検索結果

高校生

全10000件中9801~9820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 髪型の校則について

    ねえねえ岡村、なんで中学生や高校生は髪の毛を巻くことや整髪料を使うことが禁止されていたり、髪の毛を結ぶ際のゴムが黒や紺と指定されているの? 大学生はOKなのに、なぜ中学生や高校生はダメなの?

  • 中学生向けの電子辞書

    中学生向けに電子辞書を選定しています。 悩んでいるポイントは,高校生用にするか,中学生用にするかです。 機種は,カシオの(1)XD-B4800か,(2)XD-B3800かのどちらかです。 (シャープの(3)PW-G5000か,(4)PW-G4000も,少し考えています。) 私が思いますに, (1)の高校生用を買おうかと思ってますが, 過ぎたるは及ばざるがごとしに,なるかな?と思ったりもしています。 (2)の場合も,利点は,(5)中学社会用語集,(6)中学総合的研究の入っていることぐらいかなと思います。(5)は検索がききますが,それほど説明が充実しているようでもないようです。でも,逆に中学生だと,この程度がかえってよいのかもしれません。(6)は,5科目の参考書ですが,どうやら検索がきかないようです。読むだけのようです。実質あまり役に立たないように見えます。 (1)で,社会科の用語をひくと,高校生向けですから,逆に詳しすぎるとも思えます。 中学生に与える電子辞書を高校生用にすべきか,中学生用にすべきか,よい意見をお持ちの方,教えてください。お願いします。

    • math555
    • 回答数1
  • 中学生向けの電子辞書は?

    中学生向けに電子辞書を選定しています, 悩んでいるポイントは,高校生用にするか,中学生用にするかです。 機種は,カシオの(1)XD-B4800か,(2)XD-B3800かのどちらかです。 (シャープの(3)PW-G5000か,(4)PW-G4000も,少し考えています。) 私が思いますに, (1)の高校生用を買おうかと思ってますが, 過ぎたるは及ばざるがごとしに,なるかな?と思ったりもしています。 (2)の場合も,利点は,(5)中学社会用語集,(6)中学総合的研究の入っていることぐらいかなと思います。(5)は検索がききますが,それほど説明が充実しているようでもないようです。でも,逆に中学生だと,この程度がかえってよいのかもしれません。(6)は,5科目の参考書ですが,どうやら検索がきかないようです。読むだけのようです。実質あまり役に立たないように見えます。 (1)で,社会科の用語をひくと,高校生向けですから,逆に詳しすぎるとも思えます。 中学生に与える電子辞書を高校生用にすべきか,中学生用にすべきか,よい意見をお持ちの方,教えてください。お願いします。

    • math555
    • 回答数2
  • 映画の料金について

    映画の券の料金についてですが 中学生と高校生では料金が変わりますよね 中学を卒業して高校生になる前は どの料金で買えばいいのですか?

    • noname#193039
    • 回答数2
  • 日本での中高一貫のところの「学年」呼び

    海外では日本に当たる「中学三年生」を「9年生」(中高一貫校が主に)とか言うけど、 日本の中高一貫校も「中学三年生」を「9年生」とか呼ぶんでしょうか?また、高校生三年生は「12年生」なんでしょうか?

    • noname#246748
    • 回答数3
  • 単位について

    教職科目を履修している大学2回の者です。 高校の地歴、公民の教員を目指しているのですが、余裕があれば中学校の社会の免許も取得したいなと考えています。  しかし、必死に頑張って今から単位をコツコツ取っていったとしても、4回生に5つぐらい科目を履修しなければなりません。そこで、4回生に教育実習を踏まえたうえで、5つぐらい科目を履修することは可能でしょうか?  また、中学校の免許を取ろうとなると、教育実習の前年までに教職の科目で履修しなければならない科目がまだ残っていて、3回生でそれを履修し、4回生で中学校と高校両方の教育実習を受けれるようにするべきか、それとも、高校の地歴科、公民科に的を一つにしぼって履修していくか悩んでいます。   中学校は、介護体験も必要ですし、どこから先に考えていけばよいのか分かりません。 (1) 3回生で単位を一杯いっぱいに取ったうえで、介護体験をすることは可能でしょうか? (2) また、4回生で教育実習と並行しながら、教職科目を履修することは可能ですか? (3) 4回生で中学校、高校とも教育実習に行けるよう科目を履修し、4回生で残りを埋めていくか、それとも第一志望である高校にしぼり、科目を履修していくか? (4)この高校と中学校両方の免許を取得することは可能でしょうか?   この4点について教えていただければ幸いです。

  • もうすぐ高校中退予定の者です

    もうすぐ高校中退予定の者です 僕は高校一年生で高校を中退する予定です。 そして、照明スタッフや、音響スタッフなどを学べる通信制高校に行きたいと思っています。 関西地方でそのような通信制高校はないでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします

  • 中学生におすすめの本

    中学生です。 中学生や高校生が主人公の本を探しています。 携帯小説とラノベ以外ならどんなジャンルでもかまいません。 お願いします。

    • haruse0
    • 回答数6
  • 受験について

    今、神奈川県在住の中学3年生です。 2年生の1年間不登校でした。 2年生と3年生の成績が受験に響くと聞いたもので 高校に行けるか心配になりました><; できれば湘南・翠嵐高校等60↑ぐらいの高校に行きたいと思うのですが、 行けるでしょうか? テスト・成績はどのくらい取れればいいのでしょうか?

