検索結果
少女時代
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自作ショートショートの感想お願いします。
題名幸せですわ A子はイケメンの医者の彼氏と結婚して、今は2児のお母さん。 しかも上の子供は慶応幼稚舎に通ってて、ママ友の中でもリーダー格。ママ友からは羨望の的だ。 下の子ももちろん慶応幼稚舎に入れるためにお受験頑張っている。 慶応幼稚舎の受験はあと9ヶ月に迫っていた。 幼稚舎の受験は子と親の試験。 知性と美貌を向上させるため、エステや、読書、絵画巡り、クラシックコンサートは欠かせない。 しかし、A子はもともと貧乏育ち。貧しくみじめな少女時代。上流階級の人と付き合うために持って生まれた美貌に教養マナーを磨き、医者の彼氏と結婚した。 ある日、ママ友B子とお茶をしてると、よく当たる占い師があると聞く。いつもなら話半分で聞くところ、息子のお受験の手前、占い師に占ってもらうことにした。 『息子の慶応幼稚舎のお受験について占ってもらいたいの。』 A子は話を切り出すと、占い師はいう。 『今のままでは受かりません。』 A子は内心怒りながら 『どうしてですの?息子に何か問題が?』 『いえ息子ではありません。あなたに問題があるのです。』 『私の何に問題があるんです?』 『あなたは疲れているんじゃないですか。今の生活に?』 『何を言っているんです?家族に友人に囲まれて、私は幸せですわ。』 当たっていた。A子は今の生活に疲れていた。幼稚舎での人付き合い、真面目だが気難しい旦那、 自分とはかけ離れた地位にいる旦那の親族、そして、息子のお受験。毎日すり減らして生きていた。幸せを追い求める自分自身に対する虚無感を彼女は感じていた。 そんな心の空洞を見透かされたような気がした。 『あなたみたいな人は多いのよ。幸せを追い求めるがあまりに鬱になっちゃうような人。あなたは幸せではないわ。他人に幸せだと思われるために四苦八苦してるのよ。』 占い師は私の心の中を知っているようだった。内心、心を掴まされながら、彼女は反論する。 『そんなこと関係ないわ。それがお受験とどう関係するのよ。』 『子供は敏感なものよ。親がそんな状態だったら、萎縮するの。そして、あなたは無意識に息子に過度なプレッシャーをかけているの。 私に恥を欠かせないでって。 あなたのエゴが息子のお受験を台無しにするの。あなたが本当に息子のことを思って受験させないのなら、息子は必ず落ちるわ。』 『じゃあ、どうすればいいのよ。』 『簡単なことよ。』すると占い師はパンフレットを持ち出した。 『これは、あるボランティア団体のパンフレットよ。あなたは今までいろんなものを着飾って、自分を防衛していたわ。きづつかないですむように。心を真っ裸にしてごらんなさい。そして、他人に奉仕するのよ。あなたはそれで本当の幸せが何かっていうことにきづくはずよ。その時にはきっと息子をいい方向に導けるはずよ。』 A子はB子に占い師のことを相談した。息子のお受験に落ちると言われたこと。ボランティア団体を紹介されたこと。 B子はいう。 『なーんだ私もよ。あの占い師、心を読まれてるんじゃないかって思うわよね。実は私もパンフレット渡されて私も参加してるのよ。』 A子は少し安心した。悩みを共有できる友を持つのはいいものだ。 『そうだA子もいってみない。ボランティア。心が清らかになるっていうか、清々しい気持ちになるわよ。』 『B子がいくんなら、私も一度くらいいってもいいかな。』 A子はボランティアに参加することを決意した。 ボランティアには意外と多く人が集まっていた。 ボランティア団体は、にこやかでいい人だった。 A子はみんなで汗をかいて他人にボランティアすることがこんなに嬉しいことだなんて知らなかった。今では、占い師に感謝の気持ちを伝えたいくらいだ。 A子はボランティア活動をすることにどんどん熱中していった。 A子は、B子がやめても活動し続けた。もうその頃には仲間もできて、居心地が良かったのだ。 B子の子供はお受験に合格した。 A子の子供はお受験をしなかった。なぜならA子は、幼稚舎の受験になんて本当の価値何てないと悟ったからだ。幸せは己の中で感じるものだということを真の意味で理解したのだ。 A子はこの上ない幸福感を感じていた。 『あーなんて私は幸せなんでしょう。それもこれも、教祖様のおかげですわ。』 カルト宗教団体にはまったA子をみてB子はほくそ笑んだ。 素人ながらショートショートをつくってみました。 感想よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- TOMYORK
- 回答数2
- 少年法の保護の精神と周囲の人々の責任
法学(刑事法)を勉強し始めたばかりの学生です。初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方にお聞きします。少年犯罪の加害者は、少年法等によって、成人の加害者の場合と比較して、さまざまな点で、「刑罰」ではなく「保護」という取扱いで、刑が緩和されています(検察官への逆送のケースもありますが)。少年(少女を含む)は、未熟であり、可塑性があること、将来の更生の可能性が大きいこと等が考慮された結果だと思い、その点は、納得できます。 一方、被害者から見ると、成人の加害者であれ、少年の加害者であれ、被害の程度が同じであれば、法益侵害は同じで、少年が加害者の場合だけ、例えば、「加害者の死刑がありえない」ということは、納得がいかないのではないでしょうか。少年法等の精神は、ある少年が、成人であれば死刑に相当するような重大犯罪(例えば、2人以上を殺害した等)を犯したとしても、加害少年に全責任を負わせるのではなく、環境(家庭・学校・地域等)にも責任があるとしているのではないでしょうか。もし、そうであるなら、加害少年の罰を軽減した分、環境(家庭・学校・地域等)を罰することをしなければ、法益侵害を回復し、再び同様の少年犯罪が起こらないように抑止(一般抑止)することができないように思うのですが、間違っていますか? 具体的には、加害少年の親権者(両親等)、学校の担任・校長、教育委員会幹部、地域の防犯責任者等に対して、さらには、あらかじめ犯行の可能性を察知していた場合は司法警察職員・児相所長等も、当該少年の犯罪の責任を負うべきと思います。もちろん、そのような人々を刑務所にぶち込むべきだ、と言っている訳ではありません。公務員は、それなりの処分(解雇・停職・減俸等)が可能でしょうし、民間人は、公的役職を辞してもらうなどが考えられます。親権者の処遇は、ケース・バイ・ケースだと思います。事件発生以前に適切な対処が可能であったにも拘わらず、不作為だった場合は、告訴・収監も止むを得ないのではないでしょうか。なぜ、そのように考えるかという点は以下のとおりです。数ヶ月前に発生した、佐世保市の15歳の女子高校生による級友惨殺事件で、加害者の父親は、本件加害者にバットで殴られたりした事件が事前に発生していたにも拘わらず、警察に被害届を提出せず、学校にも内密に処理するよう依頼したと報道されました。もし、父親が被害届を警察に提出し、刑事司法のレールに乗せて、加害者を「保護」していれば、級友を惨殺するような惨劇は防げた可能性があります。本件では、加害者の父親は、その家庭内での娘の指導・育成が間違っていて、何の非もない同級生を惨殺するというとんでもない事件を起こしてしまった責任を強く感じたのだと思いますが、事件後、自殺したと報道されました。その結果、家庭内でどのような教育・指導・育成が行われ、あるいは、小学生時代のネコの解剖、同級生の給食への異物混入事件以外に、特異な行動が無かったのかどうか、は明らかにならず、さらには、今後の少年凶悪事件を抑止する上で、教育上の貴重な情報が得られなくなってしまい、同加害者は、2人の人間をほぼ同時に殺害した、というだけで終わってしまったように思います。同級生殺害事件の直後、両親を刑事司法の適正手続の下で取り調べ、責任の取り方(収監・親権剥奪等)を裁判所が示していれば、父親は自殺する必要はなく、周囲の人々も、「父親として責任を取って刑罰を受け、その後出所した」ということで、安堵するでしょうし、同様の崩壊家庭の親に対する一般抑止効果もあるのではないでしょうか。上記のように、加害者以外の者を刑事処罰することは、例えば、「車を運転することが分かっていながら、酒を飲ませた者が罰せられる」ように「共犯」という取扱いで立件するしか、処罰方法がないのでしょうか。不作為での罪という概念で、学校の担任・校長、教育委員会幹部等を処罰しなければ、この種の事件の兆候の早期発見・対処に対して、何の手も打たない「懈怠公務員」ばかりになりそうな気がします。学校での「いじめによる自殺」がなくならないのも、「学校としては、気づかなかった、で済ませよう」という教育委員会等からの圧力がかかり、教育者としての責任をうやむやにするケースが多いため、「気づこうと努力しなかった」過失をとがめるような刑事法の改訂が必要ではないでしょうか。重いテーマですが、よろしくお願いします。
- 自身がFtMなのか、相談にのって頂きたいです
まず、子供の頃は友達は同性異性ともにいましたが、 おままごとなど女の子の遊びが嫌い(退屈)で男子とばかり遊んでいました また、小さい時から自分のことを客観的に見ていたため、服装や髪型を女らしくされること(全て親任せで自分では何もしなかったです)は義務だと感じていました。 小中では男友達の多さと、性格が男っぽいことでいじめられ、いじめられない手段としてなるべく女っぽくいるようにしました。(結局男っぽさが完全には抜けませんでした) その後高校では上辺付き合いが多かったので何も気にせず勉強をガリガリやってすんなり卒業し、現在大学生をしています。 今、なぜFtMなのではないかと思ったかといいますと、付き合っている男性との関係に嫌悪感を感じていることが最初の引っかかりでした。 もともと性格的に面倒なことがあると現実逃避する癖があり、自分自身についてちゃんと考えたこともなかったのですがその男性に対して自分なりに恋愛感情と思われる気持ちがあったので付き合いました。 しかし、手をつなぐ、腕を組む、一緒に歩く、等々のさりげない行為の中に自分を女扱いする相手の行動がとても嫌になりました。性行為もなんとなく自分の立場に違和感があり、うーん。。といったかんじでした。 そんなモヤモヤしていた時に大学の友人に言われた一言で、自分は本当は女性ではないのではないかという疑問が大きくなりました。 大学は、普通の女性の輪に入れないので男子学生が9割以上の大学に進みました。ある日、話をしていたら、「お前は男友達として楽しい」と言われ、自分の中でモヤモヤしていた気持ちがストンと落ちて、ああ、自分は周りから男として見てもらいたかったのか。と自覚しました。 幼稚園の時からあった女子との距離感、男子といるときの安心感、男子制服への憧れ、男性から好意を持たれた時の違和感、バストが大きくなることへの拒絶、全てがもしかしたらこれが理由だったのか。そう考えるようになって、今に至ります。 自分は、ほかの性同一性障害の人のように女性の格好をすることに嫌悪感は抱いていません。正しく言うと、世間体や小さい頃からやってきたことの延長と考えてしまっています。また、本当は男性の服装をしたいですが、友人や周りからの目を気にすると怖くなります。 女性として生活していて、ファッションに気を使おうと思ったとき、まず「周りからおかしいと思われない服装」を目指しました。自分で服を選んで着るのは女装やコスチューム感覚です。 先程も書いたとおり、自分は世間体を気にし、追い込まれると自己防衛で現実逃避癖があります。 例えば、もともとバストが小さかったので周りに大きくしたいな~と思ってもないことを言ったりしていたのですが、いざバストが大きくなってみると最初はなんとなーく普通でいたもののある程度慣れてくると「ああ、大きくなってしまった」という絶望感に襲われ、切除したくなりました。 昔から男として生きることに憧れていて、男性になりたいと思った時に、男になれない現実を現実逃避をして頭の中空っぽにして生きてきました。 友達から「案外女っぽところもあるんだ」と言われるのもとても嫌でした。 ちなみに、FtMというものを知ったのは中学時代に性同一性障害なのかと思い調べていた時に知りました。 自分の周りはヲタクだらけで、自分自身もヲタクでBLも好きです。(少女漫画は主人公が女であることが嫌で嫌いでした。) そのため、周りに相談したとしても厨二病や女っぽく接することのできない女だと思われがちです。 話を聞いてもらい、女の格好に違和感ないんだからただの思い込みだ。と言われると、この感情が本当に思い込みで一時的なものなのか、よくわからなくなってしまい、また現実逃避をしてしまうというループをずっと繰り返してきました。 正直、FtMかそうではないかというより、気持ちをぶちまけたくて書いてしまいました。 病院の診断を受けようかと考えたのですが、どこに行けばいいかもわからないし、勇気が出ないです。 それに、自分を女性として接してこられることがとても嫌なのでそれを説明したいのに、うまく言葉にできないです。 FtMであるか否か、はっきりしたいという気持ちもありながら、否定された時のショックを考えると何もできないです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nk_yu-to
- 回答数3
- BL 腐女子 本当に理解できません。
