検索結果
ビットコイン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- コインチェック 仮想通貨取引所 金融庁認可
コインチェックの取引所認可はその後どうなったのでしょうか? 進捗状況がわかれば教えてください。 SBI等、大手参入後、かなり厳しい状況になるのでは無いかと思うし、不安になってきました。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- nob4649
- 回答数3
- お礼は”ご回答ありがとうございました。”だけ
こんばんは^^ OKWAVE様でのご回答に対するお礼のことです。 ”ご回答ありがとうございました。”だけのほうが、妙なトラブルに巻き込まれなくて良いような気がします。 ですが、回答者としての私は、それだけですとがっかりします(笑) OKWAVE様に問い合わせますと、お礼をしたい回答にだけ、お礼をして下さいとのお返事でした。 それが一番良いのかもしれませんね。 皆様はどう思われますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数19
- 自分がブロックされているのを知るには?
回答してみるまでわからないんですか? たまたま回答したらブロックされてた!という知り方以外で知る方法はありますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- REXULTI
- 回答数4
- 不平士族の反乱
某歴史参考書をボーと眺めていて、ふと、下の図が気にかかりました。「なんで、西日本なのだろうか???」という疑問が湧いてきて、また、ふと、大村益次郎を描いた司馬遼太郎の小説「花神」を、思い出し、小説の下巻を最終から逆に追ってみました。 下記はその一節です。 記 エネルギーというものは結局それが消滅するまで存在しつづける。このエネルギーの方向を倒幕にむかって方向づけたのは西郷であったが、しかしその旋回運動はなおもやまず、つぎの方向をもとめ鬱屈していた。 「つぎは反乱へむかう」 蔵六がそう予測した。 エネルギーに方向をあたえる者がつまり英雄といわれる存在であったが、いったんは倒幕へ方向づけた西郷もあとの始末にこまり、苦慮したあげく征韓論へそれをむけようとした。しかしそのことが空発してしまったあとはついにエネルギーそのものに身をまかせざるをえなくなり、明治十年の西南戦争で暴発し、エネルギーもろとも消滅した。蔵六の予言どおりであった。それが窮理学です、と蔵六はいいたいかもしれないが、しかし西郷の死よりもはるか前に蔵六は死んでしまって、その当時はいない。 しかしながら蔵六は歴史の上では西郷と相打ちであった。 蔵六の死は、いそがしい。 年表ふうにいえば、明治二年五月に五稜郭の榎本軍が降伏して戊辰戦争が終了し、蔵六の歴史における役割はおわった。で、この男は明治二年九月に遭難するのである。 榎本降伏から遭難までわずか四ヵ月しかない。この四ヵ月のあいだに、かれは新政府の軍務官副知事あるいは兵部大輔(軍事大臣)として日本の兵制をととのえ、さらにはかれがひそかに予見する明治十年の西南戦争に対してほとんどの手をうってしまった。 かれは軍事上の重要施設を東京に置かず、大阪に置いた。大阪は大阪湾にのぞむ町で、兵器や物資を瀬戸内海経由で九州へ直送することができる。 かれが大阪に置こうとした軍事施設は、陸海軍練兵所、兵学寮、兵器工場、それに火薬庫であった。火薬庫だけはその性質上宇治に置き、淀川経由で大阪へはこぶようにした。 (以上) 「花神」の中で、他にも、西郷隆盛の反乱を予測した前提に立った大村益次郎の行動に関する記述は何か所かあるのですが、「小説」なのだから、と思いながらも気になって、調べるとWIKにも 臨終の際「西国から敵が来るから四斤砲をたくさんにこしらえろ。今その計画はしてあるが、人に知らさぬように」と船越衛に後事を託した とありました。 「大村益次郎」は、質問の本旨ではありませんが、大村益次郎のことも念頭において、私が疑問に思ったのは、次の3点です。 1 参考書などで、「維新期の不平士族の反乱」は、「名字帯刀などの特権を奪われた士族の反乱」と記述されているものもあり、私もそう理解していたのですが、下の図を見て、そうではなくて、単に、薩長土肥で構成される維新政府に乗り遅れた薩長土肥の士族の反乱が主因だったのではないか???と。 2 そして、「担ぎ上げられた」という側面は否定しませんが、西郷隆盛自身にも不満があったのではないか???と。単に「乗り遅れた士族だったのではないか???」と。 3 1と2の疑問とは関係なく、そもそも、士族の反乱の主体が、「なんで九州なのだろうか???」と。「士族は全国にいたのではないか???」と。「東日本の士族にも、不満はあったけど、戊辰戦争で負けて、体力・気力ともに失ってしまったのだろうか???」と。 「正解」をお願いしますというよりは、「ご意見」をお願いします、という感じではないか???と思うのでBAは選びません。それでもよろしければ沢山のご回答をお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#247736
