検索結果
笑ってはいけない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マッサージ屋さんで、わきの下を押されたんですが…
ツボを刺激する痛さとむずがゆさで、 内心腹が立って仕方なかったんですが、うらはらに顔が笑ってしまう… …苦痛で仕方ありませんでした。こういうこと普通にやるお店ってありますか? ヨガだったら、最初の準備運動のような感じの、そういう動きありますけど、 なんせ、人の指で押されるわけですからね~。 その整体師?(いわゆるマッサージ店のほうなので、セラピストが正しいですか。 でもそれだったら、…このジジイのどこが…と言わせていただきたい…) が言うには、 「脇の下に凝りが固まっているとそれが、肩や肩甲骨の筋肉を引っ張って それらが凝ってきてしまう…だから脇の下からほぐしてあげないと…と 僕が勝手に思ってるんですけどね…ははは…」 最後のははは…は、わたしの顔が笑ってしまうので、それにつられてか? ははは…なんて言っていましたが…なんだか、 そいつの人格まで疑いたくなるような気持ちになりました。 他には、 「僕(50は過ぎた?じじいのくせに)、人の痛いところ見つけるの得意なんです、 ふふふ…(と、これまた笑う)」 と言って、腕を軽く持ち上げながら、胸周辺にあるツボを順に押されました。 痛がってると、なぜか、 「耐えててくださいね~」と言う…。??? 何で、耐えなきゃいけないの? そして、何をそんなに得意気?になってるのか。 そういうのがしたかったら、じぶんで整体院でも開け、あほ! とでも言ってやりたくなりました。 決して、一般のマッサージ店に流れ込んでくるのではない。 自分の責任、自分の方向性、自分のやり方で、個人で運営すればいいではないか! (いや…やってたのか?実際?不況のあおりもあり… こういう人って結構多いですかね?今実際ーー; とっても厄介な、オッサンでしたよ~ほんと涙) 30分、全然癒されなかったです…。 そして、次の日から、体に違和感出ちゃいましたね。 愚痴のようで本当に申し訳ないですが、 こんなことは初めてだったので、…関係者の方いらっしゃったら、 どう思われますか…。 癒しを看板にしているからには、まずお客さんにはリラックスしてもらうこと、 これがないと、絶対意味がないと思うし。 コンセプトは実際に、そこらへんに あると見えて、他のセラピストの人に至っては、そんなことはなく、 強さはいかがですか?とか、やさしくこちらをいたわる様な接し方で、 マッサージも、とても上手でした。 (まあ、そのお店の…これまた老害??ですが、 ちょっとずうずうしい感じのばばあに、当たってしまったときには、 頭のコリをほぐすのに…感触で分かったのですが、タオルをかけて、 その上からなんと、爪を使ってガリガリやられました…。自分で頭を洗うときだって、 指の腹を使ってやるのに。) そのばばあも… 「こんなにこっちゃって~…ははは…」 と。強さ加減も、強すぎると言っているのに、全然調整してくれず、 痛いのを必死にこらえてしまいました…。 はあ~…。 みなさんならどうしますか。 「本当にやめてもらえませんか?」 この一言を、実際に言われたことのある方、いらっしゃいますか。 別にこちらは客なのだから、相手が自信満々に自分勝手なやり方で、 変なサービスをしてきたら、即、「チェンジ」と言ってもいいと 思ったのですが…。 実際、マッサージのジャンルは違いますが、そういうのが普通っていうような お店もありますし…ね? 何だか泣き寝入りしてしまった自分が 悔しいです。 安さがウリということもあり、予約しないと入れないくらい 人気のお店になってきているみたいで、他のお客さんとの 兼ね合いもあるので、こちらも気を遣ってしまったのですが… なんか、こんなんじゃ、意味ないですよね。 そのじじいに当たってからと言うもの、トラウマになってしまい、 他のお店に行くようになりましたが…。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- isseihuub
- 回答数3
- 急に態度が変わり始めた女の子
私最近よく恋愛に関する質問をしています。 (職場の同期の子に)恋をしてるってのが理由ですけどね。 なんだかだんだんわけの分からん状態に陥ってきて、混乱しています。箇条書きにするとこんな感じです。 ・普段からよく話し、彼女も機嫌良く、仲の良い雰囲気だった ・デートに誘おうとすると満面の笑顔でOKもらえた。「ぜひいきましょう」と言われた。 ・好意バレバレのメールを送ってしまうと「好意的に」見てくれている。 ・しかしデートの日程の都合について返事がまだ来ない。 ・前と比べて笑いながら雑談することが少なくなったが、2人の時は以前に近い感じになる しかし急に素っ気なくなる事があり、笑顔も少なくなった。 ・一番気になるのが彼女と良く一緒にいる女の子が私をチラ見したりしている。 以前(二人だけの時)の和やかなの雰囲気から、クールな雰囲気に変わりだしたんですよ。 今月私達に部下が出来たのも影響あるでしょうが態度がコロコロかわるのは不思議でしょうがない。 雑談の中では猫声になることがあるのに、誰か他の人がいるときはあんまり無い。 デートも日程の調整中なら良いんですが、「ぜひいきましょう」と言ってたのに空いてる日について連絡がまだ来ない。 いわゆる「好き避け」かと思いましたが、特徴のガイドラインっぽくはないですし… 彼女は心変わりしだしたんでしょうか。こんな彼女の気持ちを理解できる人はいませんか? もしデートもまだ無理なら無理って言って欲しい。その方が気持ちが楽になるな~ でもそうだとしたら「ぜひいきましょう」なんて何で言うんだろうか
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- INAMOTOHUMAN
- 回答数3
- 許すべき?許さないべき?