※差別や偏見のつもりはありませんが、そのように強く感じてしまいそうな方は気づかなかったことにして下さい。 一つの意見として考えていただける方のみお付き合いよろしくお願いします。 いきなりですがタイトル通り、私の長年の純粋な疑問をこちらで吐露させて下さい。 (悪意はありませんが辛辣な言葉が出るかもしれません。ご了承下さい。) 正直言いますと、同じく漫画やアニメ好きの友人から中学時代にソレを教えられた時から今までずっと理解不能です。 BL・腐女子という単語もなるべく口にしたくないと思ってしまう程です… 誤解を生む覚悟で言いますと、現実世界の同性愛者の方に対しても理解し難いものも感じています。 が、決して差別的な意味ではありません。 ただ、”私はその心情を理解することが現状困難である”ということです。 ですが、これに関わらず、人間はいろいろな人がいます。 生まれながらに備わったものが違うのだ、となんとかそう考えることはできます。 しかし、BLはどうして無理です。 ソレがお好きな方とっては以後嫌な思いを抱かせてしまうかもしれませんが、お好きな方にこそ私のこの疑問に答えていただきたいのです。 反対に、私と同じような思いの方もどのような認識をお持ちか教えていただけると幸いです。 以前、私の友人(BL好き)にその疑問をぶつけてみましたが、「上手く説明できない」とかなり曖昧な返答をもらいました… 5.6年前にテレビでその趣味の方を取り上げた番組のインタビューでは「ファンタジーだからいい」、「他の女の子とくっついてほしくない」等と話をされていたような記憶がありますが、ますます???でした。 そもそもなぜここまで発展しているのかも謎です。(世界的にも) 疑問としては唯一つです。 なぜBLが好きなのですか? 言い方は違えども同性愛を描いた物語です(強い友情云々の作品もここではまとめさせて下さい) 恋愛ではなく、普通の友達同士という表現だけではダメなんですか? (私も男性同士の友情に関しては女性同士のとは別物だと思うので(へんな見栄や上っ面の関係ではないような…)憧れさえ持っていますのでそういった意味では気持ちはわかります) 主観ですがおそらくソレが好きな方はほぼ異性愛者ではないかと認識しています(少なくとも私の知人は) ならば何処に共感や喜びを感じるのですか? 違った角度で問うなら現実世界に生きるそのような方々をもそういった目線で見るのですか? もう今となってはBLというブランド自体が大きくなり過ぎて、避けて通れない状態です。 テレビをつけても、書店に行っても必ずと言っていいほどに視界に入ります。 いちばん困るのは、始めからそう謳っている作品は自主的に接触を避けることはできますが、新番組を視始めれば万人向けと発表しておきながら、明らかにBL好きを取り込もうとして男の友情では済まないような私としては行き過ぎの表現を多々目にすることです。 最近では乙女ゲームや少女漫画といったいちばん取り入れてはいけないだろうものにまで入ってきますし… 制作サイドはアニメ・漫画好きはみんなそうであるとでも思っているのかと怒りをも覚えてしまいます。 また男性声優さんに対してそのような発言を平気でする方は本当に許せません。彼らにとっては仕事の一部です。理解できない以前の問題です。 私にはその趣向は少しもありませんが、望まずともそういった作品を見にし、刷り込まれることで全くそのような色の作品ではない唯の”男同士の友情”というものだったとしても”BL”という観念が自分の中にチラつき、こういうのを見て彼女達は喜んでいるのだろうか?等いろんなことが頭に浮かびます… 無知であった時は純粋に強い絆だと思えていたことが偏ってしまう。 違った形だとしても自分自身もがその思考を持ってしまったことに嫌悪感すら感じていますし、何も知らなかったことに戻りたいと切に願います。 今更不可能な話ですが、叶うなら大々的に一般の目に触れない(ソレを嗜好とする方が自分で選択できる)ような形で展開していって欲しかった… メーカーのHPや雑誌等で”BLに興味のない方は入場しないで”等の注意書きを出す程のカテゴリーならば尚更。 もしも、納得できるような理由に辿り着けたのならもう少し理解することもできるのか…とも思いますが、今は本当に”理解不能である”というのが私の気持ちです。 ここまでもしかしたら刺々しい表現になり、お好きな方にとっては失礼になったかもしれません。 申し訳ありませんがご理解していただければと思います。 以上が私のBLに対しての疑問や思いです。 好きな方、そうでない方、もしくはどちらでもない方、この件に関してご意見を頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 長々と失礼しました。 お付き合い下さりありがとうございます。
- 私ってブスなのかと苦脳しています…
説明するために、普段は人に言わない事とかも(謙遜せずに)書くので心象悪くなるかもしれませんが、ご了承お願いします。釣りでもありません。真剣に凹んでいるので… 私は外見に酷くコンプレクスがあり、その影響で外見にかなり拘ります。 美意識も高く、以前はメガネでがり勉ぽくて虐めにもあっていたのですが、高校時代にメガネを外した時、友達が「美系やん」と言ってくれたり、たまーに電車で男子校生に告白されたりして、20歳になった時に、外見を頑張ろうと思いました。それまでは外見を気にしてませんでしたし、自分はあかんのだと思っていました。電車で告白された時も、その男子は可愛いと言ってくれてたけど、男子の他の友達が「え~そうか~」みたいな反応でしたし…。実際、私は可愛くありませんでしたから。 けど、成人してコンタクトレンズにしたら、歩いていると、稀にですが、可愛いといわれる事があり、ちょっとだけ自信が付き、化粧もするようになり、恋愛もしようと思いました(それまではしたことがなかった)。すると、いきなり芸能プロダクションからスカウトされ、モデルをするようになりました。 また、出会う男性から殆どの確率で告白されたり、歩いていると、男女問わず、うわ!あの人スタイルめちゃいい!あの人可愛い!美人!と言われる事も増えました。 男友達とかは、お前と歩いていると皆みてくるし自慢だ、と言って意味もなく街中を歩かされた事も…。 また、年配の男性からは、食事だけでいいからお金払うからどうしても付き合って、といわれ、本当に2時間くらいの食事をしただけで、数万~数十万を貰った事があります。 同年代の異性からは、ストーカーをされたり、家まで近くに引っ越してこられたりの危険な事もあったり、私を好きな男性は、毎月高いブランド品が送られてきたり、借金されて貢がれたりしてきました。 大学では、ミスコンに選ばれ、学科は女子ばかりだったのですが、卒業時に、そんな親しくない子から、実はファンだったから一緒に写真とってくれと言われた時は嬉しくて泣きました。 卒業して、今は31歳なんですが、それまでに500人以上からは告白されています。 中には女性もいました(5人くらいですが)。 コンビニでバイトしていたときは、店に頻繁に色んな人から電話があり、「彼氏いるの?」とか「あの可愛い子出して」とか言われました。 基本的に凄くメンクイの人から一目惚れされる事が多く、そういう人は絶賛してくれます。 女友達の中にも、「超美少女やな!」といつもじーっと見てくる子もいます。 正直、私をタイプじゃないという人もいるのは当然なので、「この子美人やろ!?」って紹介されるのは嫌なんですが、嬉しい気持ちもあります。 高校時代の友達や、数十年ぶりの従兄弟からは、「はあ!?整形したん!?」といわれます。(してませんよ)。 前の婚約者は、メンクイすぎて可愛いと思う芸能人もいなかったようなのですが、私に駅で一目惚れしてくれました。(結婚前に他界しましたが・・) けど、私を好きといってくれる男性の中には、「可愛いけど、めちゃではない」という人もいました。失礼なことに「60点くらい」と言われた事もあります。 でも、私は今までの功績というか、経験的に、自分はかなりレベルが高いと思っています。いや、自分の顔はあまり好きではないんです。が、データというかそういうのを考慮したら、そうなのかな、って。(これを読んでいる方も、上の記述で、どれだけの美人なんか、見てみたいわ、ってなると思います。私も逆の立場ならそう思うし…) 私は別に自分では超美人とか思ってないですが、芸能人を見たら、そんな可愛くない子が多いですし、凄い可愛いと言われてる子にも勝っているとは思います。 見た目は、柴咲こうさんや桐谷みれいさんににてると言われがちです。 レベルも大して変わらないと思っています。 くたびれたときは、松嶋ななこさんくらいに落ちますが、それでも一応世間的には普通よりは上のほうかと客観視して思っています。 で、31歳なんですが、20歳くらいに見られる事が多いです。 でも、あるサイトで、目を隠した写真を載せたところ、 「目隠しててもブス」「肌がばばあ」とか言われました。 友達に相談したら、「意地悪や嫉妬でいってるだけでしょ」と言われたので、目を出して評価してもらったら、「目が豆みたい」「今いくよさんに似てるけど、、いくよさんのほうが断然美人」「イ●ポになるくらい不細工でした」「美人と言われるのは妄想w」「モデル審査落ちするレベル」「その辺の子じゃん。東京にはそれ以上の美人がわんさかいる。大阪はブスばっかなのかねー」とかばかりで… 私は人の評価を真に受けたり、自信が元々ないので意見に左右されてしまい凹みました。 今の旦那はメンクイじゃないのですが、最初出会った時、可愛いけど凄いではなないと思った、と言ってたので、それから特に外見がコンプレックスになってしまって…(旦那は芸能人でも初見で可愛い!とは思わないみたいなので、旦那的には、結構可愛いと思っただけでも凄いんだよ、って言ってくれてますが、イマイチ信じられないし…) 旦那と喧嘩した時も「友達はどうせお世辞で言ってるだけ。真に受けるほうがおかしい。お前が自分で普通と思ってるなら、それが正解」とか散々言われたので、傷が深いです… 今となっては、好きな気持ちもあるので、旦那は私を一番可愛く見えるらしいし、交際中に「まだ見てないけど多分お前のすっぴんはあんまりと思う」と言ってたのが、今は、「すっぴんで普通に外歩けるくらい可愛い」となっていますが、信用できなくて… それで、別のIDで写メを載せて聞いたところ、「並」「並以下」「正直言うと並。ただ性格ブス」と言われました。(ちなみに旦那とのツーショット写真だったのですが、旦那も目を隠してたのに、旦那のことを不細工とか言われました…) 2人だけ、「超美人で気品もある。俺は超面食いで、女に厳しいけど認められる」とか「芸能人でもイマイチばかりだけど、珍しく美女を見れてよかった」と言ってくれた人がいますが、後は皆、「並」と…。 贅沢なのかもしれませんが、「並」だと私は外歩けません…。 コンプレックスが異常なので、ちょっと可愛い、と思われるだけでも、歩きたくないんです。。 旦那は、「他人がどう思ってもいいやん」と言うけど、私は無理で… そもそも、旦那にも外見を卑下されたのもあるんですし… 自信がもてません… 誉めてくれる人は、通りがかりの人も含め、皆お世辞なのでしょうか… 恋愛でよってきてたのは、やりたいだけなんでしょうか…(とサイトで言われた。でも、結婚前に誰ともHをしたことはないです) 貢がれてたのも、可愛いっていわれるのも、私の妄想なんでしょうか…(サイトでそう言われた) 目も、友達や親からは大きいと言われますが、私は小さいと思っているんですが、サイトでは「豆」と言われたし…。 なんか顔がいやです… 何が本当なのかわかりません。。。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- kotsuka12345
- 回答数23
- こんな人生どうなんでしょうか。
現在49歳の男性です。髪も薄くなったおっさんです。 皆さんのモテかたって歳を重ねるどう変化していきましたか? 何度か誰しももてる時期というのがあるといいますが。。。。 私の場合はこんな感じです。 ・中学生までは身長が学年一低く、メガネもしていたため、女子に相手にされた記憶なし ・高校生は全寮制男子校で、超田舎にあり、門限17:45、女性との接点は全くなし。繁華街で遊ぶなどできない環境。バンドを組んでギターをやっていたので、それなりのファッションは女受けする意味ではなく、自分なりのこだわりでその時代には珍しい長髪だった。当然、童貞。 ところが、大学に入学したら。。。。女性免疫が無かった僕は戸惑いました。 ・入学してキャンパスを歩いていると女の子がちらちら僕を見てくる。(長髪だから不審者だと思われているんだなぁと思ってました。 ・各種サークルからの勧誘がすごかった。(なぜか綺麗な先輩女子がやってくる) ・女子比率の低い法学部だったのに選択したゼミの8割が女性だった ・あげく他学部から、聴講してきているのか周りは友人以外は女性に囲まれる ・キャンパス新聞のサークルから写真撮影を頼まれたけど断ったら、盗撮され掲載された ・地味にウナギ屋さんでバイトしてて、上がりが11時過ぎなのに、ほぼ毎日誰か女の子がいる。 ・大学での通称「美少女でさえ霞む○○さま」 ・逆ナンされること多数 裕福な家庭ではなかったので、バイトしながら、キチンと勉強をして、バンド活動も真剣にやっていたので、時間もなく、自分にとって話をして魅力ある女の子も周りにいなかったので、 正直、「人間って所詮外見で判断するんだなぁ。。。。」 と、醒めた目で女性をみてしまう癖がつきました。 そして就職しました。 研修を工場で同期や現場の人と仕事をしました。工場勤務の方はほぼ女性でした。 ・社員食堂で周囲を女性に囲まれる ・寮で襲われる ・研修終了で本社に戻るとき、手紙を10通ほど貰う ・本社勤務になったら地方工場から、一度食事をした女性の親が東京まで会いに来た(娘の売り込みだったらしい) ・社内報の「今年の期待の新人」に取り上げられ、知らない人から誕生日とバレンタインデーに、社内便担当者から激怒される。 ・男同士で飲みに行こうと思っているのに、いつも同僚が女性を連れてくる。 そんな感じだったので、社会人になっても女性というものに懐疑心があって、仕事と資格や趣味に没頭していました。 おこがましいですが、仕事も真剣にやり続けたので昇進も早く、女性問題や同僚との仲も壊れることなく、「なにかあれば○○に頼め」と役員から通達があったほどです。 結婚にもあまり興味がなかったのですが、クライアントのモデルさんが、たまたま同時期に同じライブハウスに出演していたとのことで、打ち上げで盛り上がり、性格的にも感性も価値観も共感できる人だったので、同棲を経て籍を入れました。 ほどなく息子が生まれ、今でいうイクメンというのでしょうか。自分としては当然のこととして育休取得や仕事の効率をあげて、同僚や部下、上司にも協力してもらうようにどういう形で伝えたらいいのか考えました。 現在の人には想像できないかもしれませんが、ちょうど全社のネットワークが構築され、一人一台のPC、メールでのやり取りが本格化したころだったのです。 ですので、全社同報メールで「仕事と家庭との協調」(ライフアンドバランスではなく、ライフアンドシナジー)と題して、仕事と家庭を切りわけるのではなく、仕事・家庭・子供・地域とのかかわりを通して、在籍していた会社に対して大きなインセンティブが生まれると、そんなプレゼンテーションをしてみました。 ほんの片手間に作ったPPでしたが、大きな反響だったらしく役員会、そして株主総会までにたたき台として使用されました。(陰口は結構言われたらしいですけど) そのころもう40歳。 外見は太ってはいないけれど、まあ髪の薄い中年おやじになってます。 でも、まだ20代の女の子から合コンに誘われます。行くと私だけおやじ。 お金も割り勘です。 20代の話題についていこうなんてしません。すり寄る事もしません。 興味があれば、もちろん色々教えてもらったり、こちらから伝えるたりとしますが、お互い話している時にメール・LINEを優先する人には、かなり冷たくします。怒ったりはしません。基本、無視モードに入ります。 そんなこんなで生きてきましたが、妻が病死してしまい、様々なことを熟考したうえで、会社を辞めて、子供が大学にあがるまで専業主夫をすることにして3年目です。 今までのキャリアに未練はもうないです。最初の1年くらいはなんとなく居心地の悪さのような「世間の体裁」を気にしていたように思いますけれども。 経済的な側面では余裕はありません。 もちろん、たまたま懸命に働ける場所があって、成果が出せて、様々な人の助けによって今があると思っています。 親から受け継いだ財産があるわけではないし、株やFX、不動産、ネットで稼いでることもないのです。 たまたま「今は稼がなくても状態」にあるだけで、先々は予測つきません。 でも予測のつく未来などないはずです。 だから私は今、この時点での幸せ(贅沢ではないですよ)を選択したのです。 *ちなみに私と高校生の2人で月の全生活費は10万以下です。(実家とかではなく居住費も含めてです)
- 結婚について