- 回答数5
- 40代前半で人生が絶望
なんですが50歳から少しでも自分の望む人生にしたいと 真剣に考えたらやはりそれに一番必要なのは健康があるとしたら一番はお金なんですがどうすれば月に50万近く稼げますか? アフィリエイトしかありませんか? 占い師に聞いたらあなたはネット系では稼げないといわれました。 人を頼って生きなさいと。どうすれば人を頼って月50万も稼げるのでしょうか? その占い師は他人がみたらなにしてるかわからないような仕事といわれました。 僕にはその職業がわかりません。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#241872
- 回答数6
- 堅牢な預金管理のできる金融機関選び
個人が暫く使う予定のないお金を安全に預金する場合の金融機関の選び方を教えてください。 自分なりに調べてみたところ、堅牢な勘定系システムを持っている銀行等に預けると良いのかなと思います。 懸念する脅威は、地域レベルの大地震・火災・水害などの大災害と、クラッカーなどによるサイバー攻撃です。何百kmも離れた複数地点に預金情報などを同期するサーバーを備える事はどの銀行でも同じなのでしょうか?銀行法でその辺りの管理基準が課されているのでしょうか?ユーザーレベルでは、どうやって金融機関ごとの堅牢性を見定めて、選べばよいのでしょうか?勘定系システムのパッケージ名は分かっても素人には良し悪しも分からないです。 電子データはコンピューター障害で飛ぶから印字された紙の通帳がないと不安だと言う意見があります。過去のとある時点での預金残高を示すだけなので、現在の預金残高を証明する事は出来ないので解せないのですが、その意見は妥当なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 1-propanol
- 回答数3
- Xcoinのことについてどなたか教えてください。
よろしくお願いします。 竹田さんが2月に日本でもと言っているXcoinについて どなたか詳しく教えてください。 (1)これは仮想通貨ではないのですか? どういったものなのかを小学生にもわかるように 教えてください。 (2)売買するものなのですか? ⓷売買するものならどこで購入するものなのですか?また売るものですか? (4)世界中でどのように利用するのですか? (5)儲けたりするものなのですか?(元本保証と書いてありますが) (6)竹田さんは一体儲けるために立ち上げたのでしょうか? 元本保証ならどうやって儲けるのでしょうか? など全くこの通貨のようなものの正体がわかりませんので どなたか詳しく上記1から6まで以外にもたくさん 分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。
- マイニングについて
40代会社員です。 PCは、電源の入り切りで悪くなると思うので、普段は電源を入れっぱなしにしています。何も動かさないのはもったいないので、ボランティアのつもりでPrime95でメルセンヌ素数の探索に協力しています。 が、お金にならない、というよりも電気代だけとられるので、遅ればせながら、マイニングに挑戦したいと思います。 が、マイニングの知識はほとんど皆無で、どのようにしたらいいのか。 本を買ってみようと思っていますが、その前の段階で解説をお願いします。 まだ、マイニングできるサイトってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- 1976toshimasa
- 回答数1
- XRPが韓国で人気な理由
https://www.fsa.go.jp/news/30/singi/20180410-3.pdf のP12によるとXRPは25%がKRWで取引されてますが、なぜXRPが韓国で人気な理由があるのでしょうか?
