検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- What's new in Chicago? が通じませんでした
What's new in Chicago? と聞いたのですが、「は?」という動作をされたので Any news? と言いましたが通じませんでした。 日本語で「なにか変わった事はありましたか?」と言いましたが、 日本語がよくわからないようでした。 そばにいた日本人が「シカゴではたくさんイベントがあるでしょ?」と英語で言ってくれました。 聞かれたアメリカの人は英語で「ホッケーとか○○とか○○とか沢山のイベントがありますよ」と答えただけで 果たしてこれが答えになっているかどうか、と思っているようでした。 私は最近の出来事を聞きたかったのです。 通じる聞き方を教えてください。 また、場所が少し離れていたので、単純に声が聞き取れなかったのかも知れませんし、 発音そのものが悪かったからかもしれません。
- 初めてのヨーロッパでお勧めの国は?
大学最後のこの年に、はじめての海外旅行先として、ヨーロッパへ行こうと思っています。 イタリア、フランス、ドイツ、スイス、イギリスと様々な国があり、どれも魅力的に思います。あまりあわただしいのはイヤなので、できれば一つの国に絞りたいです。 初めてのヨーロッパ、訪れるべき国(都市)はここだ! というのがあればその理由もそえて教えていただきたいのですが。 費用は、なにぶん学生なので、安く抑えられるのに越したことはないです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- aska0324
- 回答数9
- 自分には何かできないか?(反日デモ)
中国の反日デモに対して、町村外相が謝罪したと言うことですが、全く納得がいきません。 こと、今回のデモに関しては、破壊行為を黙認したことなど中国側が先ず謝罪すべき問題だと 思っています。 このままで本当に良いのでしょうか?日本は過去も現在もそして未来もずっとずっと謝罪し続け なければならないのでしょうか? 今の日本の対応だと国際的にみても日本が悪かったんだで終わってしまうような気がします。 中国人は反日デモという形で国民の意思を内外に知らしめていますが、 私たち日本人はただ黙って見ているだけしかできないのでしょうか? 政府はなんだか頼りないし…。 中国人と同じ事(デモや破壊活動)なんて下劣な事はしたくありませんが、もっとネットなどを 通じて海外に主張するべきとことはすべきではないかと思います。 そう言ったことはできないのでしょうか?どこかそう言った事をやっている人やサイトなんて あるのでしょうか? なんかこのままではいけないって気持ちばかりがあって、自分できる事は何かないのだろうかって 思いに駆られてしまいます。
- ベストアンサー
- 政治
- stonepanda
- 回答数15
- 留学中に困った事が...どうしたら良いのか
こんにちは 私は今、中国に留学しています。 勉強が少し難しく、この語学研修が終わったら 中国の大学に入ろうと思っています。 その中国の大学にも、何人かの日本人が留学していて 最初の授業の時、一人の日本人と知り合って色々と自分の生い立ちなど話をしたりしました。 自分は、日本国籍の中国人だと言った後、 急に無言になって、話かけてくれなくなりました。 そして、しばらくして その子がうちの事他の日本人に話して この前なんか、目の前で 「あの子、日本人じゃないから話しかけないほうが良いよ 偏見だけど」と、全然知らない子から近くで そういうこと言われました。 しかも、一番最初に話しかけてきた女の子は うちと廊下などですれ違っても、睨んできたり、他の日本人の友達と笑ってきたりしてきます。 その他にも、同じクラスで勉強している二人の日本人からも うちが一人でいると、笑ってきたり、 毎日私服なので、同じ服を着たとき 「また、同じ格好だよ」って二人で笑いながら言ってたりして、聞こえないふりしているのですが ちなみに、周りはほぼ大学生です。 どうして、こういう事してくるのですか? うちがこの人たちと違うから、なんでしょうか? 気にしないようにしているのですが、 私みたいな人ってどこに行っても嫌われるのでしょうか? 皆さんの清きアドバイスをお願いしますm(-)m
- ベストアンサー
- その他(留学)
- Eternal262