  • 女子高生に人気のブランドって何?

    女子高生に人気のブランドって何ですか? いとこが高校生になってプレゼントをあげたいんですけど高校生の好きなブランドってよく分かんないんで.... 教えてください( ´艸`)

  • この制服どうおもいますか?

    高校生のセーラー服です

    • SNR3
    • 回答数5
  • 自転車と自動車の接触事故

    高校生が自転車で車道の路側帯を右側通行し、右の脇道から進入してきた自動車と接触し軽症(全治1~2週間、現在外科に通院中)を負いました。 警察に届けて人身事故になりました。 道交法改正後(2013年12月)の事故なので、過失割合はどうなるのでしょうか。 過失割合によって、自動車修理の損害賠償、高校生の治療費の負担割合が変わるのでしょうか。 高校生は、損害賠償保険にはいっていません。 自転車は前輪大破で廃棄、自動車はバンパー交換予定です。

    • 520203
    • 回答数6
  • 派遣アルバイトについて

    学生がやれる派遣アルバイトとして有名のフ○キャ○トという派遣会社がありますが、先ほどネットのアルバイト求人情報こちらの会社が求人していたのですが、応募資格に高校生不可と書いてありました。 自分は高校生ですが、どうしてもこの仕事をしたいのです。 そこで、皆さんの中で高校生だけどこちらの会社に登録している、出来たという方はいませんか? どうにかなる気もするのですが・・・・ もしいましたら方法などを教えてください。

  • 辞書の購入に迷ってます・・・

    今年から高校1年生になる男です。 辞書を購入しないといけないのですが、 そのことでいくつかお聞きしたいことがあります。 Q1.漢字辞典と漢和辞典の違いは何ですか? Q2.電子辞書か本の辞書かどちらが、これから学習するにあたって、よいですか? Q3.高校生用の英和辞典を買わないといけないのですが、    ふつうの英和辞典ではだめなのですか?    高校生用の英和辞典を買わないといけないのですか? よろしくお願いします。

  • 学生用のクレジットカードの審査について

    最近学生用のクレジットカードが発行されていますよね?学生とは本来「学業」が仕事で、収入といってもアルバイトぐらいしかないのに、18歳以上(高校生は除く)にどうして入会資格があり、カードが発行されるのですか?また大学生同様、アルバイト可能な高校生にはどうして入会資格がないのか教えてください。

  • カナダへ短期留学

    私は今高校2年で、今年の夏休みにカナダのバンクーバーのLSI(language studies international)という語学学校に短期留学する予定です。 そこで質問ですが、そういう学校は高校生がどれぐらいの割合で来るんですか? もし同年代の留学生がなくて大学生ぐらいの人達ばっかりだと、なじみにくいんじゃないかと思って結構心配しています。。。

    • tamaex
    • 回答数4
  • 全日制から定時制

    はじめまして。 私は今商業高校に通っている高校1年生です。 事情があり、2年生からは定時制に通おうと考えているのですが、商業科から定時制に転入するとなると1年生の分の単位は無駄になってしまうのでしょうか? 詳しい方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 無知ですみません。

    • maimail
    • 回答数2
  • ミスドとクリスピークリーム

    東京郊外で塾のバイトしてます。大学生です。 今度、補講を頼まれました。10名位です。 時間帯が日曜のお昼すぎまでなんで、少し軽食代りになるものを出そうと思ってます。  今回は高校生が担当ですが、東京郊外(23区外)の高校生ってミスドとクリスピークリームだったらどっちが食べたいですか? 男女比は、今回女子が多めです。

  • 男性は女性を誘えるか

    私は高校生です。私が好きな方は社会人の方です。 彼は私のことを少なからず嫌いではないですし、自分でいうのもなんですけど、気になってる?ぐらいだと思います。 彼が私のことをどう思っているかは別として、もしみなさんが高校生を好きになった場合自分から誘えますか? 見た目は大人に見られるので問題ないと思いますが、やっぱり「高校生」というところで気が引けてしまいますか? よろしくお願いします!

    • pauriii
    • 回答数2
  • 電子辞書

    御世話になります。 親戚の高校生が、来年に大学を受験します。 そこで、【高校生向け】電子辞書を探しているのですが、 一体、どの製品が良いのか、全く分かりません。 【センター試験】の内容なども調べてみたのですが、 ・ カシオ社の Ex-word ・ シャープ社の Brain シリーズなどに、【高校生向け】電子辞書があるようです。 価格や内容(コンテンツ)など、違いがあるようなのですが、 どの製品(型番)を選べばよいものか、迷っています。 本当に御手数ですが、御教示方、どうか宜しくお願い致します。

    • GBKYKN
    • 回答数3