検索結果

頭皮トラブル

全563件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 頭皮のトラブル

    子供の頭皮についての質問なのですが・・・ 10ヶ月になる息子の頭皮に茶色いあざのようなものがあり、その部分を軽くこすると薄いふけのように剥がれます。頭のてっぺんに多く、毛の生えているところしかありません。 かゆみとか、ジクジクしていないのであまり気に留めないでいたのですが、(検診の時も聞き忘れてしまいました。)これから汗をいっぱいかく季節なので、もしかして悪化するのかな?と少し心配になってます。今のところ、別に悪化している様子もないし、髪の毛をかき分けないと分からない程度です。 頭を洗うときは、純石鹸です。 最初、脂漏性湿疹かと思ったのですが、黄色いかさぶたでもないし、盛り上がっているわけでもないのでたぶん違うのかなと思ってます。 頭を洗った後も別に剥がれてくるわけでもないので・・・ この様な症状は、どんな病気なのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

  • 頭皮トラブルでしょうか

    半年以上、髪が重い(物理的に)状態が続いています。おかげで頭も重く感じます。髪の表面は乾燥しているのに髪の中には油分が詰まっているような感じです。洗浄力の強いシャンプーを使うとより重く感じ、洗浄力の弱いアミノ酸のシャンプーを使うとそこまで酷くはならないものの治りはしないという状況です。頭皮トラブルが起きているのではないかと思いますが、半年以上経っても頭皮に炎症が起きたり痒くなったり赤みが出ていたりはしていないので何が起きているのかよくわかっていません(頭を搔くと少しフケが爪に付着するというのはありますが)。以前皮膚科を受診し、薬用のシャンプーリンスの試供品(コラージュフルフル)を貰いましたが、洗浄力の強いシャンプーを使った時と同じような感じになり効果がありませんでした。どうすれば改善するでしょうか…。

    • Mtjw58
    • 回答数1
  • 頭皮トラブル(ふけ、かゆみ)

    こんにちは。n-n-iと申します。よろしくお願いいたします。 昨年夏頃より、ふけ・かゆみに悩まされています。 もともと、シャンプーでふけ・かゆみが出ることがあり、ウエラのクリニケア(ふけかゆみ用)を使っていました(これでふけ・かゆみは治まっていました)が、廃番となり、別のシャンプーに切り替えてからふけ・かゆみが再発し、自分に合うシャンプーに出会えずにいます。 今まで試したシャンプーは、オクト、牛乳石鹸の無添加シャンプー、h&sうるおいタイプ、キュレル、ミヨシの石鹸シャンプー、コラージュフルフルネクスト(うるおいタイプ?)です。。。 現在、h&sで最初は悪くなかったですが、ここ最近ふけがすごく、頭皮も傷んでいるかんじで、痛みがあります。。。 アトピー・アレルギー体質です。ストレスもあるほうだと思います。 体は牛乳石鹸の青箱で皮膚の状態は安定しており、たまたま一回使ったボディーソープにかぶれてしまったため、やはり頭皮もなるべく成分のシンプルなものが合うのかな、と思い、また石鹸シャンプーに切り替えようかと思っているところです。 ただ、状態がひどいため、今は一日おきにお湯とh&sで交互に洗っています。それでも治まって来ません。 いったん落ち着くまで、お湯のみで洗おうかと思っているところですが、余計に悪化しないか心配です。。。 皮膚科には通っており、リンデロンのローションをもらっていますが、なかなか改善しません。 シャンプーや、皮膚科での治療、食生活など、これで改善した、というものがあれば教えていただきたいです。費用的に高くないものであれば、ぜひ試したいと思います。 当方女性であり、20代半ばなので(もちろんそれ以外の方も頭皮と髪は大事です)、美容的観点からもなんとかしたく、非常に困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします!

    • n-n-i
    • 回答数2
  • 頭皮トラブルについて

    眼精疲労や姿勢の悪さ、運動不足などが続くことで頭皮の皮脂の分泌が多くなるということは結構あることなのでしょうか。また、こうなった場合治るまで時間がかかったり再発する確率は高いのでしょうか。

    • Mtjw58
    • 回答数1
  • 頭皮の臭いとミョウバンスプレー

    頭皮の臭いのケアのために最近ミョウバンスプレーを使用しています。 使用しているのはこのスプレーです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052BEDEG/ref=oh_details_o00_s00_i01 使用方法としてはシャンプー後に頭皮全体に10プッシュくらいスプレーして 頭皮をマッサージして洗い流すことなく、その後ドライヤーをかけているのですが、 高濃度のミョウバンスプレーを洗い流さずに使用することは抜け毛などの 頭皮トラブルの原因になったりすることはあるのでしょうか? また上記のスプレーは頭皮用とは書いていないのですが、 頭皮の臭い用のミョウバンスプレーはありますか?(自分で探したところ見つからなかったので)

