検索結果

買取

全10000件中9881~9900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 事故で廃車に…

    昨日、車同士の事故を起こし、まだ保険会社からの査定連絡待ちで、話がまとまっていない段階での質問になりますが、よろしくお願いします。 事故当時、保険屋さん(元は車屋さんで趣味で自分で車をいじったりされている人で、とても車に詳しい)に駆け付けてもらい見てもらったところ「廃車にして買い替えたほうが利口やと思う」と言われ、ディーラーさんに持っていっても同じことを言われました。 というのは、10万キロ超え・あまり町中で見掛けない車種=出回ってない人気がない価値ない…という、しかもちょうど車検に出す前日に起こした事故なので、それなら保険が多少はおりるし、元々車検で出す予定のお金を合わせて買い替えるべきかもしれん、という訳であります。 しかも、メンテナンスも怠っていた為、自業自得というか、車に申し訳ない限りですが、とにかく価値はないとの事で、車を買い替えるか、いっそ自転車にするかで迷っています。 中古車買い替えでの自分の予算は諸費用込みで40万くらいを希望、軽~コンパクトカー(1000くらい)、AT車なのですが、現段階では、11万キロ超えのラパン or 1000ccのヴィッツ8万キロ超え くらいしかないとの事で、もしどちらかに買い替えたとしても、短命+下取り価値はなく乗り潰すという風に考えたほうがいいという事でしょうか? ディーラーさんに聞いても、はっきり答えてくれなかったので…。やっぱり、自分の予算内で考えれば当然の条件として捉えて、探していったほうが良いんですよね? 元々、事故をしなくても今の車は中古車なので乗り潰す気持ちでしたので、またデザイン性に強く拘りはない…と言っても軽トラは嫌ですが、軽とコンパクトカーでの耐久性や、距離数で生じてくる修理など維持費等以外に、買い替える際に気にするべき点や注意するべき事があれば教えてください。 自分の考えでは、10万キロ近くの普通車は燃費も悪くなってきてるし、それなら維持費少ない距離数も少ない軽があれば、軽のほうが多少は寿命長くて良いのかなと安直な考え方なのですが…。 今までは、普通車(1000~1300の車)と仕事では軽に乗った事があります。 車を止めて自転車…の考えは、同じ投資するなら見える=自分で把握できる自転車の方が、将来性を考えると永く付き合っていけるのかなと思ったからです。皆さんは、自分にとって自転車と車の将来性をどう捉えておられますか?

    • lanico
    • 回答数6
  • 姉からお金を取り戻す方法

    分かりにくい文章になるかもしれませんが、よろしくお願いします(>_<) 私は大学1回生で、3回生の姉と同居しています。 ちょっとしたトラブルがあって、私は電話で「姉ちゃんの服とか勝手に着ていくからな!」と怒鳴って切りました。 そこで服に加えてブーツも履いて行ったのですが、あいにくの雨でブーツが濡れてしまいました。 姉はそれが大層気に入らなかったらしく、「これ5万円もするねんで!」「このブーツは濡れたらこのまま」「修理代出せよ!」とまくし立てました。(ついでに殴られました) 私はバイトがあったのでそのまま家を出たのですが、家に帰ると修理代として置いてあった18000円が取られていました。 姉はヒステリックになりやすく、恐らく話し合いなどはケンカになるだけで無理です。 確かに私にも落ち度がありましたし、姉が怒るのも分かります。 しかし、まだ修理もしてないのに修理代を取られるのは納得できません。それにもしかしたら修理しなくて済んで、そのまま18000円を取られたまま…という可能性もあります。 親にも言いましたが、お互い反省しなさいと言うだけで、特に干渉はナシです。 加えて18000円を取られたのに、姉は15000円を取ったと言っています…… とにかく姉は娯楽・交遊費で常に金欠なので、説得でお金を返してくれそうにありません(ρ_;) 本当に読みづらくアドバイスしにくいと思いますが、学生にとって18000円はとてつもなく大きい金額です…どうか助言をお願いします。

  • 無償で廃車引き取り、抹消登録する

    業者は、所有者を変更して抹消登録をするのは何故ですか?