以前失恋に関して質問した者です。 詳細は質問履歴を見てもらえればと思うのですが、会社の後輩に告白された後いろいろあって失恋しました。 今は仕事に必要な最低限の話しかしていません。 酷いことをされましたのでやっぱりもう男性として好きではいられませんし、次の恋を見つけようとおしゃれを頑張ってみたりしてます。 ただ…やっぱり後輩としては彼を嫌いになれません。 人としても酷いことをされたと思うのですが、過去の積み重ねがあるのです。 新入社員の頃から教育係として面倒を見てきました。 彼の仕事が期限に間に合わない時には、徹夜で付き合いました。うまくいかず悩んでいた時には、私まで胸が痛んで必死に励ましました。 逆に私が困っていた時には、気付かないうちに助けられていたこともありました。 本当に頑張っていたのを一番近くで見ていたのです。 弟のように思ってずっと過ごしてきたのです。 こんなことになりましたけど、今まで一緒に過ごしてきた時間を考えると心の底から嫌いになることが出来ません。 でも、されたことを笑って許すことも出来ません。 正直今後彼とどう接していくか悩んでいます。 自分だったら、と考えて意見聞かせてもらえませんか。 今は自分の考えに自信がありませんので…どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#195864
- 回答数6
- 英会話講座にて………
はじめまして。 さっそくですが質問です。英会話教室などで超初心者が話すのをみてどう思いますか?イライラしますか? 理由は…… 数ヶ月前から中学一年からの文法をおさらいしています。4月から子供達も幼稚園に行き自分の時間ができたので独学で文法を学びながら英会話教室に発音や話し方を学びに行くことにしました。そんな中、市報紙に英会話講座開催のお知らせがあり、2時間、計8回の受講で無料、定員30人とあり応募したところ受講決定いたしました。基本的な会話なので初心者の方でも大丈夫ですよ!と言われましたが私は英会話教室など通ったことなく、英語も話せません。受講生は高校生から社会人まで様々です。元々、すごく恥ずかしがり屋な性格で人前で話したりするのが苦手…でもこんな自分を変えたいのと英語をもっと楽しみたい、今の状態から進みたい気持ちで応募しましたが今さら怖じ気付いてます。まわりをきにしてたら始まらないのは分かりますが、笑われる?、早くしてとイライラさせる?と… 皆さんは初めて英会話をしたときどんな気持ちでしましたか? 「そんな事人に聞いてどうすんだ?」と言われてしまわれそうな、変な質問ですが経験談やアドバイス頂けたら嬉しいです!
- ベストアンサー
- 英語
- noname#90953
- 回答数4
- アスペルガーの夫とアダルトチルドレンの私
何かが変だと思いながら、15年一緒に居ます。(結婚して10年です) 私はアル中で暴力的な父親と自己中の母親に振回されて育ちました。 その為、私自身アダルトチルドレンの傾向があります。 カウンセリングを受けた事はありません。 こんな親に自分の将来を駄目にされてたまるかという強い怒りが力となって、 自然と本に書かれているような回復方法を身に付けて生きてきたようです。 今では両親を許し、母親ともうまく同居しています。 それでも、両親から受けた暴力の恐怖は癒すことが難しく、テレビなどで見聞きするパニックやフラッシュバックが今でもあります。 夫は普段は優しく、純粋で一言で良い人です。 私は大切に思われているんだなと感じることもできます。 でも、本当に変わった人で、結婚する前でしたが親の愚痴をつい彼に話していたときに彼から笑いながら言われた一言です。 「あんたって、本当に愛されて無いもんね」 気がついたら、笑っている彼につられて笑いながら、言葉が胸に突き刺さって・・泣いていました。 それでも彼は「何で泣いてんの?」とサッパリ意味が分からないみたいで・・ 後から聞いた話ですが、この時点で両親から暴力を受けていたとかという話は冗談かと思っていたそうです。 そんな親を見たことがないので、この世に居るわけがないと思ったようでした。 私の回復には夫が大きく助けとなってくれました。 でも、それは結果としてということであり、彼が癒してくれたとか一緒に悩んでくれたとかいうことではありません。 人に気を使いすぎてしまい、友人の世話ばかり焼いていた私ですが 思ったことをそのまま言葉にする夫から「変だ」と言われ、気がつきました。 学生時に親友から迷惑がられた記憶も私に問題があったのだと受止められました。 また、基本的に一人が好きな夫で、人との係わり方の距離感が私には新鮮でした。 友人を必死につなぎ止めなくても生きていけると気がつき、夫と同様に一人で過ごすことが苦痛ではなくなりました。 私は人に対して自己主張が出来ない面があって、自分さえ我慢すればと考えてしまいます。 けれど、それを夫に対してしていると、どこまでも言いたいことを言われてしまうので、 堪えられなくなって私が爆発してしまい、酷い言争いの繰返しでした。 私は自責が強い割りに、不安になるとひどく怒り出してしまいます。 夫は私が不安定になると、まるで人が変わったように酷く私を攻め立ててきます。 今は少なくなったとはいえ、他愛も無いようなことで癇癪を起こされます。 私が不安定になると突然前触れもなくキレてしまって、手がつけれられません。 できれば優しく介抱してもらいたいときですが、甘えは通じません。 そんな時夫はカッとなって家出してしまうこともありますが、 家出先が面白い場所であれば今度は私を連れてきてあげようとか思っているらしいです。 あんなに言い争って、捨て台詞の挙句に置いてかれて、孤独になった私は心が潰れそうなくらい不安になります。 死のうかと思うほど思いつめます。 でも、きっと家出した夫は今頃喧嘩のことなど忘れてしまってニコニコ帰ってくるのかなとも思い なんだか、無力感というか、どうしようもなく分かってもらえないことがつらくなります。 私は他人の本心を必要以上に読んでしまうので 夫が嘘を言っているわけではないのは頭ではわかります。 でもあんまり酷いことを言うので普段の優しさとギャップがあり 本当は嘘をついているのか、わざと私を陥れてるんじゃないだろうか、 いいように使われているんじゃないだろうか などど考えて心が揺れることもあります。 やっぱり、アダリトチルドレンは自分ひとりの戦いなのでしょうか 強くならなければと思いますが心が潰れてしまいそうです。 一生この心の痛みは理解してもらえないものでしょうか せめて、理解してもらえたらどんなに楽になるだろうかと思ってしまうのです。 同じアスペの配偶者が居る方は理解しあう為にどのような工夫をされてらっしゃいますか? 専門家の方や同じアスペの配偶者が居る方からのご意見をお待ちしています
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#61553
- 回答数8
- これって、パワハラですか?
