検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大型犬
子供の頃からシャパードが大好きです。 やっと環境が整いそうなので、近い将来室内で犬を飼えることになりました。 犬に関しては、初心者ではありませんが、大型犬・室内飼いの経験はありません。 以前、2匹飼っていましたが家の都合で2匹とも中型犬の外飼いです。 犬種としては色々調べているのですが、やっぱり子供の頃から大好きなジェパードやグローネンダールなどの賢く、訓練が入りやすく、一緒に遊べ、どっしりと存在感のある犬種に心がいってしまいます。 ただ躾や訓練を間違えると大変に危険な犬になってしまうことも十分に承知しています。 シャパード犬でしたら子犬から飼うなら訓練士さんにもお願いしようと思っています。もしくは訓練は入っている子?(1~2才くらい)のメスにしようと思っています。 大型犬は躾を間違えると、加害者になってしまい兼ねない危険な犬に なってしまいます。 なので非常に慎重に考えていきたいと思っています。 そこで、その子の性格にもよるとは思いますが、シェパード犬などの大型犬を飼っていて、大変困ったことや、飼うまでは思いもしなかったこと、など経験されている方のお話が聞きたいです! 良い面と困った面を聞かせていただけるとありがたいです。 今後の検討の参考にさせていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。
- 水晶振動子について
PIC16F877Aを使用してデジタル時計を作ろうと思っていて、水晶はC-001R32.7680Kを使用します。 コンデンサーは33pFを使用するといいということはわかったのですが、直列抵抗の値がどれくらいがいいのかがわかりません。 どなたか教えてください。
- 締切済み
- 物理学
- mimimimi10
- 回答数2
- ヨーキー6ヶ月、目に毛が入ってしまいますが切るべき?
自己流でトリミングしています。 目の下から生えている(鼻の外側辺り)毛がしょっちゅう目に入ってしまう為、カットしましたがまだ目に入る時が結構あります。 目やには取るようにしてますが、出ています。その目やにで毛が束っぽくなっています。もちろん目やにはとってますが、その部分だけ毛が束になってしまいます。 病院では毛はいじらず ほっておいた方が良いと言ってました。 確かに毛が凄く長くなれば重みで目に入ることはなさそうですが、かなり時間がかかりそうで、その間に目の病気になるのが心配です。 目に入る毛は、目に入らないくらい短くカットすべきか、長くなるのを待つべきか迷ってます。 カットにこだわりはありませんので、ヨーキーに良い方法を選択したいと思います。 アドバイスお願いします。
- 職場での付き合いについて悩んでます。
会社のランチメンバーとのお昼休みの時間が苦痛で仕方ありません。 現在一般職として会社に勤めています。 私の会社では入社時期の近い人同士ランチをすることになっており(暗黙の了解)、入社して、1年半、いつも決まったメンバーとランチをしています。 メンバーは私を含めて3名。(一人は同じ一般職で5歳年上独身。もう一人は派遣社員5歳年上)この二人とは共通の話題はあまりなく、(部所は一緒ですが課が違うため仕事の話も深くは出来ず。)気も合わないため、沈黙でお昼休みを過ごしたり、話をしてもとても気を使ってしまい、笑顔をキープするのにとても疲れてしまいます。 職場の人間関係ってこんなもんでしょうか。いつも心の中や、気を許せる友人にランチメンバーの文句を言ってしまいます。 あまり人の文句を言うのって良くないなと思ってはいるのですが、どうしたら良いのでしょうか・・。
- アンダーヘアに除毛剤を使った人いませんか?
