検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WindowsDefender同時起動しにくい意味
Windows8.1や7のユーザーです。 もっとPCのセキュリティを強化したいと思い、インターネット検索すると、”WindowsDefenderを追加で同時起動している”人がいました。マイクロソフト社のマルウエア対策を評価されているとのこと。試しにと同時起動してみると、マルウエア対策ユーティリティなるダウンロードが結構あって、もしかしたらメリットがあるのではないかと考えています。 ところが、インストール済みのセキュリティソフトによっては、追加でWindowsDefenderを同時起動しにくい、というか”同時起動させてくれない”セキュリティソフトがあります。 というのは、PCを起動して、コントロールパネル→セキュリティセンターから、セキュリティのプルダウンを開いて、”ウイルス対策”でおもむろに”オプションの変更”が表示された所でクリックして、”WindowsDefenderを有効にする”をクリックすればOKな場合はこれで問題ありません。 それとは表示が異なり、インストール済みのセキュリティソフトとWindowsDefenderが両方リストされているが、インストール済みのセキュリティソフトが”有効”で、WindowsDefenderをクリックしてから、下側にある”有効”を押したくても薄くなったままで押せなくて、時間切れ終了してしまってうまくいかない場合が有りちょっと困っています。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1)セキュリティソフトによって、WindowsDefenderの追加起動が容易な場合とそれが難しいオプション選択の表示が別になっている場合、これらはどこがどう違うのでしょうか。 (2)WindowsDefenderを同時起動されておられる方の書き込みを見ますので、可能なのだと思うのですが、もっとスマートに確実に変更できる方法はどこかにあるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 8
- noname#206229
- 回答数4
- windous10の機能について
windows10の無償のグレードアップ予約が始まったようですが、最初の画面に、mediasenntarは削除され、更新後もインストールはできないとの表示されています。ほかにソフトが用意されているのでしょうか。また今現在使用しているソフトは使用できなくなるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tonechaim
- 回答数3
- Windows10 レビュー募集
Windows10にアップグレードされた方、レビューをお聞かせください。 使いやすい点、まだ慣れていない点、現時点での不具合を教えていただければ参考になります。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#215063
- 回答数3
- windows10をwindows7に
windows10をwindows7に (初めからwindows10の場合) PC初心者です。大変恐れ入ります。 教えていただきたいのですが、先日音楽制作の為にwindows10 home 64bit が搭載されているパソコンを購入しました。しかし、対応していないソフトが多すぎる為、windows7 pro 64bit にしたいと思い、ソフトを購入しました。 ディスクを入れインストールを実行したのですが、ブートマネージャーが表示され、以下のエラーが表示されます。 またwindows10の起動となり、7がインストールできません。7をインストールする方法を教えていただけますか? ちなみにもともと7が入っていた機種ではありません。 状態 0Xc0000428 情報 このファイルのデジタル署名を検証できませんでした 最近ハードウェアやソフトウェアの変更により正しく署名されていないファイルか壊れたファイルまたは不明なソースから悪意のあるソフトウェアがインストールされた可能性があります。 と表示されそれ以上進むことができません。対策としてインストールディスクの挿入またはF8キーで詳細ブートオプションを表示してドライバ強制の無効と書かれているのですが、インストールディスクは初めから挿入されていますし詳細ブートオプションには移行できません。 何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 10
- daikey_89
- 回答数7
- WLMに関する最近の Windows Updat
最近実行した Windows Update 項目の一つである https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=49486 Windows Live Essentials Mail 2012 用の更新プログラム (KB3093594) には「この更新プログラムをインストールすると、Windows の問題が修正されます」とあるだけで、修正される問題の内容については一切言及されていません。 「修正された問題」をご存知の方、教えてください。