30歳女性(独身)です。彼氏はいません。 最近、学生時代からの友人数名(全員独身女性です)と食事をしに行った時に、結婚の話題になりました。 彼氏がいる友人もいない友人も、皆婚活をしているそうで、お見合いパーティーや街コンなど色々なイベントに参加しているそうです。 私も仕事絡みで何度か参加したことがありますが、どちらかというと苦手だったので、聞き役に徹しながら頷いていたら「ruiruiも行こうよ」と言われ、無難なことを言ってごまかしました。 すると、私の発言が少ないからなのか、色々と突っ込まれました。 「結婚するならどんな条件の人がいい?」とか「年収はどれくらいあればいい?」とか「周りにいい男いなくない?」とか「お見合いパーティーは、女の子のレベルは高いのに男はキモイのばっか」とか「30になるとさすがに焦るよね?」とか。 私はあまり打算的な結婚は嫌で… 条件というか、ちゃんと普通に働いている人であれば良いと思っています。専業主婦になりたいわけではないですし、生活が苦しかったり、苦しくなくてももう少し贅沢したいな…と思えば私も働けば良いですし。 条件をつけるとしたら、金と女と仕事に真面目で、私自身が一生一緒にいたいと思える相手、ということくらいですかね… そういう返事をしたところ「少女みたい」「現実みようよ」とバカにされました。 彼女たちからすると、私の言っていることは綺麗事らしいです。 「ふつうにお金持ってる普通の男だったら、浮気くらいする。女に真面目な男なんて、絶対仕事もできない」そうです。 私はそうは思わないですし、仕事ができて浮気しない人なんてたくさん見てきています。 過去にお付き合いした人にも、浮気されたことはないと思います(気付いてないだけ、と言われるかもしれませんが、一緒にいたらそういうのってわかると思います。どれくらいの信頼関係かとか) 私の周りの男性で、たしかに浮気するような人もいますが、そうでない人もたくさんいます。 私が今気になっている男性は「若い時に一回したこともあったけど、この歳になるとさすがにないよね。そんなに性に執着しないよね。好きな相手だったら別だけど。 浮気するような人はモテないか、精神が貧しいんじゃない?他に刺激を求める場所がないんだよ。 それか、浮気されるような退屈な女と付き合ってるってことじゃない?」と言っていました。 少々毒舌ですが、とても共感しました。 その人の仕事っぷり、生き様、周りの男性からの評判などから、口だけではないと思います。 年収を気にしない件にたいしても「ご立派~(笑)」とか「出た、マイペース」とかやはりバカにされました。 いくらその時の年収が良くても、先のことはわかりません。 リストラされるかもしれないですし、病気で働けなくなるかもしれません。亡くなるかもしれません(実際に私の父は早くに亡くなり、母親はとても苦労しました) そっちこそ「現実見ようよ」と言いたくなってしまいます。 30歳という年齢になりましたが、特に焦ったりはしないですし、結婚したいほど好きな人と出会って、相手も同じ気持ちだったら結婚したいなという程度です。必須ではありません。 「出産のリミットが…」とよく聞きますが、そもそも子作りしたからといって必ず子供ができるとは限らないと思います。 べつに立派でもなんでもなく、幸せだけでなく面倒なこともたくさん増えると思うので、私はよっぽど好きな人とでないと、一生一緒になんていられないと思います。 恋愛はわたしにとってとても大事ですが、その他にも大好きなことはあります。何も恋愛だけというわけではないので「何が何でも結婚!」とは思えないのです。 すごく好きになった人と結果的に結婚できたらいいなという思いはあるので、恋愛の前に「結婚」がくる「婚活」は共感できません。もちろん否定もしませんが。 また「男としての魅力とか、もうそういうのはもうどうでもいいよね。そこそこ稼いでて、普通の人がいい。普通に穏やかで普通にいい人。はやく安定したい」と皆口を揃えて言っていました。 私は、性格がいいのは大前提だと思います。だけど男性として全く魅力が感じられない人とはいくらなんでも結婚できません。 それだとただのお友達でいいですし、性的魅力を感じない人と子作りはできないので…(それは男性側も同じではないでしょうか。ストライクゾーンの広い狭いはあるにしても) 異性として見れなくても、いい人でそこそこ稼いでて…なんて人は周りにたくさんいると思いますし、そういう人といちいち恋愛関係になっていたらキリがないと思います。誰でもいいのか?ってことになってしまうと思います。 私の意見をやんわりと言ったところ(本当にやんわりです)「贅沢」とか「モテる人は言うことが違うね~」とか「余裕だね~」と言われてしまいました。 べつに私は絶世の美女とかではないですし、たしかに出会いは多いほうですが、余裕とか思ったことはありません。 私はずっとその考えで良いと思って生きてきましたが、私はおかしいのでしょうか? 変えなきゃいけないとは思いませんが、ここまで色々言われると自分を全否定されたような気がして、普通にショックを受けました。 今まで、集まってもこういうことを言われることはなかったので驚いています。 長くなってすみません。 皆さんの意見をお聞かせください。
- 母との関係
20代前半の女です。 母親に対して思うところがあるので相談します。 ※長文です。 母は教育熱心で、私の中学受験のときは自分が受験生であるかのように 「受験ジャーナル」系の雑誌を読み漁り、 学校ごとの偏差値を比べた表をながめるのがまるで趣味のような人でした。 おかげで私は私立の中高一貫校に入学でき、 それはとても感謝しています。 ただ、教育熱心ではあっても娘らしく育つことにはあまり気を遣ってくれず、 服装や外見の手入れや友達との付き合い方などには無関心だったため 私は、ずっと根暗でダサいガリ勉少女という立ち位置でした。 また、クラスのほとんどの人が自分の携帯を持っているなか、 高校3年生になるまで携帯を買ってもらえませんでした。 別に携帯が欲しかったわけではないので(少しズレた子供でした) 当時は平気だったのですが、今振り返ると 他の皆が普通に持っているものを「必要ない!」と自分だけ与えられないという状況から 奇異の目で見られることもあり、少なからずみじめな思いをしてきました。 でも、周りは周りで、うちはうちで別に間違ってはいない、ということも勿論理解しています。 家庭なりの教育方針というやつです。 大学生になり、化粧やお洒落をしたいと思い自分ではじめたのですが、 朝、自室で化粧に四苦八苦しているところを見つけると、鬼の首を取ったかのように 「何やってんの!!最初っからそんなことじゃ先が思いやられるねっ」 と家族の前で騒ぎ立てました。 当時は化粧することに少し気おくれと罪悪感があったため、そうやって騒ぎ立てられて とても気まずい思いをしました。 そういえば、初潮がきたときも、父や弟には言わないでと再三頼んだにも関わらず 夕食の席で高らかに発表されたり、 中学生になっても家族旅行では家族風呂に入ること(父といっしょに)を強要されたりと、 (断ると、協調性がないと怒られました) 両親ともにデリカシーのない面がありました。 その他、母の言動によると、 どうやら私がお洒落をしたり女らしく振る舞おうとするのが気に入らないようです。 また、「子どもの世話を焼くかいがいしい母親」というセルフイメージを持っているようで、 私が菓子パンなどを食べていると、空袋を 黙ってさっと片づけてしまいます。 そんなの自分でやるからいいよ、と言っても聞かず、 私が食べ終わった直後にさも「は~忙しい、忙しい!」と充実したような(?)態度で テキパキと片づけていく姿を見ると、 そういう自分が好きなんだろうなと思います。 中学まではそれに甘んじていたのですが、 そのわりに父からは「お前は何も手伝わない」「自分の食べた食器くらい片づけたらどうだ」 と怒られるため、 高校に入ったころ、 そろそろ自分で出来ることは自分でやるから、ありがたいけどやってくれなくて大丈夫、 とやんわり伝えました。 それでいったんは収まったのですが、 気が付くと過剰な世話焼きが復活しているので、 自分の意思が無視されるだけでなく、まるで無能扱いをされているようでモヤモヤします。 まだまだ気になるところがあり、 *私が行っている美容院を真似し、 そのくせ真似したことを認めず偶然だと言い張る。 *二十歳を過ぎているのに、「お土産♪」と言って ぬいぐるみや絵本やキャラクターのついたハンカチを買ってくる。 自分用には化粧クリームなど。 *就活中、部屋で企業に電話していると 大声で「〇〇~(←私の名前)!おいで~!ご飯できてるよぉ!!」 などと叫ぶ。 電話中なので返事をしないでいると、ますますヒートアップして 「どうしたのぉ~!?ご飯だよぉ~~!!」。 ちなみに普段はそんな言い方はしません。 *外出先から「もう起きた?」「ご飯だいじょうぶ?」などの電話をしてくる。 出ないでいると、メール。 そして帰ってくると、「電話でないから心配しちゃったぁ。大丈夫だった?」と 心配顔で聞いてきます。 母がいないと私が餓死するとでも思ってるんでしょうか。 全体的に、 いつまでも手のかかる子供で困るわぁ~(嬉々) という態度で、年々手がかからなくなる現実を見ようとせず その理想像(?)に私を押し込めようとしてきます。 外から見て、 『まぁ~まだそんなことお母さんにしてもらってるの?』 とよその人に言われるように仕向ける、と言いますか。 これは弟も同じ目にあっています。 とはいえ、未だ実家で世話になっている身なので、 こんな不満を言うこと自体が青臭い、甘え、何言ってんだ、ということになるのですが…。 私がさっさと自立すればいいだけの話なので、書いていても少し恥ずかしいですが、 それでも、年相応に振る舞わせてもらえないのはキツいです。 いつかは一人暮らししたい、と大学時代から言い続けているのですが、 「あなたには無理よ」と笑います。 何かを始めようとするとき、 必ず私に体力がないことや、色々な理由を見つけて反対してきます。 母のそういう態度に接すると、 実は自分は何か決定的に人より劣っていて、 普通のことが普通にできない人間なのではないかという気にさせられます。 そんな風に感じるのは相手の思うツボだと気付き、 母に黙ってアルバイトを決めて、勤め始めたときなんか ショックで寝込んでました。 どうしてそこまで、私の自立を邪魔しようとするのか不思議でなりません。 しかも本人は全くそんなつもりはない、と言います。 でも、全く自覚なくここまで露骨に振る舞えるものでしょうか? 私が幼く甘えん坊な子どものままでいることを望んでいる反面、 女らしくなりたい、綺麗になりたい、異性と付き合いたいというような気配を見せると 冷ややかな、まるでこちらが悪いことをしているかのような態度になります。 母が、一体何を考えているのかサッパリ分かりません。 これから私が年相応の1人の人間として認めてもらうことは望めないのでしょうか? 長文なうえ、ただの愚痴かもしれませんが、 ご意見・アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kokeshi6628
- 回答数8
- 18禁規制がある理由 と、プライバシー問題
アダルト規制、エロ規制、というものです。歴史カテゴリーで質問も良かったかなぁ?・・・。 18禁とはいえ、殺人ゲームなどは、規制があって良いと思います。 それは、児童が攻撃的になってしまうと推測されるからです。 何故、18禁規制があるのでしょうか?歴史は?・・・。 (AVでも、日本では、モザイクがかかっていたりしますが、この理由も何でしょう?・・・。) 根本的には、「何故、子供は大人のセックスを知ってはならないのか?」ということです。 攻撃的になったりするのでしょうか? 性格が悪くなったりするのですか? でも・・・・原始人とか・・・・は、大人のセックスを知っていても不思議ではありません。 これは、「プライバシーの問題」にも繋がりますね。 家族間のプライバシーにもなりますね。 家と、家になります。 Aさんの家と、Bさんの家。 壁と壁がありますね。 それは、「他人は見えないけれど、自分も相手から見えない」わけです。 これって何だろ?w でも、他人を知れれば、自分も安心できます。 だから、田舎では、他人=近所の人々で少数だから、他人を知っていて、 都会では、他人=近所にもいるが、多数いるので、他人を全員把握できません。 田舎では、都会よりは、治安が良いです。犯罪が少ないです。 先日あった、田舎での、、、、殺人事件。4人ぐらい殺人されてました。まだ、理由不明ですが・・・、、 大きな理由は、「孤立を深めていった」ということです。 外での会話もほぼしなかったそうな。 人は、人に出会い、初めて人になる~♪という、林原めぐみの歌詞があります。 孤独=不安・・・? ・・・さて、戻って、プライバシー問題。家と家の、壁です。 もしも、家がなく、壁がなく、プライバシーが無ければ、どうでしょうか? 他人のセックスやら、他人の行動が筒抜けとなってしまいます。しまいます=悪いこと。 でも、筒抜けになる。だけ、=良くも悪くもない。 「そんなに、他人に、自分の情報を、与えたくないのか?」ということです。 でも、国家は自分の個人情報を持ってますよね?銀行だって持っています。資産はいくらあって~、給料はいくらあり、家族は何人いて・・・・。 国家は自分を知っているのに、他人は知らないのです。 そんなに、他人に、自分を知られたくないのか? しかし、TVが人に人気あります。人は、他人の人気者になりたい、尊敬されたい、と思います。 自分の価値を認められたい・・・存在価値を大きくしたい・・・・・生まれてきた意味を知りたい・・・。 これで思ったのは・・・・・・・「変態」です。 よく、「股間を女性に外で露出して逮捕」といったニュースがあります。 露出=開放、という感じはします。 スマップの・・・誰だかは、酒に酔って、全裸になって逮捕事件もありました。 「他人に自分を知って貰いたい」という、願望がある。 TV=日本中で放送されるわけです。だから、大勢の日本人に、「自分を知ってもらう」わけです。 それが、快感にもなり、生きがいとなるでしょう。 それも理由なのか、芸人やら、TVに出たい若者は大勢いることでしょう。 アニメ声優になりたい若者も大勢いるようです。 この、「他人に自分を知って貰いたい」という願望は、何なのでしょうか?・・・・・。 だから、街へ出る、という人も、大勢いるでしょう。 私の父は人よりも、自然の方が好きですが、 私は、自然=人が少なくて寂しい=不安、人のいる街、駅=人が多くて・・・「賑やか(にぎやか)」=安心出来ます。 他人と一緒に生きていると、安心できるということですね。 何故、人は、他人といないと不安になるのだろう?共同体だから?DNA? さてはて。 そんなに、他人と一緒にいたい、他人に自分を知って貰いたいのならば・・・・ 一緒に住めば良いわけですよね。 一戸建てと、マンション・・・どちらが良いのか?ということです。 購入する時に、「他人を感じていたいから、マンションにする。」という人は、あまりいないようにも思えます。まぁ、「なんとなく。」で、そう潜在意識で理解しているかもしれませんが。 ネット上でも、そうでしょう。寂しい、誰もいないBBSは、人気がありません。 一方で、人の多いサイト・・・Yahoo!とか、、、、ここ教えてGOOとか知恵袋とか、ヤフオクとか、2chとか、Twitterとか。 人が多いところは、他人といれる感じがするから、安心できるわけです。 ネトゲでもそうです。過疎ゲームは人気がどんどん落ちていきます。まぁ、人それぞれなので、人が少ない=好みな人もいるでしょう。都会が嫌いで、自然が好きな人もいます。 ネトゲだと、RO、では・・・個人的に、プロンテラ南の、「臨時広場」にいると、安心出来ます。 それは、「他人と今この瞬間を生きている、共生している」と、実感できるからでしょう。 オカルトでは、今この瞬間こそが最善とありますが、意味はわかりませんw 過去未来がなく、今しかないらしいが・・・。 プライバシーをなくして、壁を無くして、他人の生活が見えた方が、安心な生活が送れるのではないでしょうか? そういえば、透明な家をTVで作ったが、その後生活してないらしい。丸見えだからw 他人に見られると・・・・・?不安な感じも、しますが・・・・。 他人を見ていると・・・・・?安心できますかね。 どちらが、大事なのでしょうか?・・・w でも、女性なんか、都会に出て、「自分が見られたい」という願望が強いです。 それは、「他人に認められる」からでしょうか。 自信の問題でしょうか。 自分の容姿が、美男美少女ならば、他人に認められる、と想定できますから、他人に見られたいでしょうか。 しかし、自分の容姿が微妙で、自分もそう思っていたら・・・・・?外へ出たくないのかもしれません。 私も、他人が「良い容姿」と言われたりしましたが・・・実感は湧きませんw 昔は、「自分の容姿は良い方だ。」と思っていたのですが・・・妹に、「良いと思ってるの?