これって、パワハラですか? これって、パワーハラスメントですか? 30歳 独身男の工場作業員です。大学機械工学科卒 入社7年目。新卒入社 数年前に私が社内で受けた虐め? の内容です。 1、以前、上司に毎日退職をうながされた。(仕事での失敗が多いため、作業速度が遅い為) 2、外国人労働者にバカにされまくってなめられた。 3、仕事での失敗が多く、女性事務員に笑い飛ばされた。バカにされた事で 怒りを覚えた。 1について。以下に示すことを私は上司に言われました。 ・「お前は役に立たない。入社7年目(当時.溶接工)のお前が新卒の高卒男より使えないとは。」 ・「お前が間に合うのは、掃除婦しか道は無い。いや、コンビニバイトか。 もしかすると、それもダメっぽいな。使い物に成らない役立たず。」 ・「この会社から潔く、身を引けこの野郎!!」 ・「貴様なんか、この会社に向いていない」 ・仕事で失敗ばかりしている毎日の為、ある時 「お前の将来を考えると、今のうちに痛い目を見た方が良いな」 「指の一本や二本でも詰めてもらおうか」 と上司が朝礼時に社員一同の前で言ってみんな高笑いしていた。 わたしの精神、立場、面目は丸つぶれになった。 現在、私はは配置転換されています。 パワハラ上司はこんな会社はアホらしいと言って、後に退職して行きました。
- 毎晩の悪夢、これは欝や不安障害の症状の内ですか?
私は一人暮らしをする22歳の女子大生です。 私は4年前から自覚症状で欝を感じており自傷を続けていました、 最近は学校や友人関係を拒み、ひきこもる生活が続き、彼氏に対する暴言や自傷が酷くなり、病院やカウンセリングへ行き始めました。 病院では、欝病と不安障害とパニックを持っていると診断され、薬を毎日飲んでいます。 まだ飲み始めて1ヶ月なので目に見えた効果はそれほどなく、未だネガティブな心境があり学校にも行けない生活が続いていますが、治療にも前向きで自傷をしなくなり嫌々ながらも1度友人と食事に行くこともできました。 最低限、目に見える効果は一番協力的で支えてくれる彼氏には自然と笑えるようになり、まだ憂鬱な時もありますが暴言や過度な束縛や焼餅も無くなりつつあります。 しかし、ここ1週間今までにそんな事がなかったのに、昼寝でも夜でも寝る度に不愉快な夢を必ず見るようになりました。 魘されるような悪夢ではなく、100%の確立で彼氏と彼と7年続いた元カノが出てくる現実的な不安から来る夢を見ます。 例えば、突然彼の家に行ったら彼と7年も続いた元彼女が彼と同じベッドで寝ていたり、彼が元カノの住む地元へ転勤になったり、元カノが上京して家を探すまで彼の家で一緒に住むようになったりなど… そんな可能性は全くないと思っているのですが、毎朝凄く不安で悲しい気持ちになり、本当に事実があったかのような辛くて苦しい気持ちになってしまいます。 これはどのように解決すればいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#131584
- 回答数2
- 人を無意識にレベル分けしてしまう癖
友人関係のことで、ずっと気になっていたことがあります。分かりづらい説明しかできなくて申し訳ないんですが… 私は、「こんな面白い話が出来るなんてうらやましい」、「楽しそうに話してるな」と、自分が思った人達のグループに入りたがり、自分が自然と入れる居心地のいいグループのことを心の中で下に見ている、という傾向が昔からありました。 その「入りたいグループ」の人同士での会話や相手の話はツボにはまって笑えるけど、自分が話したら相手はつまらないみたいで話が続かない。その人達に一生懸命ついていこうとするけど自然と自分はいつも蚊帳の外。結局馴染めず居づらくなって自分からフェードアウト… こんな経験が何度もありました。すごく失礼なことと思いながらこの「人を無意識にレベル分けする」思考が頭をもたげてくるのです。判断基準は、「おもしろい話が出来て、明るくて、社交的、活動的な人は上」「そうでないほど下」に見てしまいます。 こういう考え方はどこから来ている思考なのでしょうか? 心理学の観点から原因が推測出来る方がいたら教えて頂きたくて質問をしました。 自分のことを他人に聞くのもおかしな話ですが、考えても考えても理由が分からなくて人間関係が辛いです。。。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#163201
- 回答数5
- 彼女と別れた
