検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 精液に異物が混じる
タイトルの通りですが、どこを探しても該当の症状が見あたらず困っております。 病院に行くのが一番いいのは分かっているのですが、お分かりになる方がおられたらご教授頂けないでしょうか? 症状としては、精液の中に半透明のゲル状で非常に粘着性の高い物体が混じるのです。 見た目は片栗粉の「だま」のような物です。色、形は顕微鏡で見たアメーバの集合体に そっくりですが、長さは1cm前後あります。半透明ですが水をかけると真白くなり、 更に粘着性が増します。指などについた物は石鹸を付けないと、水で洗うだけでは ネバネバが取れません。精液の中にかなりの数出る時や、一つ一つの大きさが 大きい時は射精時に異物感も伴います。 少し調べた時に、病気でなくても精液の中にゼリー状の物体が混じる事はあると言う 記述は見つけたのですが、その場合でも少し置いておくと溶けて?液状に戻ると あったので私の場合は該当しないかと思います。 これは何かの病気なのでしょうか? 何年も前、性交をした事が無い頃からこの状態だったので今まで特に気にしては いませんでしたが、最初からそうだった訳でもなかったかな、と思うようになり、 急に心配になりまして・・・。 そろそろ子供も欲しいので近いうちに病院に行こうとは思っているのですが、 何分にも恥ずかしく、事前に知識を付けていこうとこちらに相談させて頂いた次第です。
- うつ病と診断されたがどうしたらいいでしょうか?
今年の4月から重要なプロジェクトを任され、仕事内容が変わったことも影響しているのか、「夜中に何度も目が覚める」「毎朝、腹痛で下痢をして3、4回はトイレに行く」「毎朝、気分が悪く吐きそうになる」「動悸がして胸が痛くなり、何度息をしても酸素が足らないような症状になる」などの症状が出始めたのですが、仕事のプレッシャーによるものだと思い頑張って仕事をしてきました。 先月、たまたま会社で自分のストレス度をインターネットで調査するアセスメントがあり実施したところ、ストレス度がかなり高いとの結果が出た為、会社の契約している臨床心療士と何度かメールで相談をしました。 その結果、臨床心療士から心療内科で一度診察を受けたほうが良いとの回答をもらいましたので、心療内科を紹介してもらい先日診察してきたのですが、そこでの診察結果は「うつ病」とのことでした。 医師からはすぐにでも休養の為、診断書を書くので休職して体調を治した方が良いと進められたのですが、会社も忙しいので、部下にも迷惑がかかるし、会社に「うつ病」で休職することにも抵抗があります。 世間一般的に「うつ病」で休職すると会社からはどのような査定(評価)を受けるのでしょうか?また、休職した場合、無事に復職できるのでしょうか? 今、妻が初めての子供を妊娠中で今月末には出産の為、心配もかけられない為、相談できません。一人で考えても悪いことしか考えず不安で仕方がないので、どうすべきか皆様の御意見をお伺いしたいと思います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kumapon999
- 回答数7
- ストレスと頭痛の関係
43歳の男性会社員です。 最近仕事が忙しくてストレスがたまり、家庭でもあることが原因でストレスを抱えている状況にあります。つまり会社でも家でもストレスにさらされ、精神的な逃げ場がなく、追い詰められた気持ちになることがあります。 そのせいかここ1か月ほど頭痛が続いており悩んでいます。市販の頭痛薬を飲んでも一時しのぎにしかならず。すぐまた頭が痛くなります。 これはやはりストレスや精神的に追い詰められていることが原因でしょうか。そもそも精神的な疲労で頭痛になることはあるのでしょうか。もしかしたらうつ病の初期症状かとも思うのですが、その方面の病院はなんとなく敷居が高くて行く勇気もありません。それと毎朝目が覚めるとふとんの中で、自分で自分を傷つけたい衝動にかられます。鋭利な刃物で手首や腹部に傷をつけたい妄想にとらわれ、悶々としてしまいます。もちろんそんなことは実際にはしませんし、ふとんから出て出勤のための身支度を始めるとそういう気分は収まるのですが、自分でもそうとう精神的に疲れているなと自覚しています。 妻や子供の手前あまりこういう精神的な弱みを表に出せませんし、会社にはなおさら知られたくありません。頭痛が続くのも、もしかしたらこうした鬱屈した思いが症状になって表れているのかもしれません。同じように精神的な疲れが原因で頭痛に悩まされた経験のある方や、よいアドバイスをお持ちの方のご意見をいただきたいと思います。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- rpg9
- 回答数2
- PMS(月経前症候群)について
