検索結果

ロボット

全10000件中9861~9880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼を信じたいのに信じきる事ができない

    彼とは付き合って1年になります。 今まで、彼に裏切られたり、嘘をつかれた事はないのに、彼を信じきることができません。 その理由は、 (1)最近、彼に愛されているという実感を感じられない事(仕事で嫌なことが多いようで、いつもイライラ気味です)。 (2)彼は、老若男女誰にでも、優しく社交辞令ばかり言っているので、それを勘違いしてアプローチしてくる女性が出てくるのではないかと不安になる。 の2点だと思います。 彼とは同じ会社なので、彼が他の女性社員と話してる場面を見る事もあるのですが、明らか女性が彼を意識して顔を赤らめたりしているのを見ると、女性を勘違いさせる彼に対してイライラしたり悲しくなったりします。 別にその女性が美人なわけでも若いわけでもないし、彼もその女性の事を全く女性としてみてない事も知っているのですが、それでもやっぱり、嫌な気持ちになります。 裏切られた事がないのにこのような気持ちになるなんて、自分は病気かとも思います。 もともと悲観主義で、物事を悪い方に考えてしまいがちです。 どうしたら彼を心から信じる事ができるでしょうか。

    • Y-2
    • 回答数4
  • 貴方の好きなオリジナルアルバム~♪

    初見の方も、以前ご回答いただいた方も 毎々お世話になります。 ふと・・・洋楽・邦楽・ジャンルを問わず”ベスト盤”がたくさん世に出ております。 一発でナイスな曲が聴ける・・・半面、これまでの自分は良く考えるとベスト盤からそのアーティストのソロアルバムを探ったり、気が付いたら”あらこの人でしたか~”といったことが結構あります。 元々洋楽に走り出した高校時代はベスト盤なんて殆どなかった・・・でも今じゃないアーティストのほうが珍しいのか? ベスト盤、正直私も車やその他愛聴させていただいてますが・・・でも本来のオリジナル盤がどうしても離れられない事も時により多々ある・・・。 ベスト盤はいいけど、”俺(私)にはこれは!”のあえて『自己満足主義』でアーティストのオリジナルアルバムをご紹介頂きたく存じます。 例えば私の場合、 (1)スティービーワンダー”Song Review”(ベスト盤)→”Songs in the Key of Life”(他この時代のオリジナルアルバム)。はまりました。 (2)オフコース(ベストがLP時代から出てますね)→”OVER”(名曲”言葉にできない”が収録されていても他の曲にも心を感じスマホ常駐)。 (3)松任谷由実(ベストはいくつも出てます)→”LOVE WARS” 未だにソロアルバムでスマホに入れてます。 時代や世代、思い入れや記憶、実体験など、音楽と人の関係は思う以上に緻密であったり心の墓標にもなることもあります。 あえて今回、『ベスト盤ではなくオリジナルアルバム』として、お好きなアーティスト&アルバムをご紹介頂きたくお願いします。 ジャンルは一切問いません(多分クラシックはパターンが決まって出ないのかも?と存じます(演奏家・楽団の差がありますし、短節の組み合わせのインスト的はあるかもしれません)が・・・)。 ※なお、今回のベストアンサーは各個人の”思い入れ”もあると存じますので『無し』とし終了します。ご了承ください。 私自身、そう音楽に精通してはおりませんが(恥)、これを機会に全てのジャンルでじっくり聴くオリジナルアルバムを見出し、かつ皆さまでも音楽ライフを豊かに出来たらと思い、ご質問させていただきます。 誠に申し訳ございませんが、お返事・お礼が毎々遅れ、感性や理解の幼稚・無知(とんちんかん)さもございますが、何卒ご容赦願います。 未熟な質問で恐縮ですがご回答の程、宜しくお願い申し上げます m(__)m

  • アニメ

    アニメで暴力を振るう女キャラをたくさん教えてください。銀魂とクレヨンしんちゃん以外でお願いします。

  • 初代ガンダムってどこからおもしろくなるの?

