検索結果
コロナ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 医療事務の志望動機
耳鼻科の受付の志望動機に困っています。 ●未経験 ●前職接客業(事務業務もあり) ●志望してる市で耳鼻科は2箇所しかない 以前から人の役に立つ仕事に就きたいと考えており、家族や身内の通院介助や自分自身が病院に通う中、働く受付の方が テキパキ動きながら、患者様とコミュニケーションを取り安心して帰っていかれる患者様の姿を見て、医療事務に携わりたいと強く思いました。 総合病院に通った際、耳鼻科の患者の方が殺到しているのを見て、沢山の医療機関がある中でも耳鼻咽喉科の施設の少なさを感じたのが、耳鼻科の医療事務で働きたいと思ったきっかけです。 貴院の、患者様や家族が治療について正しく理解するための取り組みや、患者様とのコミュニケーションや患者様のお時間を大切にしているところに共感しました。地域の皆様に信頼していただける、頼れるクリニック作りの一員となりたいと思いました。 前職では接客業に従事しており、幅広い年齢層の方々と取ってきました。又、事務業務にも携わっており、売上管理や伝票処理、など基本操作はできます。 伝えたい事が多すぎて、どう文書を組めばいいのかほんとに困っています。 内科や歯科は沢山ある中で耳鼻科が少ないのはずっと感じており、少ない耳鼻科だからこそ、役に立ちたい、守っていきたいと思いました。コロナ禍で患者様が殺到する中で、仕事をしながら、たくさんの患者様とコミュニケーションを取る姿を見て、大変だけど、やりがいのある仕事だな、素敵だなととても感じました。私も役に立ちたいととにかく思いました。 どなたか助言お願いしたいです、、、
- 歩道を死守!意地でも道を譲らない人
人が一応すれ違える1.5-2m幅くらいの白線だけまたは一段高くなっている歩道ありますよね?フェンスやポールがあったり無かったりの。 通学路やマンション周辺などにあり、車道は4mくらいの場所です。 あそこを1人もしくは犬と歩いていると頻繁に、ぶつかりそうな場合でも直進して来る人に会い困っています。傘さしてたりすると尚更危険。特に50代くらいの男女、ふくよかな方に多い傾向です。若者は男女とも初めから車道歩いちゃってますしね。 自分であれば、コロナとか関係なくパーソナルスペース内に人が入ることに不快感を覚えやすいのとぶつかる危険回避で、車道に車が通ってなければすれ違う前後だけでもサッと降りて避けます。犬も苦手な方もいるでしょうし犬が蹴られたら大変なので抱き抱えます。 交通ルールとして歩行者は歩道を歩くことは前提として、不思議なのは早朝車バイク自転車も全く通ってない時間帯や、道全体が日陰で日差しを避ける必要もないときにすら絶対歩道を死守する人がいることです。 自分がそこから「降りる」「譲る」という行為が負けのような気がして抵抗があるのでしょうか? また、最短距離にこだわっているのかギリギリを攻めて超直角に角を曲がって来る人、電柱や角から1mも離れていないのにわざわざ間を通って来る人などetc 空いた口が塞がりません。 こんなに頻繁に出会うと自分の歩き方が変なのかと落ち込みます。 皆さんの近所でも同様なことありますか?相手を変えることは出来ませんし、出来るかぎり自ら避けるようにしますが、これ以上出来ることもなく気持ちよく散歩したいのに困っています。
- 恋のライバルでしょうか、かんがえすぎでしょうか。
好きな人が参加する飲み会について。 職場に好きな男性がいます。2人で食事にこの前いったりもしました。 次も行きたいなと思っていたところ、コロナでの会食ルールが解除されることもあり、同じ職場の女性が、総勢8名の飲み会を企画し、その中に彼も入っていました。私の職場は40名ぐらいなのですが、確かに彼はお酒も好きだし、誘いやすかったのかもしれませんが、その同僚女性が声を掛けたのが気になりました。私も一緒にいくので、一緒に過ごすことができるのは嬉しいのですが、何だかモヤります。 8名の内訳は男女半々で年齢も様々です。 私はその好きな男性よりも10歳年下。企画した女性はその男性と同年代。既婚者ならいいのですが、バツイチ子持ちです。