私は現在二十歳の男です。 昨日約1年ほど付き合った彼女と喧嘩をして別れることになりました。 原因は価値観の違いなどです。 彼女は私と一緒にいてもつまらないらしく、価値観も違うということで別れることになりました。 喧嘩は今までも何度もあり、別れ話になるほどの喧嘩も何度かしたことがありますが、なんとか別れずにここまできました。 彼女は大学生で一人暮らしです。私も高卒で働き一人暮らしをしており、お互いの家によく泊まりにいっており、土日はほぼ必ず一緒でした。 そして昨日喧嘩をして価値観が違うということで別れようといわれ、私が何をいってもきいてくれず、彼女の気持ちが変わることもなく、別れることになりました。 私が彼女の悪いとこなどを少し指摘するとすぐ拗ねて喧嘩になってしまうので、私はいつも言うのを我慢していました。どうしても我慢できなかったときは言ってしまい喧嘩になります。 デートのときも「どこいきたい?」ときいて「どこでもいいよ」と言われた時は「どこどこ行こうか」と提案しても「えー」と言われ不満な顔をします。 そういうのもずっと我慢していました。 一緒に服買いに行った時も同じような感じになります。「どんな服でもいいよ」と言われたので「これいいな」などといったら「えー」と言われます。 そういったところでも価値観の違いがでて、嫌だと言われます。 何度もやり直そうと言いましたが、聞く耳をもってくれずダメでした。 別れてからずっと食べることもなかなかできず、笑えなくなりました。 新しい出会いを探せばいいと考えても、うちの会社は男しかいないし、年齢も離れているので、出会いの場がないので、出会いを求めるのは難しいです。 明日からまた仕事ですが、やっていける自信がありません。 どうしたら立ち直ることができるでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kyasutanie
- 回答数2
- 今後の夫婦関係について
夫と昨日派手な喧嘩をしてしまいました。普段あまり感情を出さない私ですが、物に当たり泣き崩れ我を失うくらいでした。理由はお互いの不満からです。特に主人が私に対してです。年子で子供を産んだのですが、体重が20kg近く増えました。変わり果てたのに何も努力しようとしないこと。化粧もしない。毛の処理も小まめにしない。結婚前の私と全てが変わってしまったので失望したようです。後は、何を考えてるしわからないと言われました。主人は夜な夜な出ていき遊び散らかして明るくなって帰って来ることは珍しくないですし、喧嘩の発端は夜遅く遊びに出掛けて次の日の夜まで連絡もなく帰って来ませんでした。やってることは、キャバクラにの見に行く、先輩と飲む、パチンコです。彼が自分で稼いだお金なので私がとやかく言う権利はありませんが、キャバクラに行くと分かってても文句も言わず送り出してた私の気持ちなど無視です。連絡もなく帰って来ない理由を聞くと私への当て付けだそうです。私はせめて子供達が幼稚園に行きだしたり手が掛からなくなるまでそっとしといてほしいと言いました。そしたら少し余裕もでて来るし女磨きもするからと言いました。主人はその時はその時で理由つけて一生醜いままのくせにと言われました。とどめを差した言葉が彼の周りにいる女子と比べられたからです。私も会ったことがある方です。あそこの家の奥さんは完璧だ。○〇〇ちゃんはお前と体型が似てるけどおんなじ体重になっても〇〇ちゃんの方が可愛い。その他にも、デブ、ブス、気が利かない、頭が悪い、バカ、可愛くない、死ねなどの言葉を日常的に言われています。私は自分は言われても仕方ないし私が精神的に崩れたら子供達に迷惑がかかると笑って交わして来ました。私にもいけないところがあるのは充分理解してます。夫にも変わり果てた事を申し訳なく思っています。ですが、私の人格を否定され続けた結果爆発してしまいました。主人もさすがに悪いと思ったのか優しくしようとしてくれましたが、私が触ってほしくもなかったので、ずっと拒否してました。悲しくてあまり眠れず、夫が寝てる間に子供達を連れて今、母のところにいます。私を顔で選んだんじゃないと主人はずっと言っていました。でも他の女性と比べられたのは死ぬほど辛かったです。今まで我慢してきましたが、もう無理でした。気持ちが落ち着いたら私も努力するからごめんねと謝るつもりです。でも理由は子供達が小さいからとかです。復讐に近い気持ちです。一生私の中で消えないと思うんです。この先主人にどう接すれば良いか分かりません。主人は親権は渡さないだの、子供達は立派に俺が育ててやるなど言いますが、私が半日位いないときでも、子供達のおむつすら変えてないんです。子供達は皮膚が被れて私がクリームをぬるんです。私の器が小さいだけでしょうか?首につけていた指輪を引きちぎり投げました。結婚なんかしなければ良かったと言いました。私も主人を傷つけることを言ってしまいました。それは謝ろうと思います。でも、自分が反省してる気持ちよりも、主人に対しての不信感や怒りのほうが強いです。どうしたら上手く関係を修復出来るでしょうか?例え主人を許すことが出来ても忘れないとは思います。前向きに生きていくアドバイスを頂けませんか?私もまだ幼稚なところがたくさんあります。母として、妻として、女として、せめて中身だけでも美しくなりたいです。アドバイス宜しくお願いします。
