検索結果
ソースネクスト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウィルスセキュリティ アップデート
ソースネクスト社のウィルスセキュリティのことで質問です。 自動アップデートの設定にしているのですが、9月辺りから アップデートをしようとすると 『インストールするためのディスク容量が不足しています』 と出てしまい、アップデートできません。 もう前回のアップデートから120日経ってしまいました。 この症状の解決策分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 ちなみにCドライブのディスク空き容量は充分にあります。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- k06h20
- 回答数4
- ファインウォールの解除
SBI証券のハイパーSBIをインストールしたのですが起動しない。ウイルスセキュリティゼロを使用しているので問い合わせても繋がらないため、証券会社に問い合わせたところ、SBI証券はイートレード証券だったことから「ETから始まる全てのプログラムでファインウォールの設定を許可にしたい」とメーカーに(ソースネクスト)方法を聞いて欲しいとの事。しかし電話が込み合っており未解決のままです。どなたか教えてください。
- データプロテクト
データを自動暗号化する「データプロテクト」(ソースネクスト)というものを利用しています。 データの流出などのニュースを聞く度に不安になるのですが、「データプロテクト」を使うことで、どの程度安心してよいのでしょうか。 (ウィニー等はインストールしていませんがインターネットには接続しています。) 安心できないならば、さらにプロテクトを強化するには何か方法があるのでしょうか。 よろしくお教えください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mijinco
- 回答数6
- 携快電話のWX320K対応がされているかどうかわかりません。
ソースネクストのサポートページで検索し、リストにない場合は対応されていませんと記載されていますが、ウィルコムのWX320Kの携快電話の対応はされていないのでしょうか? サポートページの対応機種リストには掲載されておりませんでした。 早くauからウィルコムにデータ移行をさせたいのですが、 お分かりになる方は教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- PDF作成ソフト ”テキストの編集”とはこんなことができるってことですか?
PDFソフトの購入を考えています。 ソースネクストの「いきなりPDF」のホームページを見ているのですが ”テキストの編集”というのは、例えばPDFファイルをエクセルで読み込んだ場合にデータ等の編集が出来るということですか? なんだかわけの分からないことを言っていると思われるかもしれませんが、どうぞ教えてください。 また、そういったことが出来る機能はあるのですか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kuzeyoko
- 回答数1
- 筆王2003からV-upするには?
「筆王2003」を持っています。そろそろ、アップデートまたはバージョンアップ版を購入しようかとネットを見ました。なんと、筆王の権利が譲渡されソースネクストが、「筆王ZERO」が発売されていました。 筆王2003」からのアップデートデータはWeb上にありますか?また、「筆王ZERO」を購入すると、住所録等を移行できますか?「筆王2003」より、使いやすくなっていますか?詳細お分かりの方教えてください。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- nonochan00
- 回答数1
- ウイルスセキュリティZEROでエントリーできない
1本で3台まで使えるウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、エントリーできません。 今までは、3台とも別のメールアドレスを登録してエントリーできたのですが、今回は「ご入力された『メールアドレス』での登録はございません」と表示されエントリーできません。 ソースネクストのサポートページを見ても、問題が解決しません(T-T) どなたか詳しい方、教えて下さい。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#103673
- 回答数2
- ウイルスセキュリティ・ゼロ
ソースネクストの無期限版を使用しています。 11月半ばから自動更新を全くしなくなりました。 設定画面から見る限りは異常な要素は見受けられません。 ヘルプから辿っていっても何も異常なしです。 アップデートをクリックするとアップデートが完了しました、という表示が出ます。しかし何も更新はされていません。 プログラムバージョンは9.4.0196のままです。
- 携快電話11でメールが読み込めません
携快電話11をインストールし、携帯メールのデータを PCに取り込もうとしたところ「通信エラー4099」という メッセージが表示されタイムアウトになってしまいます。 ソースネクストHPに従い、常駐ソフトの停止および携快電話の 再インストールを試みましたが結果は変わりませんでした。 他に解決する方法がありましたらご教示をお願いします。 なお携帯の機種は三菱D253 、PCは富士通FMV-C620です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- greenwel
- 回答数2
- ウイルスセキュリティzeroのファイヤーウォール設定について
ソースネクスト社のウイルスセキュリティzeroでファイヤーウォール設定を「条件的に遮断」にすると、ヤフーオークションにアクセスできなくなりました。ファイヤーウォールを無効にすると、アクセスできます。以前は大丈夫だったのですが、buffalo社の無線lan WHR-G54S/Pを導入した頃から、現象が起こりました。設定かなにかがあおかしいのでしょうか。どなたか、原因お分かりの方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- iggyman
