検索結果
頭皮トラブル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分にあったシャンプーの見つけ方
みなさんは、どうやって自分に合ったシャンプーを 見つけているのでしょうか? 独り者にはシャンプーを変えて髪質が良くなったのか頭皮が荒れたのかどうか確認する術もなくて・・ 最近、私は薄毛になりつつあるので、クレンジング に気をつけたくシャンプーを変えたら、 今度は髪の水分が減った気がしたりで・・ あと、シャンプー後リンスしようとすると、髪に手が通りづらくなるのが嫌なのと面倒なので できれば、リンスインシャンプーが良いのですが、 シャンプーとリンスは別の方が 何かと良いのでしょうか? 又、使用しているシャンプーが皮膚に合っているかどうか調べてくれるお店や皮膚科ってありますでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- fukenkou
- 回答数1
- クセ毛対策グッズ
私の髪の毛は量が多いうえに、強いクセがあります。 とくに前髪や後頭部のトップのウエーブが強くて、伸ばすのが大変です…。「ストパー」や「縮毛矯正」以外の方法で、少しでもクセ毛を軽減させたいと思っています。 クセ毛を改善する効果のあるシャンプーやトリートメント、スタイリング剤などを教えてください。また、クセ毛を伸ばしやすく、使いやすいドライヤーやヘアブラシも教えてほしいです。クセ毛伸ばしのブローの「コツ」なんかも教えていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- naporin
- 回答数6
- 夏の洗髪!
このところ暑い毎日が続いていますが、髪を洗うタイミングを考えてしまいます。過去の検索で夜洗うほうが良いと言う事はわかったのですが、こう暑いと朝少し動いただけで汗ダク!髪もベタ~としてきてなんとなく朝から1日気分も良くないような…このような時はどうしたら良いのでしょうか?シャンプーはしすぎると良くないと聞きます。他に対応策はあるのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- takemama
- 回答数3
- へアマニキュアの仕方を教えてください。
今度、夏休みにオレンジ色に染める予定なのですが、一度金にブリーチし、その上からヘアマニキュアを塗ろうと思うのですが、マニキュアの使い方が良くわからないので是非教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- kikaincat
- 回答数2
- ヘアーケアについて
頭を洗っても何かすっきりしない感じで脂が残ってるような気がします。よく言われるようにマッサージするように洗ってるんですが…二度洗いをするとをするがさがさになってしまいます。それと二度洗いをするしないに関わらずフケがすごいんです…どうしたらいいんでしょうか?いいヘアーケアの方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- yusuke1234
- 回答数4
- 髪がナイロンのよう。。(涙)
髪が傷んでいて、昨日ちょっと短めに切って新たにのばそうとしてるのですが、肩甲骨を超えると耳の下あたりの髪が急速に(ほんとに急速に)傷んできて、タイトルのようなからまりやすいナイロンみたいな髪になってしまいます。。 これまでもよいといわれるケア(サロンのカラー用のシャンプー、髪の美容液。。)は結構使って寝る時もきちっと乾かして(当然イオンドライヤーです)いるのに。。 再度伸ばしたいのですが、このナイロン髪から逃れる方法はないのでしょうか。。傷まないようにするには、カラーはもうしない方がよいのでしょうか??。 あるある大辞典で「髪」についてやっていたのですが、放送を見逃してHP見て見たのですが「銅」がよいと書いてありました。でも十円玉たべるわけにも行かないですし。。(ρ_;)。 使う度に髪がよみがえる髪の救世主のようなシャンプーリンスをご存知の方、効果的なケア方など教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- aojiy
- 回答数7
- 育毛・発毛に関する基本的質問です
現在21歳、薄毛に悩む社会人の男です。 色々とヘアーケアについて調べ、元通りのフサフサな髪の毛を取り戻すべく頑張っています。 そこでふと思ったんですが、髪の毛が細くなり短い抜け毛が目立ち始めた状態から、元の健康な状態に回復することは可能なのでしょうか? それとも現状維持で精一杯ですか? ちなみに私は ・頭皮に脂が多い ・頭頂部付近の薄げが目立つ ・抜け毛は短いものが多い ・父は髪の毛が薄い というような状況です。 私は同じような状況から見事復活しましたよ、という方や、アドバイス等して頂ける方の回答お待ちしております。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- tokorotain
- 回答数5
- スキンヘッドのお手入れ
ご機嫌いかがですか?neterukunです。 先日、訳あって、スキンヘッドにしました。 (阪神優勝したから丸坊主というのではないんですが) 結構思ったより青く、ザラッとしてるもんですね。 どういっていいかシャツが着替えにくいというか・・ 1)この剃るのは朝電気かみそりのほうがいいのでしょうか? 風呂に入るときに2枚刃でやったほうがいいのでしょうか 後頭部が思ったより難しそうですね・・見えませんから きれいにツルンとするにはどうすればいいでしょう 2)洗髪というか洗頭といいますか、それは 何でするのが一番いいのでしょうか? 周りに聞くとシャンプー、ボディソープ、洗顔フォーム など意見飛び交っています。 リンスはするんでしょうか? 髭剃りの時に使うアフターシェーブローションは 使ってもいいものでしょうか 初めてのスキンヘッドはなんか家族には悪評ですが 友達には結構評判よさそうですので ちょっと続けてみようかなと思ってます (つづくかな・・・) よろしくご指導ください
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- neterukun
- 回答数5
- 髪の毛の手入れについて