トークもうまく、気が利くタイプで、男性がついつい話したくなるタイプの女性だと思います。 他の男性は、2人が既婚、私が好きな人ともう1人は独身ですが、もう1人の独身と参加するまた別の女性を以前からくっつけようとしていてそれで呼んだのかなと思いました。 話が飛躍しすぎかもしれませんが、企画した女性が私の好きな人のこと狙ってるのかと不安です。 この飲み会をきっかけに仲が深まるんじゃないかとか、、、。 職場の飲み会なんて普通だし、考えすぎでしょうか。 それか、とても勘のいい女性なので、私の恋心に気づいて気を利かせてその男性を誘ってくれたのかもとも思ったりもします。(そうだとしたら、大変失礼なことを思ってしまっていますが) 好きな男性が別の女性と接点を持っていることがあまりにも気になってしまいます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- naririn2004
- 回答数2
- 水漏れの保険について
お世話になります。 2021年5月におきた漏水で保険が出ることになっていました。 その時床材が欠品となっており、1部分だけ違う床材になる事でリフォーム会社と折り合いがつかず、家族の問題やコロナ禍もあり、現在まで放置状態でした。 最近少し時間もできたので、その時やりとりしていた管理会社のリフォーム部門の方と連絡をとったところ、会社の体制が変わり(その時はリフォームも保険の扱いも同じ管理会社でやっていました)現在はリフォームのみの担当となったので、一度管理会社に連絡を入れてほしい。当時の保険はキャンセルされています。と返信がありました。 ちなみにキャンセルするという内容の連絡はいただいておりません。 このままリフォームできなくなってしまうのでしょうか。 詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします。 以下は愚痴です。 漏水はこの時点で3回目。4年間で3回です。 最初の2回は上の階方の保険でリフォームしました。 3回目は建物の問題ということで、管理会社の保険を使用することになっていました。 そのたびに引っ越したりして、私も家族も疲弊しておりました。 3回目は2回目から4か月後に起こり、2回目の漏水の時、廊下は保険対象外でしたが、自費で廊下もフローリングを合わせました。 2か月後には廊下のみのリフォームで床材が他の場所と違うものになると言われ納得がいかず放置してしまいました。 メールのやり取りの時、最後どうすればいいのかわからなくなり返信できませんでした。 その後、返信を促すメールや連絡は無く現在に至ります。 このままリフォームができなくなってしまうのかと思うと、とても憂鬱です。
- 恋愛相談です、、
(恋愛相談) こんにちは 私は高校1年生の女子です もうすぐ春という新しい出会いの季節で、心機一転と言ったところですがそんな中少し不思議に思うことがあります 授業中、HRなど割と高頻度で目が合う男子がいます。 私は人間観察が趣味?でよく周りを見渡す癖があります。 そんな中何人か目が合うことは多いのですが、1人だけやけに目が合うんです。 彼の斜め後ろの方向に彼のお友達がいますのでそちらとお話されているのかなと思って見たら目が合っちゃったみたいなのが繰り返し多発しちゃってます。 そして私もその人の事が気がかりになり、よく見るようになり観察しているとその人の事がよく分かり始めました。 多分恋に落ちたんだと思います 目が合ったからというキッカケもありますが、その人は可愛い感じ?のタイプで(性格が)動物で言うとチワワさんみたいな感じです。 それもありクラスでいわゆる陽キャ枠?誰とでも仲が良いタイプです。 そんな彼を見ているとこちらも自然に笑顔になり、気になり初めてしまいました。 そんな人がこちらを見てくれてるというのが少し不思議で、もしかして両思…いやないないみたいな自意識過剰の妄想を繰り返してます。 別件ですが1度彼がコロナで休んだ時、心配LINEを入れた事があり、LINEではそれ以降話していません。 最後に質問ですが 彼はどうしてこちらを見てくるのでしょうか? 男性が女性とよく目を合わせる理由、心理を知りたいです。 またこれからの彼との関係についてアドバイスが欲しいです。 LINEで距離を縮めるなどは求めてないです…。直接に関係するアドバイスがあればお願いします。 告白するなら卒業式と決めてます
