検索結果

カタルーニャ

全431件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アナと雪の女王 松たか子の歌が絶賛されていますが

    アナと雪の女王大ヒットしていますね。 さて、主題歌である「レットイットゴー ありのままで」を松たか子が歌っていて、 その歌声が大絶賛されています。 しかし、私はそこまでほめられた歌声か!?と思ってしまいます。 下記にそう思う理由を書きます。 まず、声そのものについてですが、どうしても”松たか子感”を感じてしまいます。歌声が 完全に松たか子なのです。そりゃ松たか子が歌っているのだから、松たか子でしょといわれるかも しれません。普通の歌ならそれでいいと思います。 しかし、今回はあくまでアニメの吹き替えでの歌です。それで吹き替えの役者の感じが見え隠れ するのはどうかと思ってしまいます。 一方、神田沙也加の歌う方は、まったくそういうのを感じさせません。 次に絶賛されている声量についてです。本当に声量がある歌い方ですか?聞いていると、どうしても かなり限界に近いところで歌っているようにおもいます。 曲のクライマックスの特に声量を必要とする部分では、限界にちかいせいか、 抑揚が感じられず、フラットな歌い方になっている気がしませんか。 単に声を張って、甲高い声だけで歌っているだけで、余裕が感じられません。 また、言葉の発音ですが、「ひかーりーあびなーがーらー」のところの「ひかり」という単語が 「いかり」と聞こえます。やはり、限界ぎりぎりなので正しく発音できていないのでは ないでしょうか。 神田沙也加のほうは、確かにそこまで声量を必要としない歌かもしれませんが、抑揚や、歌い方 は非常にすばらしいとおもいます。 別に松たか子をけなすつもりはありませんが、率直に感じた感想です。 どうしてここまで大絶賛されるのか、にわかには理解しがたいです。 皆さんはどう思いますか?

  • ドイツとイタリアの統一が遅かったのは何故ですか?

    最近、ドイツとイタリアが統一されたのが日本の明治維新と近い時期であると知り、驚いています。 私のイメージではイギリス、フランス、ドイツ、イタリアと言えばヨーロッパの主要国で、統一された時期も早く、数多くの植民地をもった帝国主義国家というイメージだったのですが、実際はスペインやポルトガル、ベルギーといった国の方がまとまっていたそうです。 どうして、ドイツとイタリアの統一は遅かった原因は何ですか?

  • もし、沖縄県民が日本からの独立運動を始めたら?

    皆さんは、賛成しますか? それとも、反対しますか?

  • ヨーロッパ オススメ観光地

    はじめまして! 来年、大学を卒業するにあたり社会人になるまでの間に一人旅に行きたいと考えています。 そこで、皆様のオススメ観光スポットまたは宿等を是非教えていただきたいと思います。 現在考えてる旅のプランは以下のようになっています。 期間:2015/2/15~3/20 in~out:イタリア-ベネチア~ドイツ-ミュンヘンorフランクフルト 旅のスタイル:40Lのバックパック 予算:航空券代抜きで40~50万に収めたい 移動手段:主に鉄道、飛行機も可 宿:主にホステル、たまにはホテル 大まかな移動ルート:イタリアから反時計回りに移動してスペイン、ポルトガルまで行った後にドイツまで移動 旅の目的:特にないため面白そうなところに行ってみる 旅行経験:ツアーで海外に行ってますが、一人旅は二年前にアメリカに2週間行っただけです フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、チェコ、オーストリアは主要な観光スポットに行ったことがあります クロアチア、ハンガリーは首都に行きました その他:ベネチアのカーニバルとバレンシアの火祭りには是非行ってみたいと考えています。 これ以外にイベント等があれば、この機械に是非行ってみたいです。 少し長々となってしまいましたが、ご教授いただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • スペイン語中級ステップアップ法

    スペイン語の文法をひととり学習して、NHKの入門編は簡単過ぎる感じで、中級はちょうどいい感じなのですが、なにかそれ以外にするべきことを焦っています。かなり前ですがメキシコに5か月いました。挨拶と+相手の言っていることは分かります。自分で言うのも何ですが、英語はかなり話せるので、かえって英語からの類推してしまうので、伸びないのかなと思っています。 読むことが必要ですか。単語、言いまわしを覚えることですか、オンラインスペイン語の受講はどうですか?

