検索結果

HDD故障

全10000件中9801~9820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • グラフィックボードは・・・

    グラフィックボードの能力が、ゲーム(MHF)に対して高すぎると、 なにか不具合等は生じるのでしょうか? クレバリーでコーディーズのBTOスリムPCを購入しようと思っているのですが、 グラボが9600GTなんです・・・ MHFのHPでは、ハイモードで7600以上でokと表記されています・・・ XPでcore2Quad、サイズはあまり大きくないものを選んだのですが、この手の種類(Quad)だとグラボの性能が良すぎるので、心配になって投稿してしまいました・・・ 質問に対するアドバイス+丁度良いお勧めPCがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。。

  • PCの動きが遅くなり

    正常に動作していたPCが、ある日突然 起動に1時間ほど掛かるくらい動作が遅くなりました。 起動後も、アイコンをクリックしても動いてはいるものの砂時計 HDDが一定の動きをずっとしてるんです。 限界となり、PCリカバリをしましたが リカバリ途中にエラーが1回(内容は英語表示で???) OKを押すとリカバリは進み、再起動 XP起動の画面にはなりましたが 致命的エラーと表示 「IEがバージョンアップできません」と 結局リカバリも×、使用不能のPCとなってしまいました。 ちなみにリカバリ時間は3時間、長すぎませんか? PCは3年保障の2年目、切れてません 保障で無償修理可能ですか? (HPノートPC winXP) それと、保証書が不明なんですが有償になってしまいますか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 起動ができなくなりました

    DELLのDimension8250のデスクトップパソコンで、XPのSP2を 使っているんですが、突然、ブルースクリーンが出て、起動できなく なりました。 以下の表示が出ます。 a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer If this si the first time you're seen this stop error screen restart your computer. if this screen appears again, follow these step: check for viruses on your computer, remove any newly installed hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK /f to check for hard drive corruption, and the restart your computer technical information: ......STOP : 0x0000007b (0xf7a18528, 0xc0000034, 0x00000000 0x00000000) これって、HDDがクラッシュしたんでしょうか? 起動させる方法を教えてください。 外付けHDDに丸ごとバックアップしてるんですが、起動CDを 作っていません。丸ごとバックアップした中で、CDに焼いて CDから起動させたいんですが、どのフォルダをCDにコピーすれば いいでしょうか? とても困っています。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの修復について

    いつもお世話になります、ノートパソコンの件で諸先生方のご意見をお伺いいたしたく質問を投稿しました、パソコンは Windows2000 型番;PC-15XRXZADFH です、質問内容は、パソコンを起動すると、画面上に[Operating System not found]と表記されます。何回してもおなじです、私自身は再セットアップしか方法はないのかな?と思いますが、他に再セットアップをしなくて済む方法があれば諸先生方のご意見をお伺いしてから行動に移したいと考えております、何卒よろしくご指導のほどお願い致します。

  • USBメモリとはなんですか?また、どれを選べばよいでしょうか?

    こんにちは。 私は最近、USBメモリという周辺機器のことを知ったのですが これはデータを持ち運びできる機器なのでしょうか? 自分なりには調べてみたのですがあってるのかどうか不安でして>< パソコンへ直接入れている画像が いつも収納に困っているのも理由なのですが、 パソコンにそのまま入れているデータも 自分にとってはとても大切なものがあったりするので 予備をつくっておきたいなと思っているのも理由です。 それと購入するときはどれを選んでも どんなパソコンにも全部共通で使えるのでしょうか? そこらへんがどうしても疑問でして、購入できずにいます。 それとできれば値段はどれくらいするのかも 教えてくださると嬉しいです>< 質問が長くてすみません; どなたか答えてくださる方はいらっしゃいませんか?

  • PCを立ち上げたらいろいろと変なふうになっていたので解決方法教えて下さい

    今日、パソコンを立ち上げたら ・タスクバーが巨大化 ・スタートを押して出てくる画面で 左のショートカットは表示されるけど 右が真っ黒の状態 ・アイコン名が表示されない ・画面上で右クリックしたら白い枠は表示されるけど 文字が表示されない ・outlook expressを立ち上げると 画面のほとんどが灰色でよく見えない などいろいろな状態で困っております。 なによりoutlook expressの画面が灰色になっていて 良く見えなくてメールの返信が出来ないことに困っています 解決方法知っていましたら教えて下さい。

  • パソコンについて

    いわゆる起動させてウインドーズの横棒の線が流れるのが終わり、そのあとに英語でスキップディスクとでて10秒以内にえんたーおせば起動してそのままおいておき10秒すぎるといわゆる起動できなくなりわざわざ電源おとさないとだめでしたが、このスキップディスクはでなくする方法はありますか?今まで出てなく今日いきなりでてこまりました。

