検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人情報
私はオークション初心者なのですが、オークションでお店ではなく個人で売買する場合は、電話番号を教えてしまって、それが悪用されるということはあるのでしょうか? たとえば、その電話番号にわん切りや、変な電話(おれおれ詐欺など)がかかってきたりなどというトラブルがおきたりすることもあるんでしょうか? これからオークションでいくつか売ろうかと思っているのですが、相手が顔の見えない相手なので不安です。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- simple5
- 回答数5
- 個人情報
携帯電話を利用したインターネットでの掲示板などの書き込みで、中傷などの問題発言があり、これが誰かを知りたい場合、会社などはIPなどを調べると思うのですが、これを調べる最中に携帯電話を機種変更などをした場合、IPなど個人情報は分からなくなるものでしょうか?それとも携帯会社に残っているIPから特定できるものでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- zett45
- 回答数2
- 個人情報
ネットサーフィンをしていたのですが、間違ってアダルトサイトのHPを開いてしまい。 ページを閉じようとしたら誤って、サイトのなかの何かのボタンをおしてしまったみたいで、そのページには、IPアドレスとキャッシュが表示され、登録完了しました、口座に振り込んでくださいと出ていました。 期間内に払わなければIPアドレスとキャッシュの情報、これらの情報をたどって弁護士をつかい請求すると書かれていました。 これはワンクリック詐欺でしょうか? IPアドレスとキャッシュでプロバイダはわかるとは思いますが、個人情報までわかってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- AoAfIo
- 回答数2
- 個人情報
http://glk.tsukaeru.jp/fresh/kis/imp.htm 先日軽い気持ちでこちら(↑)に記入して送信しました。 メールが届いたんですが、こわくなってしまい、そのフリーメールアドレスを使っていたIDごと消しました。 しかし、よくよく考えたらこういうメールフォーム(?)に送信した場合、相手に名前やプロバイダなどすでに分かってしまっていますか? メールには、登録は来週。退会はいつでもできると書いてありましたが・・。 まだ登録はしていない状態でしたが個人情報等が分かってしまい何か請求や電話などきたら・・と思うととてもこわいです。 個人情報などわかってしまうものでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- mic20
- 回答数2
- 個人情報
こんばんは 某百貨店で自社商品を販売することになりました。 売れたお客様の個人情報を自分の会社に送るには、スマホで画像を撮って送るのが 一番、間違いがないのですが それは、個人保護法で、やってはいけない事でしょうか? どなたか、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- himiko0415
- 回答数2
- 個人情報
短大に入学し、一人暮らしを始めた頃、アパートに警察官が来て色々個人情報を聞かれることがあり、 気になってしらべるとこれは当たり前の事だということがわかったのですが、 出身校を聞かれて、隣の県の県立高校ですって言ったら、正式な高校名を聞かれて言ったんですが、これも普通のことですか…?気になっています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- honon02
- 回答数5
- 個人情報
いろんなサイトの登録のときに個人情報をだしたくない場合はみなさんはどうしていますか。教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- konichiwa532
- 回答数6
- 個人情報
初めまして。 止むを得なくオークションをしなければならなくなってしまい、不安なことがいくつかあります。 始めてみれば分かることですが、どの質問でもよいので、 何らかのアドバイスを頂ければ、と思いまして質問させてください。 ■出品された商品が落札された場合 1.通常、お互いの個人情報(メールアドレスや住所や名前や電話番号など)はどうやって知り合うのでしょうか ■支払いについて 2.通常、どのような方法がとられることが多いのでしょうか ■出品者のプロフィールについて 3.私は女ですが、女性だと後々危険な目に遭ったりしないでしょうか どんなアドバイスでもよいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- noname#8728
- 回答数7
- 個人情報
よくフェイスブック等は会社が投稿内容等を見ているのが一般的(会社が見ていることを従業員に公開している所もあります)と思うのですが知恵袋やこのサイトなども会社がチェックしていると考えてよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- nagakita1999
- 回答数1