  • サクラダファミリア 予約チケットキャンセル方法

    サクラダファミリアのチケットをオンラインで予約したところ、途中で画面がフリーズしてしまいました。 なかなか確認メールも届かなかったため、再度予約したところ、重複して予約されてしまいました。どうにかしてキャンセルをしたいのですが、HPではキャンセル画面などが見当たりません。 どなたか方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。友人の分も予約しているのですが、2重に請求するわけにもいかず、困ってます。 宜しくお願いします。

  • 卒業論文の内容で。。

    卒業論文を本格的に考えていかなければならなくなり、内容を考えています。 私はサッカーが好きで、特にヨーロッパサッカーが好きです。それ関係で、ヨーロッパ社会や宗教問題、と絡めて書きたいのですが、考えがうまくまとまらずあせっています。いい参考文献や、いい考え方があればアドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 微炭酸の赤ワイン

    先日、あるお店で微炭酸の赤ワインを飲んで、大変おいsかったのですが、銘柄を忘れてしまいました。 確か、スペイン産だったと思うのですが、微炭酸の赤ワインの銘柄でご存知のものがあれば教えてください。

  • スペインのサッカー スペイン語詳しい方へ

    xisで終わる、あるいは付く、名前のサッカーチームありますか?

  • スペインのクラブチームの歴史的背景による対立心とは?

    スペインでは歴史的、民族的背景によりチームごとにライバル心があるというかライバル心よりもっと深い対立があると聞きました。 それはどのような理由なのでしょうか? たとえばレアルとバルサのクラシコなどです。 ほかにもスペイン国内での歴史的背景による対立があるチームを理由も一緒に教えてください!! このようなことが詳しくのっているサイト・本があれば教えてください!

    • ure
    • 回答数4
  • スペイン(バルセロナ、マドリッド)のビーチについて。

    来週末よりスペインのバルセロナ、マドリッドへ旅行へ行きます。 (1)バルセロナは海の近くにあるのですが、オススメのビーチはありますか?できれば泳げるようなビーチが良いのですが。バルセロナ近郊でも構いません。行き方も教えていただければうれしいです。 (2)マドリッドのオススメ観光スポットやおいしいお店、ショッピングスポットも教えてください。 (3)首絞め強盗対策法も教えてください。 ご存知の方よろしくお願いします。

    • bazupon
    • 回答数5
  • ガンダムWで一番好きなキャラは?

    ファーストを放送していた時、私は小学生。シャアのかっこよさにクラクラし、Zでシャアが再登場した時、うれしさでTVにかじりついた私も、ZZからは見なくなってしまいました。が、先日「08小隊」で下っ端兵士の人間ドラマに感動し、そしてテーマソングに惹かれて見た「ガンダムW」で再びガンダム病にかかりました!ああ、こんなに面白いのに今まで見てなかったなんて!!とビデオ借りまくってます。私は、短いセリフが奥深いヒイロの大ファンなのですが、みなさん、どうですか?Wは人間ドラマがすごくて一人一人の個性が大切にされてるなーと感じます。また、当時アニメ誌で人気投票なんかしてたと思いますが、当時の一番人気って誰だったんですか? おしえてください。

    • noname#11557
    • 回答数3
  • フランス語の歴史について教えてください。

    今、フランス語を勉強してて、(まだ3が月ぐらいなのですが)フランス語の歴史をどこかのホームページか本かでさーっと読んだ覚えがあるのですが、今となって探しても見つからなくて、どなたかに教えていただきたいと思いました。よろしくお願いします。

  • バルセロナで1日半観光

    今月、スペインリーグ観戦でバルセロナへ行きます。観光できるのがたったの1日半なんですが、お勧めの過ごし方を教えて下さい。サグラダファミリアとガウディの公園は見たいと思っています。

    • 4681
    • 回答数4
  • みなさんは何ヶ国語話せますか?