現在、0歳の子供を持つ34歳の主婦です。 独身時代(10年前ぐらい)、生理前・生理痛・生理後の痛みと生理不順でピルを服用していました。 服用中は、PMSの症状も軽減されてました。 今回、人工授精で子供を出産し4ヶ月後に生理が始まったのですが、 出血は酷いし、めまい(前から貧血気味)、吐き気、頭痛と出産前より酷くなってました。 不妊治療中に筋腫があるのを指摘されていたのですが、妊娠を強く希望してたので優先させました。 結構大きな筋腫(7cm*8cm)で、帝王切開かと思ってたのですが自然で出産出来ました。 出産後、病院で「生理が始まると筋腫も変化するし、経過を見たいので半年後に受診してください。」 と言われたのですが、その前に悪露が止まらないので担当医ではなかったのですが、受診しました。 その先生曰く「筋腫があるからねぇ~。MRIみたら大きくなってるし取った方がいいと思うんだけど、 二人目希望するなら早くした方がいいね。次は確実に帝王切開だよ。でも、子供も小さいし、あなたの生活もあるだろうから次の受診の時、担当医と話してみて。」と言われました。 夫と相談した結果、今のうちに手術した方がいい。となったので、 担当医にその旨話したら、「まぁ、ゆくゆくは取った方がいいかもしれないけど今じゃなくてもいいんじゃない?ピル出しときますから様子みましょう。」と前の医師と診断の温度差があり、戸惑ってしまいました。 今、ピルを服用中ですが頭痛と倦怠感等あまり変わらない感じです。 私としては、このままピルを服用し続けても変わらず、筋腫を取ったら倦怠感等なくなるなら手術したいです。育児中でちょっとこの症状は辛いので・・・。 すごく疑問なのは、なぜ担当医はピルで様子見ようとしているのか?めんどくさいんですかね? もしくは、色んな段階を踏んで最終的に手術って感じなんですかね? 夫は「訳わかんないこと言ってるようなら、病院変えれば?」と言うんですが、どこの婦人科でも最初はピルの服用を勧められるのですか? 話がまとまらず、乱文になってしまいましたが、アドバイスや同じ経験のある方、宜しくお願い致します。
- 解決策を知りたいというより他者の意見が知りたいです
誰にも相談出来ないので利用させていただきます。 現在20代で結婚2年目、子供はいません。 私は目指していた専門職を手放してパートを、夫は同じ専門職を目指しアルバイトしています。何かと資金のかかることで、貯金などもなく、ぎりぎりで二人生活しています。 3~4年前から二の腕や胸が痙攣したりじんわり痛んだりすることがあり、年々痛みの頻度と強さが増していき、去年あたりから下着もゆるいものしか着られなくなり、今は仰向けで眠るだけでも痛み、息苦しいせいか悪夢を見てうなされ、ほとんど毎日深夜まで眠れません。 恐ろしくてこの症状のことは実家の家族や友人、夫にも話していません。 度々あった健康診断でも話しませんでした。 検査にも行きませんでしたが自分の症状で自力で調べる限りでは恐らく乳がんで、呼吸するたび痛んだりして、無視できなくなってきたので来月黙ってひとりで検査にいく予約をしています。 検査を受けるのは、それによってもし私が入院でもしたら、お金がかかってしまい、夫が目指している専門職につく夢をあきらめなければならなくなるので、予め自分で知っておきたいと思ったからです。 夫はとても温厚で、愛情深く、何よりも私を優先してくれるような人です。 実家は今兄夫婦に子供が生まれ、自営業の父は二人の子供を大学や専門校まで通わせてくれ、今も老体に鞭を打って現役で働き、母もパートをして孫に会うのを楽しみにしています。 長くなりましたが、私のために誰かにお金を払わせたくなく、万一あとそう長くは生きられないと言われても、黙って飄々と最後まで生活していようと思っています。 (場合によっては一人でどこかへ消えようと思っています) もし自分が夫や家族だったら黙っていられるのは絶対に嫌ですが、私はどうしても大事な人たちに私のためなんかに苦労をかけたくありません。 一般的にこの状況下で打ち明けずに居なくなるというのは良くないのでしょうか。 もし読んでくださった方が居ましたら、ご自身の場合どうするか、また、相手(夫や家族)ならどう思うかをお聞かせください。 長々と失礼しました。
- 性格が「変」なんです
中1女子です。今年で中2です(13)。 私の親は私が小2の時に離婚しました。親の喧嘩する姿は、今でも覚えています。 ミシンやパソコンを投げ、血だらけになっていました。今は二人目の父親(24)です。 母はうつでした。今はもうほとんど症状ありませんが、前は家から一歩も出ず、自分の家のインターホンにもいけませんでした。 私は親が離婚したため、引越しをしました。はじめの学校で、友達がたくさん居ました。 引越しなどしたくはありませんでした。 2つ目の学校で、友達がたくさん出来ました。とても楽しかったです。今でもあの頃のクラス写真を見ると涙が出そうになります。しかし父親の父(新しい祖父)の家に居候させてもらっていただけだったので、家が確保できたらすぐ引っ越すことになりました。本当に嫌でした。でも、行きました。 3つ目の学校に行きました。私は苗字が変わりました。 性格がガラっと変わりました。自分でも驚くほどに。 