検索結果

秋田

全10000件中9921~9940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 三国志大戦 時間内やり放題?

    アーケードゲーム・三国志大戦を 2時間の間やり放題・料金は固定で1000円 で出来る店舗があると聞いたのですが、その店舗の場所がわかりません。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • don_don
    • 回答数3
  • 結婚できない、好きな人が出来ないことの焦り

    30代前半女性です。今までお見合いは一度、合コンや紹介など数回経験をしています。その中に、自分が見過ごした、運命の人がいたとはとても思えません。たいてい、女性との接触があまりない男性だったり、いきなりボディタッチするような勘違いの男性だったりで、これといったものを感じることが出来なくて、お断りしたり、自然消滅したり、向こうからもアプローチはなかったりで終わりました。 つい最近、結婚している男性に、久々に「恋している」という感情を持つことができました。もちろん成就しませんでしたが。また大恋愛は一度だけあり、その相手も自分にとっては魅力的であり、人見知りのない積極的な行動派の男性でした。でも数年付き合い、振られました。 両親からは、お見合いを勧められ、余計自分に焦りや自信のなさを感じてしまいます。最近はサークル活動に参加しはじめましたが、どうしてもいいなぁと思う感じにはならず(性格はいいのですが、女性には慣れていないようでよそよそしく話されたりして全く魅力を感じない)出会うチャンスはないようです。 私の理想が高すぎるのか、自分がいけないのか、と責める毎日です。過去に二名アプローチされた男性と付き合いましたが、やっぱり3ヶ月も持ちませんでした。好きになれなかったのです。 特に「人見知りがない、存在感ある男性」に惹かれることが多く、お見合いなどで出会う男性の場合、出会いを自分で作れないという前提があることが多く、魅力を感じないのです・・。 私自身もその女性バージョンであることは確かだと思います。どうしてもぱっとしないという人としか出会わないのは、それは自分自身であり、神様はその中から選びなさいと言っているのか、それとももっと努力する余地があるのか・・。どんな努力をすればいいと思いますか?何かいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    • noname#17659
    • 回答数10
  • フリ-トレインは実用性あるのでしょうか。

    映画「交渉人真下正義」ででてくるフリートレインは実際には実現・運用可能なのでしょうか? 実用化するとして何のために必要なのですか? 私としては、あの混雑をなんとか解消する方法を考えて欲しいのですが。

  • 運転できない東北旅行

    東京在住の女性です。8/24から2泊3日で彼氏と東北に旅行に行きたいのですが、二人とも車の運転ができないのでうまく計画がたてられなくて困っています。バスツアーは自分たちのペースで動けなさそうでできれば避けたいです。行きたいところは角館、田沢湖、小岩井農場、乳湯温泉です。温泉は他のおすすめがあれば替えてもいいと思っています。この計画は無理でしょうか?情報を教えてください。お願いします!

  • 方言に詳しい方、翻訳お願いします

    あえてこっちに立てました。 これは何と言っているのでしょう? 気になって仕方ありません。 このめでたい時に気の利いたはなむけの言葉も出てけませんので 今日はまだはなすくでひとつお祝いに変えさせていだたぎだいと思います 今日はみなさんの前さいぎなりくったなまぐりつらの男が出てぎてごめぇな 俺のきょんだいうえ三人おなご生まれだな そしたきゃ俺の親父何としても男欲しいとてじぎぅいのあにまりでぃがら じゅうにんぶりどてはらおちぬるあたまいぎゃあすどいぎゃあすどこんだんだばぁ おとこだびゃあばあでぃありだどうしたきゃそのあば その気になってはらんばるおきくなってしまんたな ぶらびざたったひどりしかいねえさんばさん それも80歳すぎのよんぼよんぼざさんばさんよ したきゃそのあばおれのあつら半分出してとうじんで とうめいしちゃったの したきゃそのさんばさん おれのはんぶぎたつらふんずきどごさが行ってしまった 今日はこの話であぬはなむきの言葉にしたいと思います どうか宜しくお願いします。