    • noname#145229
    • 回答数1
  • 負債をダミー会社に飛ばす実質的粉飾について

    ペーパー会社に負債を飛ばすことは粉飾として見られることがありますが、これは実際に物を売っているのですか? それとも売ったように装って(架空計上して)いるのでしょうか? またどちらにしてもペーパー会社に行き渡った負債はその後、どのように処理されるのでしょうか?

  • 離婚協議中ですが…

    夫の不倫により離婚する事になりました。結婚8年、子供なし。発覚してから別居して2ヶ月。怒りや深い悲しみが交互に襲ってきて精神的に不安定でしたが、少し落ち着いてはきました。夫にもうやり直す気持ちがない事も理解し慰謝料協議中です。 最近夫が引っ越しをしまして連絡は取れますが新住所は口を割りません。 浮気相手には独身と偽っていて、もう別れて連絡も取っていないと言いますが、夫の自白以外に証拠もなく浮気相手へは何も出来ずやり切れない思いをしています。 居所を教えないのはやましい事があるように思えますが、もう別の人生を歩むと決めたのなら後ろを振り返らずにきっぱり縁を切る為にも知らないままでいいと思いますか? 私としてはまだ籍も抜けてないので事実関係はしっかり掴んで、浮気相手と一緒になるならなるできちんと両者にケジメをつけてもらいたいのですが。

    • sapanda
    • 回答数6
  • Bフレッツについて

    Bフレの光電話を固定電話として契約しています。 で、Bフレの固定電話するにはNTTの出すルーターをレンタルしなきゃならんのですが。 レンタル以外で同じことが出来るルーターって市販品でありますか? あるいは、このルーターを買い上げることは出来ないのでしょうか? 毎月リース料金を525円支払うのがばからしいので。 ルーターなら今6000円程度ですよね。 光電話の機能をつけても10000円程度かなと思うのです。 買ったほうが安いと思うのですが。 DSLのマンションタイプなんですが、電話線のモジュラーからルーターにつながっています。 この電話線を2叉に分岐させて、別にルーターを取り付けることは可能でしょうか? こんな商品はあるんですが http://www.mco.co.jp/goods/1283495875544/ 同時に使えないって書いてあるので。 諸般の事情でISPを2つ別のキャリアで契約したいのです。 で、同時にその2キャリアを使うのです。 可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#141626
    • 回答数8
  • 専業主婦(子持ち)で、内職をしてる方に質問!

    お子様が いらっしゃる、 専業主婦の皆さんで、 内職を なさって居る方に 質問させて頂きます。 どんな内職をなさって居るのか、 参考にさせて頂きたいので、 差し支えなければ、教えて下さい。 余談ですが、私には、 二歳の子供が居ます。 子供が寝て居る間に 迷惑メールの来ない、 お小遣いサイトで、地道に コツコツ稼いでますが、 どんなに頑張っても、 全部合わせて、(良い時で) 月3000円位しか稼げません。 携帯だけでなく、 PCを使って稼ぎたいので、 インターネットを 接続したいのですが、 月額料金が気になって 出来ずに居ます。 (※学生時代に奨学金を 受け取って居りましたので、 主人に迷惑を掛けない様、 奨学金の返済位は、 自分で…と言うのが 稼ぎたい一番の理由です) 在宅でも稼げるけど、 怪しくない仕事をしたくて 質問させて頂きました。 愚問で、恐れ入りますが、 お時間がある時で構いませんので、 御回答頂きたく存じます。 質問以外の御回答は、 返答に困りますので、 誠に恐縮ですが、 ご遠慮頂きたく存じます。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • ウェディングドレス