微妙!悪い!」と言われたのがショックで。。。「え?そうなの?・・・」という感じでした。 まぁ・・・・・・・・・・ 一戸建てを持ちたい!!!良い時計を持ちたい!!!そして、だからこそ、お金持ちになりたい!!!出世したい!社長になりたい!幹部になりたい!首相になりたい!芸能人になりたい! という欲求だって・・・・・・・・・ 「他人に自分が良いと思われたい。」からですよね~。 現代は、そんな物質文明となってしまっています。 オカルトでは、今後は、精神文明にならなければならないらしいです。 しかし、大きな一戸建てを手に入れると・・・?犯罪に遭ってしまう可能性が高まってしまいます。 だから、質素倹約な生活を、億万長者になってもする人が大勢いるほどです。 お金持ちになれば、幸せになれるか?ということです。 TVで、年収2-3億円の人が出てました。 しかし、彼は、「友人は、知っている極一部としかならない。治安が悪いので、その辺の安い店には行かない。Twitterとかしない。」とか、何やら何まで、「制限されています」。 つまり、お金の奴隷となってしまっているわけです。窮屈な生活ですね。 でも、広い部屋のマンションに、豪華な食事は、憧れますw 調査では、年収500-600万円ぐらいの人達が、最も幸せを感じやすいらしいです。 まぁ、これらは、「お金の問題」「格差の問題」となっていますが。 ちなみに、明らかに、昭和の時代を考えれば?・・・・・・・・・・ 皆、平等だったわけです。貧しかったけれど。 それは、現代で言う、「小中高校」に似ているでしょう。 待遇が皆、同じなのです。それなら、北朝鮮の人達は意外と幸せな今なのかもしれませんね? 「平成」時代なのに、「平になっていない」という、矛盾・・・w これなんでしょ?w 格差は、どんどん広がって悪化していっています。 それは、資本主義経済の宿命だとも言えるでしょう。アメリカの運動の、 「1%が悪い」というやつです。 何故、1%にどんどん、お金が、吸い取られていってしまっているのでしょう? 何故、産業革命が起きて、情報革命が起きたのに、人々は、労働し続けなければならないのでしょう? むしろ、インターネットが登場し・・・最近では、「スマートフォン」の普及で、どんどん、「忙しくなってきている」という現状がある。 「休む暇がどんどん無くなってきている。」わけです。 このままいくと・・・・?ほとんどの人がまさかの、過労死してしまうかも?・・・・・・・・・。 お金は、なんだっけ・・・・まぁ、日本の輪転機を回せば、「無限にお金を刷れる」わけです。 それならば、別に、インフレになるかもしれないけれど、 「お金を刷りまくって、日本全国の貧乏人=年収300万円以下」に、重点的に無料で、配れば良いわけです。お金を。 しかし、何故か、これをしようとはしません。 それは、「働かざるもの食うべからず」という考えがあり、 「自分だけが良ければ、それで良い」という考えがあるからでしょうか。 何故、「死にそうな人」を、助けようとしないのか? 何故、「お金が無くて不幸な人」を、助けようとしないのか? 全ては、「自己責任」で片付けてしまっています。 生活保護は、はっきりいってあまり機能してないと思えます。 字数制限・・・ 思いました。「逆様」です。天地逆転です。2極化です。お金も、幸せも2極化するのです。 1%金持ち=超不幸、貧乏な程、超幸せ
- 真面目だと思った夫の風俗通い発覚、不倫願望。
主人は無口で自分の気持ちを話さないタイプです。お金はきちんといれてくれますし、暴力もありません。ただ家では家族のことよりも、自分の興味のあることしかしないタイプです。結婚してからもセックスレスでした。育児も正直私一人で今までやっていた感じでした。(仕事が忙しかったし、休日もきつそうだったので)正直そういった部分でも合わないのかな?と思ったこともありました。でも、女には行かない真面目で誠実そうな彼の性格をある意味勝手に尊敬していました。誇りでしたし、愛していました。 主人のおかげで私も生活に困らずに生きて行けている。セックスレス含め自分に対する無関心さなどそういった部分を抑えて、育児もほかも主人が仕事をしやすいように私が我慢したらいいと度重なる転勤生活も過ごしてきました。私は幸い友達に恵まれていて、飲みに行ったりすることには主人も寛大でしたので。 セックスレスについては、何度も話して努力するといいながら変わらずでした。正直疲れているということも聞いたこともありました。だからなるべく我慢していて、たまらずに1年に一回くらい私からアプローチしてセックスはありましたが、彼から誘われたのは結婚10年たちますが、数回しかありません。 そんな中、最近主人のかばんから風俗の名刺を発見してしまい、携帯を申し訳ないけど見てしまったことで、最近出会い系サイトに登録(しかも2つ)していたことがわかりました。そして、パソコンの検索では他県の風俗店もチェックしていました。本当に真面目なタイプだし、割りとお金には厳しいタイプだし、大好きでしたし、ショックでした。風俗には独身時代から飲み会の流れで行っていたようです。何度もセックスレスについては話してお願いしてきたのに・・・。淡白なタイプで動画で処理するほうが楽なのかな?とも思って我慢してきました。不倫サイトでは解約してもらいましたが、チャンスがあれば出会い系で不倫もしたい人なんだろうかとも思うと、彼のそういった部分を受け入れることができず、離婚も考えましたが、素人にはまだ行ってないようですし、子供のこと、私が残念ながら経済的にも主人に助けてもらってる状況ですので、悶々としています。 風俗のこと、出会い系のことは離婚しないつもりなら気まずくなるし言わないでおこうと1ヶ月ほど我慢しましたが、私が言わずに悶々としてるうちに体調を崩してしまいました。一度釘をさして本格的に話し合って置いたほうがいいと思い、伝えて話し合いました。決して責める言い方はしませんでした。 もう行かないと言っていますが、どうしても疑ってしまいます。発覚してから私も体型を努力したり、動画や本を見て研究したりして自分から積極的にアプローチをして週に一度のペースになりました。でもやはり私から誘ったりしないとありません。自分の誕生日のときには彼ががんばってくれたんだろうなと思う感じでアプローチはありましたが。 私が居る隣の部屋でAV動画を夜な夜なダウンロードしているのがつけたまま寝てしまっていて、見てしまったりすると、わかってはいても悲しかったり悶々としてしまいます(発覚後検索してもばれないようにシークレットなプラウザを使っているようですので、仮に風俗の検索などをしていてもわかりません)動画で済むならそれでいいのですが・・出張も多いし、不安です。 飲み会がよくある会社なので帰ってすぐにお風呂に入る人が入らなかったり、汗臭いのが汗臭くなかったりすると、もしかして??って疑ったりしてしまいます。 元々自分の興味のあることしか悪気なく無く、私に無関心な主人に寂しい気持ちを抑えていましたが、今回の件で、私は一体何なんだろう?とわからなくなってしまいました。 知らない女と行為をしている姿を思い出すとたまらなくなります。 セックスレスだったから気づきませんでしたが、正直彼もセックスが自分本位な感じでした。今まではそういったことを考えるよりも、久しぶりに重なりあうことができたということがうれしかったので全く考えてもいませんでしたが、今こうして自分からですが回数が増えたこと、盲目だった彼への思いも、今回発覚したことで少し冷静になったことで気づきました。 美少女、巨乳系が好きみたいですが、私は巨乳ではありません。(普通です)40ですし。多分めんどくさいのかなとも思います。疲れもあると思いますが、風俗では相手が奉仕してくれるし、今はびっくりするほどかわいい子が風俗(お店のサイトがあるんですね)も動画でも居て、そういう相手と自分ががんばらずするのがいいのかなとかも思います。 なので、今後も私が誘わないとセックスレスに戻るのかもしれないと思うと不安です。発覚して2ヶ月、このまま私から誘うばかり。ちょっとむなしく思うこともあります。まだ誘えば対応してくれるだけましかなとも思います。 でもわたしだって正直不満がないわけではありません。そこもこの機会にセックスについていろいろ話しあったり、高めていけたらと思いますが、そういう雰囲気でもなさそうです。彼は好きなことをお金を出して、やってもらってる。でも私は??と虚しくなることもあったり・・・。 自分から奉仕しているのに、誘われない、主人は性欲は結構あるのに、私が寝てからそういうの見て盛り上がってるんだろうなと思ったり、またもしかして風俗に行くのかな?とか思うと、悲しくなります。疑う自分も嫌になります。 私もありがたいことにいろんなお誘いはあります。でもやはり主人のことが好きですのでそういう気持ちにはなれません。主人にとっては、飽きてしまったのかな?と思ってます。 私も趣味があるのでそちらの活動が忙しく、主人もそのことについてはなにもいいません。今まではそこに感謝していましたが、これも無関心だからと思ってしまったり、いない方がなにかと好都合なのかな?家を留守中にもしかしたら??と思うと、趣味の方にも力が入りません。主人だけを残して実家に泊まることも躊躇してしまいます。 主人なりに反省はしているのもわかります。 主人も私が勝手にそういう人ではないと盲目だっただけでそういう人だったわけです。でも、そんな主人をどう受け入れていけばよいか。 男とはそういうものだとわかってはいても、主人にたいしては依存してるのかわかりませんが、もうショックでショックで、まだ受け入れることができません。 また私の対応次第では主人の性格から仮面夫婦になることは見えています。(主人は自分の気持ちを話さない、伝えようとしない、気持ちをぶつけあうということは皆無です)同じような経験をされたかた、また、どう気持ちを切り替えて行ったらいいかなど、どうかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- asiyudaisuki
- 回答数8
- 宗教禁止すれば犯罪も戦争も減り平和になる
仏教でもキリスト教でも自殺、他殺は地獄とほざくが いじめられた生徒が自殺して地獄より苦しい魔界 いじめた奴は死刑にならず生きている 自殺せず普通に死んでも地獄 キリスト教も同様か他殺より自殺の方が罪が重いっておかしいだろ!?窃盗したり他人の命を奪ってまで人に迷惑をかけて生きていくなら犯罪に手を染め生き恥をさらす前に自殺して死ぬと言う考えである日本の武士道により世界一犯罪率の低い モラルの高いに我々日本人を形成していると思います。自殺したら地獄に落ちるとか言って、十字軍遠征などで戦争で人を殺してきた馬鹿スト教。自殺する苦しむぐらいなら他殺してストレス解消みたいなキチガイ馬鹿キリスト教徒殺人大好きアメリカ人を形成している ヨーロッパ、南米では馬鹿キリスト教精神で悪人命で死刑廃止に40人殺した奴が終身刑の最高刑わずか25年で仮釈放され、エクアドルでは最高刑16年で50人以上の少女をレイプして殺した奴が釈放されるなど殺された罪のない人の命より殺人と言う一番の罪を犯した奴が生きて、しかも生きているうちに刑務所から出て来れるという邪教としか思えない こんな理不尽を治せない宗教はオウムみたいなカルト教団だろうと仏教だろうとキリスト教だろうと何の宗教だろうと宗教はいらない!!! 馬鹿左翼弁護士千葉景子が法務大臣時代死刑廃止を言っていたがむしろ無期刑の殺人犯を死刑に切り替え、賄賂政治家、天下り官僚(特に違法賭博パチンコを天下りで野放ししパチンコでの3000人の自殺者を出している。パチンコの経営者の在日は密航して来たくせに強制連行などと嘘をつき、パチンコの金を韓国、北に流し、朝鮮総連は拉致に関与した北のスパイ。在日もパチンコ業界で働いている奴も死刑!) 在日の悪行とパチンコ業界の政治家の利権と大罪 日教組の正体 自虐史観で子供の頃から洗脳を受けた5,60代ぐらいの年配の方でも在日の強制連行の嘘に騙されている人は沢山います。日教組の解体は不可欠だと思います http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html 北のスパイなので死刑 在日の本当の来歴と戦後の悪行 在日の戦後の悪行 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2463/sangokuzin.htm 在日の強制連行の嘘 http://makizushi33.ninja-web.net/SEIKATUHOGO.htm マルハンの会長の2005年のテレビの社長インタビューです http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&feature=related 同番組で韓会長は「北朝鮮の国籍を持つ人は北朝鮮に何らかの奉仕しているのは事実」と告発しています また、同番組の紹介で「約7割が在日韓国、朝鮮人による経営」と説明 マルハンの会長は戦後のどさくさに紛れ密航で来日したと認めています 在日は戦前の移民、戦後の密入国者のくせに強制連行等と大嘘を付いています。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110182 週刊AERAではパチンコの経営者の5割が韓国人、3,4割が朝鮮人(北朝鮮人)、日本、華僑(中国人)がそれぞれ5%と推測しています。 また、1993年当時の武藤嘉文外務大臣が国会の答弁で「パチンコの金が何千億と北朝鮮に行っている」と発言しています 昔は朝鮮銀行経由で送金していたようですが破たんしてしまったり、経済制裁の影響で送金は難しく2011年の読売新聞の記事では財務省に申告され日本から北朝鮮に送金されたのは7700万円だそうです パチンコの金がどれだけ含まれているのかは想像にお任せします しかし、中国、マカオ、ベトナム、スイスなどの第三国経由で北に不正送金されている金額は計算に含まれていないので億単位のパチンコの金が北朝鮮に流れていると思います。 因みに一番多い時は年間400億も北に流れていたそうです(全てがパチンコの金ではありませんが8,9割はパチンコの金でしょう) 在日特権と朝鮮総連の許せないスパイ活動 在日特権 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/107.html 朝鮮総連は拉致に関与したスパイ 強制連行の嘘などを教え、日本を恨み、北朝鮮を崇拝する教育をしている朝鮮学校 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/696.html 朝鮮総連と朝鮮学校は解体すべきです そのくせ、被害者面し自作自演のチマチョゴリ切り裂き事件など工作活動をしています パチンコの経営者は在日が多く 韓国、北朝鮮にその金が流れます パチンコは三店方式で脱法違法賭博なのに警察が天下りしていたり政治家がパチンコチェーンストア協会などと癒着しパチンコの賄賂を貰っています http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/136.html 外国人参政権と人権擁護法案と言う日本を在日に売ろうとしている売国議員も追放すべきです http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html 死刑廃止を唱える、千葉景子、江田五月は北朝鮮の工作員です。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n131220 死刑廃止にすれば治安が悪くなり日本を滅茶苦茶にするのが狙いか? 