- 回答数3
- いきなりPDFfromスキャナ2でスキャナDCP-1000Jが認識されません。
「いきなりPDFfromスキャナ2」で、スキャナが認識されません。ご存じの方は教えてください。 使用スキャナ brother DCP-1000J 使用PC e-machines J2612 使用OS Windows XP SP2 ソースネクストでは、上記スキャナを「主な動作確認済みスキャナ」として掲載しています。 http://www.sourcenext.com/titles/use/72820/ QNo.2577964「いきなりPDFで スキャナが認識されるにはどうしたらいいのでしょうか?」は参照済みです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- oki0724
- 回答数1
- ユーザー登録できない
ユーザー登録をしたいのですが、パスワード入力ができません。「念の為の再入力」でエラーが起きます。そこで、他のやり方を試みまして、ここでも、パスワード入力を要求されますが、エラー。メルアドからパスワードの確認をも試みますが、今度は、メルアドも違っているとの事で、エラー。ソースネクストとはいつもマガジンが届いていて、そのアドレス通りに入力しているのですが。
- 締切済み
- 在宅ワーク・リモートワーク
- 4652
- 回答数1
- GYAOが見られるようになりましたが・・・
ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしたら、今まで見れていたGYAOが見られなくなりました。 設定画面から「不正侵入を防ぐ」→(ファイヤウォールを)「完全に開放」に設定すると見られるようになったのですが・・・。 でも、これってやばいと思うのですがどうなんでしょう? セキュリティをうまく保ったままGYAOを見られるようにするにはどうしたらよいのでしょう? どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cyokotto
- 回答数2
- サイトの転送ができなくなりました
先日ソースネクストのウイルスセキュリティzeroをインストールしたのですが、それ以降IBMホームページビルダー7で作成しているHPの転送ができなくなりました。特にエラー表示はなく、転送画面が出たまま固まってしまいます。 ファイアウォールは許可済みです。 あと、もう1つphotshop5.0も開けなくなりました。 これに関しては「応答なし」となってしまい、まったく開けない状態です。こちらもファイアウォール許可済みです。 どうすればいいでしょうか・・・
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- wanwan234
- 回答数5
- 名前の入力が出来ません
この度ソースネクストのウイルスセキュリティZEROと言うソフトを購入し、インストールして、利用開始の手続き(エントリー)の最中です。 しかし、名前入力(漢字)が出来ません。英数文字入力出来ますが、ひらがなそして漢字変換が出来ません。名前入力の所にカーソルを合わせると言語バーが消えてしまい英数文字しか入力出来ません。 プロバイダはDIONです。 私は、パソコンが詳しくありませんので、お解りの方は宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 0625279
- 回答数3
- ウィルスセキュリティでダウンロードNINJA2が起動できなくなりました
ソースネクストのウィルスセキュリティをセットアップしたらダウンロードNINJA2の起動ができず困っています。ウィルスセキュリティ側での設定方法がありましたら教えてください。 現象:Download NINJA2の起動画面でステータスバーにEnd Initializing WINSOCKと表示されてソフトが無応答となる ウィルスセキュリティをアンインストールすると起動できるのでこのソフトが原因なのは間違いないのですが・・・ ちなみに一つ前のDownload NINJAは起動できました。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Matzn
- 回答数1
- ホームぺージを勝手に変更された
ホームぺージをプロパイダーのOCNにしていたところ,海外のisaf・・というところのホームぺージに飛ばされ,ツールでOCNに変えても変わらない。また,タスクにも勝手に入り,ことあるごとにspywareが有ることを警告し,駆除するために自分の会社のソフトを買うよう言ってくる。このソースネクストの製品をダウンロードしても駆除されない。どうすればよいのでしょうか。
- いまあるサイトからダウンロードしてきたものを
メールに添付して送信しようとしたらソースネクストのウイルスセキュリティがウイルスを含んでいる可能性があるとかっていってます。で、ダウンロードしたファイルをウイルスチェックをすると 感染はありませんとかってでましたので、再び添付して送信しようとしたらまたウイルスを含んでいるとかって出ました。ちぇっくして感染がないなら送信してもいいんですか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kodo_mo_dayo
- 回答数2
- ブロックメールに振り分けられないメールへの対処方法
ソースネクストのウィルスセキュリティを使っています。 アドレス帳と必要と思われるアドレスのメールだけ許可リストに入れていますが下記のメールはどうしても許可リストに入ってしまいます。何回もブロックリストに指定しますが迷惑メールに振り分けされず困っています。迷惑メール(ブロックリスト)にする方法はありませんか?教えてください。 サテCDチ、 <ldskhkshkhshg@**.com> ソオセォキ眦シヌ・ <sljgksjgkshg@**.com>
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ohsonoyasu
- 回答数1