    私は将来、純白のウェディングドレスを着るのが夢です。 将来的に結婚したい彼は居ますが、ウェディングドレスを着るのは難しい状況に居ます。 結婚も出来るかどうかも分かりません。 お互い精神障害者で無職だからです。 それにお互い住む環境を変える事が出来ないからです。 ウェディングドレスを着た経験のある人に聞きたいんですが、ウェディングドレスを着るには費用はいくら位掛かりますか? 背が小さくてもサイズはありますか? 重さはどれ位ありますか? ウェディングドレスを着る為に、何か努力しましたか? ウェディングドレスの似合う年齢は何歳位までですか? ウェディングドレスを着て良かったですか? 私にとっては、永遠に憧れです…。

    • noname#147695
    • 回答数2
  • 借金

    相談させてください 結婚はしてませんがお付き合いしていて同棲している彼が10年くらい前にアコム、アイフル、武富士3社から10万、20万、30万の借金をしたそうです。最初の一年くらいは返していたみたいですが途中から返済をしなくなり、最低でも8年以上は返済していないみたいです。でも借金があるまま生活するのが一緒に住んでいる私も嫌なので返してきれいにしたいのですが、いろいろ調べて8年以上返していないので時効になるかもしれません。3社から5年以上は催促などないようです。 時効が有効でなかったら任意整理がいいのかなといろいろ調べて思ったのですが、この金額だと任意整理が妥当でしょうか?任意整理した場合、借り入れ金額10万、20万、30万だけを分割で支払いになるのですか?今までたまってる利息などはなしにしてくれるのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが回答お願いします。

    • elle23
    • 回答数3
  • スイスへ車

    スイスへ移住が決まり車を持ち込みたいと思っています。運送会社の方がみつからず困っています。どなたかご存知のかた、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします

    • bolomie
    • 回答数2
  • 中古車の放射能

    6月に東京の車屋で中古車を購入しました。 もとは東京のナンバーだったのですが、 3/11の震災で被爆していないか心配になりました。 検査する方法はありますか? あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • UFOキャッチャーについて

    UFOキャッチャーでゲットしたものに関して買い取っててくれるところがあると聞いたのですが、 福岡県内にありますか? ゲットしたゲームセンターで買い取ってくれないんですか?

  • FX自動取引ソフト されてる方

    自動取引されてる方 実際使ってみた感想を聞かせてください!

  • アナログテレビの捨て方リサイクル料金支払い済み?

    2006年製造のPanasonicのテレビを2007年にヨドバシで買ったんですが、確かそのときに、リサイクル料金込みと書いてあったようなきがするんです。 法律で購入するときに、捨てるときの料金がテレビ代に含むようにするとかありましたよね? 保証書の類を探したんですがないんですね。 実際はどうなんでしょうか捨てるときにその書類がないと料金が発生するんでしょうか? 21型のテレビです。

  • 不動産賃貸の契約について

    半年前、彼女と分譲マンションを賃貸で借りました。 契約上、彼女の続柄は「婚約者」と書いて契約しました。 最近、マンションのオーナーが代わりました。 その新しいオーナー(不動産屋)が、 彼女といつまでも「婚約者」のままでは契約違反なので、 結婚して、それを証明するものを提出するか、 いつ結婚するかわからないなら、 「ルームシェア」として現状の家賃より値上げします、 と言い出してきました。 部屋を借りる時に、たしかに、「婚約者」と書きましたが、 いつまでに結婚するとかは言ってません。 その不動産屋いわく、「社会通念上」、 「婚約者」と書いて入居したら、3か月くらいに結婚するのがふつう、 と言っていました。 こちらは、いつかは結婚するつもりですが、 具体的に、いつするかは決めていません。 そもそも、契約する時に、 「いつまでに結婚してください」と言われてないし・・・ 家賃も遅れずにきちんと払ってますし、 私としては、いまの部屋に、いまのままの家賃で住み続けたいのですが、 このまま不動産屋の「家賃値上げ」要求を飲まなければいけないのでしょうか? そもそも、「ルームシェア」になることで家賃が上がることそのものに 納得がいきません。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 商品券

    商品券を換金したいのですが、金券ショップに行くしかないのでしょうか?

  • ビッグローブ月々7390円は高い?