陰気で、無口で、人見知りがはげしくなりました。 そして、笑えなくなりました。 幼稚園~1つ目の学校の時子役をやっていました。笑いには自信がありました。 でも、笑えなくなりました。 友達などできませんでした。一人もできませんでした。 教師には、「なぜ他のこと一緒に出来ないの?」 「ちゃんと他の子を見て、他の子と同じようにしなさい。」 と、みんなの前で言われました。教師が居る時だけ輪の中に混ぜてくれました。 「他の子と合わせる」と言う言葉を聞くと、何故か泣きそうになります。 今、私は中学生です。前ほど陰気ではなくなりました。会話はできます。 笑うことも増えました。 この前、テストで悪い点を取り、親にこう言われました。 「あんた、こんな点しか取れないの?馬鹿ね。 平均点いかっていうのは、普通の人より下って事なの。 あんたはクラスの落ちこぼれなの! この程度にしか教えてくれないなら、学校なんて行く意味ないんじゃない? そもそもあんた、学校行きたいの? ブスな顔してさ。しかもデブ。そんな気持ち悪い体でよく外に出られるわね。 私がはじめて40キロいったのは中2よ。(私は160cmで47キロ) もうあんた学校やめなさいよ。家で勉強しても高校にはいけるわ。」 ああ、自分は落ちこぼれなんだ。 自分は駄目なんだ。 だから誰も寄って来ないのか。 そんな風に考えるようになりました。 こんなことも言われました。 「部屋が汚い。片付けをしなさい」 うん。 「返事は」 はい。 「なんなのその顔は。なんでそんな死んだ魚みたいな目をするの。 反抗してるの?うちじゃ反抗期なんて許さないわよ。」 反抗期って、親が子供のことを思ってしつこくとやかくいい、 それに子供が反抗するときのことなのでは・・・ じゃあ、私には普通の子と同じような反抗期が来ない? 反抗期がこないことによってまた普通では無くなる? 絶望的です。 最近、アダルトチルドレンというものを知りました。 自分は、それになってしまうのではないか。 逆に、今アダルトチルドレンの回復法を試したら、この性格が治るのではないか。 と思ったのです。 どうなのでしょうか。 アダルトチルドレンをウィキペディアでみたところ、 症状の、 ロスト・ワン が、私にピッタリ合うのです。 外面 - 顔を見なくても誰も気にしない、無口で陰気 内面 - 孤独、傷つき、見捨てられ、恐れ、あきらめ、挫折感 言動 - 少なくとも手がかからない、心配させないという意味では良い子 弱点 - 優柔不断、孤独、「NO」と言えない、行き当たりばったり 長所 - 自立している、才能豊かで創造的、はっきりしていて決断力に富む 長文になったので質問をまとめます。 ・この症状は、アダルトチルドレンですか。 また、アダルトチルドレンになりそうですか。 ・今アダルトチルドレンの回復法を試したら、性格が変わりますか。 変わるのであれば、その方法も教えてください。 ・反抗期がこないことによって何か大変なことはありますか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- buratyo
- 回答数5
- セックスが怖い。
私は28歳の女性です。 5年ほど付き合っている彼がいるのですが、 ほとんどセックスをしません。 理由は、妊娠が怖いからです。 お互いの親にも紹介をしているし、来年には結婚することも決めていますが、 妊娠することが怖いと思ってしまいます。 コンドームは必ず使うのですが、その前に、 彼が自分のを触った手で、私のを触らないか不安で不安で、 ずっと彼の手を目で追ってる感じです。 少しでも触られそうになったら、すぐに手を押さえてしまうし、 まったく集中できません。 基礎体温も測り、高温期に入って2~3日後にたまたま会う機会があって、 ホテルに行けそうな環境で(車がないので)、 お互いにセックスしたいと望んだときしかしないので、 はっきり言って、年に3回とかそれぐらいの回数です。 挿入まではしないけど…というのも入れたら、6回ぐらいはあるかもしれませんが。 彼には、「別に結婚するんだし、子供が出来てもいいと思うけど」 と言われます。 でも私は何故か、怖いんです。 一時、ピルも服用していましたが、 コンドームと併用しても、それでも不安は拭えませんでした。 「ピル+コンドーム+射精時は外で」 が、今のところ、ぎりぎりセックスできるラインです。 でもセックスしている間中、彼の体液が少しでも膣付近に着かないか、 そればかりが気になってしまいます。 友達は結婚して子供を育てられる環境になってからしか、 子供は作らないと決めてる、と言いますし、 子供が出来てから結婚するカップルには批判的です。 でも本人は生理不順の上、基礎体温も付けていないので、 いつ生理がくるか分からない状態なのに、避妊はコンドームだけです。 「不安じゃない?」と聞くと、 「私にとって避妊はコンドーム。それで十分安心できる」と言います。 ピルを飲まないと安心できないというのは、ちょっと考えすぎじゃないか?と言われました。 実際には、飲んでも不安なんですが…。 私にとって「安心できる」と言えるのは、セックスをしないことです。 将来、子供を作らないなら、いっそ卵管を縛ってしまうとか、 そういうことも考えてしまいます。 でもそこまでしないとセックスしても不安だらけなんです。 その時は気持ちいいですし、彼にもそう伝えます。 でも、その後、生理が2回来るまで不安で仕方ありません。 どんなに頭が痛くても、熱を出しても絶対薬は飲まないし、 妊娠の初期症状で出血することもあると聞くので、 2回目の生理がきてから、やっと安心できるといった感じです。 やはり考え過ぎなのでしょうか? どうしたら安心してセックスが出来ると思いますか? ちなみに結婚しても子供を望まない限りは、避妊を続けるつもりです。