- 回答数12
- 清盛も頂点に立ったのになぜ頼朝から「鎌倉時代」
初歩的な質問でしょうか。平清盛も武士として初めて頂点に立ったのに、なぜ頼朝から「鎌倉時代」と時代の区切りになっているのでしょうか。 もうひとつ、北条政子は頼朝と結婚していたのに、なぜ苗字が北条なのでしょうか。
- 第二次世界大戦について。。。
世界大戦で日本が敗戦直後に アメリカ本土にいた日本人に対して 個人保障をアメリカが行ったと今日知り合いから 聞いたのですが本当なのでしょうか? だから今に中国のように反米感情がないという 話なのですが私は始めてそんな話を聞いたので 詳しいかた教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- maria77
- 回答数4
- 私はココロが狭いのでしょうか・・・(中国人の彼に対して)
私には中国人の彼氏がいます。正確には「いました」 今日、ニュースを見ていたら、中国でのデモ関係を放送しており、気まずい雰囲気になりました。 彼が、「これ、お前どう思う?」と聞いてきたので、 「中国人がどうしていつまでも過去にとらわれるのかわからない」と答えたら逆切れ。 南京大虐殺や第二次世界大戦を持ち出し、仕切に責めまくってきます。私は、冷静に「南京大虐殺の前に、中国人が日本人を大虐殺した事実は知っているの?」と聞くと「そんな昔のことは関係ない」って。。。 アホ臭くなって、無視していると「お前は、中国人の前で股を開くじゃないか!」・・・カッチーン・・・ ソースを彼にぶっかけて帰って来ました。もちろん、捨て台詞ですが、「私は、貴方が好きだからそういうこともできたの!中国人にそんなことしたつもりは無い!!!」とだけ・・・帰り際は涙で一杯でした。 その後、彼からメールが多々送られて来ましたが、着信拒否ににし、携帯から彼の情報を抹消しました。 お風呂で考えたのですが、私が悪かったのでしょうか?涙が止まらず、楽しかった事だけがよみがえります。でも、もう一緒にいることは出来ないと感じたのも事実です。 アドバイス、助言よろしくお願いします。 支離滅裂な文章でごめんなさい。
- 24歳からの振り返っての支払いは支給額にどれくらい響きますか?
はじめまして、stucklife554と申します。 当方、今年で25歳になりますが学生ということで年金を免除させてもらっておりました。 4月からは社会人なのですが、今までの未納分を振り返って支払った場合、年金支給額にどの程度の影響が出てくるのでしょうか? 私たちが年金を支給されるような時代には年金なんてほとんどもらえないかもしれない。と言ったようなことも耳にしますし、振り返っての支払いをするかどうか悩んでおります。 どなたか詳しい方がいましたら、お暇なときにでも回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- stucklife554
- 回答数5
- 大学生の時計
いつもお世話になってます。19歳男子です。 ポールスミスのファイナルアイズクロノグラフ という時計がかっこいいと思っていたら、友達に先を越されてしまいました・・・かぶってしまうのも嫌だし、何かとても悔しいので別のもっとかっこいいのを買ってやろうと思ってます。そこでポールスミスの時計に引けをとらないくらいかっこいい、おすすめの時計ありませんか??教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディースファッション
- yusuke1234
- 回答数7
- 高校野球で一塁へのスライディングはいつ頃から
選抜大会も佳境を迎えるところですが、高校野球での一塁へのスライディングについてです。 負けチームで最後の打者走者が内野ゴロで一塁へスラィディング、結果ゲームセットの場面がたまにあります。一塁は駆け抜けたほうが早いと言われれるようですが。 このような場面は昔は見かけませんでした。 いつとはなしに、なにか定着しているような感があります。これはいつ頃からのことでしょうか。 高校野球で選抜、選手権を通じて、もし判りましたら最初に一塁スライディングを行ったのはいつ頃、どこのチームで、何と言う選手だったのでしょうか。 どうでもいいと言えばどうでもいいような記録ですが あちこち、探しても見当たりませんでした。 お判りになりましたらよろしくお願いいたします。
- これは現在分詞?動名詞?それとも両方?
