、それでは絵画はどれが傑作でどの作品が駄作だと、どうすれば分かるのでしょうか?(ピカソの絵がすべて傑作ではないはずです・・・)

    • HAKAIJU
    • 回答数7
  • 聖アンデレの殉教について

     聖アンデレはX字型の十字架にかけられて殉教したと、検索すると説明がよくあります。しかし、X字型の十字架にかけられた聖アンデレの姿を描いた絵画があっても、どのようにして死んだのかがわかりません。教えて下さい。

    • rosetta
    • 回答数3
  • 美とはつまり何でしょうか?

    ヒトの顔や身体、風景、建築、絵画etc これらを見て美しいと感じたり醜いと感じる 差異はどこにあるのでしょうか? こういったジャンルについての著書も出ているようですが・・ どなたか自分の思考のヒントになるような著書を教えてください

    • kisaty
    • 回答数16
  • 特撮関係の仕事に関わりたい(美術)

    特撮などの、例えば小道具などを作るような仕事に関わりたい、というかできれば就きたいと思っています。 その場合、どのようなことが必要になってくるのでしょうか… 今現在美術の学校に行っているのですが(高校3年生)、大学もまた芸術学科に行こうと考えています。 今は絵画を専攻しているのですが、絵画よりも造形を学んだ方がいいのか、 大学卒業後、そのような仕事に就くには何を身につければいいのかなど教えてくださるととてもありがたいです。

  • この絵 タイトル、作者を教えて下さい

    もう10年以上前のことですが、 新聞紙上(日曜版)で見た絵画を探しています。 どの新聞社かは忘れてしまいました。 雨上がりの夕暮れ、住宅街に帰宅中のサラリーマンの後ろ姿、空き地、 宙に浮かぶはさみ、傘、といったモチーフが描かれていたと思います。 日常なのか異界なのか、とても不思議な絵画で、今でもふいに 思い出したりします。 作者も、タイトルもわかりません。 読売新聞の日曜版を編集した、 「「名画再読」美術館」という本には、載ってませんでした。 宜しくお願いします。

    • c1238
    • 回答数2
  • 地方からの美大、芸大進学は難しいですか??

    地方からの美大、芸大進学は難しいですか?? 私は今中学3年生です。 受験生ですが、 美術コースのある高校に入る予定です。 将来の夢はまだ決まっていませんが、 美大、芸大に進学して、 絵画を極めるところに入りたいと思っています。(油絵など) でも地方に住んでいる(結構田舎)ので、 近くに予備校もないし、個人経営の絵画教室ぐらいしかありません。 やはり地方では美大、芸大進学は難しいのでしょうか。 そうだとすれば、 どうすれば美大、芸大を目指せるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • y14
    • 回答数3
  • ピカソの「ゲルニカ」について

    イザヤ・ベンダサンの著書「日本人とユダヤ人」の中で、 ピカソのキュービリズムの大作「ゲルニカ」を黙示文学のように、 文章や言葉に、直して形になると、 ありますが、私には全く理解できません。 「ゲルニカ」の解釈は、 いろいろあると思いますが、 私には、写実的でもない、残酷性もよく伝わってこない、 こんな作品が、高く評価されているのか、分かりません。 絵画の評価を、どのようにしてするのでしょうか? 絵画の理解には、かなり主観が、ありますが、 できれば、客観的に、簡単な言葉で、 解説を、お願いします。

  • 手書き+CGのアニメ

    私は最近フル3DCGアニメの映像より手書き+CGのアニメの方が迫力があると感じるよう思います。美しさは3DCGアニメですが迫力は手書きにはかなわないようです。 以前こんなのことを聞きました。「実写の風景よりも絵画のほうが見た目には迫力がある」これは人の目で見た映像は脳に送られ実際よりも迫力あるように見えるかららしいです。これを書き写した絵画のほうが迫力あるそうです。 ※写真も写し方によりますが・・ もしかしてこれと同じようなことでしょうか?