- 締切済み
- 恋愛相談
- riruru1211
- 回答数1
- 元妻と関係を断ち切りたい
お世話になっております。 30代後半の男性です。元妻と子供の関係性に悩んでいるので投稿させていただきました。 ・私⇒30代後半、8年前ほどに離婚。その後一人暮らし ・元妻⇒30代半ば、6年前に再婚済み ・子供⇒娘、現状9歳 離婚してから、養育費のやりとりだけで元妻が再婚したこと、コロナ禍もあり、子供とは7年間会っておりません。 ただ、この1年くらい前から元妻から連絡が急に来て、こちらの様子を伺うような感じできました。 同じくらいのタイミングであちらの母親からも連絡が来て、同様にこちらの様子を伺うような感じできました。 その時のやり取りでは、元妻が実家に戻っているみたいなニュアンスを伝えられております。 あまり深入りしても、こちら側が非常に面倒なことになると思い、詳しくは聞かないようにしてましたが、もしかしたら再婚した後で再度離婚している可能性があると思っています。 この半年くらいになってから、子供に会えと要求してきており、私の方は体調がよくないのと仕事が忙しいということで、のらりくらり逃げています。 私は正直、子供のことを考えると会いたくないのが本音です。 最近ですが、元妻から子供に対して手紙を書けと言われてきました。 私自身は、元妻が再婚してからどこに住んでいるのか、名字が何になったのかも聞いていません。 そこで、皆様に相談があります。なるべくもう元妻に係わりたくなのですが、何かいい方法はありますか? 元妻は、ヒステリックで少しでも自分の気に障ることがあれば、キレてきますので、言葉や伝え方は注意が必要です。 以上、ご意見いただけますと幸いです。
- 弁論大会欠席後の対応
高校三年生です。 (以前、弁論大会で緊張しない方法等を質問させて頂きました。) 先週の金曜日、校内弁論大会の学年代表を選ぶために学年弁論がありました。 私はクラス代表として選ばれていました。 去年、校内弁論大会で弁論を発表したのですが 大失敗をし、全校生徒・教職員に失態を晒してしまった事がトラウマになっていましたが 選ばれた以上頑張ろうと思っていました。 ですが、学年弁論の前日の夜 急に発熱してしまいました。 前日というのもあり、熱が下がったら風邪症状があっても行こうと思い早めに就寝しましたが 案の定、熱が下がらず当日に休むことになってしまいました。 元々、1ヶ月前ほどから風邪を引いて現在まで回復はしていませんでした。 コロナやインフルエンザの検査等は陰性でただの風邪だと医者からは言われていました。 何度か発熱して休んでを繰り返していましたが、最近は落ち着いてきたので大丈夫だと思っていました。 当日、私が休んだことで 他に代表候補に上がっていた子が代わりに発表したのかもしれませんし、私のクラスは代表無しになったのかもしれません。 どちらにせよ、クラスや担任にとても迷惑をかけたことには変わりありません。 休み明けに学校に行くのが少し怖いです。 怒られたり、責められたりするのでしょうか? もし、他に代表を務めた人がいた場合は 謝罪をしようと思っています。 その場合は、当日熱で休んでしまったこと・代わりに発表させてしまたことへの謝罪を伝えるので問題はありませんか?
- ベストアンサー
- 高校
- noname#266675
- 回答数1
- 親の対応について
文章にまとまりがないようでしたらすみません。 自宅通いの学生の娘がおります。普段から私生活にだらしがないのですが、その事は本人の自覚の問題だと思っておりますが、問題はその娘が奨学生であり評価の元認定されました。 審査を受けるにあたり、適格認定の項目を読むと、成績、経済面の他に人物像もあり、学校内外において生活全般に態度、行動がふさわしく就学目的将来の展望を持っており良識ある社会人として活動、貢献する人物となる見込みがある事・・・等書かれております。 