検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アプリのインストールの方法
現在、WindowsとWifiで繋いでいるが、どうも調子が悪く、一度、アンインストールしたいのですが、コントロールパネルのアプリ一覧に、ブラザーのアプリが見つからず、アンインストールできない。どうしたらアンインストールできるか、どなたかご存じでしたら教えて、いただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Shingen1004
- 回答数2
- SSDが手狭で500GBに換装手順
PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro 64bit、ver.20H2 アプリ:Acronis True Image2018 SSD256GBが手狭になったため、SSD500GBに換装予定です。 その時の手順がよく分かりません。 特に分からないのが、旧SSD(256GB)を新SSD(500GB)に換装後、 どうやってAcronis True Image2018で作成したイメージファイルを 復元したらよいのか。 手順を教えてくださいませんか? 1.リカバリーディスク3枚をDVDに作成 2.システム修復ディスクをDVDに作成 3.Acronis True Image2018でイメージファイルを外付けHDDに作成 4.BIOSの[メイン]で「光学ドライブ電源」を[オン]にする 5.DVDドライブを起動デバイスにする 5.PCの電源を落とし、バッテリーを外す 6.裏側ネジ(18ヶ所)を外す 7.旧SSD(256GB)を新SSD(500GB)に換装 8.システム修復ディスクをDVDドライブ挿入 9.PCの電源、バッテリーを入れる 10.
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- morinosatou
- 回答数1
- 異常印刷
PCからの写真印刷が5センチだけ連続印刷される(canon・pixus・ts3330) ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 4696tyottyan
- 回答数4
- 画像印刷で空白が出来てしまう。
iphoneで撮った写真が、今まで通常に印刷できていましたが、A4で出力すると、 上3cm位、下5mmぐらいで間が全く印刷されなくなってしまいました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- sy3650
- 回答数2
- Easy-PhotoPrintEditor エラー
Canon Easy-Photo Print Editorで『印刷中にエラーが発生しました』と表示され、印刷されません。対応をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- mm0113
- 回答数2
- Windows10アップロード
NEC PC-DA370GAB使用中。3/12からWindows10-KB5000802アップデートができない状態。アップデートしようとするすぐに固まり再起動もできなかったが、その方は解決しました。Windows updateをみると「20H2機能更新プログラム」に関して「更新の準備ができたら、ダウンロードしてインストールを選択してください」と書かれていますが、どのように対処すればよいか教えてください。(KB5000802アップデートを無視(更新を常に聞いてきます)して、20H2をインストールすればいいのでしょうか) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- 70-tenarai
- 回答数4
- 財務応援のエラー
財務応援 R4Liteを使用 「アプリケーションでエラーが発生しました。 使用されたオパラメータが有効ではありません。」 上記のエラーが頻発し、フリーズのあと強制終了でしか再起動できません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- nyaonyao511
- 回答数2
- 写真の印刷ができない。
手差しフルプリントが中抜け写真になる。EP-976A3使用 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- katafuri71
- 回答数3
- 最新版のchrome(クローム)は暴走します?
アップデートされたchromeの最新版を使っていると、メモリーは1GB以上使いだすし、CPUは100%の状態がずっと続くくらい長い時間回ってます。 そのせいでchromeの反応は悪くなり、使いにくいし、端末は熱くなって壊れそうだし、使える状態じゃなくなりました。 なので今はFirefoxがメインになりつつあります。 Firefoxが既定のブラウザにして欲しくて、chromeの暴走を起こしていたりして。(笑) 皆さんのchromeは暴走してますか? よろしくお願いいたします。 利用環境 chrome、91.0.4472.114(Official Build) (64 ビット) Firefox バージョン:89.0.2.7843 dynabook T95/NG エディション Windows 10 Home バージョン 20H2 インストール日 2021/04/11 OS ビルド 19042.928 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.551.0
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 回答 お願い
- 回答数6
- リモート修理お願いします
【サーバーに接続できません】 windows live メール使ってますが送信すると 【サーバーへの接続は失敗しました メールエラーID0x800ccc0e プロトコル SMTP ポート 25 セキュリテイ(SSL)いいえ ソケットエラー:10060 】 とでて送信ができません スマホへは受信も送信も転送されてきます。 こちら高齢で専門用語もわからないことが多くリモートで修理お願いしたいです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 8
- noname#244357
- 回答数5
- Windows10のUpdate時、エラーになりま
お世話になります。Windows10のUpdate時、エラーになります。 添付画像参照ください。 Microsoftの対応を、待つしか無いでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、回答方よろしくお願いいたします。 2020.7.11 m9801
- ベストアンサー
- Windows 10
- m9801
- 回答数3
- 自作PC派の方に質問します。
Iobit社のUninstallerPR10をインストール(アプリやドライバーの完全削除ツール)やCCクリーナーのインストールは辞めた方が良いというか使わない方がよろしいか?ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIというマザーを搭載していますが、ASUSのHPにアップロードされている Intel AHCI、チップセット、インテルラピッドストレージテクノロジー インテルマネジメントエンジン、RealtekAudioドライバー、AMD社のRadeonSoftware(グラフィックドライバー)等でHPに最新版がアップロードされているものをインストールするとクラッシュすると聞きましたが、これらさえもインストールしない方が良いのでしょうか? Windows10が割り当ててくださるドライバーの方が出来が良いという説も昔からあり困っています。自作PC派の人にお伺いしたいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#246630
- 回答数7
- ディスク100%が原因?