- 私って、つまんない人なの?長文です)
私って、つまんない人なの?長文です) 前にした質問につけくわえで再質問です;前に答えてくれた皆様ごめんなさい; 高校一年生の女性です。 学校の友人関係についての悩みです。 私は家ではあまり話さず、学校ではよく話すタイプです。 私の父はあまり話さないほうで、母はよく話すほうです。 母は、私が小さいときからよくしゃべる人で、 私はよくしゃべる母に圧倒されて(?)、それを聞いているという感じのときがあり、 自分の話を入れる隙間がないというときがあったりしました。 なので、私は家ではあまりしゃべらず聞いていて、学校ではいっぱいしゃべるという感じになりました。 最初は、人と初めて出会って、「おしゃべりできた!」というお互いのうれしい気持ちでテンションが上がって、いっぱい自分のことや色々な事を話すのですが、 自分の家のような、あまり話さなくて静かなテンションとやっぱり違うため、 しばらくすると、だんだん自分が疲れてきて、 自分のことを最初のようにそんなにいっぱいは話さなくなり、相手の話を聞くほうのことが多くなる感じです・・・。 私は話を聞くほうで、ぶっちゃけ話を聞くのはうまいと思っています。 それに、小さな話の話題は豊富なほうだと思うし、 相手の興味を引くような話題をふるのも下手ではないと思います。(気のせいかな?;) 私の話し方や声は高いし明るいし、よく笑うほうだし、よく人に話しかけるほうです。 ルックスも上のほうだそうです(他の人いわくですよ!恥) でも、「大きい話?」をするとなると別で、 「長い面白い話」(良い表現がわかりません;)はあまりしないし、それはめったにできませんw それに、「笑える話」も人よりはそんなにしないかな?w 話の途中、ここで話せる!と思ったら、そのとき笑える話もしゃべるんですけどね^^; だから、他の人が面白くないと感じてしまうんでしょうか・・・。 最初のときは、普通にみんな(私を含め4人)で休み時間などに話をしていたのですが、それもだんだん減ってきて、 お弁当を一緒にみんなで食べるとか、廊下を一緒に歩くとかはあるけれども、 それでもほとんど話さないみたいな感じになってしまいます・・・(T_T)/~~~ 残りの3人は面白い話をし合っていてみんな仲が良く、そのため、それに入るのを遠慮してしまうところがあります。 それで、面白い話があまりできない私だけが取り残されている(?)みたいな感じです・・・。 結果、私が残りの3人に付いていくような感じになってしまっています・・・。 自分のテンションが家にいるときのように少し下がってしまうのも悪いことだとは思いますが、 やっぱり、話す4対聞く6(?)ぐらいではダメなんでしょうか・・・。 もっと無理して話さないと相手が疲れちゃうのでしょうか・・・。 無理して話したりしたら、私が疲れてしまうような気がします・・・。 私って、最初良くて後のほうはつまんない人間なのかな・・・。 私が今まで出会ってきた人達ががたまたま私とあわなかったのでしょうか。 それとも私に原因が・・・?(>_<) この先、親友や長い友達はできるんでしょうか。 中学高校(?)とこんな状況になってしまっています・・・。 なので、「生涯こんなだと、仕事についてもオフの日とか楽しくないんでは・・・」と思ってしまい、大変不安です・・・。 わたしのような人をどう思いますでしょうか・・・? こういうことは、誰でも経験することなのでしょうか・・・。 私と同じような経験をされた方はいますか?いたら教えてください。 どうすれば気をあまり疲れさせずに関係がうまくいくのでしょうか・・・。 以前私と同じような状況だったけれど、大学や社会に出て状況が変わった、 親友や長い友達ができたという方がいれば是非お聞かせください。 長文でわかりづらくてすみません; 多くの回答お待ちしております。 (あんまりキツい回答はやめてくださいね;)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#154207
- 回答数4
- お付き合い寸前の男性を次々取られて自信をなくしました
