検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サイト制作会社とのトラブル
サイト制作をしてもらった会社とトラブルがあり サイトを削除、メールサーバーなども全てとめられてしまいました。 ドメインをwhoisで調べたところ制作会社が所有権を持っている状態。 委託先とは縁を切って別口でお願いしたいところなのですが ドメインが上記の状態なので身動きがとれなくて困っています。 苦情をだしたところ、メールサーバーだけは復帰してもらえたのですが サイトは準備中の表示のままです。。。 代表が契約書などを交わしていたわけではないので 支払った制作料などは諦めるとしても ドメインをなんとか自社管理にうつせたらと考えてます。 なにかいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- poo
- 回答数5
- 国の借金はどうなる
日本の借金は1000兆円に迫る勢いで増え続けています。 一般の人々からすれば、兆がつくお金は想像がつかず多いんだなとは思いますが、 個人に係ってる訳では無いので、それほど危機感はないと思います。 これを各家庭に換算すると2000万円弱となり、各家庭が2000万円の借金をしてるとなると これは大変家のローン以外にこれだけの借金を血眼になって返していかないといけません。 しかし、実際は各家庭が借金をしているわけでは無く、社会全体としてもそんなに危機感が あるとも思えません。政府も借金があると知りながら毎年借金に借金を上乗せして増やしています。 これはどういうことでしょうか。どなたかからくりが分かる方教えていただけないでしょうか。 国であれば借金を紙幣を増刷することにより、補うことが出来るのかどうか。 もちろん日本だけでは無く、アメリカや他国も多額の借金を抱えている国は多くあると思います。 また、これだけ借金をしているにもかかわらず、他国へ莫大な援助を行っていますし、そのお金があれば原発の救済をすればいいと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- BACKDUNK
- 回答数12
- MVNOサービスについて具体的に教えてください
今スマホの通信料を安くするためのMVNOサービスが話題ですが、具体的なイメージができません。 (1)今使っているスマホにSIMカードを入れるとあります。これは原則的なものでしょうし、メリットだと思いますが、MVNOサービスでも端末を販売しているのでしょうか?そのときのメリットなどはありますか?(さらに安くなるなど)。 (2)たとえば1.000円で30MB使えるとありますが、パケット定額制は料金の定額ですが、これは容量の定額といえるのでしょうか?実際どのように使えるのかイメージがわきませんが、定額を超えるときまったく通信できなくなるなどで限度容量が超えるか超えないかがわかるのですか? (3)MVNOは「他社の電波塔やネットワークなどのインフラを利用して、インターネットに接続するサービスを提供している事業者のことです。」とのことですから、今加入している携帯会社は継続させなければ(というよりもそれが前提)いけないのですよね? たとえば私はauですが、auに月々、加入プランの利用料を支払い、かつ、MVNOにも月額基本料を支払うとなると、使わなければ逆にMVNOを使う方が高くなる気がしますが… MVNOということも先ほど初めて知りました。まったく具体的なイメージができません。わかりやすく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#206454
- 回答数9
- コール市場についてです。
コール市場とはどういうものしょうか。 日銀は、2001年3月まで、「無担保コール翌日物金利」を金融調整の主たる目的としていたとのことですが、これについても理解できません。 やさしく分かるように教えて頂けないでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。
- 太陽光システム契約の件。
工事請負契約書18,900,000円 売電収入が年間200万円入る予定。契約20年間。契約してから1kwあたり何円が決まるそうです。 平成21年目から電力会社と再契約をすることとなり、21年目以降からまるまるの利息なるそうです。 今会社の上の組織が変わる状態で ばたばたしています。上がまとまっていない状態です。 こんな状況でこのような契約がいいのかどうかという話にもなっています。。 ぜひアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- fukema
- 回答数3
- ニュースキンの商品を押し付けられた
たまにご飯食べに行ったりする友人のことです。 肌やダイエットについて、何となく話すと、アドバイスしてくれます。 が、 ある日、マッサージ関連の商品を勧められ、「貸すから♪」と言われ 押し付けられたのです。 多分、前回あった時に、ダイエットの話をしたからです。 その時「次会う時には、いいものを貸すね」とか言ってたような。 全く気乗りしないし、うさんくさいし 渡された商品を見てみたら、ニュースキン、と書いてありました…。 これ、1年くらい前の出来事です。 そのまま、返すことなく、使うこともなく、押し入れの中に放置。 その話題を避けているのですが、そのうちお金とか請求されたらどうしよう… と怖くなってきました。 同じような経験したことある方いませんか? 周りにニュースキンを進めてくる人がいる方、うまいかわし方を教えてくださいっ