  • モルタル塗りと気温について

     現在8畳間を増築中の者です。 真冬(1日中零下)にモルタル外壁などできるのでしょうか。 凍って問題でますよね。(ちなみに仕上は吹付けタイルです) ハウスメーカーは大丈夫といってますが。 それとモルタルの場合、ひび誘発目地は必ず入れるべきでしょうか。  教えて下さい、今ならまだ変更がききますので!(サイディングとか)宜しくお願いします。  

    • noname#79085
    • 回答数1
  • AMラジオ1053MHZから北朝鮮?の放送が

    東海地方に住んでいます。先日車のラジオ(1053MHZ中部日本放送)を聴いていたら、ハングル放送が聞こえてきて、番組が聞き取りにくいことがありました。これって北朝鮮からの放送なのでしょうか?詳しい方がいればその真相を教えてください。

  • 団塊世代・演歌や懐メロ好きな方!!教えてください

    こんにちは。 私は21歳なんですが、母親の影響で、演歌や懐メロにはまっています。 昨年末のレコード大賞で、八代亜紀の「舟歌」を聞いてひとり、号泣してしまうくらい、こころはいつも昭和な女です。 好きな歌手は、ちあきなおみ・テレサテン・山口百恵・江梨チエミ・森昌子・中森明菜・坂本冬美・庄野真代 ~などで、特に、実力派で媚びない感じで、低めの切なげな声の女性歌手に弱いです。不倫や失恋、「流れ」や自立し始めた女について歌ってたりするともう最高です(^^) これにあてはまってなくてもかまわないので、これは聞いておけ!という演歌や懐メロの伝説的名曲があったらぜひ教えていただけませんか? レコード大賞や有線大賞などをとった曲も知りたいです。 「居酒屋」「銀恋」みたいなデュエット曲や 「テネシーワルツ」などのジャズも気になります★ 特に「赤坂の夜はふけて」や「ふたりの大阪」「別れても好きな人」 のような地名(街の)が入った曲はあまり知らないのでぜひ知りたいです。 「平川地一丁目」など、最近の歌手なんだけど昭和歌謡風、というのでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします! 私も百恵ちゃんのさよならコンサートに行きたかった・・・です!

    • noname#53513
    • 回答数8
  • 駅の乗降客数と高速道路の利用台数

    駅の乗降客数と高速道路の利用台数が調べたいのですが、どの統計に載っているのでしょうか。

    • fuhyon
    • 回答数2
  • こづかい帳のようなものをつけたいです

    何かいいものはありませんか?

    • akitov
    • 回答数4
  • 北海道新幹線について…

    ここはマッタリと語り合いたいのですが。 東京から気が向いたら新幹線に飛び乗って札幌ラーメンが食べにいける、なんてことに早くなればいいなと思ってます。 しかし、現実問題として、北海道新幹線に未来はあるのでしょうか? 気になる点はいくつかありますが、主なものを。 1.僻地駅があまりにも多くなる。奥津軽駅や木古内駅なんて、利用者はいるだろうか?東北・上越・長野新幹線には新幹線の駅ができたことによって開発が進んだところもあるけど、奥津軽や木古内ではそれも可能性としては低いと思う。 2.現在の渡島大野駅が「新函館」になるということだけど、函館駅から遠すぎないか。新幹線史上最も不便な「新○○」駅と言われているけれど、実際そう言われても仕方ないものがある。 3.現実に建設されて開通したら、並行する在来線はほとんど経営分離・第3セクター化が目に見えている。そうなったときその3セクが経営困難→廃線になる可能性は高いと思う。下手したら、北海道に新幹線を作ったばかりに北海道西部は「新幹線しか鉄道のない地域」にならないか。青春18切符ファンからも反発が予想される。 4.東京-札幌間は航空機という強力なライバルがいる。そこから客を奪うだけの魅力はあるか? 他にも問題山積だとは思いますが、私としてはぜひ開通して欲しいです。鉄道ファンの皆さんの考える北海道新幹線の問題点&解決策を教えてください。