私は会社では「働きマン」という感じでしたが、ずっと恋愛にオクテです。30歳を過ぎこのままではいけないと思っていたところ、好意を持っていた人に誘われました。ところがお互い仕事に真面目なあまりぎこちなくなり、付き合うこともなくそのままに。それでも2年間惹かれあっていましたが、中途採用の年下の女性に彼を誘惑され、失恋しました。その後彼は転職。大変辛かったのですが、仕事に打ち込む事で努力しました。傷が癒えかけた頃違う男性に好意を寄せられ、私も心惹かれ「今度こそ素直に」と思っていた所、海外転勤に。大変ハードな業務をこなし、2ヶ月の帰国後、なんと彼は同じ女性に心を奪われていました。彼女の、彼との仲の良さを見せ付けては私の方を見て笑ったりする仕打ちに心を病み、病気になり退職してしまいました。私は仕事上男性から頼りにされたり責任ある仕事を上司から任される事が多かったので、彼女の嫉妬を買ったようです。彼女は一見大人しく、可愛い顔立ちな上「ゴミをわざと落として拾う」様な要領の良さやを持っているので、男性から好かれます。二股も三股も平気。仕事もそつなくこなし、毎日デートでバラ色の人生を送っています。退職することで憎しみを忘れようとしましたが、苦しくて過食症にもなってしまいました。どんなに頑張っても、真面目なだけでは報われないのでしょうか。要領良く、人を蹴落とす生き方の方が良いのでしょうか。自分の生き方、存在自体が揺らいでいます。 何だか重くてすみません。誰にも言えないでいる内容を書きました。一人で抱え込まずに、立ち直るきっかけとしたいと思います。皆さんのご意見を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- safunyan
- 回答数10
- 彼氏がいる年上の女性が好きになりました。
私は、他の地域から東京の近くにきて、 一人暮らししながら東京で働いています。 東京に10月に来る前から知り合いになった2歳年上の女性がいます。その頃もよく連絡したり 凄く仲良かったのですが、私が東京で定着してから、1日目から色々手伝ってくれました。 美人なのもそうですが、性格が優しくて積極的で、私のことを自分のことのように 考えて、一緒に解決して行こうとしてるその姿にいつの間にかひかれていました。 私に困ることがあれば、僕の地元駅まで来てて話をきいてくれたり、 いつも元気になれるメッセージを送ってくれる状態です。 すんでる場所も近くてときどきよく気軽くあって話したり、ご飯を食べにいくことも凄くあります。 会ったのは10回以上ぐらいで、一緒に写真もいっぱい撮ったり、 先日にはその人が海外旅行しにいくことがあって私が成田空港まで見送りしにいってきました。 一緒にいると落ち着けるし、普通なときにも、「最近困ることはないのか」とか いたずらな顔で「何考えてる?」とかで話かけてくると私は何もいえずに、笑ってしまいます。 問題はこの人に付き合って8ヶ月ぐらい過ぎた彼氏がいることです。 あんまり会えない状態でいることだけは分かってますが、たまに私にそんな文句を いう時もあります。彼氏より私ともっと会う状態なんですけど・・・ いつも変わらずに私のことを気にしてくれるその人が大好きになっちゃいましたが、 このまま諦めるのか、気持ちだけを伝えるのがいいのか、さっぱり分からないままです。 こんな片思いが凄く久しぶりで迷ってしまいます。 どうするのがいいとおもいますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- Boeing734_10
- 回答数2
- どうすれば楽になる?
何度もここで質問させて頂いている社会人2年目25歳女です。 もうどうすればいいのかわからなくなってきました。自分の感情を出したいのに出すと嫌われる受け入れられないという恐怖感で何も思ったことがいえません。自分を思ってくれていても思ってくれてないと被害妄想になって孤独感でいっぱいになります。必要のない人間と思います。心理専攻でもあり精神疾患の症状を知っているのでそちらに引き寄せられているのかもしれません。卒業してから今まで頑張ってきたことは全て間違いだったのかと頭も薬を飲んでないのにぼーっとし、気持ち悪くなったり発狂しそうっだったり消えてしまいたいとばかり思い先に明るいものを持てずです。笑うことも集団に参加することも外にいくこともしていますが、全て虚しくなる(自分は嫌われている、能力がない)と思うばかりです。人と比べてばかり。 昨年支えだった 家族(母)→下宿なので直接は話せない。電話するも母はそうなったことがないので理解に苦しむ。母ももう聞き飽きたようです。(弟医者妹獣医志望) 友人→だんだん疎遠。友人に会っても悩みしかでてこず話題がない。都合のいいときだけ会うという(仕事をしているので仕方ないが辛いとき支えになてもらえないと思ってしまう)スタイルが辛い。 彼→私を好きだたと言ってくれて将来もかんがえてくれているようです。自分が一番、私が二番らしいですが。私が調子悪くても自分は遊びに行ってしまうところ等が自分があって羨ましくもあり不安です。 仕事→、、、、、、。 薬(たまにしか飲まない)、友人、母、彼、後輩、病院、色々頼ってしまいました。自分で変わらないとどうしようもないのはわかっていますが、記憶力も気力も下がる一方自分を追い詰める一方、消えていくように感じてとまりません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rui217
- 回答数3
- ずっと信じてきた私は愚かだった?