    今放送してる鉄血のオルフェンズがおもしろいので、 初代ガンダムを見てみました。 今、第4話の「ルナツー脱出作戦」まで見終わったのですが、 正直おもしろくありません。 どの辺からおもしろくなりますか? 教えてください。

    • noname#222263
    • 回答数9
  • 宝くじ当たったら

    10億当たったらみなさんどうします?

    • noname#229342
    • 回答数14
  • ブラーバ320、380

    アトピーでホコリを巻き上げない、お掃除ロボを探していてブラーバ320、380がいいのかと思っているのですが、 タンクつきで水拭きは両方できると考えてよいでしょうか? 角まで掃除できるのも同じでしょうか? きれいに保ちたいので、クイックルワイパーなどの使い捨ての紙で掃除させたいのですが、 問題なく使えるでしょうか? 排気で巻き上げられると困るのですが、排気は上ないしはたいしたことないでしょうか?

    • noname#226032
    • 回答数3
  • 【日本人らしいお仕事】日本人らしいお仕事ってどうい

    【日本人らしいお仕事】日本人らしいお仕事ってどういうのを思いますか?

  • 日本に良い部分はあるのか?

    自殺者が絶えないこの日本。さぞやみんなは日本人に生まれて後悔していることだろう。とりあえず政治が腑抜けている。国を指揮する総理大臣がコロコロ変わり、大臣は3日で更迭。なんじゃそりゃ、な国なのだ。 日本人は馬鹿だから、馬鹿な政治家に命とも言える1票を平気で入れる。そして公務員も愚かだ。自分のメシの種である国民の貯金を、まるで自分の貯金であるかのように使い込む。しかも国民はその悪行を、すぐに忘れるし。 そりゃ、少子高齢化も進む。将来のビジョンがないのに、さも問題が解決したかのように思い込んでいるのだから、本当に止めどなく馬鹿だ。たとえどこかの国の植民地になったとしても、抵抗する者など一人もいないに違いない。 そんな馬鹿だらけなこの国に、ひとつでも良い部分があれば、昨日のオツマミ(豆腐)で腹を壊した私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=kCdjvTTnzDU

  • もう最近、頭の中がデジタル化してますです、

    もう最近、頭の中がデジタル化してますです、 スマホやパソコン、精密ゲーム機や携帯ゲーム、ずっと何かしらさわってます、 しかも何か処理してないと落ち着かないんです。 これってヤバいでしょうか…?(´;ω;`)

  • 軍産複合体の映画

    軍産複合体を扱っている映画がありましたら紹介してください。 映画通の方よろしくお願いします。

    • noname#226338
    • 回答数4
  • ザクI・スナイパータイプのバルカン砲

     ジオン軍の旧型モビルスーツ「MS-05 ザクI」をベースとして長距離狙撃用に改修した「MS-05L ザクI・スナイパータイプ」の頭部には、ベース機には無かったバルカン砲が搭載されているそうですが、何故そんなものが搭載されているのでしょうか?  「近接戦闘に至った際に生還率を高めるため」などという未確認情報もあるようですが、長距離狙撃機とは敵が存在していない場所から攻撃を行い、もし敵機が近づいて来る様な事があればすぐさま攻撃を中止して退避するという使用方法が基本であり、近接戦闘に至るという事自体がまず考え難い事です。  もし、その様なあまり遭遇しない様な状況に対応するための装備まで備える必要があると考えるのであれば、あれもこれも必要という事になり、兵器を際限なく肥大させねばならなくなりますから、その様な考え方は現実的ではなく、万が一、想定し難い状況に陥った場合には諦めるより仕方がないものとして、必要性の低い装備は行わないのが普通です。  大体、バルカン砲で対抗可能なものは装甲の薄いものか無いものに限られ、そのような装甲の薄いものと言えば、航空機のような航空戦力に、地上であれば歩兵や兵員輸送車、野砲・自走砲くらいのものであり、航空機はそもそも近接戦闘は行いませんから狙撃用のビームライフルが有効ですし、歩兵や兵員輸送車はそもそもモビルスーツの端くれである「MS-05L ザクI・スナイパータイプ」にとっての脅威にはなりませんし、野砲・自走砲の類は「MS-05L ザクI・スナイパータイプ」以上に接近戦を苦手としていますから、それらと近接戦闘に至る恐れは皆無です。  一方、「MS-05L ザクI・スナイパータイプ」にとって脅威となり得る敵の戦車やモビルスーツなどは重装甲ですので、バルカン砲程度で対抗する事はほぼ出来ません。  つまり、「MS-05L ザクI・スナイパータイプ」の用途から考えて、近接戦闘を行う事は考慮する必要がなく、万が一にも近接戦闘に至った場合でも、バルカン砲が通用する相手であればバルカン砲なしでも脅威とはならず、一方、バルカン砲が通用しない相手であればそもそもバルカン砲を装備していても無駄という事になりますから、例えバルカン砲を装備したところで生還率を高める役には立たないと思われます。  生存率を高めるためであれば、クラッカーでも装備させておき、脅威となり得る様な相手に接敵された際にはそれを投擲して一時的にでも敵の動きを止め、その隙に狙撃用のビームライフルを近距離で使用するなり、とっとと逃走するなりした方が余程効果的な様な気がしますし、それとて態々装備する必要がある程敵と近接する恐れが高いとも思えません。  それにもかかわらず、バルカン砲の様な殆ど役に立たないとしか思えないものを装備しているのは何故なのでしょうか?