- バッテリリフレッシュができない
定期的に「バッテリ診断&リフレッシュツール」が表示され行ってきましたが、この頃表示は出るのですが、クリックしてリフレッシュしようとすると何の反応もなくできなくなってしまいました。ちゃんとアプリはインストールされています。きっかけを考えると「Windows10」に切り替え、不便を感じたので「8.1」に戻した頃からかなとも思います。どうしたらまたバッテリリフレッシュができるようになるのでしょう? よろしくお願いします。
- ゲームやネット好きの高校生の格安スマホ選び方教えて
今ソフトバンクのガラケーを持っていますが 高校入学を機会にスマホに変更予定です どこにすればいいのか悩んでいます 1日中でもゲームやネットをしている男子 電車通学が片道1時間かかります 家はeo光でwi-fi有り 親と2台スマホ購入をする予定です 今候補として ソフトバンクとY,mobileを考えています 格安で使うにはどこを選べばいいでしょうか? 今2台で4千円なのであまり上がると生活が苦しいです 宜しくお願いします
- Win10へのアプデについて。
*まだまだと思っていましたが7月が近くなってきました。 ・標記について、アプデすれば良いのかどうか迷ってます。お知恵をお貸し下さい。(すでにやった方もいて、詳細はわかりませんが、必ずしも良い事だけでもないように聞いています。) 自分はWinMeから7に至るまで全て使いましたが、8.1は敬遠しました。 ・7までは問題なく過ごしましたが、家族用に8.1を購入。時々操作やその他聞かれても中々返答ができません。(基本は同じでもやはり自分の経験のない分野なので。) ・それで、7と8.1を10にアプデすれば、同じ環境になれるのでちょっと検討中。(7はできるだけ長く使えと言う人と、いずれMSの方針で10に引き込まれるから早く10にしたほうが良いに分かれます。) ・その前に、8.1からWMPではDVDが見れなくなりました。コーデックが無いためとの事。メーカーで何かのソフトを入れてくれているので見られます。ただ7までのように。オートランしなくなりました。 ・7から10にアプデすると、WMCが削除されるとあり、これが心配。TVモデルなので、今まで撮り貯めたTV録画の管理とかはどうなるのでしょうか。長くてまとまり無く申し訳ありません。
- 締切済み
- Windows 10
- 446300
- 回答数6
- ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない
インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 0486even
- 回答数8
- ワードでのIME誤作動
ワードで日本語を入力中、IMEが誤作動します。 普段は問題なく入力できるのですが、ときどき「やじるし」と入力して「→」に変換した後、どのキーを押しても「→」が出るようになります。バックスペースキーを押しても「→」が出続けます。 ワードから直接ワンドライブに接続して上書き保存したときに起こる傾向があります。 使っているパソコンはVAIO Pro 13 mk2、ソフトはMicrosoft Word 2016です。 解決法をお教えください。お願いします。
- 4Kディスプレイで、、
4Kディスプレイですが、 画面の文字とかはかなり小さくなってしまうのでしょうか。 設定などで見やすく出来ますか。 購入検討してますがまだ画面を見たことないです。
- 復元のときシステムイメージファイルを認識しない
使用パソコンは、富士通のESPRIMO FH550/BN メモリ 8GB NetはNTT西日本ネクストです。 Windows10のシステムイメージのバックアップを行ったのですが、復元するときに 「システムイメージファイルはありません」とのエラーが出ます。 以前にWindows7でイメージファイルを作成したものは認識します。 そこで、Windows10でバックアップしたイメージファイルを確認したところ Logsファイルを開いてみると、Backup error 20-07-2016 04-49-56 とありました。 バックアップした直後に、正常に完了しました、とのメッセージが出ていたので全く心配していなかったのですが、今日 復元を開始して初めて不具合が分かりました。 復元には、パソコン本体の機能や修復ディスク使用による方法などを試してみましたが いずれも認識できませんでした。 Windows7の時には、Windows Image Backupファイルには Logsファイルは無かったの で確認できませんでした。 windows10へアップグレードして1カ月以上経っていますのでWindows7へは戻れません。 皆様のアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- az99
- 回答数4
- PCにSSDが表示されません
windows7 64bit HDD2TB SSD256mb メモリ 16G です。 コンピュータの中には、ローカルディスクC ハードディスクドアイブ とDVDドライブしかないのですが、SSD は、入っていますが、何で表示が無いのでしょうか? ウィンドウz10にアップグレードをしているのにできないのは、そのせいでしょうか?