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨
- suuuu0314
- 回答数2
- ここのサイトの使い方
このサイトの機能がよくわかりません。 OKチップ?とかありがとうポイント?のようなものが届いたとか通知が出るのですがこれってなんか意味あるんですか? 集めている人、ましてや使っている人っているんでしょうか、いるなら何に使うのか知りたいです。 ランキングとかもあるようですが誰も見てないでしょうし、基準もよくわかりません。そもそも仮に1位になったとして何かもらえたるするのでしょうか?何の意味があるのでしょう
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- tihe
- 回答数5
- 確定申告する人は年末調整はどうするのか。
確定申告をする人でも、会社での年末調整をする人、しない人、いろいろな 人がいると聞きました。 その場合、年末調整を会社でしつつ、一体、何を改めて確定申告をするのでしょうか。
- 仮想通貨とP/LとC/Fの関係
世の中の通貨がすべて仮想通貨になった場合、「勘定合って銭足らず」現象が起こり得なくなるのでしょうか? また、その場合、損益計算書とキャッシュフロー計算書の関係はどのように変容してしまうことが考えられますか?
- 投資家が同じプログラムで売買したら
投資家がみんな同じアルゴリズムをもつプログラムで株式などを売買すると相場は相当荒れるでしょうか。 ※アルゴリズムとはソフトウェア開発ではよく出てくる用語で、大雑把にいえば問題解決のための計算手順のことでプログラムそのものと言い換えても差し支え有りません。
- 仮想通貨の発行上限について(ICO時含む)
発行上限って開発者側が好きに変えられるのですか? バーンで減らすことはあっても増やすことってないと思うのですがどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- ik2
- 回答数4
- 自動車発電でマイニング
自動車の後ろに車輪をつけて発電させて、移動しながら仮想通貨のマイニングをすることはできますか? かりにできたとして(原理的には不可能ではない)、効率がものすごく悪くて意味がないと思います。このような投資案件に乗るべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- usucha-neko
- 回答数5
- 仮想通貨そのものへの質問です
まったくのずぶの素人質問ですみません。 仮想通貨というのは、為替と思えばよいのでしょうか。 例えば 1万円投資して、10倍になると=10万円の利益 ー10倍になると=10万円の損失 ということになるのでしょうか。 損失した場合は、すぐに損失分の残高を補填しないといけないのでしょうか。 仕組みの簡単なところを教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- pantaberu
- 回答数4
- スマホの使い方で質問があります。
電気屋の携帯ショップで、初めてのスマホを買いました。 スマホの選び方の本で勉強しましたが、難しすぎてさっぱり理解できず、 店員まかせで、UQのAQUOS sense(アンドロイド)です。 店員さんが裏で、私の機械音痴ぶりに予想以上に大爆笑をしている (笑われるのは覚悟してた)のを聞いてしまい、色々質問できませんでした。 アイフォンとアンドロイドがあるというのしか知りません。 検索してもよく分からなくて、教えてください。 やりたいことは、 1、ニュース、天気を見る。 スマホ画面を上下に動かすことは出来ますが、 開くなどの文字を親指で20回近く触っても、うんともすんとも変化がなく、 見たいニュースが読めません。 親指で選ぶ方法を教えてください。 2.ヤフーの路線情報にあるツイッター情報(JR西日本等に何かあった場合、駅にいる一般人が、今電車の状態はこうなっていると上げてくれる正確な情報) を、見たいです。 今までは、家を出る直前にPCでチェックしてから会社に行っていましたので、 会社にいるときは、先輩にスマホで情報を見てもらっていました。 そんなことは申し訳なくて出来ないので、私のスマホで見たいです。 操作方法を教えてください。 3.例えば、たちつてと、と打ちたいのに、たたたたたとしか打てません。 携帯の文字打ちとは違うのでしょうか? 何時間も格闘しても打てません。 たちつてと、と打つ方法を教えてください。 4.SIM代金を窓口で払いました。 説明を聞いても難しかったのですが、SIMって何ですか? 5.携帯のケースは2種類をよく街で見かけます。 お店にはアイフォン用ケースしかなくて、 仕方ないので、厚紙と布で自作しました。 スマホの裏にカチッとはめるタイプを使う方、それにした理由は何ですか? 本やノートのようなケースを使っている方、それにした理由は何ですか?