    みんなは月々いくらプロバイダーに払ってますか?教えて下さい。

    • noname#153553
    • 回答数7
  • エコキュートと電気温水器

    エコキュートと電気温水器で、 メリットデメリットはあると思いますが エコキュート お湯を沸かす為の電気代が安いが修理の時、電気温水器に無い部品で修理費が高い? 初期費用が電気温水器より高い。 電気温水器お湯を沸かす為の電気料金がエコキュートより高く(深夜電力でも) 初期費用と、エコキュートよりは壊れにくい? と思うのですが、 他の方が書かれていたエコキュウトと電気温水器の差額がエコキュート(1500円)温水器(5000円) と言う一例がありましたが大体このくらいの差額でしょうか? 3000円違うとしたら8年~10年も経つとエコキュート分の差額が出る計算になって (もちろん故障無し不定要素がからんできますけど) 使い方として、夫婦2人、風呂は夜一度だけ、夏はシャワー冬は風呂、シャワーと一日交互にと言う感じで今は370電気温水器(深夜電力で)を使用してます。 2人なので夏はリモコンでお湯を沸かすのを3日間隔でお湯を沸かしてます(3日沸かすのを休止) 冬は2日間隔です。 このような使いかただとエコキュートの方が良いでしょうか?(もちろん故障は分からないので) またエコキュートも3日休止とか1日単位で休止設定は出来るのでしょうか?

  • 車のコーナーポール折られました・・・

    スーパーで車を駐車して降りようとしたところ、車のコーナーポールを叩き折られました。 相手は母親同伴の中学生男子で、通りすがりにふざけながら叩き折った感じです。 その母親は、折れたポールを手に「弁償します」と言い、連絡先を聞き後日連絡することになっています。 デーラーでポールを注文し取り付けたところ、部品代は3,000円程度でした。 しかし、元通りにはならず、ポールの付け根も傷んでいる様で以前よりクラクラします。デーラーのメカニックにも「以前はもっととしっかり着いていた」と伝え調整してもらいましたが、限界のようです。 ここで質問したいのは、弁償費は常識の範囲でどの程度請求できますでしょうか? ●ポールの取り付け工賃はかかっていません。   本来は工賃も必要ですが、車検入庫と家族の新車購入が近いためサービスしてもらえましたが、その恩恵を加害者が受けるのは納得できないので工賃も請求したいです。 ●元通りに直らない事に対する保障 ●デーラーへ出向いたり、電話代など様々な手間賃 ●ふざけながら折って、中学生本人は謝らない事に対するイライラ賃 購入して3年、無事故、無傷で大切に乗ってきた車なので本当に悔しいですが早く忘れたい気持もあるので、このような場合、おいくら程度請求するのが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

    • maa03
    • 回答数12
  • 特定口座内保管上場株式等払出通知書について

    カルチュアコンビニエンスクラブ(CCC)の株を保有していましたが 7月に届いた通知にて上場廃止の事実を理解しました。 株初心者で、それまで届いていたTOB等の通知内容を理解できていなかったため 売却することなく、上場廃止になってしまいました。 その後、ネットで調べてみたら私と同じような境遇の方の質問の回答で >結論から言うと強制的に買い取られます。TOB価格が1株600円でしたが、  強制的に買い取る場合 も同じ1株600円になると思います。  そうしないと裁判所の許可が出ない可能性があるためです。  特に何もしなくてもいいです。そのままにしておいてください。手続きに時間はかかりますが、  自動的 に買い取られて証券会社の口座に現金として入金されます。 http://qa.itmedia.co.jp/qa6901787.html より抜粋 と書かれていたので安心していました。 そして、先月に“特定口座内保管上場株式等払出通知書”が届きました。 なんだか気になったので、再度ネットでこの通知のことを調べてみたのですが、 このような場合、手元には一銭も残らないとう意見がありとても不安になってしまいました。 ちなみに、払出事由では“特定管理対象株式の払出し”にチェックが入っています。 自分の知識が乏しいため、調べていても何が正解なのかもわからないので どなたかお詳しい方に教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • monatsu
    • 回答数1