  • 頭皮のかゆみについて

    私は2年ほど前から頭皮のかゆみに悩んでいます。 無意識のうちに頭皮を引っ掻いてしまいます。 一度引っ掻いてしまうと、その部分がカサブタになったとき、またかゆくなって引っ掻き、いつまで経っても治りません。 髪の毛をめくって頭皮を見てみると、湿疹のようになっています。 シャンプーやコンディショナーが悪いのかな、とも思いましたが、そういうわけでもなさそうです。 中学生なので、頭皮のトラブルが起きやすいのかな、とも思います。 考えられる原因、頭皮のかゆみを抑えられる方法など、良い情報があれば教えてください。

    • hello18
    • 回答数1
  • 頭皮のにおい

    頭皮をかくと、油っぽい臭いがします。 髪の毛はシャンプーの匂いがするのですが。。 家族に聞いても周りまでは臭いはしないみたいなのですが、頭皮に鼻を近づけて嗅ぐと頭皮の臭いがするといわれたので、やっぱり頭皮だけが臭いみたいです。 シャンプーする前にも頭を洗ったりしているのですがやっぱり臭いは消えません(;_;) なので頭皮までしっかり洗えるようなシャンプーがあれば教えて下さい。 もちろん安いに越したことはないですが、ある程度なら高くても大丈夫です。 普段は薬局で売ってる物を使っていて、トラブルなどはおきたことはないのですが肌は弱いほうです。 よろしくお願い致します。

  • 頭皮のケアについて

    いつも参考にさせて頂いております。 頭皮のケア(毛穴のつまり)についてなのですが、最近マイクロスコープというものを購入し頭皮を見てみたのですが、頭皮全体が毛穴が詰まっていました。毛穴の角質は取ったほうがいいのでしょうか? いろいろ調べてみるとクレンジングなのであまり取りすぎると、過剰に皮脂が出たり炎症を起こしたりとトラブルが起きるといいますし・・・。今の私の頭皮の状態は痒みと抜け毛があり、赤く炎症を起こしています。どのようにケアをしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • コテを頭皮に押し当てられた 脱毛が心配

    美容院でトラブルにあい、コテを数秒頭皮に押し当てられました。 市販品だったので調べたところ、そのコテは 100~130度になるということでした。 やけどでヒリヒリ痛いのですが、脱毛など今後の影響が心配です。 このことが原因で起きる、考えられる症状を教えていただけないでしょうか。

    • 1alzoa
    • 回答数1
  • フルウイッグ被ってる人に教えて欲しい

    早急に教えて欲しいです。頭皮トラブルで髪をかなり切らないといけないんですが(坊主ぐらい)歯科治療に通ってて今度はレントゲンを撮る予定です。1か月後ぐらい。それまでにカツラを購入したいのですが、金具のないものを扱うメーカーなどがわかりません。また値段なども気になります。詳しい人教えてください。

    • Twoods
    • 回答数1
  • シャンプーについて 

    クチコミサイトやシャンプー解析サイトなどで高く評価されている、 ノンシリコンのシャンプーを購入・使用しました。 ずっと市販のシャンプー(アジエンスやパンテーン)を使用していたのですが、 髪の痛みや質感の変化が気になりだしたので、 少しでも良質のものを、と選んだつもりでした。 が、試したシャンプーのいずれも、満足ゆくものではありませんでした。 かゆみがでたり、抜け毛が増えたり。 悪い成分は極力省いてるはずなのに、 なぜ頭皮にトラブルが出るのでしょう。 合う・合わないはあるにせよ、 ここまでハズレが続くと、 何が良くて何が悪いのか、 わからなくなってしまいます。 ちなみにどのシャンプーも、髪の仕上がりは良好でした。 それだけに、頭皮の問題で使用できなくなるのは、 とても残念です。 市販のシャンプーから変える時というのは、 多少なりともこういったトラブルを乗り越えなければならない のでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • これから傷む予定のパーマヘアのケアについて