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#251043
- 回答数3
- 結婚式での姉(未婚)妹(既婚)の着物
30代後半に差し掛かった未婚の姉ですが、 今度弟が結婚します。 既婚の妹は嫁入りの時に作った黒留袖を、 私はレンタルで色留袖を着ます。 妹の結婚式の時も同じ色留袖でした。 ネットで調べ物をしていると 「色留袖は黒留袖よりも格が下がる」という記述をよく見ますが 姉が色留・妹が黒留というのはおかしいですか? 妹も色留をレンタルするという選択肢はありません。 また、色留はレンタルなので三つ紋か一つ紋です。 (見たのですが忘れました) 妹の黒留はもちろん五つ紋だと思います。 比翼・帯揚げ・扇子などはきちんとしますが、 「信じられない、非常識」と後ろ指を差されるレベルでしょうか? 「レンタルなのねぇ」と苦笑されるレベル? それとも、気にする人(気づく人)はそんなにいない? 私が未婚で着物がレンタルである以上、 他にどうしようもないと思うのですが・・・・・・ 悩みすぎて若干投げやりな気持ちになりつつあります。
- サイフから出てきた、意外なもの・・・
ふとサイフの中を見てみたら、忘れていたり心当たりがなかったりという、意外なものが見つかった・・・ そんな体験があったら、教えてください。 ※もちろん、ご自分のサイフのことですが。。。
- 太陽光発電の電圧抑制について
太陽光発電による売電時に、電圧抑制がかかることがあります。 1.この現象は、受け入れ側の電線の電圧が、パワーコンディショナーの整定値より高い時に起きると聞きました。 パワーコンディショナーの動きをみると、電圧抑制が起きると、発電出力が下がるものの、発電が全く止まるわけではないようです。受け入れ側の電圧が高くなっていれば、いくら出力を下げても、どのみち流れないような気がするので、止まってしまうのならわかるのですが、どうしてこうなるのでしょうか。 2.現在、当方の発電にて、しょっちゅう電圧抑制がかかるので、電力会社に調査してもらったところ、電力会社側でできることはない、という回答が返ってきました。 (当方)どういうこと?→(電力)電圧を測ったところ、電線の電圧は平均値105V程度で、高くない状態なので、下げることができません→(当方)へ?じゃぁなんで電圧抑制が起きてるわけ?→(電力)パワコンからメーターまでの間に電圧ドロップが起きてませんか?→(当方)設置した電気屋さんにしらべてもらうわ→(電気屋)太い電線使ってるし、起きるわけないっしょ→(当方)起きてないって言ってるけど→(電力)それ以上のことはわかりません→(当方)それでは困るんだけど。。 他に、原因ってあるのでしょうか?パワコンが整定値通りに動いてないってことでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- hgcbilla
- 回答数4
- 着物の利用法
母が長く着物の仕立ての仕事をしていたため、沢山の着物が家にあります。 仕立てをしながら、自分のものや 私達も着れる様にとせっせと縫ってくれています。 京都のいい着物屋さんの仕立てをしていたので、結構いいものばかり30~40枚か 軽くあると思います。 しつけのついたままの着物も多いです。 私達が なかなか着物を着る機会がなくて、息子の結婚式に着て以来 着ていません。 着物の管理も 面倒でなかなかできずにいます。 私や娘が着物を日常、仕事などで着る機会があればいいと思うのですが 今は全くない状態です。 着物の有効な活用法をご存知のかた、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#195098
- 回答数4
- yahooオークションへの大量出品について
一度に多品種で多量の商品を出品したいと考えています。 具体的には20種類で合計100点相当の商品になろうかと思います。 ひとつひとつの商品を出品し、落札者とやり取りし、梱包したり、 配送の手続きをしたりする時間はあまり取れないので、 できれば一括で商品を落札してくれるような人を狙いたいのです。 そうなると、 商品を紹介する写真も相当なものになろうかと思います。 例えば20種類の商品それぞれについてアングルを変えて撮るなら、 その3~5倍の写真の量、つまり60枚~100枚くらいは必要になると思います。 こういう事は可能でしょうか? どうやったらいいかお教えいただければ幸いです。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- tenitukoku
- 回答数2
- CFW関連について、考えを聞かせてください