- 教えてください。
元旦の日にBARで4人で飲んでいたところ 1人の友達から「二日酔いの薬だよ飲みな」と言われ 白いカプセルを貰いました(中身は白くきめ細かい物) 飲んでから暫くすると、視界がねじられてるように見え。 全真の力が入らなくなり、歩けなくなるまでになりました。その時点ですぐに家族に電話をし迎えに来てもらいましたが時間が経てば経つほど症状は悪化していき、目が勝手に白目を向いたり呂律が回らない。瞳孔が開きっぱなし等の症状。私の姉が救急車を呼んで運ばれました。検査の結果、覚せい剤と同じ成分だということが分かりました。 点滴をしながら警察が来るのを待ち。点滴が終わり次第、警察署に連れていかれ何時間もの事情聴取をされました。 ですが、裏取りなどが取れなければ相手を捕まえることが出来ない。私からは薬物が検出されている以上、私が捕まるという事。 次の日の2日。 相手から連絡があり「俺が捕まるのは仕方がない」など 「友達からもらったからなんだったのか分からない」 連絡は返すな。と警察の方から言われているので 返していませんが。 そして7日。 母と弁護士の所へ行き事情を全て話 相談したところ。 執行猶予になる可能性が高い。 留置所に入れられる。と言われました。 私には子供が2人いて、長期子供と離れる事は出来ないので 弁護士を雇おうと思ったのですが金銭面的にそれが難しいく。断念する形になりました。 弁護士からもうひとつ言われたことは。 警察は、捜査がめんどくさいから私だけを捕まえてこの件を終わりにするかもしれない。 そして別件で、飲まして来た相手と元締めを捕まえようとしてる。 と言われました。 語彙力がないのは、すみません。 私は何もせず、捕まるしかないのでしょうか。 捕まらないようにするにはどうしたらいいか等 教えて頂ける人いませんか。 詳しい人教えてください。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- nkymmone0817
- 回答数3
- 過眠症は何科?完治しますか?
結婚してもうすぐ5年が経ちます。主人が4年ぐらい前から過眠症の様な症状です。 ずっと寝てばかりの主人に対してイライラしたり、ストレスを感じています。 病気かやる気か原因は分かりませんが、病院へ行くことを勧めておりますが、何科へ 行けばよいのでしょうか? また、原因が分かれば薬などの処方で治るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 毎日叩き起こすのが苦痛です。 休日は1日中寝ているので、家族で出かけることもできません。 大切な子供の行事の日も起きることができないのです。 こんな主人と一緒にいるだけで人生を棒に振っている気がします。 症状は、眠いが口癖で、気づくと寝ています。 自分で起きたことがありません。放っていれば夜まで寝続けます。 顔色は悪く、寝てばかりなのにクマがひどいです。 顔に吹き出物がよくできる。 いびき、歯ぎしりがひどいです。 ゲームが好きで、寝言でいつもゲームの話をしています。 生活習慣や体調管理、日常生活に無頓着(以前はそこまでじゃ無かった気がします)。 仕事は暇なので、朝は九時起き、帰りは五時に帰って来るので、仕事で疲れている 様子ではありません。 ただのだらしない人なのか、病気なのか、はっきりさせたいです。 インフルエンザ(多分仮病)の時は一週間休んで、ご飯食べる以外ずーーっと寝てい たのですが、普通の人間って、沢山寝ても10時間ぐらいで目が覚めますよね??? 何度言っても治らないので、絶対何かの病気だと思っているのですが、病院へ行けば診断が下りますか? 私のお父さん像は、日曜の朝に洗車をして、午前中に子供と公園へ行ったり、家族でランチしたり買い物に行ったり。 洗車はいつの間にか私の仕事になって、夫は何も考えず、何もせず、寝てばかり。言ったことは するんですけどね。呆れますホント。 愚痴っぽくなってしまいましたが、なんとか普通の生活に戻ってほしいと願っています。 良い病院、または改善方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- 病気
- kokomo0902
- 回答数3
- 鬱病の妻の看病に疲れて鬱気味です。どうしたらいいでしょうか?