I don't like him riding my car. I can't stand him shouting when he is angry. 上の2つの文は、SVO(ridingやshoutingを動名詞と考える)とSVOC(ridingやshoutingを現在分詞と考える)の両方の文型が考えられるような気がするのですが、実際両方に解釈することができるのでしょうか? 目的格ではなく所有格だったらすぐに動名詞の文だとわかるのですが、目的格の場合だと動名詞と現在分詞の区別がつきません・・・。 これらの例文は私が使っている参考書の動名詞の例文として出てきたのですが、それともそもそも現在分詞とは解釈できないんでしょうか? 本屋で色々な英文法の参考書を立ち読みしてみたのですが、これについては全く載っていませんでした。The Cambridge Grammar of the English Languageという本には説明があるらしいのですが、近所の本屋では販売されておらず通販で購入しようにも高価すぎて手が出ませんでした・・・。 みなさまどうかアドバイスよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 英語
- noname#11730
- 回答数7
- 文学について詳しい人・・・教えてください。
来週までのレポートなんですけど・・・。文学と社会、哲学、経済、宗教、文化のうちから一つ選んでその共通点を書かなきゃいけないんですけど、どうしてもできなくて・・・。 だれか、助けてください!!
- 英語の勉強に役立つ映画を教えてください!!
題名の通りなのですが、最近になってやっとテレビが少し分かるようになってきて(アニメのみですが) そこで映画(DVD)を購入して勉強しようと考えているのですが、なにかおすすめのDVDありますか?
- \の書き方
ノートブック型パソコンです。\このスラッシュはどのキーボードを押すと小文字として表示されますか? /は「め」を押すと表示されますが、「ろ」とどこを押すと\は小文字として表示されるのですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- wendyss
- 回答数5
- 国籍の事で、在日(外国人)の方に質問です。(特に、2世3世)
私は在日の方は、てっきり日本国籍があるものと思っていました。しかし国籍は外国だと言う事でビックリしたのですが、それで困る事はないのか、逆に良い所はどこなのか教えて下さい。 1、日本の国籍がないから、日本に税金(町県民税、所得税、国民保険、国民年金など)は、払わなくても よい? 2、逆に祖国に税金を納めなければならない? 3、どちらにも収めなければならない。もしくは、収めなくてもよい? 4、選挙権はあるのですか? もし、国民保険、社会保険などがなかったら、日本の医療機関を使うのは高くて不便でしょうね。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gensan38
- 回答数15
- DV→DVD最近の動向
現状の最新の動向を知りたくお聞かせ下さい。 DVで撮影した家族のムービをIEEE→PC→DVD化したいと考えています。 当方の、希望/予定と言うか… 1.ビデオ編集に凝る気はありません。DVD化する時にチャプタぐらいは入れるかも 2.DVDはDLを採用したい 3.マスタのDVは残すがDVDにも出来る限り高画質で残したい です。 Q1. 私がやりたい内容から必要なソフトとしてPremiereやMediaStudioやVidoStudioなどに辿り着きました。ですが、これらに辿り着く過程でPEGASYS社のTMPGEncシリーズが良い(?)と言う情報も目に付きました。しかしながらPEGASYSの製品は私の目的を達成するためにはTMPGEncの他にDVD Autherやら複数のソフトを購入する必要がありそうです。 ここで、疑問なのですが…前者の様なAll In One的なソフトでDVD化するのと後者の様な部分々の専用ソフトでDVD化するのでは何か差がありますか? 素人考えでは(自分の様に編集に凝らなければ)All In Oneの方が楽の様に思うのですが…実は、部分々に専用ソフトを使った方が出来上がったDVDの画質が格段に違う、と言った様な落とし穴(?)はありますでしょうか? 特に良く解らないのがTMPGEncシリーズです。編集機能が優れている様でもないみたいだし、IEEEから取込む、DVD焼きなどの機能は無いみたいだし…にも関わらず、私が調べた限りでは良い評価を見ます。逆に言えばAll In One的なソフトのその部分がかなり悪く、別途PEGASYSの製品等が必要になのでしょうか? それは昔の話で、最近はAll In One的な物でも十分ですよ! なのでしょうか? Q2. 自分が調べた限りではDV→DVDをフリーソフトで実現する事は難しそうでしたが、いいえ、可能です! と言う情報をお持ちでしたらお聞かせ願えますか。 以上、長文/回答し難い質問で恐縮ですがご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- TAKO184
- 回答数2