    デジタルパーマを失敗してしまい一週間おいて二度、立て続けにかけた者です。 パーマ時にトリートメントもしてくれるコースを選びはしたのですが、傷むのは確実だと思っています。 今の状態は 髪がゴワついている。ツヤが減っている。パーマ前から毛先に多少の退色 切れ毛・枝毛は見当たらない です。 なんとか傷みの進行を最小限に食い止めたいのですが、どういったトリートメントやケアが良いでしょうか? 口コミでケラスターゼが良いと知ったのですが、肌にトラブルが起こる方もいらっしゃるとの事。 私は敏感肌なので頭皮にトラブルを起こしたら逆効果かな? 昔ながらの椿油などが良いのだろうか?でもパーマヘアのケアとしては弱すぎるだろうか? などと悩んでいます。 ちなみに、シャンプー・リンスは石鹸シャンプーです。 これ以外では頭皮がかゆくなってしまうので (なので、余計に合成モノのトリートメントは不安なのです)。 また、洗髪後塩素を落とした浄水で髪をすすぐのを実行しています。 「これはバッサリ切るしかないですね」 という事態は避けたいのです。 ご助言、お願いいたします。

    • noname#65173
    • 回答数2
  • シャンプータイプのヘナで白髪を染めたいです。

    シャンプータイプのヘナで白髪を染めたいと思っています。私は頭皮が弱いのでヘアカラーで以前染めてトラブルになって皮膚科にいったこともあります。 ヘナで染めるのがいいとパーマ屋さんで聞きました。 地肌に色が付かないタイプのものがいいです。 シャンプータイプだと毎日染まると思うので自然になると思います。 それとあまり裕福でないので安いのが欲しいと思っています。どなたかなにか知ってましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 抜け毛について

    抜け毛について ここ最近抜け毛がひどく心配です。流産後、いろんなストレスで心療内科を 受診しようかと悩んだりもしていました。最近は改善してきましたが、 不眠の悩みもあるのですが… 抜け毛の原因って、ストレスや頭皮そのものの問題だけでしょうか? たとえば、何か他の病気によるものということはありませんか? いろいろ体調不良があるので、重大な病気があり、抜け毛に繋がっていたら…と 思ってしまうと余計心配になってしまいます。 よく癌の人が抗癌剤で髪が抜けるといいますが、それはあくまでも 抗癌剤によるもので髪が抜けるんですよね?ということは、 もし癌であっても、気付かずにいた場合、何も治療をしていなければ 癌そのものが原因で髪は抜けませんよね?念のため… 何か他に重大な病気があるのでは?と思って悩んでいますので、 抜け毛の原因が精神的なもの・頭皮のトラブルであれば ひとまず安心(?)するのですが… 頭皮のトラブルの場合は何かしらケアが必要だと 思いますが、精神的な問題の場合は薬を飲むしか対処できないのでしょうか? また精神的に問題がある場合、薬を飲むとしたら、直接抜け毛を防ぐという ものではなく、精神的なものを治療する→抜け毛を防ぐということに なるのでしょうか?薬は漢方になるのでしょうか? お風呂で洗髪するとゴッソリ束で抜けてしまい、排水溝がかなり大変なことに なってしまうので、自分が怖くなってしまいました。もともと髪の量が 多くコンプレックスなぐらいなので、まだまだ量的には問題ないのですが このまま続くと見た目にもわかるほど剥げてしまいそうで、心配です。 当方そろそろ29才になる女性です。 よろしくお願いします。

    • amikozi
    • 回答数1
  • 育毛剤使用に関して

    育毛剤使用に関して悩んでいます。 私は育毛剤を使用していて、頭皮に トラブルを起こした事はないのですが、 育毛に関しては、成分に化学物質が 多く含まれている為、返って逆効果を 招く事があると聞いた事があります。 皆さんは育毛剤の使用に 関してどの様に思われますか? またもし育毛剤を使用するとすれば、 「リアッププラス」を利用しようと 思うのですが、如何でしょうか? 他に何かお勧めの育毛剤はありますか? 宜しくお願い致します。