妻が7年前から鬱病です。 結婚10年目で子供はいません。今年で40歳になります。 3年前はリストカットや自殺未遂もあり、仕事そっちのけで出来るだけ一緒に居るようにしました。 そんなことで何度か転職を余儀なくされてしまったり、気分転換に引越したり、犬を飼い始めたり、ジムに行かせたり、絵を習わせたり、と興味を持ったことをやらせて試行錯誤をするうちに、今は少し症状が改善した様子で自殺する心配もそれほどなくなってきたようです。 友達もできて友達の前では明るく振舞えるようになってきたので症状は明らかに改善してきたと言えるでしょう。 ところが、やはり周期的に鬱状態は訪れて、人に会いたくないと家に引き篭もりがちになったり、 生きているのが辛いとか、何もかも嫌だとか言い出したり、根本的にはよくなる見込みがありません。 妻は夜中ずっと起きて2ちゃんねるに興じており、睡眠薬を飲んで朝方に眠りはじめ、夕方になると起きてまた2ちゃんねるをやる生活。 結婚当時は42Kgだった妻の体重は65Kgまで増えました。 もちろんセックスもしてません。私がその気になりません。 もう正直疲れました。 妻の前で気丈に明るく振舞ってきましたが、ストレスが限界でなんだか私自身が鬱になってきたみたいです。 正直この先生きていても意味がない気がしてきました。 妻の看病を続けてもよくならないし、子供もいないし離婚もできない。 しかし離婚したら妻はたぶん自殺するでしょう。 自殺するのが分かっていて離婚するほど鬼にはなれません。 私はどうしたらいいと思いますか? 何とかストレス発散できればだいぶ良いのですが、外で遅くまで遊んでいると妻の鬱が心配になるので楽しく遊べません。 ここ2ヶ月本当に行き詰まりました。 似たような境遇の方、冷めた夫婦関係の方にアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- 目の前にもやもや・・・
4ヶ月くらい前から左の目に もやもやがかかっています。 黒い点も見えるようになりました。 症状が出始めた頃一度眼科で診察してもらい、いろいろな検査の結果 特に問題は無い、ということで目薬が出るわけでもありませんでした。 しかし、最近視力検査をしたところ、左の矯正視力が極端に低下しており、 コンタクトの定期健診をかねて、再び別の眼科で検査してもらいました。 眼圧・眼底検査・視野の検査、瞳孔を広げて…と色々な検査をしても 特に異常は見られず、コンタクトを取り替えるということで終りました。 ちなみに私は乱視・近視がかなり強く、子供の頃からメガネをかけていたし、 メガネでは合う度数が取れないと言われ、コンタクト歴も20年位になります。 又、仕事は自宅でのPC入力等で、平均して一日2~3時間くらいPCに向かいます。 思い当たる事と言えば、もやもやし始める少し前から、首(頚椎)のゆがみを 直すために、専門家の指導の元で首の運動を始めたことがあります。 その事も検査の時に眼科医に話しましたが、神経系だと視野に問題が出るだろうと言われましたが、視野は問題ありませんでした。 異常は見られないとなると、どうしたらいいものか、このまま もやもやに対して イライラしながら生活していくのも嫌だし、とっても気になっています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか・・・。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- decodeco
- 回答数2
- メニエール?自律神経?産後うつ?(長文です)
今年一月に出産しました。 朝起きたら目の前がグルングルン廻るめまいと吐き気、頭痛に初めて襲われたのが 三月でした。 あまりにも激しい頭痛も伴っていたので慌てて脳神経外科でMRIを撮ってもらいましたが異常なし。 しばらくこの回転性のめまいもなかったのですが、イライラが続き秋がピーク。 そして、何日か前からまた 頭が重い感じの頭痛と吐き気とめまいがします。耳鳴りもします。ひどい日は一日中ただ横になっていて何も出来ず、日曜だったので主人に子どももみて貰っていました。(その翌日一応耳鼻科に行きましたが 耳と鼻に風を通して終わりでした。投薬は授乳中ということもあり先生もやめておいてくれたのかな。・・・) 産後うつ症に関しても、まだ情報が集められてなくて私自身はよくわからないのですが、かなり自分の精神的落ち込みがソレに由縁してないか不安でいます。 二人の育児と今年は引越し、祖母が亡くなる等の疲れで過労やストレスもあると思うのですが、まず どこの科に受診して診て貰ったらいいのか… 何かこれらの症状にいい(効く)ものはないのか… 経験されてる方もいらっしゃるんじゃないかと、… どの部分に関してでも、体験されたことやお聞きになったこと等どんなことでも構いません。教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。 目の前 まっくら・・位に思えてしまいます。