このコロナ禍の中、普段のだらしない部分(脱ぎっぱなし、整理整頓をやらない等)など性に関しても、お付き合いをしている同期の彼に対して感じた部分は、娘が緊急避妊薬の処方を受けた領収書を発見した事・・・、彼氏との不適切な会話を携帯で話しているのが隣の壁を隔てて聞こえた等、で確信しております。彼はADHDで娘に異様なまでの執着心を持っており、その部分も親の不信感を抱かせています。 お聞きしたいこと ①個人のデリケートな行為とはいえ、奨学生としてふさわしくない行為は人物的に違約にならないのか? ②このような理由で保証人を辞退する事は可能か? ③勝手に匿名で警告したら大学で調査されるのか? 法的な制裁はあるのか? ④相手の彼氏(親)にも警鐘を鳴らす必要性があるか? 個人的見解は、奨学生としての責務を果たさずに 表向きだけの娘の行動に精神的に参っています。 色々な方の応援があっての信頼を損ねた事、良識がある娘だと思っていただけに裏切られた思いでいっぱいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#250292
- 回答数4
- 長年の友人との付き合い方に悩んでいます。
15年ほど仲の良い友人がいます。 昔はほとんど一緒に出かけたり、旅行をしたり色んな話をしたり、1番仲が良く楽しい時間を過ごしていました。 近年コロナ前までは彼女も含め昔からの仲間がそれぞれ家族や子供も増えたグループで一緒に過ごす事が多く、たまに2人で会っていました。 彼女は才能もあり仕事もバリバリで、歳を重ねるごとにどんどん我が強くなっていき、グループの中でも彼女はパワフルだからと許されている部分があります。 みんなを引っ張っていこうと優しいところがあるのも知っていますが、上から目線が増え、何事も早いため私の作業が遅い時に小さな意地悪をされた事もあったり、旅先で良かれと思って自分のおすすめに連れて行ってくれますが、私の希望は何度言っても忘れられてしまい行けない事もあったり。。。 緊急事態宣言が解除され久しぶりに2人で会いましたが、やっぱり彼女のペースに疲れてしまいました。 彼女は仕事柄、顔が広いため出かける先に知り合いがいる事もあり色んな人と話をしていると私は人疲れしてしまいます。 私は彼女とは逆に歳を重ねるにつれて性格がのんびりしてきたので、お互いのテンポや人付き合いの仕方が変わってきたんだろうと思っていますが、彼女の事も根本的には好きですし、仲のよいグループも一緒だったり、彼女からよく誘われるため、どのようにほど良い距離を保つのが良いのか悩んでいます。 昔、一度喧嘩した時の強い態度に怖さを感じてしまったので今の気持ちを伝えることは難しいです。。。 友人との付き合い方などアドバイスや意見をよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- kumatanukichi
- 回答数1
- 彼の気持ち
2年前に同じ職場に居た同僚から食事に誘われたのですが、私の退職、彼の仕事が多忙になり音信不通になっていたのですが、今年の春先にふとした事がきっかけで又連絡が取れるようになり食事の約束がそのままになっている事を覚えていてくれたようで、また誘って来てくれました。 コロナ禍だったのでなかなか実現しない中、LINEのやりとりをしながら今に至っています。彼は昇進して仕事が多忙でなかなかLINEも難しくなり 2、3回直接会って少し話をしたのですが、その際にも「必ずご飯は行くから待ってて」って言ってくれるし、「仕事が忙し過ぎる〜早く落ち着きたい」って話してくれたり昇進祝いに渡した物は「ずっと使ってるから」って言ってくれたり少し期待してました。 しかしながら1ヶ月連絡も無く会いに行って音信不通は嫌だと伝えると「ごめんよ。LINEでやり取りするんが苦手なんよ。これでも頑張ってるんよ。そんな風(音信不通)にはせんよ、行けなくなったらちゃんと言うから」と言われまた待つ事に。あれから更に1ヶ月。まだ連絡が無いのですが、きっと会いに行けば今の状態を話してくれると思うのですが、彼は私をどう思って待たせてるだろうと思うようになりました。何度か他の人と2人で食事に行くのか尋ねた事がありますが「行く訳ないやろ」と返事が返って来たこともあり期待するのですが…。 私が彼を好きな事は本人は知っていますが、食事に行った時に返事をするねって言われ、今に至ります。モヤモヤするばかり。待ってればいいのでしょうか?男性って仕事が多忙だと全くLINEの未読が気にならなくなるのでしょうか?まとまりない長文ですいません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- yuuki881009