    • dyvkgfd
    • 回答数2
  • 起動後のエラーについて教えて下さい。

    昨日開封して、設定したばかりのVAIO VGC-JS53で教えて下さい。 昨日、windowsの設定後、1度電源切り、数十分後起動したら、 画面にvaioの表示が出た後、 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」 と出て、Alt + delete + ctrlで再起動したら Windowsが出て立ち上がりました。 同日その後も、電源切り、起動したら 「Operating System Not Found 」が1度出ました。 それが今日も起動したら、まず「Operating System Not Found 」 が出て、2回目の起動でも 「Primary Master Hard Disc Error Press F1 to Resum」 と出て、enterした後 「Operating System Not Found 」がでました。 これは、どのように対処したらいいのか教えて下さい。 購入先の電機屋に返品して交換してもらえるのでしょうか? 購入してまだ1週間で、2回目の起動からこんなエラーが出て とても悲しいです・・・。 パソコンに長けてないので、宜しくお願いします。

  • パソコンを起動してからデスクトップ画面になるまで

    起動してからの時間がおよそ2・3週間前から比べると3・4分くらい遅くなりました。 元々は1~2分弱でデスクトップ画面が完全に表示されていました。それから色々ソフトは入れましたが、どれも必要なものだけです。それでも完全に表示されるまでの時間は遅くても2分弱でかなり早めな方でした。 ですが、最近になってかなり遅くなり、完全にデスクトップが表示されるまで6分くらいかかるようになりました。それに加えて、動画を見ると順調にロードはされるものの、スムーズに再生されず、音声と映像がずれたり、音声が流れるものの映像がフリーズしたりするようになりました。(時間が経つと普通に基本的に戻り見れる) 念のため、デフラグや高速化、レジストリ関係など色々過去ログなどを調べたり、ググったりして調べて試したのですが時間は変わらず、6分くらいです。 どうすれば起動が早くなり、動画を見てもちゃんと再生されますか? またメモリが2GBもあるのにちゃんと起動時に2GBをほとんどフルに使われているんですか? ちなみにパソコンは EeePC1000H OS:XP メモリ:2GB(PC DEPOTというお店で一番初めの起動する前にやってもらった) CPU:Atom 使用しているHDDの容量(CとD合計160GB):(C)20.3GB/80GB、(D)21.9GB/80GB セキュリティソフト:SOUCENEXTのウイルスセキュリティゼロ デスクトップのアイコンの数:最大でも10個 他のウイルス対策ソフトでウイルスがあるかも調べましたが、すべてのソフトの結果ウイルスなどは一つも検知されませんでした。 他にも知りたいことなどあれば聞いてください。 長い文章になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • PC電源への取り付け方

    HDC-503という、HDDクーラーを取り付けたいのですが、DC12Vの取り付け方がわかりません。 参考↓ http://www.ainex.jp/products/hdc-503.htm クーラーのほうには、4つのオス、メスのピンがあります。 これを電源「REVOLUTION85+ ERV950EWT」に取り付けたいのですが、どこにどう差せばいいのかわかりません。 PCパーツの取り付けは、メモリやグラボくらいしかないので詳しくご教授お願いします。

  • Standard CMOS Featuresについてお願いします

    前に質問したことのある者です。 結局ダメだったので親が部品を買い換えてくれました。 パソコンの電源は付きました。 Delキーを押した後のセットアップも出来ます。 しかし、なぜかGIGABITEやWindows VistaのCDを入れてもデバイスドライバが見つかりませんと出てきます。 Standard CMOS Featuresを見てみたのですが IDE Channel 0 Master[None] IDE Channel 0 Slave[None] IDE Channel 1 Master[ATAPI iHAS324 A] IDE Channel 1 Slave[None] と出てました。 IDE Channel 0 Masterにはちゃんとあった気がしますが、なくなっています。 やはりこれが問題でしょうか? もし、これが原因なのでしたら何が問題でしょうか? どうすればいいのでしょうか? 初心者ですので分かりやすく書いていただければ光栄です。

  • 光フレッツネクスト導入したらwinxp起動しません

    winxp/32bitとwin7/64bitのマルチブートです。Bフレッツからフレッツ光ネクストへ変更、本日テレビも光でみるように配線していただきました。winxpでフレッツ案内に付属のCDを使用してプロバイダ設定を行いました。すべて正常に作動しているようでしたので、win7に切り替えましたが、正常に作動しInternetにつながっていました。 テレビなど古い機材なのでWEBから各種取り扱い説明書入手など行い(PCにさわったのはこれくらいで何もしていません)、再度winxpで起動させようとしましたが以前のOSを選択まで行き、wpを選んだ後画面に何も表示されない状態が続きます。ハードディスクにはアクセスしているようです。xpがたちあがらないのでwin7で立ち上げてこの質問をしています。後日nttには問い合わせるとして何からckしていけばよろしいでしょうか。新しいルータはPR-S300SEです。ご指導をお願いいたします。