  • 都道府県が分かりません

    私はもうじき25歳になるのですが、未だに都道府県の位置が分かりません。 ○○県と聞いても、九州にあるのか近畿か分かりませんし、地方の呼び方(?)と言いますが、 近畿が何県と何県と指すのかも、全部は言えません。 △△市、と聞いた時、何県の市か分かりませんし、自分が住んでいる東京とすぐ傍の神奈川県の地図も よく分かっていません。 もちろん方向音痴でもあります。 白地図のようなもので勉強すれば良いのか、日本地図を凝視すればよいのか分かりませんが、 人並みに地理や地図が分かるようになるには、どうしたら良いか、アドバイスをいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「寝台特急あけぼの」B寝台ソロ右か左か上か下か

    2月の下旬に「寝台特急あけぼの」で青森に日帰りで行く予定です。 B寝台ソロを予定していますが、通路を挟んで右と左、1階と2階が有るようで迷ってます。どなたか、乗車経験のある方、また詳しい方、よきアドバイスをお願いします。行きも帰りも進行方向が良いのですが。 時刻表等を見ても無知なので分かりません。下りと上りの部屋番号等も教えて頂ければ幸いです。また、この時期は雪が心配ですが、大雪で列車が止る事などありますか?宜しくお願いします。

  • ニュースの裏読みと、その自信度は?

    毎日新聞やテレビで、いろいろなニュースが報じられています。 でも、私がひねくれているせいかもしれませんが、どうもその報道内容をそのまま素直に受け取れないことが多いんです。 この報道は本当なのかな? 裏に隠れた事実があるんではないかな? とか・・・ 例えば政治分野のニュースなら、 民主党の小沢党首が、安倍首相との党首討論で、あの人らしくなく、何故かピントはずれの質問ばかりで、追及も弱かったですよね。 あのニュースを見た瞬間に、「あ、小沢さんは安倍さんの思想に共感しているな」と思いましたね。 日本核武装論や、憲法改正などは、実は小沢さんがやりたいことで、今は野党の党首なので正面切って賛同できないので、追及を弱めることで結果的に安倍さんの目指すところの実現を図っている・・・ などと考えてしまいます。 そして、この裏読みの自信度は、80%ですね。 もちろん政治のことだけでなく、経済やスポーツ、或いは芸能界でも結構ですが、皆さんは、どうなんでしょうか? そんなニュースの裏読みをすることがありますか? そして、その裏読みの自信度はどのくらいでしょうか。 質問が長くなり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 床だけ外断熱すると

    現在マイホームを建築中のものです。 地元の工務店で建てるのですが、先日営業の方に 「今度外断熱を扱うことになったので、試験的に床だけ 外断熱にさせていただけませんか?」と言われました。 一部外断熱にしても効果はあるんでしょうか? 費用はかからいようなんですが、デメリットはありますか?

  • スラムダンクがジャンプで終了する時に…

    スラムダンクがジャンプで最終回(?)を迎えたときの事、今もハッキリ覚えています。終わりを予測させるようなものはなく、「第一部完」となっていたと記憶しております。なのでその時はすぐに第二部がスタートすると思っていました。 名前は忘れてしまいましたが桜木花道を上回る巨漢の高校一年生(岩手県代表だったような…)の選手とかこの先物語に関わってきそうなキャラもけっこう出て来ていたし、まだまだ続きそうな雰囲気だったからです。ですがあれから十数年がたちました。 井上先生がトップランナーに出た時の回を見ましたが、「描きたくなったら描く」と言っていましたが…。 当時、スラムダンクがジャンプで連載している時、なんか内部事情があって、終了したのか?と大人になってから思うようになりました。先生がジャンプを訴えたとかネットで噂になっていたりしたからです。 事実かどうかは分かりませんが…。 「第一部完」というのは本当は完結させたい先生に対してジャンプサイドの苦肉の策だったのか?とか色々推測するようになりました。 私の勝手な考えですが、みなさんはどのように考えていますか? 自分の意見は信憑性が0なので、色々な意見を聞きたいと思っています。スラムダンクは何度読み返しても面白いし、名言も多い今でも大好きな漫画です。

  • 新幹線に乗るには、特急券というのも買うのですか?