ファームウェアのカスタムや、ディスクからのイメージ作りを違法と主張する人が多い中、違法ではないと考える理由は何でしょうか? 真逆の違法という主張に対し、その根拠を求める質問をしましたが、今度は違法ではないという考えの根拠を聞かせてください。 違法であるという根拠を求めた質問では、具体的な法(~法第~条といった指定)や判例はなかなか出てきませんでした。 一番参考になったのは、CFWが同一性保持権に反するという考えでしたが、この法には例外が設けられており、CFWがその例外に該当する可能性もあることから、違法との主張も完全とは思えませんでした。 違法と主張される方たちには、裏づけや根拠が乏しいようです。 では違法ではないのか?それも疑問に感じます。 前の質問では、違法であるという主張の正当性についてが主だったので、回答に対しておかしいと思える点を指摘していましたが、だからと言って違法ではないと主張できる根拠が自分にあるかというと、そうではありません。 仮に違法でないとした場合の主張は、 1:CFWは同一性保持権の例外に当たる 2:複製の際に技術的保護手段の回避を行っているという資料がない(回避しない複製は法に反しない) くらいしか思いつきません。 ~法第~条で認められている、またはこのような判例があるので問題ないといった話でも構いません。 ちなみにgooに問い合わせたところ、ファームウェアのカスタム及び私的使用の範囲でのイメージ作成は、直ちに違法な著作権侵害行為に当たるものではないという認識だという答えをいただきました。 自分もどちらが正しいと言えるほど詳しくはありません。 ただ、違法であるなら紹介が多く存在するgooやyahooの投稿、個人blog等も違法になり、すでに摘発されていてもおかしくない気もしますが・・・ 取り締まる法が存在していないということは有り得ますか?そういった情報でも助かります。 とりあえず両方の意見が聞きたいのです。
- 迷っています。あなたならどうしますか?
中古住宅を買いたいと思い探していて見つけた物件ですが、坪70万円~とネットにでている有名メーカー建築、築20年、外壁内装ともに特に目立った汚れや傷はなし。建物のゆがみもなし。フローリングや建具もさすが有名メーカー!といった感じでぜんぜん経年を感じさせない美しさ。敷地は300坪近くあり、家も広く建坪も50坪。 そして値段は700万円!!!これはお買い得!と飛びついたわけなのですが・・・。 実はハザードマップの土砂災害警戒区域内・・・。 しかも、本格的な調査はこれからで、今年度中に県が調査に入る予定で、現在の指定は市町村が暫定的にイエローに色分けしたものです。すぐそばにがけ崩れのキケン箇所があり、大掛かりな工事で土留めがされています。調査の際には工事がしてあるということは、「それだけ危ない場所だ」という評価につながるそうで、レッドに分類される可能性があるそうです。その家より上の段の家まではほぼ確実にレッドだろうと言われております。 ちなみに周辺では指定地域外の敷地100坪、建坪35坪築20年の坪単価30万~のハウスメーカー製の家が1200万くらいで売られています。 主な考慮点は -実際にレッドに指定されても、確実に土砂災害に合うわけではないこと。 -まわりは古い住宅地でここ20~30年は災害がないこと。 -万が一の災害の被害があっても保険を当てにできること。 -50年前に大きな災害があったため、その後、川や崖に大掛かりな整備がされていること。 -レッドに指定されると、建替えに支障がでてしまうこと。大して地価の高い地域ではないため、建替えのための補強工事をするくらいなら別の土地を買って新築したり、別の家を買ったほうがましなので、実質、建替え不可なこと。 また、定年退職後には転地を考えているので、 1200万円の中古を買っても20年後には建物の価値がなくなるため400万=マイナス800万 新築の家を2500万で作っても20年後には1200万=マイナス1300万。 この家を買って20年後に売れなくても=マイナス700万。 と、結局この家のマイナスが一番少ない計算に。でも命を懸けた大博打になるのも・・・。100万の違いならば、マイナス800万の無難な方の中古がいいのかな?とも思いますが、過疎地なのでその頃に買い手がいるのか?という心配もあります。都会のように地価が保証されるとは限らないので、単純に100万の違いではなく、20年後に売れなければ差がもっと増えることも考えられます。 また、100坪と300坪だと見た目もかなり違います。庭木や家庭菜園の夢も広がります。それに、危険地域だと知る前の一目ぼれした気持ちも強いです。 不動産屋いわく、地元でレッドゾーンを気にしない方々からの引き合いは多いとのこと。不動産屋の身振り(坂の上を指差してあの家の息子夫婦が~と)から察するに、すでにレッド確定といわれている家の方からの引き合いもあるようです。 毎日ネットをチェックしてすごし、値段が下がった直後に電話をしましたが、すでに2番目でした。1番の方は東京の方で契約寸前まで行きましたが途中でやめられたそう。(多分、重要事項説明書を見てひいたのかと・・・。) 山が多い県なので、県内の人間は黄色ならなんとも思わないような風潮はありますが、さすがにレッド指定の危険性というと、やはり考えてしまいます。でも破格の700万。 あなたならどうしますか?買いますか?買いませんか?