    • noname#101035
    • 回答数3
  • 20代女性 薄毛に悩んでいます。

    25歳の女です。 中学生ぐらいから、つむじの辺りの髪の毛が薄く 頭皮が見えてしまっている状態です。 髪質は猫毛です。全体的にも毛は少ない方だと思います。他には、特に目立った頭皮トラブルはないです。 最近 出産し、ますます髪の毛が細くなり 抜け毛も目立ってきました。 私は 化粧などに気を使う方なのですが、どんなに頑張っても、髪型が決まらないのがずっと悩みでした。 今までは、ウィッグなどで誤魔化してきたのですが… 現在 産休中なので、社会復帰までに できる限り育毛を頑張りたいと思いました! 良い育毛シャンプーや、育毛剤、サプリメントなどありましたら 是非 教えていただけないでしょうか? また、最終手段とは思っているのですが アートネイチャーなどの専門的なところで オススメがありましたら、教えていただけると助かります。 色々 検索したのですが… 皆さまの生の声が聞きたくて 質問させていただきました。 育毛についてアドバイスいただけるなら、どんな内容でも大歓迎です! どうか よろしくお願いいたします。

    • Buccies
    • 回答数3
  • 子供の頭に円形脱毛?松葉が効く?発毛方法は?

    小学生一年生の女の子の頭に小豆粒くらいの面積で毛の生えていない場所があります。3年くらい前からひとつはあったのですが、水疱瘡の 痕だと思って気にとめていませんでした。 最近、3つあることを発見しました。もともとあった部分の面積は増えてません。 頭のてっぺんのつむじに近い部分なので毎日梳かして結ってあげているのでずっと気がつかなかった水疱瘡の痕とも考えにくいです。 小児科で相談しましたら、松の葉を束ねて頭皮を刺激すると 生えてくるかもしれない。と教えて頂きました。 原因は神経的な円形脱毛なのか、頭皮のトラブルなのかはっきり しないと言われました。 今年、小学生になったばかりなので疲れているのかもしれません。 子供の発毛に育毛剤は使わないほうがよいですか? お勧めの松葉をご存知の方は松の種類を教えていただけますか?

  • ブラシ状塗るタイプの簡単白髪染めについて

    最近、白髪が目立ち始めました。 美容師さんは、まだ染めるのはもったいないので、へナかヘアマニキュアをすすめてくれていますが、まだ自然のままにしています。 多少、肌が敏感なタイプなので、気軽にカラーリングやヘアマニキュアをトライする気持になれないのです。 でも、髪をまとめると、やはり目立つのでなんとかしたいです。 CMで、ポイント的に塗るタイプの白髪染め(いわゆる、ブローネナントカ・・・)は、染めていない人にも大丈夫なんでしょうか? 頭皮にトラブルがないか心配です。また、塗った後、色落ちはどの程度なんでしょうか? アドバイス頂けたら助かります。

    • noname#20683
    • 回答数1
  • 石鹸シャンプーとリンスについて

    汗をかくとすぐに痒くなってしまうので、石鹸シャンプーがいいと聞きました。 早速1つ買って使ってみたのですが、髪を中和させるというリンスをつけた途端、飛びあがるほどの痛さ。(クエン酸が入っているから??) 泡が流れたのか、頭皮はもちろん、ニキビや背中など、肌にトラブルを持った部分がヒリヒリして、よく流して上がったつもりだったのですが、服を着ると、痛みとかゆみがひどくなりました。 石鹸シャンプーとリンスは、どれでもこんななのですか? これならば、指定成分無添加のシャンプーのほうが、いいのでしょうか? だれでもこんな事にはならないと思いますが、体にいいというのなら使っていきたいけど、今の状況はつらいです。 低刺激の石鹸シャンプーとリンスってないでしょうか?

    • paya
    • 回答数9
  • シャンプーについて教えてください

    お世話になります。 過敏性敏感肌の上、頭皮のみが脂性肌で1日洗わないと「何日洗ってないの!?」と 言われるほどにベットリします。 過敏性敏感肌でどの成分が合わないのか一部しかわからず、 ノンシリコンで低刺激のシャンプーで良いと聞くとサンプルやトライアルサイズで試してきました。 肌へのダメージを今のところ感じず、脂性肌にもよさそうな 「MVNE ミューネ」と「アルグ」あたりで決めようかと思うのですが、 どちらがいいのか悩んでいます。 お安いお買い物ではないので2点ともと言うわけにもいかず。。。 (スペシャルケア用にもう1点候補がすでにあるため) それぞれの良い面、悪い面を教えていただけないでしょうか? また、他にオススメのものがあればそれも教えて頂けると嬉しいです。 成分やヘアケアについて詳しい方、是非教えて下さい 肌トラブルなく、頭皮も洗えてさらにと言うと贅沢な事と思いますが 出来ればダメージにも効果があるものだといいのですが。 ちなみに髪の毛はカラーリング、パーマなし ストレートでクセなし 髪質は普通~硬め 髪の量は多いです 長文、乱文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします

    • maru_1
    • 回答数1