結婚をお互い考えていた彼に振られてしまいました。 つい先日まで結婚の話を楽しくしていて、彼の身内にも 紹介してくれていたのですが、彼が仕事でうまく行かなくなり、 将来の道を閉ざされたと聞き、精神的に辛そうでした。 そのうえ「ほかに好きな人が出来た」と・・ それを聞いたとたん、ス~っと冷めていくのがわかり、 辛かったですが私は明るく 「貴方も辛かったね。幸せになってね、今までありがとう」と いうのが精一杯でした。 別れてよかったと思っていますが、捨てられたんだな~と 考えると心にぽっかり穴が開いたようでした。 彼のことは一切責めずに、幸せを願ってさよならしたのですが やはり今彼は新しい人と幸せに笑っているのかなと思うと ため息ばかり出てしまいます。 友達や周りの人がしょっちゅう心配してくれ、 いい人を紹介してくれるのですがまだ別れて 2週間も経っていなくて、こんな気持ちで お付き合いすると相手にも失礼だと思い、 今はお友達の異性が増えています。 でも私もまた恋愛をしたいし、もう吹っ切れたのですが、 どうしてもまだ人を信じることが難しいです。 人を信じて自分を信じることが大切だと思い、 私はずっとそうしてきました。 なので今回、裏切られても後悔はしていませんが、 私の考えてきたことは間違っていたのかなと悲しくなりました。 どうかご助言をお願いいたします。
- 学校に行きたくありません
都立高校に通う一年生です。 新学期が始まり、学校に行きたくありません。 一学期は普通に楽しく過ごしていました。中学で仲良かった子と同じ部活に入り、毎日のようにマックで話していたし、クラスでも同じ部活の友達ができ、みんなで遊んだりもしていました。 ですが夏休みの部活の合宿で、そのとき少し悩んでいた私は半端な態度をとってしまい、部活の友達にはとても迷惑をかけました。それがきっかけで中学からの友達と喧嘩をし、謝っても許してもらえず、同じクラスの子とも、会話が続かなくなりました。クラスの他の友達とも、距離ができています。 最近はクラスにいても、ほとんど口を開かない状態です。 別にいじめや、特別ハブられているわけではありません。でも、もともと人付き合いがとても苦手で、自分からぐいぐい行くことはできません。特に男子と話すのは苦手で、今いるグループは男子と仲がいいので、男子が会話に混ざると、まともに笑うことすらできません。 正直、グループにいるのも、クラスにいるのも、学校にいるのも辛いです。 原因は私にあるし、悪いのは全部私です。私よりもっと辛い状況で、悩んでる人もいるだろうし、自分で解決しなくてはと思っています。でも、最近は学校のことを考えると、頭痛がひどかったり吐き気がしたり、今日も体調が悪くて早退してしまいました。 今週末には文化祭もありますが、おそらく出れないと思います。 人間不信とかではないのですが、今の学校にいるのが耐えられないんです。 他校には一生付き合っていきたいと思える友達もいるし、家族は大好きです。きっと話したらちゃんと聞いてくれると思うので、明日は学校を休んで、相談しようと思います。 でも、このまま不登校になったら卒業できないし、私には夢があり、そのために二年からは養成所に通うつもりでいます。お金が必要なのでバイトも近々始めようと思っています。 高校に行かないでバイトをして、養成所に行きたいなんて…甘えすぎだと思います。でも、どうすればいいか分かりません。 最低な私ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです…。
- うつですか?
私は学校での友達関係に悩んでいます。 9月の後半くらいからでしょうか、 私と友達(Aにします)が、クラスから浮き始めてしまいました。 Aとは仲がよかったのですが、クラスのグループにAが嫌われているらしかったのですが 私はAを裏切ることはできないし、Aが好きだったので 浮いていても"Aと一緒だから"と思って気にしないようにしていました。 ですが、10月の始めぐらいの金曜に席替えがあり、ずっと席が近かったAとは離れてしまい、 Aは、Aを嫌っていたグループの子(B)と前後になりました。 私はAの席とは少し遠かったのですが、気にしませんでした。 私とBは以前仲よくしていたのですが、グループにいってしまい、離れてしまいました。 週が明けて月曜に学校へ行くと、AとBがぴったりくっついていて、 Aは私とは一切話さず、Bがいるグループへ入り、私を避けていました。 私は疑問に思って、Aのところへ行って話しかけてみたのですが 目も合わせてくれず、質問の答えだけ話すと私から離れてグループの方へ行きました。 私のこと嫌いなんでしょ?と聞いても"なはずないじゃんwww" と、嘘としか思えない態度で言われます。 グループがこそこそと話してたり笑っていたりすると 私のことだとしか思えません。 Aは以前"あのグループには絶対入りたくない"といっていて "ずっと一緒にいよう""味方だから"とも言ってきた仲でした。 とても信頼していたのに、簡単に裏切られてしまうことがショックでした。 それからはAとBがいるグループに話し掛けることもできず、 近づくことも出来なくなってしまいました。 そういう風になってもう1カ月ほど経ちます。 それから体調に異変を感じるようになり、 ・ 学校に近づく、学校にいると吐き気が絶えない ・食欲の低下(自宅では食べられます) ・死にたい、と思う ・急にいろんなことが頭から抜けなくなる ・急に泣く ・リスカ ・眠れない ・友達を信じることができない ということが毎日続いています。 親にも相談したのですが"そんなこと思うなら勉強しろ"といわれ、 先生にも相談し、辛いときは保健室に行ったり、スクールカウンセリングに行きました。 学年には友達と思える存在は2人しか居ません。 部活でも仲がよかった友達も私のことが嫌いみたいでした。 学校には、もう行きたくないのですが 中3*なので大事な時期なので休めません。 わたしはどうしたらいいのでしょう? わたしは鬱なのでしょうか? 解答お願い致します。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- storm_life
- 回答数4
- 不倫されている男性に質問
