検索結果

空気清浄機

全4928件中1121~1140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パチンコ店での副流煙について

     私はここ2年ほどほぼ毎日パチンコを続けていたのですが非喫煙家でタバコの煙などを我慢していました。喫煙者の気持ちも自分なりには理解出来るので露骨な態度や発言を取ったことはありませんがやはり副流煙については考えるところがありまして、対策・予防などを調べております。そこでこちらにも質問させて頂きました。私の予防や対策(気休めかもしれません)についてお尋ねしたいのですがこれらは少なからず効果を期待出来るのでしょうか? 一・朝イチで人混みの少ない台を打つ。 二・活性炭マスクを着用・携帯の空気清浄機を常備 三・小時間しからやらない 一-私が通うホールは平日の開店から昼くらいまではほとんど人がおらずかつ私が打つ台はシマに3~4人居れば良い方で、喫煙家が多い時は打たずに帰ったりしています。昨日の残りの煙などは気になりますが充満している状態とはかなり違うと思うのですが余り変わらないものなのでしょうか? 二-そのうえでマスクを着用しているのですが、こちらは効果について賛否の意見があるようです。私自身気休めになり・・あわよくば~と効果を期待してはいますが。携帯空気清浄機に関してエアーサプライという煙などを90%カットされるものがあると聞きますが企業からの広告ですので完全には信用できません。携帯型空気清浄機は副流煙対策になるのでしょうか? 三-以前は半日以上打つことも頻繁でしたが少しずつ身を改めようと意識的に1~2時間打てば辞めております。1日ホールに居るのとはかなり違いがあると本人は思っているのですが余り変わらないものなのでしょうか?また仕事の都合上21時くらいから打つ場合もあるのですが、人は結構少ないのですがすでにホールに蓄積された煙などはあると思います。それらも当然身体に影響されるものなのでしょうか?それならばまだ朝いちだけにしようかと考えているのですが。

  • 家電製品についている除菌イオンやnanoe(ナノイー)で本の殺菌、除菌はできますか?

    最近古本や図書館の本をよく借りてくるので衛生面が気になっています。 なので本の殺菌、除菌について調べたのですがあまり情報がありません・・・。 殺菌方法はあるものの時間と手間がかかりそうです; そこで考えたのですが最近の家電品には除菌イオンやnanoe(ナノイー)という菌を殺菌、除菌してくれる機能が付いていますよね? 洗濯機の殺菌モードや除菌イオンを放出する空気清浄機が置いてある部屋に本を置いておくと本の殺菌、除菌はできますか? このような事を実験しているようなサイトがあったら教えてください。

    • mizuhi
    • 回答数1
  • 電化製品掃除に使用する中性洗剤について!

    光クリエールという「空気清浄機」を掃除しています。 何層にも分かれていて、 「拭き取り」「掃除機で・・」「中性洗剤付け置き洗い」 のような作業が必要みたいですが・・・。 キッチンに「中性洗剤」はありますが・・ なんか強力な・・適した「中性洗剤」でお勧めのはありますか? もしくは、「中性洗剤」ではなくそれに代わるような・・。 たとえば・・泡で汚れを落とす・・みたいな商品。 とにかくタバコをすう為「ヤニ」で茶色じみているので・・。 それぞれの部品が大きいので、つけ置き洗いは、浴槽を使っています。 ホームセンターとマツキヨが近いので購入しに行こうと思います。 あと、他にこうしたらきれいになる・・みたいなアドバイスも 頂けたら幸いです! 宜しくお願い致します!!

  • 掃除機を探しています。

    掃除機を探しています。 ぜひ、お力をおかしください。 ヘッドが割れてしまったので急きょ買い替えします。 探している条件は (1)住まいは水回り以外はじゅうたんです。 (2)猫がいます。 (3)長髪の娘がいます。 (4)空気清浄器がありますが、絨毯からのほこりの出方がすごく、(紙)フィルターがすぐに交換になります。このフィルターは週に1回掃除機をかけるタイプを通したあとに清浄するフィルターですが、取説を読むと標準(?)では年に1回交換とありますが、我が家は3ヶ月で交換サインがでます。 以前、紙パックの掃除機を使っていましたが、ゴミよりほこりなどで、すぐに目詰まりをおこしていました。 セカンドにスティックタイプのサイクロン(ダイソンではなく、安物です)があり、試しに使いましたが、一部分だけゴミがたまり、吸引力がさがり、掃除するのに5~6回フィルター掃除したことがありました。 壊れてしまったので週末には買いに行く予定でいます。 よろしくお願いします。

    • catraz
    • 回答数2
  • 煙草が気になって仕事に集中できません

    現在、所属している企業から業界団体へ派遣されていますが、ここは今時珍しく愛煙家天国なのです。母体の会社は完全分煙なので煙草に対して免疫がなく、一年以上たった今でも慣れることができず、仕事に全然集中できません。どうしても我慢できない時は階段に出て資料読んだりしています。いずれは元の会社に帰る身なので、強いことは言えず、マスクや、卓上空気清浄機、扇風機など試してはみたもののは何の効果もなく、困り果てています。どなたかお知恵を。