  • 東芝RD-XV44のエラー表示について

    東芝RD-XV44を使っています。この度ER7061と表示して利用できない状態です。デジタルに対応していないようなので、買い替えを検討しているのですが、とても使いやすいため手放したくありません。修理したらどのくらい金額がかかるのかと、またデーターは残っているのかが知りたく困っています。詳しい方よろしくお願いします。

    • oritu
    • 回答数1
  • 助けてください!windows7の起動が不安定です。

    初自作pcです。 OS windows7 64bit CPU i7 860 MB GA-P55A-UD3R bios f5 memory 2G×4枚 HD 1T グラボ RADEON 4350 256MB 電源 剛力2 プラグイン 600W 上記のようなスペックです。 OSをインストール後、MB付属のドライバ、 グラボのメーカーHPにて最新のドライバ AVGアンチウィルス、DAWソフトsonar8.5 オーディオインターフェース UA101 最新ドライバ midiキーボードpcr-m1最新ドライバ USB無線LAN USB外付けHDDをインストールしました。 最初は問題なく起動してましたが、突然OSが起動しなくなりました セーフモードで復元して起動できてもシャットダウン後、起動せず クリーンインストールしました。その後2日位は順調でしたが、今朝また起動しなくなりました。二回とも前兆はWINDOWSエクスプローラが不安定になり再起動を繰り返した後、ブルースクリーン再起動。 その後osが起動しません。何が原因でしょうか? 助けてください!

  • ハードディスクにインストールが出来ません。

    新品のハードディスクを取り付け、Windows7をインストールしたのですが、思わしくないことがあったので、これをフォーマットして、再インストールしようとするも、DVDが読み取れません。 仕方ないので、他のハードディスクに取り替え試みても、同じくDVDを読み取れません。 パーティション操作のCDは読み取ることが楽々出来るのにOSのCD&DVDを読み取ることが出来ず困っています。 原因はどこにあるのでしょうか解決策のご教示ください。

    • 1880
    • 回答数4
  • ディスクの管理とHDD容量

    HDDの容量について質問させていただきます。 ディスクの管理で下側のエリアのCドライブは75GB認識しているのに、 上側のエリアのCドライブは20GBしか認識していません。 どうしたら75GBを上側エリアで認識させる事ができるのでしょうか?

  • HDDの換装について教えてください

    FMV-D5230というPCを使っているのですが、この度HDDを換装しようと思っています。 仕様を見ると( http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0701/d5230/spec.html )SATAのHDDなのですが、ネットで見るとSATAII、SATA150やSATA300といったものばかりでSATAそのものズバリが見当たりません。 疑問その1 調べたところ、SATAIIでもSATAのPCに換装できるらしいことは分かったのですが、ケーブルを付け替えるだけでいいのでしょうか? 疑問その2 SATA150やSATA300といったHDDもSATAII同様にSATA用のPCに換装してしまって大丈夫なのでしょうか? こちらもケーブルを付け替えるだけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 突然、起動できなくなりました。

    はじめまして。 今、ノートパソコンのGateway MT3303jモデルを使っています。 OSはWindows Vistaです。 電源ボタンを押してパソコンを起動させたのですが、モニターは真っ暗のままで起動出来なくなりました。 電源は入って、ファンは動いているのですが、GatewayのロゴもWindowsのロゴも出ずに真っ暗なままです。 突然、起動できなくなって困っています。 何か解決方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 8ミリビデオのデジタル化

    8ミリ、ハイエイトで録画したテープがかなりあり、これらをデジタル化して、ディスクなどのメディアまたはHDDに保存したいと思います。ビデオ再生機とPCはあるので、取り込むのは難しいことはないと思うのですが、どういう形で(メディア、記録形式など)保存するのが一番ベストなのか、教えて頂きたいと思います。

    • zsstaff
    • 回答数5
  • two topで購入したPCがダウンする。

    youtubuで動画を見ながら、IE8で10個くらいタブを作成して、 頻繁に操作していると、突然ダウンします。 ダウンするのは時々ですが、不安定な気もします。 再起動されるのですが、購入して半年でおかしくなり、OS再インストール中に身動きが取れなくなり、保証修理に出すことに。 一度に多くのものが起動しているからでしょうか? このPCに欠陥があるとすれば、交換などしてもらえるものでしょうか? WindowsXP AMD Athlon™ II X4 620 クアッドコア・プロセッサ AMD 790GX チップセット搭載 MicroATXマザーボード 2GB(1GBx2) PC6400 DDR2-800 メモリ 1TB S-ATA 7200rpm ハードディスク NVIDIA GeForce 9600GT (512MB/省電力版) DVD スーパーマルチドライブ Xcute ミドルタワーケース AcBel 450W 静音電源 22インチモニタ(デュアルモニタ) HDD320GB1台増設