ストレートのロングヘアなんですが どうしても毛先が痛んでしまい、せっかく伸びても切らなければならなくなります。 どういうケアの仕方をしたら キレイな髪の毛を保つことができますか? また、トリートメントとコンディショナーの違いってなんですか? 普段はコンディショナーしかつけないんですが これってダメでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#67018
- 回答数3
- 癖毛の悩み聞いてください><
11月に修学旅行があります。 私の悩みは、髪のことなんです。 私はとても癖毛で、髪はポニーテールにしているので、後ろや横の髪は目立たないのですが、前髪の癖があるんです。 なんにもしないと、内側にすごくくるくるになっちゃって、前髪が膨れて見えてすごく変なんです(^^; だから、毎朝ほんの少しスタイリング剤(最近気づいたのですが私の場合、ミストだけのほうが、一日中まとまってるような気がします。ワックスなどを使ったほうがくるくるするような・・・)をつけ、アイロンをしています。 そうすると一日まっすぐキープできるんです。 でも。修学旅行ではアイロンは持っていけないし、かといってくるくるもいやなんです^^; 縮毛矯正や、ストレートパーマもやりたいですが、髪が痛むし、一生パーマをかけつづけないきゃいけない気がしてやりたくありません(^^; なにかアイロンなしでまっすぐになる方法はないでしょうか? しかも一日中キープできるような・・・ また、市販のストレートパーマ剤は私みたいな前髪に効くのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディースファッション
- koechan
- 回答数10
- 髪がバサバサなんですがどうすれば・・・。
先日髪を脱色したら、髪がバサバサになったんですが、さらさらにするのになにかいい方法は無いでしょうか。他の方の質問を見ていたら椿オイルというのがでてきていたのですが、どうやってつかうんですか?
- 髪の質!
僕は髪はテンパなんです。それで色々とトリートメントをしたりしたんですが、あまり効果がありません。何かいい方法はありませんか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- takotakokazoku11
- 回答数5
- 正しいヘアケア教えて!!
現在、頭皮の皮脂が多くて困ってます。仕事が終わって頭を手で触ったらもう手がテカテカ光ってる事が多くあります。汗もかいてないのに・・・それに頭皮の臭い。 今、どんなヘアケアをしてるか説明します。 1.風呂入る前に、ホホバオイルを頭皮(ほぼ毎日)につけてマッサージをして、その後、シャンプー二度洗い(指の腹で洗ってます) 2.シャンプー終わったら、洗浄機(ヘアナケアほぼ毎日)使用。 3.最後に洗面器にホホバオイル数滴して洗面器に頭突っ込む(ほぼ毎日)。 以上のヘアケアをしてます。 それをやっても皮脂の過剰分泌抑えれません。 僕が思うには、 1.シャンプーが悪いのか? 2.洗浄機&ホホバオイル使いすぎなのか? 3.最後にホホバオイルをつけ過ぎてるのか? みなさんは、どんなヘアケアをしてますか? また、こういう事なら任せてとういう専門家がいましたら幸いです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- t-heiwa
- 回答数6
- 頭皮
私はシャンプーの仕方が悪いのか脂がでやすいのかよく わからないんですが、午後になると頭がくさくなってくるんです。よく近くに寄るとシャンプーの香りがする人とかいるじゃないですか。とてもうらやましいです。 匂いがなくなる方法をご存知の方は教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- rinko-star
- 回答数5
- 育毛剤とアロエの汁とどっちがいい?
円形脱毛症のため、育毛剤による治療をつづけていますが、あまり効果もないため、最近よく耳にするアロエをすったあとの絞り汁を付ける方法にかえようと思っていますが、それで生えるなら育毛剤の業者も単純にそういうものを売ればいいじゃないか?という気もするのですが、、 結局のところ市販の育毛剤ものとそのようなアロエや他によく聞くみかんのリモネンとかの治療とどちらがお勧めなのでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- goodtreasure
- 回答数5
- ストレートに
髪がすごい癖毛でなやんでます。ストレートにしたいんですけど、おすすめのスタイリング剤ってないですか??ストパーをかけるお金がないんで。。。笑
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- y32
- 回答数3
- 指の荒れについて
指の肌荒れがひどいので、何度も皮膚科に行ったのですが、一向によくなる傾向がありません。それどころかだんだん酷くなってきている様な気さえします。「ステロイド」(?)と言う塗り薬を処方され、一時は良くなるんですが、少したつともっとひどい状態になります。 台所洗剤はもちろん、シャンプーなども使うことが苦痛です。 こんな状態が10年以上続いているので、早く治していただけるお医者様をさがしています。
- 締切済み
- 医療
- iorinomama
- 回答数6
- M字型ハゲについて
真剣に悩んでいます。 ここ2年ほどで、M字型にハゲが進行しています。 今現在のヘアケアとしては ・サクセスのシャンプー ・サクセスのヘアトニック だけで、その他はしていません。 ですが、最近本当に目立ってきたので、真剣にどんな発毛、育毛剤を使おうか悩んでいます。 リアップ等、様々あると思いますが、薬、薬以外のヘアケア法があればアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- taktak888jp
- 回答数5
- 男性型脱毛症について 一型 二型 の見分け方
こんにちは男性型脱毛症でも一型と二型と分かれているらしいですが素人ではどうやって一型 二型 の区別をしたら良いのでしょうか? 病院でも皮膚科にでも行かなければ分からないのでしょうか? すいませんが詳しい方宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- stevens
- 回答数4