- 主人の保険の見直しを考えているのですが、先日腰のヘルニアと診断されまし
主人の保険の見直しを考えているのですが、先日腰のヘルニアと診断されました。 現在加入している保険では、入院時8日目からの保障しかないことや主人のもしもの時、子供を育てていく上で、保障が少ないことなどの理由で見直そうと思っています。 契約前に発症した病気で入院や手術になった時は保険の適用外になるので、どうしようか悩んでいます。保険会社の方に話を聞かせて頂いた時(診断前)まだ30代なので保険の契約をする時、病院での診断書は必要なく、口頭の質問に答えるだけで良いと言われたのですが、ヘルニアと診断されたことを内緒で保険を契約して、契約後にばれてしまうことはあるのでしょうか・・・? 手術や入院となった時、保険会社はいつ発症したということまで、調べるのでしょうか??? また、保険会社の責任開始日とは、契約から何日目のことでしょうか? ちなみに主人の今の症状としては、足に少し痺れを感じる程度で、仕事も生活も特に支障はないので、今すぐ手術ということはないと思います。 話を聞かせていただいた保険会社は、現在加入している保険会社でがないのですが、保険会社を変えずに、契約内容を変える時も、その契約前に診断された病気での手術・入院は、保障外なのでしょうか?
- 30代前半で入れ歯かな。。。
子供を出産後、虫歯がひどくなり、でも歯医者で叱られそうで・・・歯周病の症状が出てきた気がして、更に不安になり思い切って歯科医院で治療をしました。歯周病の検査もしてもらったのですが、結果は歯周病ではないということでした。 虫歯でひどくなった上の歯も、抜いた歯が多いです。それが原因となり残った歯がきしみ、グラつき始めています。 それが、自分の判断で歯周病だと思っていたのですが・・・歯科の先生がおっしゃるには、元々歯根が短く歯質も弱いという事。 あと、歯茎が下がっているので食べ物がつまり、何度もハミガキする事を言うと、歯の磨きすぎも大きな原因という事でした。 特に前歯がグラつき、噛み切るのが怖いです。(折れそうな気がして) 歯科の先生が、残りの歯も長く持たないかも?みたいな感じでしたし、自分自身もそう思います。 しかし、現在30代前半で入れ歯には抵抗があった為、一旦治療は終了しています。 でも、見た目もかなり悪くなってしまって話すことも億劫になってつらいです。 料金の面でも、子育て中という事もあり保険外でも10万円前後しか予算がありません。 ホントに毎日悩んでいて、どうしたらいいのか分かりません。 入れ歯となると、見た目にすぐわかるものでしょうか?治療にはかなりの期間がかかるものですか? 30代前半で入れ歯の方の意見もほしいです、不便ですか??? よいアドバイスを御願いいたします。
- 締切済み
- デンタルケア・歯の病気
- flower555
- 回答数1
- 医師の診察に納得がいきません。
先日夫を大動脈解離で失いました。37歳でした。 午後5時に地元の市民病院の救急で診てもらいましたが内科の医師で した。主人は歯が痛い、呼気時に心下部が痛い、目の前が暗くなると医師に訴えていました。(カルテ記載あり) 一度待合室で嘔吐し、吐き気止めの点滴と、採血をし、胃腸風邪でしょうと、薬をもらい帰されました。一度自宅へ戻りましたが、一向に症状は変わらず、ますます、背中や胸のざわつくような痛みを訴え再度、同病院に連れて行きましたが、車中で意識消失、着いたらも蘇生処置の甲斐もなくそのまま帰らぬ人となりました。 その後初めてCTとレントゲンを撮り心タンポナーゼを死因とする上記と診断されたのです。原因は不明です。血圧も正常、身内に心疾患で亡くなった人はおりますが、マルファン症候群も調べましたが本人は背は低いです。とても悔しいのです。 1度目の診察に不備があったと考えます。 後に分かった事ですが、その医師は循環器内科でした。子供は1歳と1月に生まれた2ヶ月の2人がいてこの先のことを思うといてもたってもいられません。医師の方々や、医療従事者の方に意見を聞きたいと思っています。弁護士に相談することも考えております。ちなみにカルテ開示はしています。どんなご意見でも真摯に受け止めます。どうぞよろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ma2088