  • これからの電機

    電機メーカーはいつからか消費者をわくわくさせるような製品を出さなくなり、しまいにはアップルに倒されてしまった・・・。 という言説がはびこっています。 実際、どこも消費者との接点が希薄になっている傾向があり、消費者によって終末論的な言説が支持されるのも分かります。 IT関連機器やガジェット、AV機器といった「高級なおもちゃ」に限って消費者の視点から考えると、これから電機メーカーはどうなるでしょうか?

    • noname#257529
    • 回答数6
  • 就職

    初めまして。 東京の情報系理系大学院に通う者です。 就職活動が始まるにあたり、いくつか質問があるので、お詳しい方ご回答よろしくお願い致します。 (1)NTTデータ,NRIは理系院生とそれ以外の比率はどのぐらいなのでしょうか。 (2)所謂上流SEは具体的にどのような仕事をするのでしょうか。 (3)ホンダや日産等自動車メーカーの開発の仕事は決まったことを繰り返すだけと聞いたのですが、本当でしょうか? (4)今挙げたような大企業でも面接2.3回程度で、質問内容も当たり障りの無い事ばかりと聞きました。学歴や資格,研究成果等のスペック5割と第一印象5割くらいで採用の合否が決まると思っているのですが、間違っているでしょうか? 現在はSE志望で、メーカーも一応見ています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 勇気のしるし(リゲインのテーマについて)

    最近、勇気のしるし「二十四時間戦えますか」で有名な曲を聞いたんですが。 曲の中盤で欧米が英語でゴニョゴニョ勝手に商談を進めていて、ジャパニーズビジネスマンがプンスカするというシーンがありますよね。 それで思ったのが、何か明治時代のようだなぁということでした。 敗戦から時間が経って「日本を対等に認めろゴルァ」的勢いな気がするのは自分だけですか?笑笑 今の日本は国自体の体質が悪くなっている気もしますが(東京オリンピックのモロモロなど)世界からはどのように見られているんでしょうか? リオオリンピックの時に水泳の日本選手にフランス人が「小さなピカチュウ」なんてイエローモンキーに近いことを言ったみたいですが。 やっぱり猿の時代のカーストみたいなのがあるんでしょうか?

  • どうして日本人は演歌を歌わなくなったのか?