日韓併合の真実 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/143.html 朝鮮人は歴史捏造し日本を逆恨みし日本人は朝鮮人に悪いことしたから朝鮮人の奴隷になれ日本人を騙し、日本人女性信者をレイプしたり、霊感商法で詐欺らせている統一教会、摂理などのカルト教団を作り悪い事ばかりし大嘘付き恩知らずの朝鮮人という悪魔です 朝鮮人は地球上から殺処分すべきです 売国奴の政治家、中国人スパイも同様 身勝手な動機のオウム、統一教会のような詐欺カルト、窃盗、詐欺、放火、殺人、強盗、レイプ、殺人未遂、悪徳業者、外国のスパイ、今林のような飲酒運転、暴走運転で死亡事故起こした奴とか全部とっとと死刑にする制度にしてほしい 例)同じ窃盗でも生活に困って盗みをした→刑務所で数年更生させる 遊ぶ金に困って盗みをした→動機が身勝手死刑! 神や地獄の閻魔が人を裁くわけがないのです。生きている人が悪人を裁き、ハチ退治同様の感覚でポンポン死刑にする制度にすべき 死後の世界のキリスト教では天国地獄、仏教では天人道、六道の修羅道、飢餓道とか地獄、魔界とか妄想、迷信だと思っています 何の落ち度のない人が殺されたり、自殺しているのに犯罪をした奴が税金で刑務所で飯食ってるのおかしい。身勝手な犯罪者は死刑にしてほしい 宗教は所詮、親族を亡くした親族の悲しみをもてあそび、死にたいほどつらい人の心をもてあそび騙し、葬式通夜の生臭坊主の無駄なお布施、新興宗教の霊感商法、お布施詐欺のような宗教家などのはっきりといいますが人間の屑です 寺の住職が放火、女子高生へのわいせつ、ほかの宗教家が悪い事ばかりしていたり、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教などが戦争していて人殺してるくせに人殺しは地獄、自殺は他殺より重い罪で大地獄とほざいているのです 言語道断、笑止千万とはこの事 信じる者は救われるっていうが悪いことする人は何の宗教やっても悪いことします。自殺する人も何の宗教やってても自殺します 所詮宗教など迷信、幼稚な妄想、絵空事ww 宗教は犯罪を助長するものです 近年、不況気味ながら珍しく犯罪の件数が日本で減ってきているのは無宗教の人が増えたからだと思います 偽善者の北のスパイ左翼弁護士と宗教家が人の命は重いとか言って死刑反対と言うが本当に人の命が重いのなら理不尽な理由でそれを奪った奴は必ず死刑になって自らの命を絶って罪を償うべきです 憲法20条改正しいっそ宗教禁止すべきです 宗教がなくなれば戦争、テロ、詐欺られて借金地獄の信者などがいなくなり平和になります 正直ありもしないくだらない神の教え、仏、あの世の妄想よりお金の方がずっと大事です。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- SIMASA
- 回答数13
- ライタイハン
ベトナム戦争が終わり、南北ベトナムが統一して既に四半世紀が通ぎた。そして韓国ではここ数年、あの戦争をめぐり長らくタブーとされてきた過去について、かつてない議論が進められている。その過去とは、ベトナム戦争に参戦した韓国軍によるベトナム民間人の虐殺問題だ。最初にタブーを破ったのは、韓国のハンギョレ新聞社が発行する週刊誌『ハンギョレ21』だった。同誌は99年、韓国軍がベトナム戦当時に起こした虐殺事件について記事を掲載したのだ(5月6日号)。この記事を書いたのは、韓国人歴史研究者のク・スジョン。彼女はベトナム戦争の韓国軍の残虐行為が記されたベトナム側の資科を入手し、韓国の市民団体の一行とともにベトナム現地で検証を始めたのだ。ある地域で、猛虎部隊(韓国軍部隊)等による1か月間の作戦で1200名もの住民が虐殺されたという66年当時のベトナム側の報告を紹介しながら、同時に生存者たちの証言に基づき虐殺の様子を具体的に描いている。例えば、生存者の証言からは韓国軍による民間人虐殺の方法にいくつか共通した類型があったようだと、同記事には記されている。以下、その部分を略して引用すると「大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。女性を強姦してから殺害。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す等々」だ。日本の戦争責任を追及してきた韓国の人々にとって、自国軍も虐殺をしていたのだという告発は、苦いものであったに違いない。続いて同誌の2000年4月27日号には、住民虐殺を行なったという元軍人による加害証言が掲載された。戦争当時、一般住民とゲリラを区別するのは難しく、我が身を守るためには仕方なかったのだとその元軍人は述壊した。しかし同時に、今やその行為に罪の意識をもち、韓国政府がベトナムに謝罪し被害者に補償することを望むという彼の声も、同誌では伝えられた。これと前後して米誌『ニューズウィーク』が「暴かれた英雄の犯罪」と題してベトナム戦争での韓国軍の虐殺問題を取り上げた(2000年4月21日号)。ク・スジョンらの調査を紹介しつつ、「8000人以上の民間人を殺した韓国軍の虐殺行為の数々」が明らかにされつつあると、7ページにわたり大々的に報じたのだ。タブーであった虐殺事件についてのこれらの報道に対し、韓国国内では激しい反撃が起きた。同年6月27日には、ベトナム戦に従軍した退役軍人ら2000人余りがハンギョレ新聞社に乱入しコンピュータなどを破壊した。彼らは「大韓民国枯葉剤後遺症戦友会」のメンバーで、国のために闘った戦友を冒涜されたと激しく抗議したのだ。ベトナムへの韓国人派兵は64年に始まり、延べで30万人以上の兵士を送り込んだ。米国に次ぐ大派兵であった。この戦争で約5000人の韓国人が死んだ。ハンギョレ新聞社に乱入した元兵士たちがそうであったように、アメリカ軍が散布した枯れ葉剤の被害に苦しむ元兵士らが、今も韓国には多い。ベトナム戦争当時、韓国軍総司令官だった蔡命新は、先の『ニューズウィーク』でのインタビューで「誰に対しても償う必要はない。あれは戦争だった」と明言している。アメリカ軍によるソンミ事件などの虐殺行為がベトナム戦争当時から国際的に批判を受け議論の的となったのとは対照的に、韓国軍による虐殺行為については、こと韓国国内では長く沈黙が保たれてきた。(中略)また全斗煥・盧泰愚両大統領がベトナム戦争で武勲を挙げた軍人であったという政治事情もあり、ベトナム戦での過去は、韓国では幾重にもタブーであり続けた。しかし、冷戦終結と韓国の民主化により、このタブーは破られた。(中略)韓国の歴史教科書には、ベトナム戦争についてほとんど記述はされていない。中学生向けの国定教科書に記されているのは「そして、共産侵略を受けているベトナムを支援するために国軍を派兵した」の約1行のみだ。(佐藤和「被害者史観韓国を揺るがすベトナム民間人虐殺の加害責任」『SAPIO』2001年9月26日号) 1965年から1966年の間、プウエン省のタオ村で、韓国軍は、ほとんど大部分が婦人の村人42人を狩り立て、やがて小火器を浴びせ、全員を殺害した。1966年1月11日から19日の間、ジェファーソン作戦の展開されたビンディン省では、韓国軍は300人以上の住民を捕まえ、拷問を加え、更にまた400人以上のベトナム人を殺した。1965年12月から1966年1月の間に、韓国軍は、ビンディン省のプレアン村では数百戸の家々を炎上させ、一方キンタイ村を完全に掃討した。同じ省の九つの村々で韓国軍は、民間人に対して化学兵器を使用したのである。1966年1月1日から同月4日までの間に、ブン・トアフラおよびヨビン・ホアフラ地方で、韓国軍は、住民たちの所有物を残らず略奪したうえ、住民の家やカオダイ教の聖堂を焼き、さらに数千頭の家畜を殺した。彼らは、また仏教寺院から数トンもの貨幣をくすね、それから人民を殺したのである。「ある村が、わが軍の支配下に陥ると、その次の仕事はベトコンから村人たちを分け離すことなのだ」こう言ってのけたという韓国軍将校の話しが引用された。ナムフュン郡で、韓国軍は4人の老人と3人の妊婦を、防空壕の中へ押し込め、ナパームとガスで殺した。アンヤン省の三つの村では110人を、またポカン村では32人以上を、こうしたやり方で、殺したのである。1966年2月26日、韓国軍部隊は、137人の婦人、それに40人の老人と76人の子供も一緒に、防空壕の中へ押し込めて、化学薬で殺したり、全員を盲にさせたりした。1966年3月26日から28日にかけて、ビンディン省で、韓国軍は、数千におよぶ農家と古寺院を炎上させ、若い女性や年老いた女性を集団強姦した。8月までに、勇猛な朝鮮人たちは、ビンディン省における焦土作戦を完了した。ブガツ省では、3万5千人の人たちが、死の谷に狩り立てられ、拷問を完膚なきまで加えられてから全員が殺された。10月には、メコン河流域では、裸で両手ないしは両足の19人の遺体が川から引揚げられた。これらは、いずれも陵辱された少女たちの遺骸であった。この事件に先立って、同じ地域で共同作戦中の米軍と韓国軍が、昼日中に結婚の行列を襲い、花嫁を含め7人の女性を強姦した、との報道もあった。かれらは、結婚式に呼ばれた客の宝石を残らず奪ったうえ、3人の女性を川の中へ投げ込んだ。放火、銃剣による突き殺し、拷問、強姦、強奪こんな記事は、ほとんど毎日のように続いている。母親の胸に抱かれたいたいけな乳幼児でさえも、非人間的な殺人行為を免れることができないのだ。これは、たった一都市に起きた南京大虐殺どころの話ではないのだ。これこそ、アメリカの新聞の力をもってしても、中国の南京で起こった話を語ることのできない、今日のベトナム民族大虐殺なのである。つまり今日では米軍および韓国軍の検閲官が全強権を発動し、事実が明るみに出るのを妨げているのである。(中略)なぜ在ベトナム韓国軍がかくも攻撃的で残酷であるかという理由は、彼らが、アメリカが与えてくれた援助に対してお返しをするためであり、さらにまたそれは韓国民に対して彼らが、アジアにおいて平定の役割を演ずることができるのだという誇りと確信の感情を与えるためである、と1967年5月、ソウル政府当局は日本人記者に説明した。(D.W.W.コンデ『朝鮮-新しい危機の内幕-』新時代社、1969年) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3 韓国は日本に従軍慰安婦問題で言いがかり?をつけていますが、 ベトナムに対してしたことについてはどうなっているのでしょうか? 自国のこんな酷いことを棚に上げて日本に言いがかりはいかがなものなのでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数5
- 21歳娘と一緒の布団で寝たがる父親の心理を教えて。
私は兄二人の三人兄弟。 父は男4人兄弟の次男。母とは夫婦仲悪く、私が中学二年生の時から口論絶えず。 というか、父が一方的に母をけなし、なじる。それに母が耐えるが、時折反論(ほとんど耐える) それ以前までは夫婦喧嘩など一切なかった。 父親は丁度その頃、中間管理職になり大変だった時期に、母がその苦労を子育てに追われ、汲み取ってやれなかったのもあったかも、と大人になってから母の口から聞きました。 父親の兄弟の仲は良いですが、あの4人兄弟の中で、父親だけが、甘ったれで我儘が強い、と私の兄(長男)と従姉(父の兄の娘)は話していました。 人間は三人以上の兄弟になると、次男、二女は、両親の愛を一番目、三番目の子にとられ、淋しい思いをする事が多い、と耳にした事があります。 私は8歳の頃から父を毛嫌いするようになり、大学2年生くらいまでズットそれは続いてました。 理由は、 8歳(小学3年生)から兄達とも父とも次第に一緒に入浴しなくなったのですが、兄達も次第にハニ カム感じで自然に入らなくなったのですが、父親だけは異常にしつこく一緒の入浴を迫ってきました。 親にとって8歳の娘は当然、女ではなく、赤ちゃんだった頃のイメージが大人になっても抜けないの かもしれませんが、8歳でも十分、少女としての自我は芽生えています。順調に成長してる証拠でしょう。 何度か断るようになってから、ある日、「今日こそは絶対に一緒に入浴するんだ」と決心してきたよ うな、父のシツコサ。 仰向けに寝っ転がってベットでマンガ本を読んでる自分に上からかがみこんで 「ねえー、一緒にお風呂に入ろうよー・・・ねえ、ねえー・・なんでねー?ねえ、入ろうよー・・・」 猛烈にシツコカッタ。15分以上は粘られた。無表情・無感情に。 あまりのシツコサに8歳ながら、オヘソの奥深く、奥底から湧いてくるような不快感、嫌悪感を覚えたの、今でもよく記憶してます。 大学生になり一人暮らしでようやく家族と離れ、解放され、3年生あたりになった頃、家族に絡みつかれるストレスからも解放されて、ようやく少し気持ちにゆとりがでだした頃、 自分も「大人の対応」「大人にならねば」という意識から、時折帰省する際は、父とも普通に接し、普通に会話するようにしました。 きっと家族(兄達、母)は気づいてたハズ。 ところが、成人式の頃から、父のセクハラ発言が始まりました。 普段から飲酒しない父は、事あるごとに昼間っからでも冷やかします。身体的な事から男女的な事。 母親の後日談、父は若い頃からそういう人だったと。若い娘を見ると必ずそうだったと。 大学3年生までは、仲良く接するようしてました。が、大人になった自分が、大人としての接し方を してるつもりが、父にとっては4~5歳の、一緒に入浴し、一緒の布団で寝ていたあの頃の仲良かっ た娘の心が戻ってきたとでも勘違いしたのでしょうか? 距離が望まぬものになってきまして、とまどう結果になりました。 馴れ馴れしく電話をしてくるようになり「今日は朝から雨でどこにも行けない、妻は風邪で寝込んでい る」と退屈そうなのを「父が母の面倒見てあげればいいじゃない」と優しく会話したところ 後日、母から耳にしましたが「車で連れ帰る」と勝手に計画し始め、私に嘘をつき、学生アパートまで 押しかけ、騙して車に乗せ、終日一人占めする予定だったようです。 毎年盆には本家である父の兄の家と、母の兄の家に親戚一同集まるのですが、私が到着ま での間に「あの娘は一人暮らしの学生生活で勝手に彼氏作って男の家に入り浸り、家にいない、男 と寝てるようだ、昔は父と一緒の布団で寝ていたのに」といった事実無根の中傷を夫婦そろって親戚 一同へふりまき、到着した自分に一斉に中傷と非難と冷やかしと、男の従兄弟たちのいやらしい眼 差し、オバ達の冷やかし、オジ達の非難の目線と侮辱発言を受けました。21歳の4年生の時。 全員を味方につけ図に乗った父。「昔は俺と一緒に寝てたのになあ、寝たいなあ」と言ってたよう で、朝、目覚めた私にオバがニヤ付きながら、「○○ちゃん、お父さんの横にいって一緒に寝てごらん、お父さん喜ぶんだから」と馬鹿キモ発言。 そういえば、偶然か?広間に布団沢山並べて寝る時、私の寝る場所は父の横にされてました。 次、母の実家でも似た雰囲気。 親戚の3歳児と一緒に寝ようと、沢山敷いてある布団の部屋に向かうと父がいて、部屋の隅の布 団を3歳児と寝る場所と決め、数時間前から本を挟んでとっておいたのに、私と3歳児がそこへ進む と、父が「さあて、どこで寝ようかね。○○(私の名)と一緒の布団で寝ようかね」(今度も無表情・無 感情)に、こっちに向かってきて、今、まさに布団めくって3歳児と入ろうとしていたその布団に、 横から割って入って先に勝手にもぐり込まれました。 3歳児も「(場所)とられたよぉ~??・・・」と戸惑い気味。 仕方なくその子の手を引き、別の離れた場所を探しました。3歳児からまで、お姉ちゃんの私をひき はがし、独り占めしたいのでしょうか?? 一緒に入浴しなくなった8歳の時も、両親そろって、盆の親戚集まりの晩飯の際、「この子は父親 と一緒に風呂に入らない」と議題に上げ、親戚中の目の前で吊るしあげられ、公開裁判されました。 