- 回答数3
- 妊娠初期のマイコプラズマ
質問お願い致します。 私23歳には3歳7ヶ月になる娘がいます。 今月の6日に熱が出て病院で以前頂いていた風邪薬、座薬で様子を見ておりました。祝日明けの9日病院に行ったら所レントゲン、 問診で風邪との診断。抗生剤と前回飲んでいた風邪薬、座薬をだして貰い様子を見ましたが、熱が下がらず11日にもう一度病院に行き血液検査をしてマイコプラズマだと診断をされました。 マイコプラズマにきく抗生剤、風邪薬、座薬をまた貰いすぐに熱、咳共に落ち着き15日からは保育園に行きました。 よかったんですが、8日頃から私が次は痰のからんだ咳、鼻水が出だし11日に等々熱38.8℃でてダウンしました。 実は妊娠7週目になり妊娠の兆候があったので、掛かりつけの病院に妊娠の事、子供がマイコプラズマだった事を伝えましたが、病院からは産婦人科に行って下さいと言われ、長女を出産した国立医療センターに受診しました。 医療センターでも症状など伝え血液検査を受け早い段階だったのかマイコプラズマには掛かってない。との診断をされました。ですが、医師からは子供がマイコプラズマだった事、今の私の症状でマイコプラズマで間違いないだろう。と言われましたが、薬は出せない!の一点張り。 知恵袋で皆様の質問を読ませて頂きましたが、妊婦でも飲める弱い抗生剤があるとの質問を読み出してもらえると思って診察に行ったのにとにかく休んで自力で治しない。としか言われませんでした。 妊娠中のマイコプラズマに掛かったお母さん達はどのようにお話をしたら抗生剤を出して貰えたのでしょうか? まだ母子手帳も貰えず、費用ばかりかかり次回も血液検査をしてみましょう!ですが、薬は出せません。と言われ何の為に検査をするのかよくわからなくなってきました。 ここ2日程微熱が続いており精神的、肉体的にも参ってるおります。 よくわからない文章になりましたが、先輩ママさん達よろしくお願いします。
- 相談です。
高校生で大変恥ずかしい話なのですが 最近オナニーした後トイレに行くと生理の1日目みたいな感じで血が出ます。 この前血が出た時は生理かと思って放っておいたら、普段すごく生理痛があるのにあんまりなくて量も少なかったのでそれで気づきました。 怖くて2ヵ月くらいしていませんでしたがまたしてしまい・・・血が出ていました。 かなり子供の頃からオナニーをしていました。子供の頃はしても何も起こらなかったのですが、中学になってから、やる前後に脈拍がすごく早くなって大きくなったり、次の日だるくて重くて、って感じるようになりました。中1、2はほとんどしてませんでした。3年の夏休みに連続で4日間くらいしてしまったことがありました。(1日1回) そこから体調を崩し始めて・・・やった後はバクバクして、手が震えて、そのあと1.2週間くらいだるさや下腹部痛が出るようになりました。 それで精神的に不安になって婦人科や内科に何度も行きました。(オナニーのことは言えませんでした)自律神経失調症のような症状でしたがどこを検査しても異常なし。 オナニーをしなくなってから、そして高校生になってから体調はよくなりました。 オナニーのせいでここまでなっているのにやる方がおかしいと自分でも思うし、本当にやめたいです。したくなっても一瞬の快感のあと地獄の1、2週間があると思ってなんとか抑えています。 質問は、、オナニーしてないときはなんともなくても、する前後に出る症状(気持ち悪さ、だるさ、ふるえ、動悸、下腹部痛、出血、生理不順)は病院に行くべきですか。 勇気が出ません。 それともうひとつ、おりものが黄色い時があります。調べると性病とかばい菌が入ったとか書いてあるんですけどどちらも当てはまりません。性病はありえないし、するとき手使わないので入らないと思います。 となると原因は何なのでしょうか・・・ 長くなり本当にすみません。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- kujira1312
- 回答数4
- 子供のお友達の事