  •  ナノイーの食品に対する安全性が不安です。

     ナノイーの食品に対する安全性が不安です。  私の場合、温蔵庫で納豆を発酵させる際、加湿器を使おうと 探していたところ、ナノイー加湿発生器というものを発見しま した。加湿もできて、空気中の除菌までできれば、納豆作りに は最適のグッツなので、安全性が高いのなら購入するつもり です。  ですが、ナノイー空気清浄機の場合、フリーラジカルを吸い 込むなど不安要素があるとい読みました。では、ナノイー冷蔵 庫の場合、食品に対しての安全性はどうなのでしようか。  特に、納豆の場合、たくさん悪いものを吸収しそうで怖い です。     では、宜しくお願いします。

  • おもしろPCパーツに詳しいサイトやメーカーについて

    おもしろPCパーツ・周辺機器について色々集めるのが 楽しくなってしまいました。 最近ですと、USBにまつわるPC周辺機器で、 メモリ、扇風機、空気清浄機、フットウォーマー、など、 便利で面白いPCパーツが増えてきて、 しかも値段もそれなり安くなったりしていて、 面白いものはコレクションしてしまいます。 なにか面白いパーツ・周辺機器を知っている人 教えてください。 USBパート以外でもかまいません。 便利なものは会社にも取り入れようかと考えています。 色々サイト探して以下のところがまとまって書いてあったので 参考にしてはいますが‥。 http://evergreen72.sakura.ne.jp/evergreen92/

  • ハイブリット方式の除湿機のお勧めは?

    お世話になります。 今年は除湿機を購入しようかと検討しています。 マンションということもあってか、我が家のクローゼットの湿気がすごく 乾燥剤を入れていてもすぐに水がたまってしまうという有様なので 今年こそは除湿機を購入しようと思っております。 そこで質問なのですが、現在の除湿機でよいものをお教え願えないでしょうか? 少し高くても高機能のものを購入しようと思っております。 あと方式としては冬にも使用したいのでハイブリット方式のものを考えております。 重要視している項目 ◎ハイブリッド方式 ○空気清浄機能 ○マイナスイオンなどなど。 よろしくお願いいたします。

  • アトピーにいいのは?

    子供のアトピーがひどく、かきむしって夜も寝れないくらいです。 空気清浄機やアロエがいいとか掃除をまめにするとか・・。飲み水、保育園での環境、精神的なもの。 原因はわかりませんが、以前アレルギー科に通って血液検査もしましたが、食べ物の反応は出ませんでした。ステロイドを使わない漢方薬の診療所に今は通っていますが、上の子は少し良くなり、逆に下の子の方がひどくなりました。人それぞれで違うとは思いますが、どうしてあげるのがいいでしょうか。

    • ko-po
    • 回答数12
  • 煙草の煙&臭い

    9月から新しい職に就いたのですが、あたし以外のスタッフ全員スモーカーで、嫌煙家のあたしは辛い思いをしています。禁煙や分煙を求めるには立場が弱すぎるし。。。一度、とても辛いと所長に相談したら、空気清浄機を付けてくれたのですが、やはりそれだけでは足りません。煙に燻されて、喉や鼻が痛くなるし、副流煙のほうが健康に悪いと聞くので、心配で、辞めようかと思ったくらい。。。^^; 防塵マスクなどで、臭いを和らげることはできるでしょうか? 何かアドバイスがあったら、お願いします♪

  • 加湿器とアロマディフューザー

    加湿器とアロマディフューザーってどう違うんですか? アロマディフューザーはアロマを垂らすと良い香りがするのは知ってるのですが、見た目は霧が出てるし、加湿器の役割を兼ねたりしないのでしょうか? また加湿器で受けられる恩恵ってなんでしょうか? 部屋にいるとハウスダストでくしゃみが出るのですが、 空気清浄機を買うか加湿器を買うか、アロマディフューザーを買ってハーブ系のアロマをつかってくしゃみや鼻づまりの症状を緩和するか迷ってます。 ごちゃごちゃとした質問になってしまいましたが、回答お願いいたします。

    • isssa
    • 回答数2
  • 室内飼い、赤ちゃんがうまれたら?