- 締切済み
- 中古住宅・マンション
- plzgimmeadvises
- 回答数7
- スピーカーを売る
YAMAHAのスピーカーを4月にかったのですが音が気に入らず売ることにしました。 機種はアンプがRX-V775 SPはNS-F 700、NS-C700、NS-SW700です。 ネットで探すと買い取り業者があり取りに来て査定してくれるらしいのですがある程度どれくらいで買い取っていただけるのか相場をしりたいです。 スピーカーはほぼ傷もなく、届いたときのダンボールもあります。 詳しいかた、実際にことがある方教えてください。 またオークションという手もあると思うのですがどちらがよいでしょうか。主観でもよろしいのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- bitamin123456
- 回答数2
- 古切手について
古切手を何かの役に立ちたくてずっと集めています。 出来れば、保護されている犬や猫のために使いたいです。 どこに送れば良いですか? 全国どちらでも大丈夫です。 こちらは三重県です。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tomoko1005
- 回答数2
- 原状回復はどこまで
私の父親92歳の事です 昭和15年新築の木造長屋を 昭和21年から口約束で借りて(敷金礼金なし)昭和37年に 裏庭に作業小屋とその上に物干し台を初代大家に許可を得て増築しました。 二代目の大家さん(先代長男の嫁76歳)に代替わりした平成14年に正式契約書を 交わし、小修繕や雨漏りなどは賃借人が修繕すると記されました。 このほど引越しを通告したら、昭和時代に増築した小屋や 物干し台を撤去して、雨漏りも直して出て行ってくれと言われました。 裏小屋などは先代大家さんの許可を得ているから大家さんの建物 に含まれる様になって、撤去しなくてもいいのでは? 父親が撤去する費用は持っていません 小屋などの撤去と雨漏り修繕や扉修理に100万円位かかり そんなお金がありません。 大家さんの話で10年後には長屋すべて取り壊すとかも言われました。 出て行ったら空家のままにして置くとも言われました。 大家さんも改装して次の人に貸す資金力もないようです。 70年間も家賃滞りなく支払い長屋全体がボロボロ状態です 大ゴミを処理して綺麗に掃除して引越したいのですが どうしたらよいでしょうか? 簡易裁判所などの調停はどうでしょうか
- ベストアンサー
- 引越し
- abcdmasakiw
- 回答数1
- 中古パソコンの購入について
中古のパソコンに手持ちのグラボなどを移植してサブのやや古いゲーム用のPCとして運用を考えています。 ネットなどで検索しているのですが流通しているものリース会社から流れてきたと思しきビジネス用のスリムPCばかりで性能以前に物理的に移植ができないモデルばかりです。 ショップブランドの中古などある程度汎用的な規格で組まれたような中古PCを購入するとすればどこを探せばよいでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- blackman3
- 回答数6
- FXを始めようと検討中
毎日為替のニュースが流れていて、円安に動きそうな感じを受けています。 これまであまり投資というものをやったことがありませんが、FX取引の利用を検討しています。どこの証券会社にFX口座を作ったら良いのかわからず、とりあえずniftyのFX比較表を見ています。 http://finance.nifty.com/fx/hikaku/main/ FXサービスごとの口座開設キャンペーンの一覧があるのですが、いまいち条件などを始めとする見方がわかりません。。。「10,000円キャッシュバック」と書いてある証券会社と、「最大20,000円キャッシュバック」と書いてある証券会社があり、最大の意味はどういう意味になるのでしょうか? また、Lotsと通貨の違いも教えていただけると嬉しいです(初歩的な質問で恐縮です)。。 よろしくお願いいたします。