私の夫は毛深くて剛毛でしかも部位によっては毛がカールしています。 本人も若い頃から気にしていたようでいろんな脱毛(エステ脱毛以外)を試みてきたようでそれで返って毛深くなっていったようです。毛足が異様に長いのもそのせいのようです。 30代前半ですが新陳代謝が活発なのか抜け替わりが激しいみたいで 部屋のいたるところに体毛が落ちており冷蔵庫の庫内にも落ちていたりするのでぎょっとします。 夫の後にお風呂に入ろうとすると無数の体毛が浮いていてまたまたぎょっとします。結婚して6年経ちますがいまだに馴れることができません。 それはともかく今一番困っている毛が彼のアンダーヘアです。 行為の時に邪魔になり困っています。 特にあそこは剛毛が密林のごとく密生しておりしかも毛足が非常に長いので行為の時私のデリケートで特にやわらかい部分の肌につきささるというかワサワサと当たるのでくすぐったいを通り越して生理的嫌悪感を感じます。時には私のお尻の割れ目に挟まってしまい彼が動けなくなっている時もあります。竿そのもにも付け根から4センチくらいまでは毛が生えているので気分が乗っていない時は特に毛が挟まってる感が気になります。 彼自身毛深いのを気にして初夜の時には毛を切ったり剃ったりしてきたようなのですが彼の剛毛の切り口は鋭くまるで剣山で突き刺されているような拷問を受けているような気分で最悪な初夜でした。。 剃ったりカットしたりすると剣山になるので今までずっと我慢してきたのですが最近ふと除毛剤で処理したらどうだろうという考えが浮かびました。ただ除毛剤の説明書をいくら読んでも陰部に使っていいかどうかについての記述がないのです。 除毛剤を陰部に使ってみた方っていらっしゃいませんか? デリケートな部分なので腫れたり荒れたりしないでしょうか? 使用後さらに毛量が増えたとかそういうことはないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#66410
- 回答数3
- 猫をもっと楽に風呂に入れたいのですが
昨日生後2ヶ月の猫を風呂に入れました。彼にとっては初風呂です。想像してはいましたが、やはり狂ったように身体をよじり爪は出しまくりました。洗う係りの私はまだマシでしたが、押え係りの友人は腕に10箇所位の傷を負いました。色々なHPで見た通り、眠い時を狙って優しく洗面台に降ろし、お尻からソロソロとお湯をかけたのですがダメでした。私は海外在住で家が土禁ではありません。猫は真っ白なので数ヶ月に1回位はお風呂に入ってもらいたいのです。 どのように猫を固定すれば比較的楽に洗えますでしょうか。次には白よりもっと暴れん坊な白黒を風呂に入れないとなりません。 因みに洗濯ネットは入手不可能です。お風呂には狭いシャワーブースしか無く浴槽はありません。
- ベストアンサー
- 犬
- satogaerichuu
- 回答数10
- 猫用シャンプー(皮膚が弱い猫です
猫・6歳・雄 4歳の頃から皮膚が弱く、頭上・首周り・お腹下~肛門付近に 脱毛・皮膚のただれで赤くなり、場所によっては血が出てかさぶたに なっては痒みがある、引っ掻くまた舐める→悪化する状態を繰り返しています。 動物病院にて、血液検査・虫(ダニなど)を行いましたが全て陰性で 人間で言うアトピー・皮膚アレルギーでした。飲み薬・塗り薬にステロイドを処方されエリザベスカラーをつけていましたが、余計ストレスがたまった為、首は脱毛していなかったのに、脱毛するようになり前よりも 酷い状態になりました。 ストレスを軽減するために薬の処方をやめ、エリザベスカラーもとったのですが、前以上にステロイド負けしたのか酷い状態で患部が悪化しています。 普段水を嫌うので、ブラッシングのみでシャンプーはしていないのですが 人間と同じで、患部を清潔にする方が一番良いかと思い、シャンプーをするか、体を洗ってあげるのが一番ではないかなと思いました。 ・動物用医薬部外品 薬用抗菌シャンプー ノルバサン ・薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー など検討しています。 ですが、すでに患部が悪化している状態なので躊躇しています。 最初は水に慣れるように、蒸しタオルで拭く→シャンプー無しでぬるま湯で洗ってあげる→シャンプーと慣らしていこうと考えています。 どなたかシャンプーについてなど、アドバイス宜しくお願いします。
- 犬を外でしか飼えないんですけど…涙
室内で飼いたいんですけど、外でしか飼えません↓↓ 小型がいいんですけど、小型犬は外では基本的飼えないだとか…よく聞きます((涙 よかったら、外で飼える小型犬の種類を教えてくださッ!! ポメラニアンを飼いたいけど外ではムリですよね;??
- 締切済み
- 犬
- minatsu999
- 回答数19
- 種類によっては嫌いなんて事ありますか?
犬好きは犬好きでも、種類によっては嫌い、なんていう事はよくある事なのでしょうか? 最近そういう人達と知り合う機会が出来たのですが、私自身が犬猫が大好きなので、 「自分の飼っている犬種は好きだけど他種の犬は嫌い」という心境がいまいち信じられません。 結構いらっしゃるのでしょうか。 私はチワワ(2才)とダックス(11才)を飼っております。 先日運動のために通い始めたドッグランで、同じ小型犬を飼っている方々とお友達になりました(ママ友みたいな感じです)。 すると、そのうちの1人の人(トイプードルのママ)に 「あたしはチワワ飼いたいとは思わなかったわ~。」と言われ(つまりチワワは好きではないという意味)、それが引き金になったのか他の方々もやれフレンチブルが嫌い、ダックスが嫌いと言い始め、全然カワイクないよねーという言葉まで出て、ビックリして口が利けませんでした。 さすがにその場にいる犬を飼い主の前で嫌いと言ったのは最初の方だけでしたが…。 もちろん自分の飼っている犬が嫌いと言われ、心中穏やかではないので余計納得が出来ないのもあると思うのですが…。 こういうのって普通なんでしょうか。それとも実はみんな内心、「あの犬種って可愛くない」とか思ってたりするんでしょうか…?