- 回答数1
- 資格、キャリアなしの50独身女の転職相談
求人は毎日見て探していて、よさそうな求人を見ても、キープしても、なぜか応募しようとまでいきません。なぜだと思いますか。当たり前ですが、人のことだからわかるわけがないとは思いますが。また、可能であれば、それを選んだ理由も教えてください。もし、こんな人(自覚はないが、全部が少しは当てはまっている可能性もある)がいたら、どうしたら前に進めそうですか。早く仕事はしたいんです。 1.なにかが、いまいちだから。 2.実家暮らしで生活ができてしまっているし、親もなにもいわないから 3.親も働いてほしいと思っていそうもないようで、家のこともするからか、プレッシャーかけてこないので 4.いじめを受けたりして万年鬱っぽいところもあるから 5. これだという仕事じゃないから(これだという仕事があればしたいだけ) 6.年を取って、後がわずかとなったため、仕事を逆に選びすぎるようになったから 7.コロナが怖いから、ちょっと躊躇してしまう。 8.本当にしたい仕事を探しているから 9.よさそうなのは、どうせ受からないと思っている。 10.受かりそうなのは、人間関係が大変そうだから 11. 本当にしたいのは、自分でもわかっていない網を張っていない仕事である 12.今のところは今の生活でやっていけているし、わりと気に入っている(将来のことは考えているから仕事をしないとなのに、ばかだから、よくわかっていない) 13.せっかくやりたい仕事があって、求人も出ていても、家から遠すぎなどであきらめざるをえないから バカみたいな質問ですみません。やさしくお付き合いくださる方だけお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- hokkai33
- 回答数4
- 燃費の極端な低下で悩んでいます(ST202カリーナED)
中古で97年式 ST202カリーナED(5MT)走行8万km (3S-FE)を 05年初頭に購入しました。購入してから05年秋 (9万km)までは、エアコンの多用、強めの発進・加速、 渋滞ノロノロ運転、など、どんな乗り方をしても、 リッター10km以上確実にあり、高速道路を使った遠出では、 リッター15kmくらいもありました。 しかし2005年秋頃から、高速道路の遠出でもリッター10kmを 切るようになり、現在(103000km)では街乗りではリッター7km ほどしかありません。 車の状態ですが、購入時にはディーラーでプラグ、オイル、 ブレーキパッド、ブレーキフルード、タイミングベルト、 バッテリなどを交換しています。 購入後、オイル交換も5000kmごとに実施しています。 タイヤは5部山ほどあり、空気圧も常にチェックしていて、 アライメントも測定しましたが、異常無でした。 ブレーキはスタッドレス⇔夏タイヤに交換する度に キャリパをチェックし、洗浄スプレーをかけているので、 引きずりは発生していません。 プラグもチェックしましたが、ギャップや焼色は正常でした。 エンジン内部を洗浄する効果があるというガソリン添加剤を何度か 使ってみましたが、燃費は変わりませんでした。 また今の車を買うまでに乗っていた車は、同じ(といっても細部は 違うでしょうが)3S-FEを積む1991年式のST18系のコロナExiv(5MT) でした。この車は燃費がよく、常にリッター12km以上ありました。 私の車の場合、基本的な項目であるオイル交換、プラグ劣化、 タイヤの空気圧、乱雑な乗り方(急発進など)、エアコンの多用、 といった点ではなく、エンジン自体(圧縮の低下、ピストンの磨耗など)が 原因かと疑っています。そうなると、一体どこがどのように 悪いのか全く見えてきませんので、皆様のご意見を うかがいたくて質問を書きました。
- 私はダメな人ですか?