不倫されている方に質問です。 不倫に否定的な方はスルーして下さい( p_q) 彼と付き合いしはじめて約4ヶ月になります。 私は夜のクラブで働いていて、バツイチ子供が2人います。 お客さんとしての出会いですが 今では彼が大好きでたまりません。 4年働いていますが初めてお客さんを こんなに好きになりました。 最初は彼も私も軽い気持ちで 体の関係になりました。 初めのうちは連絡が1日1回、日曜日は、連絡なし 会うのも10日に1回ペース。 彼も初めは、ほかに何人おるかわからんけど その内の一人でいいよーなどと笑って 言っていて私も、それを聞いて笑っている くらいの程度の気持ちでした、 だんだん会う回数を重ねて日にちが経つにつれて 2ヶ月位たったころにだんだん惹かれていき 会うのも一週間に2、3回 私からは基本的に連絡しないので、彼からの 連絡の回数も増え、日曜日も1、2回連絡があり 仕事の日も昼休みと仕事終わりが普通で 多い時は 仕事に行く前、昼休み、仕事の終わる前、仕事終わり。 私が飲みに行っていたりすると 最低2回は電話がかかってくるようになりました。 彼が一人で飲みに出ている時は 酔って電話してきてくれてそれから 1時間半くらい話していることもあります。 私が仕事で嫌な事があり休んだときには 飲みに連れて行ってくれ、次の日出勤すれば 飲みにきてくれました。 様子を見に来たとはいいませんが 来てくれたんだなと思いました。 最近は私の店に友達を連れてきてくれました。 奥さんが全く料理をしない方みたいなので 弁当を今月から週に一度弁当を届けています。 彼も喜んでくれています。 なにを悩んでいるかというと。。 家族と週に1回、2回くらい外食したり (それ以外は一人か友達と外食) します。子供がまだ小さいし家族を 粗末にしてほしいとは思いませんが 奥さんとご飯食べている姿を思い浮かべると 胸が苦しいです。 あとは私が休みの日は8割会うのですが 2割は誘われません。 前回は思い切って誘ってみたら会ってくれました。 そして、今日も日曜日。夕方電話が鳴り一時間位話していました。 今から一眠りして行きつけの店にご飯食べにいってくる。と 言っていました。私も今日は子供がおばあちゃんと でかけていて一人。と言ったのに 誘ってくれませんでした。もちろん私からは 誘っていません。自分から会いたいとか いうのが苦手なので言えませんでした。 私は会える日があるならいつでも 会いたいです。男性はそうではないんですか? 彼は一人でご飯食べにいき、そこで酔い その店を出るとまた私と一時間も二時間も電話して 家に帰り、おやすみ電話して寝ます。 ほかに女がいるとか誰かと約束がある感じはないです。 なぜ彼が誘ってくれないかわかりません。。 私に飽きたのかな。。とか色々悪いことばかり 考えてしまいます( p_q) 男性からするといつもいつも一緒にいたくはないですか? それともいつも自分から誘っていたら 向こうが会いたいというのを待ってみようとか 思いますか? 文章力がないので下手な文章ですが 回答いただけたら嬉しいです( p_q)
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#204979
- 回答数3
- 怠惰な自分…
22歳フリーター♀です。 私はここ半年の間ずっと仕事(アルバイト)を探していて無職だったのですが、最近になってやっとアルバイトを始めることが出来ました。 こんなこと言うと「ふざけるな!」と思われそうですが、仕事をするのって本当に大変ですね…。 新しく始めたアルバイトは、特に難しい仕事ということではないのですが、覚えることがたくさんあって何回もミスをしてしまいます。 職場の人間関係などは入ったばかりでまだ分からないのですが、うまくやっていけるかも心配です。 家に帰ると疲れてすぐ眠ってしまいますし、好きなテレビ番組などを見ていても、仕事でミスしたことが頭をよぎって笑えません。 この半年間、家でテレビを見たり漫画を見たり、とにかくゴロゴロしていて(もちろん仕事をする気はあったので、面接を受けたりはしていました)この頃は「こんなダラダラした生活から抜け出して、早く仕事しないと!」と思っていました。 しかし、いざ仕事を始めると、あのダラダラ生活がいかに自分に何の負担もない気楽な生活だったかを知りました。 自分でも情けないと思うのですが「できるだけ楽に生きたいなぁ」なんて思ってしまいます。 朝のラッシュでサラリーマンの姿を見ると、この人たちは自分と違って毎日頑張っているんだな…なんて思います。 仕事は慣れるしかないと思うのですが、その慣れるまでの期間が苦しいですよね…アルバイトに行くのが憂鬱です。 こんな怠惰な私に喝を入れてください;
- 本当は弱いくせに強がる自分と戦ってます(少し長文)
少し自分の事を語らせてください。 以前働いていた部署(営業部)では自分の意見が出せず(通らず)操り人形のように就業していました。 直属の上司がワンマンだったので、何年かは衝突を繰り返していましたが、自分が結局折れる形となり最終的に人事課に異動願いを届けました。 1年後に部署異動できたのですが何年間も上司の言う事だけを聞いていたのが体に染みついて、新たな部署では言われなければできない奴の烙印を見事押されてしまいました。 負け犬となるのが嫌でがむしゃらに働いたのですが、肉体的にも精神的にもダメージを受けて 入院してしまいました。 情けないと枕を濡らしたあの時を思い出すと今でも鼻の奥がつんとします。 復職しましたが、会社での立ち位置が見えなくなり目の前がリアルに暗く見えたこともあります。 そんな時に子会社へ出向となりました。早い話、左遷です。 全く知らない土地で心機一転、強い自分になるぞと息巻いて仕事に取りかかりました。 以前の自分を誰も知らないせいもあってか、気後れすることなく意見も言えるようになり、 水を得た魚と言っても過言でない位、いきいきと毎日を過ごしています。 でも、自分のキャパよりも大きく、強く、見せたい、見られたい! 頑張っているせいか 仕事がうまくいってない時やプレッシャーで帰宅しひとりで泣いてしまうことがあります。 具体例を出していないので回答しにくいと思いますが、お願いです。 こんな時に皆さんはどうやって過ごすのでしょうか。 泣いて涙を枯らして明日を頑張る? 誰かに話を聞いてもらう? 趣味を楽しむ? なんでも結構です。アドバイスをください。 ちなみに、恋人に相談すると「その愚痴飽きたw」と笑われます。 よろしくおねがいします!!
- 締切済み
- 社会・職場
- Osusiyasan
- 回答数9