  • 近代のメディア環境について(見た人必ず回答お願い!)

    近代において、なぜ写真並びに美術館が発明され、発達したのでしょうか? また、これらの新しいメディア環境の出現によって旧メディアである絵画はどのように変貌したのでしょうか? みなさんの様々な意見が聞きたいので必ず回答願います(><)

    • noname#121445
    • 回答数3
  • Japanese Tissueは和紙?

    絵画修復で、汚れを取る際に"Japanese Tissue"を使うという表現がありました。これは日本製のティッシュペーパーではなくて、和紙のことだろうと考えるのですが、和紙は辞書にはrice paperとかJapanese paperとあり自信がありません。どうかよろしくお願いします。

    • 7up
    • 回答数3
  • 数学者にとっての定言的な美とは

    数学者にとっての絶対美、定言美というものはありますか?たとえば絵画の世界では黄金比が絶対美だとまことしやかに言われています。が、これは絶対美なのでしょうか?数学者が考える定言美(categorical beauty)とはいかなるものでしょうか?

    • noname#42839
    • 回答数3
  • GWに岸田劉生の絵を見たい

    稚拙な質問ですみません。 首都圏で岸田劉生の絵画が見られるところはどこがありますか? ネットで調べても、いまいち掴めません。 「○○美術館には、○○枚ほどある」 「有名な○○は○○館で見られる」など気軽に答えていただければ幸いです。 よろしくおねがします。

  • 制作と製作の違いー2

    折角苦労して回答作ったのに終わってしまいました。 私の次の回答正しいですか。 辞書には 【制作】絵画や彫刻など芸術作品を作ること 【製作】道具や機械を使い物品を作ること と出ています。 言葉の成り立ち調べるのがよろしいです。 「制」の漢字の 左側の部分は「小枝のある木」です。 右側の部分は「刀(カタナ)」です。 ここから「制」の一番元の意味は、 「木を切り整える」⇒「おさえる」⇒「ほどよく(美しく)整える」 「製」は先程の漢字に「衣」がついています。 意味は「衣を切りそろえる」⇒「作る」 従って「制」は」は「ほどよく(美しく)整える」ですから 【制作】絵画や彫刻など芸術作品を作ること・・・になる。 「製」は「ただ作る」ですから 【製作】道具や機械を使い物品を作ること・・・・になる。 映画が芸術品なら【制作】がよろしい。 AKB48はかわいいけれど、「美」とは無関係につき【製作】がよろしい。

    • noname#136440
    • 回答数2
  • 絵が描ける方を探しています

    自分は小規模ながら社会人サークルを主宰しています。 一般的なサークルは、飲み会、バーベ キュー、スポーツ等を代表的なイベント にされていると思いますが、 自分のところは、美味しいものを食べに行ったり、カフェでお茶したり インドアが中心です そんな一環として「無料絵画教室」を考えました。 興味がある方も多いけど、習う機会がない それなら、サークルでやろうと考えました。 そこで、皆様に質問です、どうやったら絵の描ける先生に来てもらえますか? 全員が初心者なので最初は基本的なデッサン程度でよい。、もちろんプロでなくて芸大生や元美 術の先生など、絵画に関係しているかたならどなたでもよいです。 ただ、営利集団ではないのでお給料は出せません。頑張って交通費くらいです 皆様のアドバイスをお願いします

  • グラデーションはなぜ美しいのか?

    タイトルのとおりです。 なぜ、グラデーションは美しく見えるのでしょうか。 (美しく感じるのでしょうか。) グラデーション 【gradation】 写真・絵画などの濃淡の段階的な推移。階調。ぼかし。濃淡法。(goo国語辞典より)

  • ルーベンス キリスト降架

    美術にお詳しい方にお聞きします。 2009年の今現在、ルーベンスのキリスト降架という絵画はどこの美術館に所蔵されているのでしょうか?