WINDOWS10のノートパソコンの起動が以前より格段に遅くなりました。 [エクスプローラ]でハードディスク(C)の利用率は約10%。一方[タスクマネージャー]の[プロセス]の[ディスク]は100%近い数字になっています。 [Windowsプロセス]の[System]が6mb/秒で目立つ以外は普通だと思われます。 以上の数値から起動が遅くなった原因をいくつか教えてくれませんか?古いパソコンなので破棄するしかないのか? OS WINDOWS 10 HOME 20H2 CPU 2.4GHZ RAM 4GB ディスク466GB(ハードディスク) その他 市販のセキュリティソフトはアンインストールしてます。
- ベストアンサー
- Windows 10
- kumo2kumo
- 回答数8
- 宛名印刷できなくなってしまいました
年賀状の宛名印刷をしようとしましたが印刷ができません。 プレビューも白紙になってしまいます。 住所録自体は残っており、カード選択しても同様です。 ライセンス期間などの問題でしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 筆まめver26 ベーシックを使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ハードデスクの異音について教えてください
LIFEBOOK WA3/D1です。1週間くらい前から電源投入時にハードデスクから異音が5~10秒します。これって異常?(新品を購入してから1年未満です) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- kitanoturibito
- 回答数6
- PCの性能について
Excelをよく使用するのですが、文字入力中に一瞬フリーズすることが頻発します。Excel以外にもタスクマネージャーを起動してからリアルタイムでCPU稼働率などが正しく表示されるまでに10秒程度かかります。下手にクリックすると応答しなくなります。 PCの構成は以下になるのですが、OSをインストールしているSSDの書き込み速度が怪しいとみたのですが、他に構成で考えられることはありますでしょうか。CrystalDiskMarkでSSDの計測結果の画面ショットを添付します。 OS:Windows 10 Pro マザーボード:MSI制H110M PRO-VH メモリ:Intel Core i5-7500 グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX 1050 /2GB SSD:WD GREEN SSD / WDS120G2G0A / SATA 6Gbps HDD:東芝 1TB DT01ABA100V / SATA6Gbps 電源ユニット:CWT製 GPT400S-A よろしくお願いします。
- 用紙選択後のレイアウト画面について
2020-07-02 13:47:50投稿者様と同じ現象になっております。PC版 Ver.1.0.13ダウンロード後、最初は普通に利用出来ました。再度利用しようとしましたら、上記のような現象となっております。現状、保存したファイルを利用しながら作業を行っておりますが、新規の用紙選択が出来ない状況です。 どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- daihakata2011
- 回答数1
- smart visionの設定が途中で止まる。
はじめまして 2月9日にスマートビジョンが突然立ち上がらなくなりました。パソコンはPC-DA770MABになります。その後、smart vision,smart vision desk top serviceを再インストールしたら立ち上がるようになったのですが設定の途中(地デジ受信が100%になった)で画面が真っ暗になりそのままです。 どうしたらこの先に進めるようになりますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- serge180
- 回答数2
- とにかく動作が重い!!
昨年12月末に購入したWindows10搭載の WA2/D1です。とにかく動作が遅くて困っています。こちらのサイトで動作が重い場合の対処法のすべてのステップをやってみましたが、改善しません。どうしたらよいでしょうか。それから、起動時に美しい画像が日替わりで表示されるのですが、それが起動を遅くしているような気がします。この機能の削除方法も知りたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- yellow-green3
- 回答数9