    過去に演歌を作詞・作曲したことがある。ユーチューブで聴けるので、ちょっと聴いてほしい。歌っているのは演歌に無縁の地元ミュージシャンである。 タイトル・負け犬人生 https://www.youtube.com/watch?v=PKB-fD1QHcs 第2弾として下のを作ったのだが、彼はもう歌ってくれないのでお蔵入りになった。 タイトル・盗み酒 1番 夜も明けぬし雨戸も開けぬ、だけど空けます一升瓶 嫁に隠れて盗み酒、一人しみじみ盗み酒 2番 金も切れたし電気も切れた、だけど切れないアルコール 指がふるえて盗み酒、一人しみじみ盗み酒 3番 運は下がるし男も下がる、だけど上がります肝数値 医者に止められ盗み酒、嫁も見放す盗み酒 「自分はロックで、わしは演歌か!」って怒られた。 「日本人は演歌ではないのか!」と逆にこっちが怒りたい。どうして日本人は演歌を歌わないのか?日本人も彼のココロもすさんできたなぁ、と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=DMgVS2j05HA

  • 欧州の工業製品は何故、割高なのでしょうか?

    欧州の工業製品は何故、割高なのでしょうか?

    • noneya9
    • 回答数4
  • ギロチンの刃が私の頭と胴を切り離した瞬間

    私が通っていた小学校で、一時的に10円玉をペッタンコにするのが流行った。方法は簡単なことで、線路のレールの上に10円玉を乗せるだけ、あとは電車が来たら出来上がりである。みんなそれぞれで作ったペッタンコの10円玉を学校に持ってきて、その薄さや形をおもしろがっていた。 ある時、私が10円玉をレールに乗せていると一緒にいた友人が、 「こうやってレールに耳をつけると、遠くの電車の音が聞こえるんだ」と教えてくれた。それからというもの私は、学校帰りには線路に入って、レールに耳をつけて遠くの電車の音を聞くようになった。 放課後、校庭で遊び疲れた私は、その帰り道にも線路に入り、レールに耳をつけていたのだが、やはり子供とは言え疲れには勝てず、レールに耳をつけたまま、ついウトウトと居眠りをしてしまった。 けたたましい電車の警告音で目が覚めたが遅かった。すでに私の頭と胴は、電車の車輪によって上下に切り離されていたのだ。私は自分の頭を拾い上げ、 「あっけない人生だな」と思いながら、それを持って家に帰ったのだった。 ・・・どのような暮らしぶりをすれば、ココロ晴れやかな人生が送れるのか?今、自分の墓をスコップで掘っている私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Qoyz62lbgOs

  • IT業界から別業界に転職することについて

    新卒から今の36歳までit業界で働いてきました。 しかし、体調を崩してしまい(うつ)今年の2月に退職しました。 体調も良くなったので社会復帰を考えています。 医師とも相談して、IT業界のような残業、休日出勤の業界ではまた病気が再発しかねないとのことで、別の業界で就職を考えています。 調べた結果、ビル管理が比較的労働時間が規則的に働けて、収入も比較的よく、この歳でもやっていけそうな感じに思えました。初心者なのでまず職業訓練校でビル管理を受講後、就職しようと考えていますが、両親は職業訓練より早く働いた方がいいといいます。 こちらは独身です。 同じような経験をされた方など、アドバイスいただけますでしょうか。

    • 2e3
    • 回答数4
  • 人型ドローンで遠隔運転

    お世話になります。 ドローンでの運転についてお伺いします。 運転対象は 私有地外を運行する 免許の要る乗り物です。 人がドローンに一対一で 遠隔ながら 常に張り付いて 車の安全設備と 補完しながら行う運転を 念頭にしています。 で、ですね 現行法では無理だ と、思います。 ただ、どの法が障害になるか解りません 次に現実問題です。 どのような 問題や危険性か 示唆できるでしょうか? 簡単に想像できるものの例として  ・ 通信インフラが切れる事かあり    操縦安定性が保ち難い  ・ もらい事故等を含め    自己か0にできない中で    有事にどうするのか 等でしょうが、 他にはどのようなものが あるでしょうか? あと、更に 心情面はどうでしょうか? どうぞご指南を 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数4
  • 「ご当地○○」次は何が出ると思いますか?

    ご当地グルメ ご当地ラーメン ご当地キャラクター ご当地怪獣 などがでてきました。 「ご当地○○」次は何が出ると思いますか?