    タイトル通りです。教えて下さい。

    • xp10
    • 回答数12
  • この話のタイトルあるいは出典を教えてください

    話の概要は以下の通りです。 --- 昔、あるところに定年を迎える老教師がいました。教え子達は、集まって彼に何か贈り物をしようと相談しました。そして、みんなが少しずつ家にあるワインを持ちよって、大きな樽に入れ、それを贈ることにしました。皆はそれぞれ家からワインを持ち寄り、樽に入れていきました。やがて樽は一杯になり、老教師のところへと届けられました。老教師はたいそう喜び、それを家にもって帰りました。さっそくその夜、彼は樽からワインを出し、飲もうとしました。ところが、その樽のせんをひねって出てきたのは、ワインではなく、ただの水でした。 --- 話は以上です。この話には、自分だけは(ごまかしてもばれないだろう)と考えたことが、実は全員が同じことを考えたことによって、目的が成し遂げられなかったというような意味が含まれて入るようです。

  • スペインを扱った本を教えて下さい

    この間、卒業旅行にスペインへ行って来ました。 いろんな意味で価値観が変わったのですが、日本に帰ってきてからもずっとスペインのことばかり考えてしまいます。風土や人々のことについてより深く知りたいと思ったのですが、なかなかいい本が見つかりません。 ガイドブックは上っ面を紹介してるだけで面白くないです。 できればスペインを舞台にした小説やら旅行体験記、エッセイなどスペインの日常を切り取ったようなものを読んでみたいと思うのですが何かないでしょうか? ちなみにリーガ・エスパニョ―ラが好きでマドリーvsバイエルンも見ました。サッカー関係の本ならなおいいです。 もっというと本でなくても、映画でもスペインの実情を深くえぐったサイトでもなんでもいいです。ちなみにスペイン語は読んだり聴いたりするのはできません。日本語のものをおねがいします。

    • bowlie
    • 回答数7
  • 1479年のスペインそのまわりの国の言語

    1479年のスペインの主流となっていた言語を教えてください。(外交用の言語と国だけで使う言語など) お願いします。

    • noname#6897
    • 回答数1
  • 初心者で本当に何もわからないのです(>_<)

    最近、小野伸二選手のファンになりました。それによって、以前までは自分がやる分には楽しいけど観戦するのは興味なし・・・という感じだったのに、今ではかなり夢中になっています。今は時間的な余裕がないのでTVでやっている試合を1試合でも最初から最後まで観るとことは出来ないのですが、時間的な余裕が出来れば観たいですし、サッカーのニュースはかなりチェックしています。 ですが問題が(泣)本当に何も知らないので、ニュースや試合の解説の内容が理解できないのです。MFはミッドフィルダーと読む、くらいしかわかりません。あまりにもわからなすぎて何をどうすればわかるようになるのかも見当がつきません(;_;)なにかおすすめの方法(本とか)ありますか?それと、世界で1番サッカーが盛んな国とか、強いプレーヤー、チームなど、それ以外にもサッカーに関することなら何でも良いので(個人的に好きなプレーヤーやチームなども大歓迎です!もちろん、W杯、アジア杯、EURO2004のことなども!)いろいろ教えていただけたらうれしいです。どなたかよろしくお願いします(>_<)

    • bmiyuz
    • 回答数7
  • 1月6日はクリスマス?

    先日スペインへ行ったのですが、スペインでは1月6日がクリスマスのようでした。前日の5日にはプレゼントを買う人をたくさん見かけました。 ギリシャでもクリスマスは1月6日だそうですが、ではギリシャやスペインでは12月25日の方はどのように過ごすのでしょうか? 素朴な質問ですが宜しくお願いします。

    • noname#19795
    • 回答数2