    犬を室内飼いしているときに、赤ちゃん(人間)が生まれた方にお尋ねします。 柴犬2頭をリビングで室内飼いしています。 (人が不在のときは庭に放しています。人がいるとき庭に出しっぱなしにしておくと、吠えて、中に入れろと催促します;) 赤ちゃんが生まれたら、何か工夫しましたか? (赤ちゃんを別室にする、リビングを仕切る、犬を外飼いにするなど) 一応、空気清浄機を使って、室内飼いのままでいようと考えています。 赤ちゃんを別室にすると、目を離したとき心配です。

    • ベストアンサー
    • uraka
    • 回答数8
  • 畳にカビ

    畳にカビがわいて困っています。 畳屋さんのHPなども調べて、カビを取り除き、エタノール消毒なども行ってみたのですが、取っても取ってもイタチゴッコでわいてきます。 日中働いていて部屋に空気を巡らすことができないことも、最大の原因なのでしょうが、仕事を辞めるわけにはいかないし、賃貸の1階なので、開けっ放しで出かけるわけにもいきません。 バクテリア?か、なにかで、カビを食べる微生物?のようなものも取り寄せ、置いてみたのですが、空気のめぐりの悪い我が家では、満足のいく結果は得られませんでした。 寝室だけに、とても気持ちが悪いです。 シャープの空気清浄機は、除菌イオンがカビを不活化してくれると聞きましたが、効果は得られるのでしょうか。 何かいい案があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • sanymm
    • 回答数4
  • クーラーのクリーニングをしたのですが。。。

    以前クーラーの事で相談したものです。2293127 あれからサニクリーンのクーラークリーニングを頼み 目のかゆみは取れたのですが、いまだ1週間クーラーをつけると鼻がむずむず、くしゃみ鼻水が止まりません。 クーラーのクリーニングをしてもとりきれないカビはあるのでしょうか? はたまたクーラー問題ですか?ベットですが布団は週1は洗濯しています。私の鼻が悪いのか。。。 なにか解決方法は無いですか??とても困っています。 ちなみに空気清浄機は常にまわしています。

    • nobujun
    • 回答数3
  • 家中が焦げ臭い。ニオイを消す方法ありませんか?

    いつもお世話になっております。 3日ほど前に鍋を焦がし、煙が立ちこめ あわやボヤ寸前の事態になりました。 そのせいで未だに家中に焦げ臭い煙のニオイが染み付いています。 なんとかこのニオイを取りたいのですが、 空気清浄機をかけたり、窓を開けてもなかなか消えません。 何か良い薬品、掃除の方法などありませんか? ちなみに木造2階建、床はほとんどがじゅうたんです。 お知恵をお貸しください。お願いします。

  • アレルギーなのに鳥を飼っている人いますか?

    3年前、妊娠をきっかけに体質が変わったのか、アレルギー症状がでるようになりました。 原因は主にハウスダスト、ダニ、動物です。 妊娠前からボタンインコを2匹飼っていたのですが、 妊娠してからジンマシン、咳に悩まされるようになりました。出産後もやはり症状がでます。 なんとか症状を抑えるために常時薬を服用、また空気清浄機や掃除など気をつけていますが、他になにかすればいいことはあるでしょうか? またアレルギーがマシになるとか、治るとかあるのでしょうか?

    • youkids
    • 回答数3
  • ねこの毛アレルギーなのに。。。

    この度、妹と同居することにしようと相談しているんですが、困ったことがあるんです。妹がねこを飼っているんですが、私がねこの毛アレルギーです。妹の家に遊びに行くと、まずくしゃみ、目は半熟のゆで卵の白身のようになり、息苦しくなります。空気清浄機で大丈夫でしょうか?あと、ソファーがつめとぎの場所になっているとかで、そのぼろぼろのソファーを持ってくるって言うんです。他のものをぼろぼろにしないか心配です。決まったところでしかしませんか?猫に詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 両親が悪徳商法(撒き餌商法?)に騙されてるみたい

    両親(どちらも70越えてます)が最近、タダで健康食品などをもらえる&健康の良い話が聞けるなどといって、毎日のようにでかけます。貰ってきた商品はどれも聞いたことのない会社の製品です。それだけでも十分あやしいのですが、どうも最近浄水器や空気清浄機などを買っているみたいです。両親が稼いだ金をどう使おうと両親の自由ですが、騙されてるとなると話は別です。私も仕事があるので、昼間はつきあえないのですが、悪徳商法かどうか判断するいい手は無いでしょうか?

  • ハウスダスト・ダニアレルギーを治すには?

    私はハウスダストとダニのアレルギーがあります。 検査してもらったら6段階中5段階です。今日も部屋を掃除したせいで、喉が痛くて息がしにくいです。 部屋を清潔に保つ、空気清浄機を導入する、薬で症状を抑えるといった方法以外に、 個人で出来る範囲で、アレルギーそのものを改善していくにはどうしたらいいでしょうか? 食生活や生活習慣、あるいは漢方で治せるとしたらどのような方法が良いのか、 お教えください。 宜しくお願いします。

  • たばこの煙、匂いを少しでも防ぐ方法

    たばこの煙と匂いに、会社の事務所内で困ってるんですが、喫煙者に控えて下さいと言えない立場なので、自ら防ごうと思っています。 ビル自体も換気が悪く、今のところ天井近くにある小さな窓を開けるしか方法がないのですが、やはり冬は寒いですし、観葉植物や、空気清浄機などのような、とにかく自分の周りだけでもなんとかできそうな、手ごろなものはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。