調子に乗った父が、全員の前で「○○~、一緒にお風呂に入ろうよぉ~・・・(無表情・無感情)」と、 本当にジレッタイ、何故入ってくれないのだ?! と言った感じで言ってきました。 両親とも、幼いころに父(私の祖父)を亡くし、父親というものを知らずに育ちました。 母が唯一の女家族であるにも関わらず、公開裁判の口火を切ったのは、自分が男親と入浴しなくな った経験や、女性として成長していく中で父親を生理的に嫌悪(本能的回避)する経験が皆無だった からなのでしょうか・・・。 母の兄弟構成は「姉、兄、母、弟」です。 両親とも田舎者で、「結婚までセックスはご法度」の世代です。親戚も。 そして父は典型的、昭和の男で男尊女卑の亭主関白。(父の4人兄弟同じく) 母は20歳で結婚。19歳だった母に父は一目ぼれだったようです。 私は母に生き写しです。父のセクハラ発言は私が19歳の終わり頃から始まりました。 13歳の頃から夫婦仲の悪さ(母への罵倒、雑言)は続いてます。父は私にはヘツラウ感じですが、 私がツンケンするのを止めて優しく普通に接するようになると、ガーッと近寄ってくる感じで、次は関白的、高圧的態度を取り始めるようになってきました。 カッ!となって言い返すと黙りますが、暫くすると又始まる・・・。 自分としては毛嫌いの態度は改め、普通に接し、大人に生まれ変わった自分と新たな関係を家族と構築していこうと努力を始めたのですが・・・。 父が、私が幼児時代だった頃に逆走してるようで・・。かつ、20歳超えた私を女として支配したがってるようで・・・。 夫婦そろって、異常に子離れしない、そして夫婦仲悪い。 卒業したら、さらに遠い県外にでも就職してさらに遠のこうと決意してましたが、色々経緯があり、(詳細は割愛)やむなく実家に帰り数年を過ごす中、今度は自分の兄(8歳離れた長男)の束縛が激しくなりました。 彼は母に執着され育った結果、モテナイ神経質な臆病者で彼女できたためしなく、友達も少なく女友達など皆無。そこで、普通に会話してくれるまともに相手してくれる年頃の女性は私だけでした。 大学在学中から、兄の私へのゲスの勘ぐりは開始してました。 父や母の執着、束縛に苦しみ、同じ苦しみを理解しあえる長男によく電話で相談したり愚痴こぼしたりするうちに、おかしな方向に流れ始めました。 鬱気味になり、引き籠りがちな私は学内のカウンセリングをうけつつ通学してましたが、ついに留年決定。 その経緯を知ってるハズの長男でさえ「男に狂ってセックスに溺れてるから通学しないんだ」と両親 と一緒になって勘ぐり。 一度、家族から折返しの電話でなかっただけで「男の家から電話してきたから自室にいなかったんだと皆で言っていた」だの、「退学して帰ってこい」だの。「過ちを犯している」だの。これ、実兄の言葉です。 就職活動で県外へ行き、そこで郵便局からお金をおろすと、後日兄から電話がきて、 「いつもと違う場所でおろしただろう、通帳に番号表示がでるんだぞ。(通帳は兄が管理)いつもと違う番号がでた。そこまで分かるとは知らなかっただろうー!?どこに行ってたんだ!どーこ行ってたんだよ?!」と、汚らしい言い方。 事実を淡々と正直に話して(活動資金で途中もより駅でおろした)も「○○県だなー・・・○ー○ー県だなぁ~?・・・」と汚らしい言い方・・・。(○○県に男がいて会いに行ってセックスしてたんだろう) というゲスの決めつけが容易に受取れましたが、淡々と応答したまで。 卒業し、訳あって実家で過ごす中、23歳になった私が当然のように口紅を塗る事に長男は異様に 嫌悪感を露わにしました。当初は単なる冷やかしだと思い「??」だった自分は洗面台まで駆け寄っ てきて嫌がり止めさせようとする兄を全く取り合ってませんでしたが、ある日、本気で嫌かってるとい う事が分かった瞬間から兄が生理的に嫌になり始めました。 反発するようになった私が24歳の時、酔った兄が部屋に押し入り、布団に上がり込んできました。 25歳で彼氏と外泊した時、母は涙目、父は寝込み。
- 妹を束縛する兄、娘に執着する父の心理を教えて下さい
私は兄二人の三人兄弟。 父は男4人兄弟の次男。母とは夫婦仲悪く、私が中学二年生の時から口論絶えず。 というか、父が一方的に母をけなし、なじる。それに母が耐えるが、時折反論(ほとんど耐える) それ以前までは夫婦喧嘩など一切なかった。 父親は丁度その頃、中間管理職になり大変だった時期に、母がその苦労を子育てに追われ、汲み取ってやれなかったのもあったかも、と大人になってから母の口から聞きました。 父親の兄弟の仲は良いですが、あの4人兄弟の中で、父親だけが、甘ったれで我儘が強い、と私の兄(長男)と従姉(父の兄の娘)は話していました。 人間は三人以上の兄弟になると、次男、二女は、両親の愛を一番目、三番目の子にとられ、淋しい思いをする事が多い、と耳にした事があります。 私は8歳の頃から父を毛嫌いするようになり、大学2年生くらいまでズットそれは続いてました。 理由は、 8歳(小学3年生)から兄達とも父とも次第に一緒に入浴しなくなったのですが、兄達も次第にハニ カム感じで自然に入らなくなったのですが、父親だけは異常にしつこく一緒の入浴を迫ってきました。 親にとって8歳の娘は当然、女ではなく、赤ちゃんだった頃のイメージが大人になっても抜けないの かもしれませんが、8歳でも十分、少女としての自我は芽生えています。順調に成長してる証拠でしょう。 何度か断るようになってから、ある日、「今日こそは絶対に一緒に入浴するんだ」と決心してきたよ うな、父のシツコサ。 仰向けに寝っ転がってベットでマンガ本を読んでる自分に上からかがみこんで 「ねえー、一緒にお風呂に入ろうよー・・・ねえ、ねえー・・なんでねー?ねえ、入ろうよー・・・」 猛烈にシツコカッタ。15分以上は粘られた。無表情・無感情に。 あまりのシツコサに8歳ながら、オヘソの奥深く、奥底から湧いてくるような不快感、嫌悪感を覚えたの、今でもよく記憶してます。 大学生になり一人暮らしでようやく家族と離れ、解放され、3年生あたりになった頃、家族に絡みつかれるストレスからも解放されて、ようやく少し気持ちにゆとりがでだした頃、 自分も「大人の対応」「大人にならねば」という意識から、時折帰省する際は、父とも普通に接し、普通に会話するようにしました。 きっと家族(兄達、母)は気づいてたハズ。 ところが、成人式の頃から、父のセクハラ発言が始まりました。 普段から飲酒しない父は、事あるごとに昼間っからでも冷やかします。身体的な事から男女的な事。 母親の後日談、父は若い頃からそういう人だったと。若い娘を見ると必ずそうだったと。 大学3年生までは、仲良く接するようしてました。が、大人になった自分が、大人としての接し方を してるつもりが、父にとっては4~5歳の、一緒に入浴し、一緒の布団で寝ていたあの頃の仲良かっ た娘の心が戻ってきたとでも勘違いしたのでしょうか? 距離が望まぬものになってきまして、とまどう結果になりました。 馴れ馴れしく電話をしてくるようになり「今日は朝から雨でどこにも行けない、妻は風邪で寝込んでい る」と退屈そうなのを「父が母の面倒見てあげればいいじゃない」と優しく会話したところ 後日、母から耳にしましたが「車で連れ帰る」と勝手に計画し始め、私に嘘をつき、学生アパートまで 押しかけ、騙して車に乗せ、終日一人占めする予定だったようです。 毎年盆には本家である父の兄の家と、母の兄の家に親戚一同集まるのですが、私が到着ま での間に「あの娘は一人暮らしの学生生活で勝手に彼氏作って男の家に入り浸り、家にいない、男 と寝てるようだ、昔は父と一緒の布団で寝ていたのに」といった事実無根の中傷を夫婦そろって親戚 一同へふりまき、到着した自分に一斉に中傷と非難と冷やかしと、男の従兄弟たちのいやらしい眼 差し、オバ達の冷やかし、オジ達の非難の目線と侮辱発言を受けました。21歳の4年生の時。 全員を味方につけ図に乗った父。「昔は俺と一緒に寝てたのになあ、寝たいなあ」と言ってたよう で、朝、目覚めた私にオバがニヤ付きながら、「○○ちゃん、お父さんの横にいって一緒に寝てごらん、お父さん喜ぶんだから」と馬鹿キモ発言。 そういえば、偶然か?広間に布団沢山並べて寝る時、私の寝る場所は父の横にされてました。 次、母の実家でも似た雰囲気。 親戚の3歳児と一緒に寝ようと、沢山敷いてある布団の部屋に向かうと父がいて、部屋の隅の布 団を3歳児と寝る場所と決め、数時間前から本を挟んでとっておいたのに、私と3歳児がそこへ進む と、父が「さあて、どこで寝ようかね。○○(私の名)と一緒の布団で寝ようかね」(今度も無表情・無 感情)に、こっちに向かってきて、今、まさに布団めくって3歳児と入ろうとしていたその布団に、 横から割って入って先に勝手にもぐり込まれました。 3歳児も「(場所)とられたよぉ~??・・・」と戸惑い気味。 仕方なくその子の手を引き、別の離れた場所を探しました。3歳児からまで、お姉ちゃんの私をひき はがし、独り占めしたいのでしょうか?? 一緒に入浴しなくなった8歳の時も、両親そろって、盆の親戚集まりの晩飯の際、「この子は父親 と一緒に風呂に入らない」と議題に上げ、親戚中の目の前で吊るしあげられ、公開裁判されました。 調子に乗った父が、全員の前で「○○~、一緒にお風呂に入ろうよぉ~・・・(無表情・無感情)」と、 本当にジレッタイ、何故入ってくれないのだ?! と言った感じで言ってきました。 両親とも、幼いころに父(私の祖父)を亡くし、父親というものを知らずに育ちました。 母が唯一の女家族であるにも関わらず、公開裁判の口火を切ったのは、自分が男親と入浴しなくな った経験や、女性として成長していく中で父親を生理的に嫌悪(本能的回避)する経験が皆無だった からなのでしょうか・・・。 母の兄弟構成は「姉、兄、母、弟」です。 両親とも田舎者で、「結婚までセックスはご法度」の世代です。親戚も。 そして父は典型的、昭和の男で男尊女卑の亭主関白。(父の4人兄弟同じく) 母は20歳で結婚。19歳だった母に父は一目ぼれだったようです。 私は母に生き写しです。父のセクハラ発言は私が19歳の終わり頃から始まりました。 13歳の頃から夫婦仲の悪さ(母への罵倒、雑言)は続いてます。父は私にはヘツラウ感じですが、 私がツンケンするのを止めて優しく普通に接するようになると、ガーッと近寄ってくる感じで、次は関白的、高圧的態度を取り始めるようになってきました。 カッ!となって言い返すと黙りますが、暫くすると又始まる・・・。 自分としては毛嫌いの態度は改め、普通に接し、大人に生まれ変わった自分と新たな関係を家族と構築していこうと努力を始めたのですが・・・。 父が、私が幼児時代だった頃に逆走してるようで・・。かつ、20歳超えた私を女として支配したがってるようで・・・。 夫婦そろって、異常に子離れしない、そして夫婦仲悪い。 卒業したら、さらに遠い県外にでも就職してさらに遠のこうと決意してましたが、色々経緯があり、(詳細は割愛)やむなく実家に帰り数年を過ごす中、今度は自分の兄(8歳離れた長男)の束縛が激しくなりました。 彼は母に執着され育った結果、モテナイ神経質な臆病者で彼女できたためしなく、友達も少なく女友達など皆無。そこで、普通に会話してくれるまともに相手してくれる年頃の女性は私だけでした。 大学在学中から、兄の私へのゲスの勘ぐりは開始してました。 父や母の執着、束縛に苦しみ、同じ苦しみを理解しあえる長男によく電話で相談したり愚痴こぼしたりするうちに、おかしな方向に流れ始めました。 鬱気味になり、引き籠りがちな私は学内のカウンセリングをうけつつ通学してましたが、ついに留年決定。 その経緯を知ってるハズの長男でさえ「男に狂ってセックスに溺れてるから通学しないんだ」と両親 と一緒になって勘ぐり。 一度、家族から折返しの電話でなかっただけで「男の家から電話してきたから自室にいなかったんだと皆で言っていた」だの、「退学して帰ってこい」だの。「過ちを犯している」だの。これ、実兄の言葉です。 就職活動で県外へ行き、そこで郵便局からお金をおろすと、後日兄から電話がきて、 「いつもと違う場所でおろしただろう、通帳に番号表示がでるんだぞ。(通帳は兄が管理)いつもと違う番号がでた。そこまで分かるとは知らなかっただろうー!?どこに行ってたんだ!どーこ行ってたんだよ?!」と、汚らしい言い方。 事実を淡々と正直に話して(活動資金で途中もより駅でおろした)も「○○県だなー・・・○ー○ー県だなぁ~?・・・」と汚らしい言い方・・・。(○○県に男がいて会いに行ってセックスしてたんだろう) というゲスの決めつけが容易に受取れましたが、淡々と応答したまで。 卒業し、訳あって実家で過ごす中、23歳になった私が当然のように口紅を塗る事に長男は異様に 嫌悪感を露わにしました。当初は単なる冷やかしだと思い「??」だった自分は洗面台まで駆け寄っ てきて嫌がり止めさせようとする兄を全く取り合ってませんでしたが、ある日、本気で嫌かってるとい う事が分かった瞬間から兄が生理的に嫌になり始めました。 反発するようになった私が24歳の時、酔った兄が部屋に押し入り、布団に上がり込んできました。 25歳で彼氏と外泊した時、母は涙目、父は寝込み。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- krystaios
- 回答数1
- 彼の浮気(本気?)で婚約破談しそうです。苦しいです
はじめまして。 彼の浮気(本気?)で婚約が破談しそうです。 今から本日までの流れを、かいつまんでご相談させていただきたいので、 よろしければお付き合いください。 悩みすぎて、どうしていいかわかりません。 私は熊本で会社員を8年している32歳です。 彼は東京に住んでいて、来週34歳になります。 私たちの出会いは、 私がやりたい仕事に就くために勉強のために東京の大学に行って、 そこで同じサークルになったのがきっかけでした。 20歳から付き合っていえるので、もう12年くらいになります。 こんなに好きになれたり好きになってもらえたりするんだ・・・ と少女マンガのような彼との時間の中で、 私は卒業後、彼と結婚をするために、 したい仕事よりも彼との結婚を優先しようと考えていたのですが、 就活中に彼の浮気が発覚。 (ワンナイトではなく、何度かデートに行き付き合おうと何度も口説いていたような感じです。相手がたまたま私の友人の知り合いで知りました。) 当時は、彼からとても大きな愛を感じていたので、びっくりして・・・ (私が高校生のときに付き合っていた彼に浮気されて、とても傷ついた話などもしていて、それだけは辞めてね。と話していました) そんなことがあってから、 ほぼ同じタイミングで地元の親が心筋梗塞で倒れたことや(私は一人っ子なのです。)、 地元企業で私がやりたいことに極めて近い仕事に内定できていたこともあり・・・ いまの状態では彼との結婚のために東京に残ることは馬鹿らしいと感じ、 就職で地元に帰りました。 その際、 彼の浮気を知っていることは告げず、 結婚前にやりたかった仕事をさせてほしい!と伝え、 彼もそれを知っていたので、遠距離恋愛を受け入れてくれました。 浮気のことを伝えなかったのは、 彼とは彼のご家族にも大変よくしていただいていたり、 しょっちゅう一緒にいたので彼が生活の一部のようになっており、 自分に自信がなかったこともあり、 伝えたことで別れるとなってしまう可能性を考え、 別れを決断できなかったからです。 遠距離になって、彼の愛を感じて信頼できたら大丈夫かな。結婚したいな。と考えていました。 遠距離になってからは、 1・2ヶ月に1回のペースで会っていました。 もう早8年近く経ちますが、ずっと同じペースであっていました。 お互い行ったりきたりといった感じです。 記念日は毎月0時にメールを送りあったりもしていました。(これはいまも続いています。) その間に、 彼の妹さんの親族のみでの海外挙式に連れて行っていただいたり、 旅行先に彼の祖父母がいらっしゃったらご挨拶に行ったり、 婚約指輪をいただいたり、そんなこともありました。 