- コンデンサの精度に関して
コンデンサは容量が大きい方が精度が悪いそうなのですが これは本当なのでしょうか? というかなぜなのでしょうか? それと数十pFオーダーで可変容量のコンデンサってありますか? よろしくお願い致します。
- 犬がこすりつけた臭いを取るには
散歩に行ったとき、少し目を離しているすきに糞尿のような腐った物の臭いがするところへ、頭から体にかけてこすりつけたらしく物凄い悪臭がします。帰ってからシャンプーはしたのですが、全然臭いが取れず触ると、手までもが臭くなります。室内飼いなので、早くなんとかしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?ちなみに犬種はビーグルでオス9ヶ月です。
- 目の周りの汚れはどうしたら取れますか?
飼っている猫の目の周りの汚れの取り方がわからず、困っています。 どなたか教えてくださいませんか。 おじいさん猫だからでしょうか、最近、目の周りがよく汚れるようになってきました。目じりから鼻の方向に向かって黒っぽく線のように汚れがついていたり、その周辺が茶色くなったりしています。 湿らせたタオルなどで取ってあげようと軽くこすっても、乾燥して固まっていて、全く取れません。そんな顔を見ていると、なんだかとてもかわいそうになってきます。>_< 同じような状況にある方、どのようにきれいにしてあげていますか? どうぞアドバイスなど、よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 犬
- karekoguma
- 回答数3
- ゴールデンの暑さ対策について
25kg程の5歳のゴールデン(♀)を室内で飼ってます。 暑さの対策を考えてるのですが、居間は冷房もあまり効かないので犬としてはかなり暑そうです。寝室ならエアコンもよくきくし快適なので良いかなと思っていれっぱなしにするんですけど、人間が普段はずっと居間にいるので寂しいのか居間にずっといます。 そこで、何か対策はないでしょうか。着るとひんやしするタイプの洋服はすごく嫌がってやぶってしまうので、それ以外で何か良い方法があればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- aiui788aa5
- 回答数5
- 耳掃除をいやがる犬はどうしたらいいでしょうか?
現在、2歳のメスのペキニーズを飼っています。 昨年に内耳炎になってしまい、そのときに動物病院でエピオティックという イヤークリーナーを処方してもらいました。 時々掃除しようと思うんですが、このイヤークリーナーを 私が手に持つだけでわんこが逃げてしまいます。 おやつを持っててもまず寄ってきません。 昨日耳の汚れがひどかったので、家族に捕まえてもらって すごく暴れられましたがなんとか耳に液を入れられました。 ただ、本当に暴れたのであまりもみもみできませんでした。 においがきついので嫌なんでしょうか? それとも耳に液体を入れるのが気持ち悪いんでしょうか? 両方かもしれませんが・・・ 匂いが嫌ということなら、別のクリーナーにすればいいのかなあとも 思いますが、他のクリーナーでよい物があれば教えてください。 たれ耳でちょこちょこ耳が臭うので掃除したいんですが どうしたらいいでしょうか。 たまにトリミングは行きますが数ヶ月に1度なので、すごく 汚れているときだけでもやりたいと思っています。 無理やりやるのもストレスがたまるでしょうから、 おとなしくさせてもらえるようになりたいです。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 子猫のヒゲはよく切れるものですか?
先日ペットショップで、とある子猫を見た際、 ほとんどのヒゲが1センチほどに切れていました。 全てが揃って切れているわけではなく、 折れて切れたような印象を受けました。 店員さんに確認したところ、 「子猫ではよくあることです。心配いりません」 と仰っていましたが、子猫のヒゲが切れているのは よくあることなのでしょうか? また、切れる要因としては何が考えられますでしょうか?
- 「白いビーグル犬」って実在するの?
常々疑問に思っていたのですが、「SNOOPY(スヌーピー)」の様な真っ白なビーグル犬はいるのでしょうか? (正確には「スヌーピー」は真っ白ではないみたいですが・・) 当方チワワ(白+茶の斑点)を飼っており、ペットショップ併設のドッグランによく行くのですが、 そこで出会うビーグル犬の100%「頭が茶で背中が黒」というものばかりで「真っ白」と言うものに 出会った事がありません。 また、ネットで「ビーグル犬」を検索しましたが、よく見るビーグル犬の他に「白い体に茶の模様」 というものは見つけられましたが「白一色(純白)」というものはありませんでした。 チワワにも「真っ黒・クリーム色・茶色・白に茶の斑・純白」と各色見る事が出来ますが 「ビーグル犬」にもいろんな体色の犬がいるのでしょうか? また白いビーグル犬がいるとすれば、なぜ出会う機会が無いのでしょうか? 教えてください。
- ペキニーズやシーズー、カット大変ですか?
ペキニーズやシーズーを飼おうか迷っています。 カットが大変でしょうか? 昔(20年くらい前です)シーズーを飼っていた経験があるのですが、鼻の周りや目の周りを カットしようとするだけで、 歯をむき出してガブガブに噛まれてしまいました・・。 アドバイス、お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#73964
- 回答数3