現在私は高校三年生です。 親がとても厳しく悩んでいます。 親はコロナ関係なしで受験生じゃなくても毎週遊びに行くことを怒ります。 ダメなことだと分かっていますが、学校に行くと言い遊びに行っています。それが今バレそうなんですが、このやり方を変えるつもりはないので対策を練っている状態です。 行きたくもない塾に中2から通わされ、妹は成績が悪くても怒られませんが私はグチグチ言われます。 元々私立高校はダメだったのに妹はよく、 家族も祖父母も妹には甘いです。 高三にもなって妹と門限が同じで6時で少しでも遅れると怒られます 彼氏ができると学校終わり少しでも遅くなるともしかして彼氏じゃないでしょうね?と言われるのでもう二度と彼氏がいることは言わないようにしています。 親は学校で私がぼっちということも知らずに楽しくやっていると思っていると思います。 進学も県外はダメ一人暮らしもダメ 居酒屋のバイトもダメ 妹は遊びに行くと言ってもあれ買ってーこれ買ってーと言っても怒られないのに私はグチグチ言われます。 そうこうしてるうちに、悪知恵が働くようになりました。 私の支えは彼氏が1番の支えなので彼氏と会う時間を作りたいのでどうにかしてでも会いに行っています。 私の今の生活は悪いことなんでしょうか? 正直この生活を変えようと思うと私はやっていけないと思います。 きっと大学になっても他の家庭よりは厳しいと思います。 親にバレずに遊びに行く方法教えてください そして私はやっぱり最低な人ですか?親不孝者ですか? 回答していただけたら嬉しいです。 批判は求めていません。
- 有休消化中の出勤要請について
8月末が退職予定日で現在有給消化中の者です。 職場から連絡があり、3日ほど出勤できないかと要請がありました。 私以外に変われる人材がいないためです。 後任の応募が無く、仕方なく退職日を1カ月延ばし、やっと有給消化に入った矢先、 私の業務を一部請け負ってくれた方の祖母が亡くなったとのこと。 葬儀に出席するには、遠方で県をまたぐため、コロナの関係上2日待機したりなど、色々と時間がかかるようです。 葬儀に出ることについて、特段私の方からは不満はないのですが、 有休消化中の私への会社の対応について、少々疑問がありご相談させていただきたく思います。 有給消化中の3日間の出勤について、 「給料が発生している状態から、別途でお金は出せない」と言われました。 退職日を出勤した3日分、有給でずらすのはどうか、とも言われました。 しかし、有給消化に入る前に、8月末付けの退職で、これ以上は延ばしたくないと伝えていました。 理由としても、妊娠中の身で前置胎盤の疑いがあるので、8月末頃にその結果がわかるため、延ばせないと伝えています。 有給の買い取りという制度がないのは私もわかっていますが、 あまりに私頼みすぎないかと、思ってしまいました。 私の考えがおかしいのでしょうか…? いくら給料が発生しており、籍はまだ会社にあるにしても、 今まで譲歩しているにも関わらず、まだ譲歩しろと言われている気分です…。 ましてや、有給消化中に出勤して欲しいと要請があるのは普通なのでしょうか? 通常の会社であれば、同じような対応になるのでしょうか? 教えていただきたく思います。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- macaron22
- 回答数5
- ヤマト営業所の仕分け作業で働いている方へ
ヤマトの主管支店 営業所の仕分けです。 コロナの影響でシフトが大幅に減り応募してしまいました。 まだ面接の予約は取っていません。 1、宅急便と書類の仕分けとあったのですが、宅急便ってどのくらいの重さのものがあるのでしょうか? 2、検索するとレーンから流れて来るとありったのですが、体力とスピード勝負で自分のペースで仕分ける事はできませんか?レーン以外はありませんか? 3、長期(3ヶ月以上)とあるのですが、3ヶ月更新ですか?短期なのでしょうか? 口コミと評判を読んで、かなりの不安と心配で早まったのではないかと思ってしまっています! 体力もそんなに自信があるわけではなく、メンタルは弱いです! 仕事がなくなるのが不安で短時間だしと、麻痺していたんだと思います。眠る前に応募しました。質問メールには答えました。 5、営業所仕分けをしている方、ご意見と経験談を教えて下さい!!具体的にお願いします。 6、10時〜14時の募集でしたが、5時間働きたいと思っています。募集では「上記の勤務時間のみ」とありました。応募画面の1番下や質問メールには、そのように回答(書きました)しましたが、働けると思いますか? 電話がかかって来ますかね?このまま止める事は可能なのでしょうか? 行ってみたい気はまだあるのですが… 3ヶ月の短期と割り切って、Wワークをすべきなのか…週2(5時間)でも働けるますかね〜 面接行けば分かる事もあるのかもしれませんが、行ってしまったら最後という事もあります。 お答え頂ける事だけでも良いのでアドバイス下さい!眠れないです。 よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 郵便・宅配
- gozyou5335
- 回答数2
- 金持ちと貧乏人と庶民