    先日、新幹線に乗ったのですが、駅で新幹線の乗車券を買いました。 それでいいと思っていたのですが、新幹線の車内で特急券も買うように言われました。言われるままに買ったのですが、新幹線に乗るには、乗車券と特急券も買わなければいけないのですか? 買わなければならないとすれば、なぜ最初から乗車券と特急券が一緒になって売ってないのでしょうか? また、特急電車に乗る場合にも乗車券だけでなく特急券も買わなければならないのでしょうか?

    • boki7
    • 回答数8
  • センター工学部

    理系の工学部志望なのですがセンター試験で500点ぐらいでもいける国公立大とかはあるのでしょうか?? あったらお願いします。

  • 阪大か一橋か、予備校は…?

    大阪の高1です。文系で偏差値は市大より上、阪大より下くらいです。 (1)阪大か一橋 進学校(公立)に通っているので、学校から資料を渡されたり、有名大学の先生を招いた講義を受けたりしてきました。 国公立志望なので阪大/神戸大/京大/市大などの資料を読んだりしましたが、思うような学部が見つからず…。法学部を勧められますが、法律に興味はないし……。 最近偶然、一橋の社会学部の説明を読みました。 一目で気に入り、初めて「行きたい学部が見つかった」と思えました。 大学や受験教科、特色など色々調べ、受験勉強にむけての意欲も湧いてきたのですが… 問題は、一橋は東京にあるという事です。 関西に社会学部のような学部は無いかと調べたのですが、国公立では中々見つからず…。人間科学部/人間社会学部も自分にとってはピンときません。 親には、阪大/京大/市大くらいに行ってくれたらと言われます。金銭的な問題もありますが、地元から離れて一人暮らしをするということ事態にも反対されました。 自分では初めて一橋の社会学部を知った時のインパクトを大切にしたいと思うし、知らない土地で一人暮らしを体験したいのもあるし、何よりも、自分の気持ちを無視して他の大学を志望すると高3の土壇場で踏ん張れるかどうかが不安です。 (2)予備校 数学が苦手なので数学だけ、河合塾に通ってます。 でも学校の授業の方がずっと良くて、イマイチで……多分やめます。 有名だし信頼も厚そうだということで選んだのですが…まだ高1だから授業の質をあまり気にされてないだけだとも思いますが…(^^; Z会やウィーンをよく聞きますが、実際にイイ予備校はどこなのでしょうか?「イイ予備校」なんてその人の状況や感性によって変わってくるので、返答しにくい問題だとは思うのですが(--) 回答いただければ大変うれしく思います。 宜しくお願いいたしますっ!!

    • blhn
    • 回答数6
  • マンションで柴犬を飼いたい

    柴犬を飼いたいと思っています。 いわゆる「豆柴」と言われているものでなく、一般的な大きさの柴です。 一つ気になるのが今住んでいるのがマンションだということです。 もし飼うとするなら、15畳ほどのリビングダイニングが中心になると思うのですが、これは柴犬にとっては狭すぎるでしょうか? 勿論朝晩の散歩はしますが、もしこの狭さが運動不足につながるなら、と思うと不安になります。 飼いたいという思いは強いですが、犬に辛い思いはさせたくありません。 マンションで柴犬を飼っていらっしゃる方がおられましたら、 是非ご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • linlon
    • 回答数17