先日息子のお友達が遊びに来ました。その子のご両親は子供に断固として任天堂DSを買い与える事を拒否しているので、遊ぶ時はいつも息子の物を貸して上げるようにしています。しかし、とうとう息子が、 「どうしていつも僕の物ばかり貸して、僕が我慢しなくちゃいけないの!」と、キレました。その時、相手のお母様も居たのでその手前息子の事を叱りました。息子は、何かと反論しましたがやはり私は息子を叱り通しました。しかし、正直私の心の中では相手のお母様にひと言「貸して貰っているのだから、我慢しなさい。」などと言った言葉を自分の子供に言って聞かせて欲しいと思いましたが、そう言った事はありませんでした。そう思いつつ息子を叱っていたので、私にも何か不自然さがあったかも知れません・・・。 その数日後相手のお母様から電話が来て、「ちょっと気になる事があるのだけれど・・。○○君(家の息子)、チックの症状が無い?」と。今まで気にした事もありませんでした。その後意識して見ておりますが全くその様な症状はありません。しいと言えば、叱られて泣きそうになった時に涙を堪えようと目をしばしばする程度でしょうか。 それよりも気になるのが、お友達の方です。息子の話しによると、トラブルがあった時にお友達が部屋の隅の壁に頭を打ち付けていたと言うのです。確かにトラブルの直後、壁をドンドンと激しく叩く音がしたので、「何やってるの~?!」と、声を掛けた事を覚えております。 この事実は相手のお母様にお伝えした方が良いのでしょうか?但し、息子の事を「チックがあるんじゃ?」と、言われた直後でまるで当てつけの様に聞こえそうだし、私が現場を見た訳でもないので、ちょっと考えてしまいます。 皆さんでしたら、この事実はそのお母様に伝えますか?そして、もしも伝える場合、どの様に伝えたら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yappiii
- 回答数8
- クラミジアの感染(便乗質問)
sanokuさんの質問が締め切られていたので、ここで便乗質問させていただきます。 実は我が家でも、不可解なクラミジア感染事件がありました。 カミさんが3人目を妊娠していた時のこと。通っていた産婦人科医から、「最近流行っているので検査を」と言われ、検査したところ陽性でした。 「旦那さんにもうつってるかもしれないから」ということで(その産婦人科医は旦那が感染源と思ったろうけど)私も泌尿器科へ行ったのですが、結果は陰性でした。むろん、何の自覚症状もありませんでした。 私もsanokuさん同様、不貞をはたらいたことはありませんし、3人目がおなかにいながら二人の子供の育児に奔走するカミさんに、不貞をはたらく時間的余裕(?)はなかったでしょう。おかしなことやってれば長男が報告するし。 結局原因は分からずじまいだったのですが・・・ 話がこれで終わらないんです。 それから2年後、突然私が尿道痛に襲われ、病院に行くとクラミジア陽性でした。 そしてカミさんが婦人科で検査してもらったところ、彼女は陰性だったんです。 この2年間も、私は不貞行為は一切しておりません。 いったいなんなんでしょう? 私を診たお医者のコメントは、まさにshu_sさんのおっしゃる通りの内容です(同じ泌尿器科の先生ですから当然ですが)。 しかし、こんな不可解な感染も実際には少ないながらあるのではないでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- Leera-E
- 回答数2
- 不眠、イライラ、音に敏感、これって鬱?
はじめまして。26歳の無職の男です。 実は、この4月から、仕事をやめ 小さいころからの夢である、教員になりたくて 家で試験勉強をしています。 この試験は7月にあるのですが、今年で5回目です。 今までは、産休などの教員の代わりなどで、 少しだけ、教員をやっていましたが、正規採用されないと、 そろそろやばなと感じています。 そこで質問なのです。 勉強に集中したいのですが、うまくいきません。 なぜかというと、 (1)夜眠れません。寝ようとすると、いろんなことが頭の中を駆け巡ってしまい(試験のこと、将来のことなど)、ウトウトするだけで、4時間ぐらいで目が醒めてしまいます。ドリエルという薬を飲むと少しは眠れますが、あまり効果がありません。 (2)とにかくイライラします。何もかもが嫌になります。 (3)音に敏感になってしまいます。近所の犬の鳴き声、子供の遊んでいる声(近くに公園があるので)、寝る前になると、冷蔵庫のモーターのような音(低い音、ブゥーンって感じです)、車のエンジン音。などなど。普通ならたぶんまったく気になる音ではないと思います。 以上のような症状があります。昼間は人気のない山間の駐車場で勉強するようにしています。 これって鬱病なのでしょうか? 助けてください。 かなり滅入っています。 でも、こんなことでは、教員になってもすぐしんどくなって、今流行の不適格教員になってしまうのかな?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#8563
- 回答数3