お昼のニュース番組で「コロナで変わる庶民の生活! 」みたいな特集をしていた時に 夫婦と子ども1人の家族がいる庶民の年収の例が500万円となっていたことに、 ネット民の怒りが爆発し 「庶民の年収は300万くらいだろ!500とか高すぎて全然庶民じゃない!」「マスコミの連中は高い給料貰ってるから庶民のことなんて分からない。もっとちゃんと取材しろ!」 と言う書き込みがTwitterとかヤフコメにガンガンかかれました。 ここで疑問なんですが、年収300万とかの人って庶民でしょうか? その人達は庶民ではなく貧乏人だと思います。 庶民っていうのはごく普通の生活をしてごく普通に稼いでいる人のことを言います。 なので貧乏人のことをそもそも庶民の枠には入れてないはずです。 年収300万とかの人は庶民ではなく稼げない貧乏人です 貧乏人の人たちはさも自分達は庶民だと思っているようですが 「いやいやそんな稼ぎしかないあなた達は庶民ではなく貧乏人です。庶民じゃないあなた方はこのニュースには関係ないですよ」 って感じます。 質問ですが (1)いくらくらいの年収の人が庶民と呼ばれる人で、いくらくらいの年収の人が貧乏人にあたる人だと思いますか? (2)庶民と貧乏人って同じ意味だと思いますか?貧乏人の人は同じように思ってるみたいですが私は違うと思います (3)あなたは自分のことを庶民だと思いますか?貧乏人だと思いますか?金持ちだと思いますか?年収を添えて回答してください (4)庶民は年収500万円じゃない!もっと安い!とか貧乏アピールする人って 年収1000万円で金持ちとか笑、せめて3000万円ないと金持ちとは言えんわ。それくらいの年収でイキるな とか言って、金持ちの基準にも厳しいです あれはなんなんだろうと思いますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#247262
- 回答数3
- ヤフーパートナーを利用する男性の心理について
ヤフーパートナーの経験がある男性の方々にお願い致します。 ヤフーパートナーを3ヶ月利用し、数ヶ月お休みして、再度3ヶ月利用いたしました。現在は退会しております。10人以上の方々とお会いしてます。 私は東京在住の女性で、いいねが60〜200代というところです。お相手の男性は真面目な会社員の方々ばかりです。 サイト内からのやり取りからラインになりますと、お会いします。 実際にお会いして、携帯番号、メルアド、住所まで教えてくださった方もいらっしゃいます。 「また、よろしく」と、握手して「こちらこそ」と、お返事したり、しかし、ここから、皆さまの気持ちが、遠ざかって行くのがわかります。フェードアウトというものでしょうか。 ラインもこなくなり、デートのお誘いもなくなります。 サイトのやり取りは、一生懸命な感じがひしひしと伝わってきます。写真もたくさん送信されてきます。 ラインに移行しても、朝「行ってきます」昼「これ食べた」夕「帰ります」寝る前「おやすみなさい」と、、、 そんなラインがまったく、こなくなります。私も、どうでもよくなり削除します。現在、コロナ禍とオリンピック準備で忙しく退会してます。 が、9月から、3度目の正直でヤフーパートナーを再開するつもりです。 私はずっとある国家資格で働いてきてます。お相手の年収とか、自家用車、持ち家、離婚歴、全く気にしません。 高望みはしておりません。 私の容姿が平凡なため、男性の方々は一回会うと「どうでもいいや」と、面倒になってしまうのか。 男性の皆さま、野球、ゴルフ、ツーリング、ジム、趣味をお持ちです。 それで女性など、どうでも良くなるのか。私にとっては謎です。 デートの内容は、お茶、食事、ドライブです。話も盛り上がり楽しい時間を過ごせております。今度こそ、恋人といえるまで、交際を発展させたいと思っております。どなたか、助言をいただけたら幸いです。
- 予定がコロコロ変わる旦那
旦那の予定がコロコロ変わるので困っています。 例えば、土日はいつも直前に友達と遊ぶ予定が入りますし、昼は焼きうどんが食べたいというので買い物に行ってさあ作ろうというところで、遊んでくるからいらないと言われます。 私もフルタイムで働いているので、帰ってすぐ食べれるようにとか作れるようにと朝に夜ご飯を作ったり献立を考えるのですが、仕事が終わって家についた瞬間に飲んでくるからご飯いらないと言われます。 旦那の好き嫌いが多いので、いないならいないで普段我慢してるものを食べたいし、旦那がいないのに予定していた旦那が好きなものを作る気にもなれず。 家で食べるときはあれが食べたいとか量が少ないとか色々言われるので、買い物とか献立考えるのもそれに合わせてやっているのに、、、急にいらないと言われることが多いと食材も使い切れないし、、ともやもやします。 コロナ禍なので私は別に出かけなくてもいいし、遊びに行かれること自体はいいのですが、働きながら家事を全部私がやってるのにそういうことをされると腹が立ちます。家賃の負担などは多くしてくれてるので家事をすること自体はいいですが、最低限気を使ってほしいと思います。 作ったあとに言われても辛いと思いますが、作る前に言われても十分気持ちが萎えます。 毎回こういうことがあるたびに言いますが、ごめんと平謝りか逆ギレされて終わりです。友達には怖い妻と思われてるみたいですそれも嫌です。 うまく私が対応できればといつも思うのですが、なにかいい方法ないでしょうか?家事をやる人はこういうことはひたすらがまんでしょうか?