私の家族も彼の近況をよく気にかけています。 ですが、 ちょっとしたときに彼の愛を信頼できない出来事がちょこちょこあり・・・ それぞれ些細なことなのですが、 私が病気になったときの対応や、 会う時の旅券はいつも私が手配していたり、 次いつ会う?といったことも近年は私が言っていたように思います。 あるとき心配で、 いけないことと思いながらも彼の携帯を見てしまったことがあります。 そのとき、彼は出会い系サイトに登録していて、 複数の女性とやりとりしていたりしていました。 もちろんとても悲しかったですが、 私が彼を待たせてしまっている部分もあったので、黙認しましたが、 ますますこの関係で東京には行けないと感じていました。 (彼も、したい仕事も九州にはないので仕事を変えて、 私のために熊本や福岡に来ることはできないと話していました。) それ以来、 彼の携帯を見たことはありません。 そんなことがあっても、会えばいつもたくさんの愛情を感じることができ、 その人といる時間が一番幸せを感じられたこと、 気持ちが離れた瞬間があったとしても、 いつも私のところに帰ってきてくれるような気がしていたからです。 そんな年月の中で、 「結婚しよう」と言ってくれたこともありました。 でも決断ができませんでした。 この彼のために、家族を置いて仕事を辞めて東京に行く決心が・・・ 大好きでしたが、できませんでした。 それでも、 今年の9月までは同じように会い続けていました。 この相談のきっかけとなる話は、9月の出来事です。 彼は2年ほど前からゴルフが大好きになり、 好きすぎて自身のゴルフyoutubeチャンネルを作ったり、SNSを活用して、 自身のゴルフを紹介したりしていました。 それが、ゴルフ関係のサイトを運営する会社の目に留まり、 転職しないか?と話を持ちかけられました。 彼はゴルフを仕事にしたいと思いながらも、 なかなかチャンスがないと思っていたようだったので、 問答無用で入社したいとのことでした。 家族や周りの友人も比較的賛成だったようです。 私は反対するわけではなかったのですが、 年齢的に出産などについても考えるようになっており、 私が無給のときにどのくらいの年収があって、 どんな福利厚生があって・・・などそんなことが気になって、 そこを聞いて欲しいと伝えました。 それまでは入社を決めないで欲しいと。 転職サイトなどで会社情報を見た限り、 今いる会社のほうが待遇面などがしっかりしていたことと、その会社に不安があったためです。(いまどきどの会社も安泰ではないと思いますが・・) 彼はそのあたりの待遇面も聞かず入社を決めていたため、 それはどうなの?と問いました。 ですがそこから先は、 彼としては許容範囲内の年収だったとだけしか私に教えてはくれず、 入社を決め退職届を出したことも、事後報告でした。 また年収の話から、 結婚した後の家計のやりくりの話になり、 彼は年収は公開せず会計も分けたいということで、 私が東京に来ても、 「将来的にはゴルフ事業をしたいと思っているし、私を幸せにできるかわからないから自己責任で来て。」 といった言葉を言われました。 そんなことは初めて言われて、 私がたまたま1年で1番仕事がハードな時期だったことと、 90歳の祖父が危篤状態だったことがありいつもよりいらいらしていて、 やりあってしまいました。 そこで、彼もこれまで抱えていた思いなどが爆発したようで・・・ 「もう結婚するか、別れるかはっきりさせてから次は会おう。 それまでは会うのをやめよう。」 と言われました。 「いつも会うとそのときが楽しくて、将来の話はきちんと話し合えないから」 ということでした。 それに関しては、彼がそういうのもわからなくはないと思っていたので、 受け入れることにしました。 そのあとから、 これまでのように毎日ちょこちょこLINEのやりとりはしていますが、 なんだかやりとりがさっぱりしたような印象を受けました。 彼は順調に10月下旬には退社し、それまで実家暮らしだったのですが、 ゴルフ場への便のよい千葉で一人暮らしを始めました。 どこに住むなどそんな相談もなく、 車も中古で買ってとんとん拍子に新生活に進んでいました。 早く新居を見たいという気持ちはありましたが、 彼に言われたように、 色々ときちんと決めてから会わないといけないと思い、 会うタイミング・次に話すことをどうしようと思いながら、 色々とモヤモヤすることはあるけれど、 こんなに別れられないのなら、やはり彼と一緒にいようと決め、 東京での転職活動を始めていました。 やりたかった仕事(なかなか簡単にほかの場所でできる仕事ではない)を辞めてです。 そのことは彼にも伝えています。 来週29日の彼の誕生日には、具体的になにかしらの答えをもっていこうと思っていました。 (遠距離でも毎年誕生日はお祝いしています。平日が厳しかったら当日でないこともありました。) 私の転職活動ですが、最終面接も決まりそうで、 「今月16日に彼に誕生日お祝いに行くから!」 と伝えました。 そうすると、 「言うのが遅い。もうゴルフ予約してるし、その日の夜は高いマッサージを予約してくれてるから(彼はマッサージは確かに好き)、夜も帰れなくて会えるのは誕生日翌日の夜になる。」 と言われました。 電話で話したのですが、 そのときの彼の様子に少しなにか疑念を覚え、 共通の大学時代の男友達に相談しました。 (その男友達と彼は今もずっと仲良し。私は会ってこそいませんが、男友達の彼女の相談などを聞かせてもらう仲です。) すると、 私が熊本の会社をやめ東京の会社に転職して、 結婚しようとしている旨を知った男友達が、 「絶対自分(男友達)が言ったって言わないでね。」 という条件で、私のことを不憫に思って話を聞かせてくれたのです。 結論を先に言うと、 ●7月からもう1人彼女がいる ●ゴルフ好きで一緒によくゴルフに行っている(私にもゴルフをするように言われましたが、私はあまり好きではなくしてはいませんでした) ●合コンで出会った ●これまでもちょこちょこ関係のあった女性はいたが(特に今年になってから)、 彼女になったことはなかった。 ●私に別れ話をしたがまだ別れていない というものでした。 誕生日も彼女と一緒とのことです。 相手は30歳のご令嬢のようで、 彼は将来的にはゴルフの事業をしたいと思っているので、 タイプではないようなのですが、 彼女のバックボーンに特に魅力を感じているようでした。 (友達に話している話なので、どこまで本当かわかりませんが・・・) あと、男友達には私が東京にすぐ来たら私と結婚する旨も言
- 彼の浮気(本気?)で婚約破談になりそうで苦しいです
みなさま はじめまして。 彼の浮気(本気?)で婚約が破談しそうです。 今から本日までの流れを、かいつまんでご相談させていただきたいので、 よろしければお付き合いください。 悩みすぎて、どうしていいかわかりません。 私は熊本で会社員を8年している32歳です。 彼は東京に住んでいて、明後日34歳になります。 私たちの出会いは、 私がやりたい仕事に就くために勉強のために東京の大学に行って、 そこで同じサークルになったのがきっかけでした。 20歳から付き合っていえるので、もう12年くらいになりますね。 こんなに好きになれたり好きになってもらえたりするんだ・・・ と少女マンガのような彼との時間の中で、 私は卒業後、彼と結婚をするために、 したい仕事よりも彼との結婚を優先しようと考えていたのですが、 就活中に彼の浮気が発覚。 (ワンナイトではなく、何度かデートに行き付き合おうと何度も口説いていたような感じです。相手がたまたま私の友人の知り合いで知りました。) 当時は、彼からとても大きな愛を感じていたので、びっくりして・・・ (私が高校生のときに付き合っていた彼に浮気されて、とても傷ついた話などもしていて、それだけは辞めてね。と話していました) そんなことがあってから、 ほぼ同じタイミングで地元の親が心筋梗塞で倒れたことや(私は一人っ子なのです。)、 地元企業で私がやりたいことに極めて近い仕事に内定できていたこともあり・・・ いまの状態では彼との結婚のために東京に残ることは馬鹿らしいと感じ、 就職で地元に帰りました。 その際、 彼の浮気を知っていることは告げず、 結婚前にやりたかった仕事をさせてほしい!と伝え、 彼もそれを知っていたので、遠距離恋愛を受け入れてくれました。 浮気のことを伝えなかったのは、 彼とは彼のご家族にも大変よくしていただいていたり、 しょっちゅう一緒にいたので彼が生活の一部のようになっており、 自分に自信がなかったこともあり、 伝えたことで別れるとなってしまう可能性を考え、 別れを決断できなかったからです。 遠距離になって、彼の愛を感じて信頼できたら大丈夫かな。結婚したいな。と考えていました。 遠距離になってからは、 1・2ヶ月に1回のペースで会っていました。 もう早8年近く経ちますが、ずっと同じペースであっていました。 お互い行ったりきたりといった感じです。 記念日は毎月0時にメールを送りあったりもしていました。(これはいまも続いています。) その間に、 彼の妹さんの親族のみでの海外挙式に連れて行っていただいたり、 旅行先に彼の祖父母がいらっしゃったらご挨拶に行ったり、 婚約指輪をいただいたり、そんなこともありました。 私の家族も彼の近況をよく気にかけています。 ですが、 ちょっとしたときに彼の愛を信頼できない出来事がちょこちょこあり・・・ それぞれ些細なことなのですが、 私が病気になったときの対応や、 会う時の旅券はいつも私が手配していたり、 次いつ会う?といったことも近年は私が言っていたように思います。 あるとき心配で、 いけないことと思いながらも彼の携帯を見てしまったことがあります。 そのとき、彼は出会い系サイトに登録していて、 複数の女性とやりとりしていたりしていました。 もちろんとても悲しかったですが、 私が彼を待たせてしまっている部分もあったので、黙認しましたが、 ますますこの関係で東京には行けないと感じていました。 (彼も、したい仕事も九州にはないので仕事を変えて、 私のために熊本や福岡に来ることはできないと話していました。) それ以来、 彼の携帯を見たことはありません。 そんなことがあっても、会えばいつもたくさんの愛情を感じることができ、 その人といる時間が一番幸せを感じられたこと、 気持ちが離れた瞬間があったとしても、 いつも私のところに帰ってきてくれるような気がしていたからです。 そんな年月の中で、 「結婚しよう」と言ってくれたこともありました。 でも決断ができませんでした。 この彼のために、家族を置いて仕事を辞めて東京に行く決心が・・・ 大好きでしたが、できませんでした。 それでも、 今年の9月までは同じように会い続けていました。 この相談のきっかけとなる話は、9月の出来事です。 彼は2年ほど前からゴルフが大好きになり、 好きすぎて自身のゴルフyoutubeチャンネルを作ったり、SNSを活用して、 自身のゴルフを紹介したりしていました。 それが、ゴルフ関係のサイトを運営する会社の目に留まり、 転職しないか?と話を持ちかけられました。 彼はゴルフを仕事にしたいと思いながらも、 なかなかチャンスがないと思っていたようだったので、 問答無用で入社したいとのことでした。 家族や周りの友人も比較的賛成だったようです。 私は反対するわけではなかったのですが、 年齢的に出産などについても考えるようになっており、 私が無給のときにどのくらいの年収があって、 どんな福利厚生があって・・・などそんなことが気になって、 そこを聞いて欲しいと伝えました。 それまでは入社を決めないで欲しいと。 転職サイトなどで会社情報を見た限り、 今いる会社のほうが待遇面などがしっかりしていたことと、その会社に不安があったためです。(いまどきどの会社も安泰ではないと思いますが・・) 彼はそのあたりの待遇面も聞かず入社を決めていたため、 それはどうなの?と問いました。 ですがそこから先は、 彼としては許容範囲内の年収だったとだけしか私に教えてはくれず、 入社を決め退職届を出したことも、事後報告でした。 また年収の話から、 結婚した後の家計のやりくりの話になり、 彼は年収は公開せず会計も分けたいということで、 私が東京に来ても、 「将来的にはゴルフ事業をしたいと思っているし、私を幸せにできるかわからないから自己責任で来て。」 といった言葉を言われました。 そんなことは初めて言われて、 私がたまたま1年で1番仕事がハードな時期だったことと、 90歳の祖父が危篤状態だったことがありいつもよりいらいらしていて、 やりあってしまいました。 そこで、彼もこれまで抱えていた思いなどが爆発したようで・・・ 「もう結婚するか、別れるかはっきりさせてから次は会おう。 それまでは会うのをやめよう。」 と言われました。 「いつも会うとそのときが楽しくて、将来の話はきちんと話し合えないから」 ということでした。 それに関しては、彼がそういうのもわからなくはないと思っていたので、 受け入れることにしました。 そのあとから、 これまでのように毎日ちょこちょこLINEのやりとりはしていますが、 なんだかやりとりがさっぱりしたような印象を受けました。 彼は順調に10月下旬には退社し、それまで実家暮らしだったのですが、 ゴルフ場への便のよい千葉で一人暮らしを始めました。 どこに住むなどそんな相談もなく、 車も中古で買ってとんとん拍子に新生活に進んでいました。 早く新居を見たいという気持ちはありましたが、 彼に言われたように、 色々ときちんと決めてから会わないといけないと思い、 会うタイミング・次に話すことをどうしようと思いながら、 色々とモヤモヤすることはあるけれど、 こんなに別れられないのなら、やはり彼と一緒にいようと決め、 東京での転職活動を始めていました。 やりたかった仕事(なかなか簡単にほかの場所でできる仕事ではない)を辞めてです。 そのことは彼にも伝えています。 明後日29日の彼の誕生日には、具体的になにかしらの答えをもっていこうと思っていました。 (遠距離でも毎年誕生日はお祝いしています。平日が厳しかったら当日でないこともありました。) 私の転職活動ですが、最終面接も決まりそうで、 「今月16日に彼に誕生日お祝いに行くから!」 と伝えました。 そうすると、 「言うのが遅い。もうゴルフ予約してるし、その日の夜は高いマッサージを予約してくれてるから(彼はマッサージは確かに好き)、夜も帰れなくて会えるのは誕生日翌日30日の夜になる。」 と言われました。 電話で話したのですが、 そのときの彼の様子に少しなにか疑念を覚え、 共通の大学時代の男友達に相談しました。 (その男友達と彼は今もずっと仲良し。私は会ってこそいませんが、男友達の彼女の相談などを聞かせてもらう仲です。) すると、 私が熊本の会社をやめ東京の会社に転職して、 結婚しようとしている旨を知った男友達が、 「絶対自分(男友達)が言ったって言わないでね。」 という条件で、私のことを不憫に思って話を聞かせてくれたのです。 結論を先に言うと、 ●7月からもう1人彼女がいる ●ゴルフ好きで一緒によくゴルフに行っている(私にもゴルフをするように言われましたが、私はあまり好きではなくしてはいませんでした) ●合コンで出会った ●これまでもちょこちょこ関係のあった女性はいたが(特に今年になってから)、 彼女になったことはなかった。 ●私に別れ話をしたがまだ別れていない というものでした。 誕生日も彼女と一緒とのことです。 相手は30歳のご令嬢のようで、 彼は将来的にはゴルフの事業をしたいので、 タイプではないようなのですが、 彼女のバックボーンに特に魅力を感じているようでした。 (友達に話している話なので、どこまで本当かわかりませんが) ⇒続きはコメント欄に書かせてください!!