- Windows10のペイントについて
Windowsにあるアクセサリツール「ペイント」がありますがいま使用しているPC(=LENOVO B50-30 Windows10 home 64bit RAM 4GB)でペイントを起動すると「ペイントは動作を停止しました。」と表示され終了してしまいます。Googleで調べても出てこないため質問させていただきました。回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#226877
- 回答数8
- ストアが使えない
こんばんは。 Windows7からWindows10にしました。 なぜかストアが使えません。 何も反応しません。 対処策を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- bit5
- 回答数2
- WINDOWS10、LiveMailが重複します
Windows Livemail 2012 を使っています。全てではないのですが、受信メールが重複することがあります。サーバーのホルダーには1件ですが、メーラー側で重複しているようです。 重複した場合は規則性があって、 1件目は、送信者名が普通に表示されます 2件目は、”送信者名”<送信者のメールアドレス> と表示されます。 特定の送信者に限って起きる訳でもありません。ネット検索で調べてみたのですが、解決出来ず困っています。ご存知の方、お教えください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- diyhobbu
- 回答数1
- Win10アップグレードのやり直しは可能か
VAIO FIT15E、Windows8.1プリインストール版がうっかりして自動的にWindows10にアップグレードされました。アップグレードするかどうか迷っていたのですが、するのならSONYの推奨する方法でと考えていましたので、やり直しが可能かどうかご教示ください。現在アップグレード後数日の経過ですので8.1に戻すのは可能とおもわれますが、推奨方法での再度のアップグレードが可能でしょうか。 可能とした場合自動的アップグレードと推奨アップグレードの差異は現時点でどのような状況にあるのか ご経験等含めてご教示願います。Windows10情報としてSONYのサイトにて、「アップグレードにより使用できなくなる機能」の内、「ソフトウエアに関連する機能」→「ストア」→「ソニー製アプリが検索・表示できない」として、該当アプリを表示しながら、今後修正予定です、とあります。これは多分推奨方法の中に既に修正事項が含まれているように推察されます。修正事項とはどのようなものか、とくにVAIOCareについてだけでも、どのように修正されるのかご教示ください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- blueg3
- 回答数5
- アプリのフォトが開けず写真が取り込めません。
*使用PC FMVF78LDB WINDOWS8.1 今年5月ごろより急にiPhoneから取り込んだ写真がアプリのフォトに映し出されなくなりました。同時にフォトアプリをクリックしてもグリーンの画面にアプリアイコンが出るだけで写真は映し出されません。 解決方法をご教授お願いいたします。 Windows8から10への移行に伴い不具合が出ているのかと考えていましたが、一向に改善されません。 それまでは問題なく有線で繋げば自動的にフォトアプリが起動し、インポートしたい写真をにチェック入れ、右下のインポートをクリックすると取り込め、写真も見れていたのに全く開きません。 グリーンの山と太陽の写真(フォト)のアプリアイコンは出ますが、そのまま開かず下のバーにアイコンが表示されるだけです。 また同時にスタート画面からアプリを開き、同じくフォトをクリックしても写真の画像は開けません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 8
- prelude1007
- 回答数1
- システム修復デイスクの復元ポイントとは
システム修復デイスクのみ作成した。復元ポイントとはシステム修復デイスクを作成した時点に戻るのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 6620160714ab
- 回答数4
- マイクロソフトアカウントが使えない
ノートパソコンで、タップの誤作動が多くてwindow8から急にwindow10に変わってしまい、使いにくいので元に戻すと、ネットの接続が不可になり、長年使ってたhotmailのアカウントが使えなくなりました。パソコンメーカーからは復元を勧められ、しましたが状況は変わらず、マイクロソフトオンラインでは適切な対応はしてもらえず、電話もつながりません。重要なメールはなかったのですが、消えてしまった?何が起こったのか説明がほしいと思いました。接続はできていますが、すいません全くの素人で説明がこのようにしかできません