- 口臭について
かれこれ10年以上口臭に悩まされています。 なかなか相談も出来ず、ここまできてしまいました。 コロナ禍でマスクをする様になってから、余計自身の口臭が気になり、口を開けるだけで臭いがする時もあります。朝はめっちゃ臭くて、歯磨き後は一時和らぎますが、段々口の中が変な味がしてきて、すぐ臭うようになります。1番臭いがきつい時は、腐った生ゴミ、便臭がします。 ただ、年中鼻詰まりが酷いので、鼻が詰まってて感じないだけかもしれませんが、においが薄いときもありますし、両手で口を囲って匂いを嗅いでも、ちょっと変な匂いがする程度とかもあります。 昔から口腔ケアを怠っていたこともあり、 歯茎が腫れることは時々ですが、歯磨きで出血することは頻回にあります。歯の黄ばみもあります。歯磨きをしても、すぐに口の中のネバネバな感じ、口臭がするんだろうなっていう口の中の味の変化もあります。また、舌の白さもかなり気になります。 稀にですが、小さい玉みたいな物を口の中に感じて、潰すとすごい苦い味の物もでてきます。 昔から蓄膿とも言われており、治療してましたが、辞めてしまいました。結局鼻詰まりは治らず今に至りますが、数ヶ月前耳鼻科に行ったところ、蓄膿ではなく慢性的な鼻炎と診断されました。 口臭の原因は、9割は歯周病等で、残りは蓄膿、内科的なものと聞いたことがありましたが、これで蓄膿ではないということであれば、やはり口の中が原因かと思って、勇気をだして歯科に行こうかと思ってます。 実際これだけを聞いた時に、1番可能性の高い原因はなんだと思いますか?
- 締切済み
- デンタルケア・歯の病気
- nari8202
- 回答数5
- 交通事故で骨折→大病院への転院方法
本当に困っております。 どなたか、アドバイスお願いしますm(__)m 交通事故で、肩の骨を骨折してしまいました。 コロナ禍の折り、 救急で見てもらった大きな病院から、 町のクリニックへ行く様に言われ、 近くのクリニックで治療してましたが 骨が曲がってくっつき始め、 町のクリニック医師には 「温存療法なんて、そんなもん。 後遺障害残りますから~」と 開き直った様子で言われ、 とてもショックを受け 絶望的な気分になりました。 町のクリニックも、それなりの 治療はしてくれましたが、 後遺障害で苦しむのは、どうしても 我慢出来ないでいます。 「最初に救急で見てもらった病院だったら 違ってたのに」とか、 「まだ、完全に骨がくっついた訳ではないのだから、大きな病院に行けば、 治るんじゃないか」とか 思い始めました。 交通事故という事もあり、 (一般診療と違って、相手方保険会社も絡んでくるため) 大きな病院へは、医師の紹介状がないと 転院する事は出来ず、 今の町のクリニック医師が 簡単に紹介状を書いて貰える とも思えず、 後遺症なしで治りたいのに、 泣き寝入りしなきゃいけないのかと 思うと、精神的にも参っています。 そこで、質問です。 町のクリニック医師にどう相談すれば、 大きな病院への紹介状を波風立てずに 書いて貰えるでしょうか? (転院となると、町のクリニック医師も 良い印象を受けるとは、思えません) 救急で行った大きな病院に直接掛け合いたいのですが、相談窓口がなく、 どうしたら良いのか、 本当に困っています。 どなたか、アドバイスを 宜しくお願い致しますm(__)m 他にも何か、大きな病院で診察をお願い出来る方法がお分かりになる方がいましたら、それも是非、教えてくださいm(__)m 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- noname0808
- 回答数6