- 20代の娘と寝たがる父、束縛する兄の心理を教えて。
私は兄二人の三人兄弟。 父は男4人兄弟の次男。母とは夫婦仲悪く、私が中学二年生の時から口論絶えず。 というか、父が一方的に母をけなし、なじる。それに母が耐えるが、時折反論(ほとんど耐える) それ以前までは夫婦喧嘩など一切なかった。 父親は丁度その頃、中間管理職になり大変だった時期に、母がその苦労を子育てに追われ、汲み取ってやれなかったのもあったかも、と大人になってから母の口から聞きました。 父親の兄弟の仲は良いですが、あの4人兄弟の中で、父親だけが、甘ったれで我儘が強い、と私の兄(長男)と従姉(父の兄の娘)は話していました。 人間は三人以上の兄弟になると、次男、二女は、両親の愛を一番目、三番目の子にとられ、淋しい思いをする事が多い、と耳にした事があります。 私は8歳の頃から父を毛嫌いするようになり、大学2年生くらいまでズットそれは続いてました。 理由は、 8歳(小学3年生)から兄達とも父とも次第に一緒に入浴しなくなったのですが、兄達も次第にハニ カム感じで自然に入らなくなったのですが、父親だけは異常にしつこく一緒の入浴を迫ってきました。 親にとって8歳の娘は当然、女ではなく、赤ちゃんだった頃のイメージが大人になっても抜けないの かもしれませんが、8歳でも十分、少女としての自我は芽生えています。順調に成長してる証拠でしょう。 何度か断るようになってから、ある日、「今日こそは絶対に一緒に入浴するんだ」と決心してきたよ うな、父のシツコサ。 仰向けに寝っ転がってベットでマンガ本を読んでる自分に上からかがみこんで 「ねえー、一緒にお風呂に入ろうよー・・・ねえ、ねえー・・なんでねー?ねえ、入ろうよー・・・」 猛烈にシツコカッタ。15分以上は粘られた。無表情・無感情に。 あまりのシツコサに8歳ながら、オヘソの奥深く、奥底から湧いてくるような不快感、嫌悪感を覚えたの、今でもよく記憶してます。 大学生になり一人暮らしでようやく家族と離れ、解放され、3年生あたりになった頃、家族に絡みつかれるストレスからも解放されて、ようやく少し気持ちにゆとりがでだした頃、 自分も「大人の対応」「大人にならねば」という意識から、時折帰省する際は、父とも普通に接し、普通に会話するようにしました。 きっと家族(兄達、母)は気づいてたハズ。 ところが、成人式の頃から、父のセクハラ発言が始まりました。 普段から飲酒しない父は、事あるごとに昼間っからでも冷やかします。身体的な事から男女的な事。 母親の後日談、父は若い頃からそういう人だったと。若い娘を見ると必ずそうだったと。 大学3年生までは、仲良く接するようしてました。が、大人になった自分が、大人としての接し方を してるつもりが、父にとっては4~5歳の、一緒に入浴し、一緒の布団で寝ていたあの頃の仲良かっ た娘の心が戻ってきたとでも勘違いしたのでしょうか? 距離が望まぬものになってきまして、とまどう結果になりました。 馴れ馴れしく電話をしてくるようになり「今日は朝から雨でどこにも行けない、妻は風邪で寝込んでい る」と退屈そうなのを「父が母の面倒見てあげればいいじゃない」と優しく会話したところ 後日、母から耳にしましたが「車で連れ帰る」と勝手に計画し始め、私に嘘をつき、学生アパートまで 押しかけ、騙して車に乗せ、終日一人占めする予定だったようです。 毎年盆には本家である父の兄の家と、母の兄の家に親戚一同集まるのですが、私が到着ま での間に「あの娘は一人暮らしの学生生活で勝手に彼氏作って男の家に入り浸り、家にいない、男 と寝てるようだ、昔は父と一緒の布団で寝ていたのに」といった事実無根の中傷を夫婦そろって親戚 一同へふりまき、到着した自分に一斉に中傷と非難と冷やかしと、男の従兄弟たちのいやらしい眼 差し、オバ達の冷やかし、オジ達の非難の目線と侮辱発言を受けました。21歳の4年生の時。 全員を味方につけ図に乗った父。「昔は俺と一緒に寝てたのになあ、寝たいなあ」と言ってたよう で、朝、目覚めた私にオバがニヤ付きながら、「○○ちゃん、お父さんの横にいって一緒に寝てごらん、お父さん喜ぶんだから」と馬鹿キモ発言。 そういえば、偶然か?広間に布団沢山並べて寝る時、私の寝る場所は父の横にされてました。 次、母の実家でも似た雰囲気。 親戚の3歳児と一緒に寝ようと、沢山敷いてある布団の部屋に向かうと父がいて、部屋の隅の布 団を3歳児と寝る場所と決め、数時間前から本を挟んでとっておいたのに、私と3歳児がそこへ進む と、父が「さあて、どこで寝ようかね。○○(私の名)と一緒の布団で寝ようかね」(今度も無表情・無 感情)に、こっちに向かってきて、今、まさに布団めくって3歳児と入ろうとしていたその布団に、 横から割って入って先に勝手にもぐり込まれました。 3歳児も「(場所)とられたよぉ~??・・・」と戸惑い気味。 仕方なくその子の手を引き、別の離れた場所を探しました。3歳児からまで、お姉ちゃんの私をひき はがし、独り占めしたいのでしょうか?? 一緒に入浴しなくなった8歳の時も、両親そろって、盆の親戚集まりの晩飯の際、「この子は父親 と一緒に風呂に入らない」と議題に上げ、親戚中の目の前で吊るしあげられ、公開裁判されました。 調子に乗った父が、全員の前で「○○~、一緒にお風呂に入ろうよぉ~・・・(無表情・無感情)」と、 本当にジレッタイ、何故入ってくれないのだ?! と言った感じで言ってきました。 両親とも、幼いころに父(私の祖父)を亡くし、父親というものを知らずに育ちました。 母が唯一の女家族であるにも関わらず、公開裁判の口火を切ったのは、自分が男親と入浴しなくな った経験や、女性として成長していく中で父親を生理的に嫌悪(本能的回避)する経験が皆無だった からなのでしょうか・・・。 母の兄弟構成は「姉、兄、母、弟」です。 両親とも田舎者で、「結婚までセックスはご法度」の世代です。親戚も。 そして父は典型的、昭和の男で男尊女卑の亭主関白。(父の4人兄弟同じく) 母は20歳で結婚。19歳だった母に父は一目ぼれだったようです。 私は母に生き写しです。父のセクハラ発言は私が19歳の終わり頃から始まりました。 13歳の頃から夫婦仲の悪さ(母への罵倒、雑言)は続いてます。父は私にはヘツラウ感じですが、 私がツンケンするのを止めて優しく普通に接するようになると、ガーッと近寄ってくる感じで、次は関白的、高圧的態度を取り始めるようになってきました。 カッ!となって言い返すと黙りますが、暫くすると又始まる・・・。 自分としては毛嫌いの態度は改め、普通に接し、大人に生まれ変わった自分と新たな関係を家族と構築していこうと努力を始めたのですが・・・。 父が、私が幼児時代だった頃に逆走してるようで・・。かつ、20歳超えた私を女として支配したがってるようで・・・。 夫婦そろって、異常に子離れしない、そして夫婦仲悪い。 卒業したら、さらに遠い県外にでも就職してさらに遠のこうと決意してましたが、色々経緯があり、(詳細は割愛)やむなく実家に帰り数年を過ごす中、今度は自分の兄(8歳離れた長男)の束縛が激しくなりました。 彼は母に執着され育った結果、モテナイ神経質な臆病者で彼女できたためしなく、友達も少なく女友達など皆無。そこで、普通に会話してくれるまともに相手してくれる年頃の女性は私だけでした。 大学在学中から、兄の私へのゲスの勘ぐりは開始してました。 父や母の執着、束縛に苦しみ、同じ苦しみを理解しあえる長男によく電話で相談したり愚痴こぼしたりするうちに、おかしな方向に流れ始めました。 鬱気味になり、引き籠りがちな私は学内のカウンセリングをうけつつ通学してましたが、ついに留年決定。 その経緯を知ってるハズの長男でさえ「男に狂ってセックスに溺れてるから通学しないんだ」と両親 と一緒になって勘ぐり。 一度、家族から折返しの電話でなかっただけで「男の家から電話してきたから自室にいなかったんだと皆で言っていた」だの、「退学して帰ってこい」だの。「過ちを犯している」だの。これ、実兄の言葉です。 就職活動で県外へ行き、そこで郵便局からお金をおろすと、後日兄から電話がきて、 「いつもと違う場所でおろしただろう、通帳に番号表示がでるんだぞ。(通帳は兄が管理)いつもと違う番号がでた。そこまで分かるとは知らなかっただろうー!?どこに行ってたんだ!どーこ行ってたんだよ?!」と、汚らしい言い方。 事実を淡々と正直に話して(活動資金で途中もより駅でおろした)も「○○県だなー・・・○ー○ー県だなぁ~?・・・」と汚らしい言い方・・・。(○○県に男がいて会いに行ってセックスしてたんだろう) というゲスの決めつけが容易に受取れましたが、淡々と応答したまで。 卒業し、訳あって実家で過ごす中、23歳になった私が当然のように口紅を塗る事に長男は異様に 嫌悪感を露わにしました。当初は単なる冷やかしだと思い「??」だった自分は洗面台まで駆け寄っ てきて嫌がり止めさせようとする兄を全く取り合ってませんでしたが、ある日、本気で嫌かってるとい う事が分かった瞬間から兄が生理的に嫌になり始めました。 反発するようになった私が24歳の時、酔った兄が部屋に押し入り、布団に上がり込んできました。 25歳で彼氏と外泊した時、母は涙目、父は寝込み。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- krystaios
- 回答数4
- 長文失礼。私はゲイorバイだと思いますか?
まず最初にお断りしておきますが、かなり長文になります。 全部ちゃんと漏らさず読まれて答えられる方にお勧めします。 また、かなり自分語りの多い箇所がありますが、あくまで私の事をある程度知って頂かない事には恐らくきちんと答えられない点があると思いますので、どうかご容赦下さい。 最後に、類似する質問をかつてここや他でした事が何度かあるかも知れませんが、「はい」「いいえ」「それだけでは分からない」が無数に分かれた上に、何れも今ひとつハッキリと「間違いない」と思える決め手が思いつかず、結局自問自答を繰り返したのでそれを踏まえてまた質問させて頂きたいと思いました。 なお、今の所恋愛経験もない上に、あまり人間関係が深い人も居なく実際に恋愛感情らしき物を持った事がないので、難しいかも知れませんけど先に性的指向ぐらい知りたいなと思っています。 また東京都民でないので新宿二丁目とかに行って聞くという事は難しいのでご理解下さい。 当方男性30代半ばです。 中高は私立男子一貫校、大学は工業系でした。 現状Facebookのプロフィールの恋愛対象は男女共にいずれも選んでません。 自分がゲイかも知れないと思う点がいくつかあります。 セクシーな姿をした男性、美少年などに性的興奮をすることがあります。 実際に存在する人物や俳優などでも、アニメやゲームなどのキャラクターでもあり得ます。 少し詳しく説明しますと性的興奮と言っても、具体的にセックスがしたいとか恋愛対象にしたいという訳ではなくて、単純にムラムラ来るとか身体が反応するとかそういう事のみです。 またこういう時にはじゃあ具体的にどんな事を想像するかというと、強い憧憬の念を抱く事や、その対象に自分を感情移入したいと思ったり、なり切りたいと思ったりする事が多いです。 次に、セクシーな姿と言ってもピンと来ないかも知れないですが、性行為をしている姿とかただ全裸になっているだけの姿とかではありません。 性行為には元々私自身に願望が現状は無いので、上に書いた様な「感情移入」や「なりきり」を必要としないからです。 むしろ悪い意味で不要な要素です。 全裸に関してはなんらかのシチュエーションやなんらかの行為が伴う訳ではないので、やはり要らない要素(こちらはそんなに悪い意味とも限らない)です。 さて上で「何で無いか」を説明したので、次は「何であるか」を説明していきます。 一番まず注目するのは「衣服」ですね。 まず例えば、競パン(男性用競泳水着)が好きです。 理由は恐らく私が小中学生の頃、スイミングスクールに通っていたからと思います。 元々競パンの様なツヤツヤした物が物心ついた頃から少し好きだったのですが、11歳ぐらいの頃だったと思いますが、その競パンを穿いたまま股間を何気なく触っていたら、精通をしてしまいました。 それから競パンフェチにはまり込んでしまい、競パンを穿いた人の画像を集めたり、あるいは自分自身で競パンやスクール海パンを集めたりする様になりました。 また想い出が元々「スイミングスクールの競パン」なので、主に興味の対象は「スクール水着系の競パン」だったり、更に絞り込むと「スイミングスクールで使っている競パン」になり、もっともっと絞り込むと「私が通っていたスイミングスクールの競パン」になります。 どうしても欲しくてヤフオクで集めたり、主に大学時代に理由を色々と考えて勇気を振り絞って同系列のスイミングスクールに実際に行って、指定水着(勿論自分で着られるサイズの物)を売ってくれないか交渉したりして集めました。 よく競パンフェチを扱っている所だと、小さめをピッチピチに穿くのが主流ですが、私はそれは好まず、ジャストサイズかむしろちょっと大きめをゆったり穿く方が好きです。 なぜかというと想い出の原点が上述の通りに「(子供向けの)スイミングスクール」なので、小さめをピッチピチに、半ケツになる様な穿き方は自分も他の子もしていなかったからです。 大抵の子はジャストサイズか、子供で成長期なので後を考えてちょっとぶかぶかのを穿いてる子もたまに居ました。 また、小さめを無理に穿く穿き方は競パンをすぐにダメにするし、着用の気持ち良さよりも苦痛が先に来ちゃうのでナシです。 他に競パンの派生として、プロレスのショートタイツとかも好きです。 競パンと形や素材や色合いが似ているし、あまりあざとすぎない所が更にスクール水着系の競パンにも通ずる所がありますし、戦いというシチュエーションもついてくるので好きですね。 だからプロレスはエロいと思いますし、そういうレスラーにムラムラする事があります。 あと競パンとは形が違いますが、素材だけの繋がりで言うとレオタードや、アマレスのレスリングウェアや、更にそれと形が類似した男児用のグレコ型水着とかも好きですね。 普通はグレコ型水着は男児(幼児)用しかないのですが、どうしても着たくて自分サイズの物を水着用の布地買って来て自作してみた所、割と着心地良くて実際にプールで試用してみたら使い勝手もなかなかで特にアクアビクスに最適だったので、大人にも売れば良いのにと思いました。 写真をネット上に貼ってみたら、(女性用の)スク水扱いされましたけど…。 でも股ぐりの所が強化されており、股間の形が分かりにくい様に設計はしています。(本物のグレコ型水着も多分そうなっているはずです。あくまで男用なので) 他に服装系というと、短パンやミニスカなんかもそこそこエロだと思っています。 短パンといっても膝丈のやつではなくて、80年代の男の子たちが穿いていたホットパンツみたいなのや、昔流行ったジョギングパンツみたいなのや、昔の小学生男児用体操服短パン的なのが好きです(体操服に関しては上もセットで好きですが)。 そういうのを穿いている男の子、男の人はセクシーさが強いと思いますし、ある種のエロだと思います。 なお自分でもそういう服が欲しくて、デッドストックのジョギングパンツをヤフオクで買ったり、自分が着られるサイズの体操服を「上下」で買ったり、短パンはジーパンを短く加工したり女性用のホットパンツの海外サイズの物を流用したり、あるいは自分で布を買って来て縫って作ったりして穿いています。 次にミニスカに関しては女装や現在の女性の穿いている物とは異なります。 どちらかというと古代ギリシャやローマの兵士が着ていた、戦闘服の丈が短くて太ももが露になる物や、アニメの海のトリトンでトリトンが着ていた物、ゴッドマジンガーで火野ヤマトが着ていた物、テレビゲームのゼルダの伝説でリンクが着ていた物、パルテナの鏡でピットが着ていた物などのことで、全て男性用の物の事です。 あくまでミニスカであるのが前提なので、上着としてズボンの上に着る形ではなく、下が生脚で、「股ぐらがすーすーする」着こなしが前提です(当たり前ですが下着は付けます)。 ああいうのがめちゃくちゃセクシーだと思います。勿論男の人が着る事前提でです。 私自身も憧れがありますので、スカート男子もといミニスカ男子を20代の頃から通しており今はもうそれでどこへでも行きますし、男の人にもスカート・ミニスカが広まって欲しいと強く思っています。 脚の毛は抜いたり剃ったりしていますが、勿論顔とか喋りとかは非女装です。 女性だけの物にしておくなんてとんでもない、ずるいと考えています。 他男性用の着衣でエロを感じる物はまだありますが割愛します。 次に見た目ですが、これは割と広めでガチムチ、マッチョ、ショタ、辺りまでカバーしています。 ただショタのジャンルでたまに「女に男性器を付けただけ」とか、女装ショタとかありますけど、あれは無しですね。 少年でもそれなりに「男」の子である事が分かる描写や、ある種の凛々しさがないと、男である意味がないじゃないかと思ってしまいます。 次にシチュエーションですが、必ずしも必須ではありませんが、戦闘やスポーツなどアドレナリンが出そうな物が好きです。 後一つオプション的なシチュエーションとして特殊な物がありますが、水中というのもありますね。 服を着たまま泳ぐ、潜る、溺れるなどのシチュエーションが好きです。 これも私自身もお忍びでやっていた事もあり、上述の通り水泳をかじっていたので服を着て水に入ったり、足がつかない所に行っても簡単には溺れない、死なないので、多い時は一週間に一度ぐらいずつやっていました。 体操服を着てやったり、ツナギ服を着てやったり、ダウンジャケットを着てやったり他、色々やりました。 当時余りに好き過ぎて昔これを専門にしたWebコンテンツを開いていましたが、なにぶん扱っているのが自分がやった事のレポートや写真が多めで人気は今ひとつでした。 類似するコンテンツを扱う人は当時居ましたが、どこも主となる内容に女性率が高くて、多くの人は男性(がやっている事)に対しては冷ややかな対応が多かったので、なぜか認めてもらえないというフラストレーションからコミュニティに行ってもいまいち違和感が多く、最後に他の参加者とのちょっとの行き違いから怒りが爆発、コミュニティとは喧嘩別れをする感じになりました。 またこのWebコンテンツを開いていた頃、私の所にのみ来る訪問者が同性愛者や同性愛向けコンテンツに絡んでいる人が多めだった事や、女性ばかり推して男性には冷ややかな対応のコミュニティの人達に苛立ちを感じて居た自分の気持ちから、もしかして自分は同性愛者か?とより思い始める事になりました。 最後にこれらと別個に、最近のオタク層が二次元美少女ばかり推す事には懸念を感じていますし良い男子キャラが絶滅危惧なのが残念です。
- 10代のうちに見たい映画
10代のうちに見たかったな、とか 10代の子に見て欲しいな、と思う映画をぜひ教えてください。 洋画でも邦画でも構いません。 ちなみに私が最近見たのは、 リリィ・シュシュのすべて 打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか バウンス KoGALS ラブ&ポップ ヴァージン・スーサイズ スタンド・バイ・ミー です。よろしくおねがいします。
- 少女漫画で、主人公が天然系もしくはとっても鈍感なお話を!
こんにちは。 私はアクション要素のある少年漫画が大好きで、ジャンプや青年誌ばかり読んでいたのですが、 ある日友人の持つ少女漫画コレクションをいっぺんに見せられ、見事にハマッてしまいました(笑)。 友人の持っている漫画を読み進めていくうちに自分の好きな傾向がわかってきたのですが、 少女漫画について知識がないのでどれを読んだらいいのかわかりません。 私の好きな傾向は、『主人公の女の子が天然&鈍感で、彼氏ポジションの男の子が色々苦労する』お話です(笑)。 可愛らしい女の子が好きみたいなので。 こんな少女漫画をご存知の方、是非オススメを教えてください! ちなみに面白い!と感じた既読漫画は… ・フルーツバスケット ・親指からロマンス ・となりのメガネくん などです!よろしくお願いします~。