検索結果

簡単 料理

全10000件中9761~9780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中華料理のからし和え

    中華料理のからし和え 中華料理店で食べたからし和えがとても美味しかったので、自分でもつくってみたいのですが上手くできません。 中華っぽく豆板醤とかごま油、紹興酒とか鶏がらスープの素中華味の素などなどいろいろと入れてみましたが、なにか一味違う感じでイマイチでした。 ネットでからし和えのレシピを調べても、中華風のものは少なくて行き詰まってしまってます。 中華料理店で食べた時の具は、イカとセロリだったり豚肉と豆菜だったりキュウリやナスだったりと、その時々で違っているので、具の問題ではなさそうです。 でも違うお店で食べても、あっこの味だ、とか思えるんです。 なにか特別な調味料とか加えているんでしょうか。。。 中華料理得意な方、また推測でもどちらか一方でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • あなたがカフェに求めることは?

    あなたがカフェに求めることは? 今、学校で癒しと美容をテーマにしたカフェの経営の企画をしています。 簡単でいいので是非ご協力お願いします★ (1)あなたにとっての癒しとは何ですか? (2)日常生活でストレスがたまるのはどんな時ですか?(例・仕事、人間関係etc) (3)あなたがカフェに行く目的は? (4)≪癒しカフェ≫にあったらいいなと思うサービスは? (5)カフェメニューでの料金設定で、 この値段だったら安いと思う金額 フード○○円/ドリンク○○円 この値段だったら高いと思う金額 フード○○円/ドリンク○○円 (6)あなたが思う今年のトレンドは?(食以外でも何でも)

    • maaak09
    • 回答数9
  • 会社の経営難について

    会社の経営難について 長文になりますが失礼致します。 叔母が有限会社でJRと契約して駅弁屋を経営していて、 姪の私はパート職員です。 他にパート職員が4名いるこじんまりとした会社です。 場所が地方の片田舎と言う事もあり年々売り上げが 減少しています。 そこで経営の立て直しをはかりたいのですが、 社長があまりこれ以上売り上げを伸ばす事に賛成ではなく (私の身体があまり丈夫でなく、正社員からパート社員に変更してもらった ため、十分にお店のお手伝いが出来ないのも一つの要因) 社長だけが長時間労働になってしまって、私はあまり手伝えないのが 申し訳なくて恐縮しております。 お弁当の売り上げを伸ばしたいのですが、これ以上叔母の社長に負担を かけるのが不憫で姪の私は社長をなんとか助けたいと思っています。 経営再建の一歩として商工会議所や地元の金融機関に相談する事も 検討していますが、経営コンサルタントという方が地元に存在しないのですが 経営の再建のお手伝いをしてもらえるものなのでしょうか? 私の曾祖父から経営している会社で、なんとか経営難を脱出していきたいのですが ちなみに借金はありません。 叔母の身体の事も心配であまり無理させたくありません。 一刻もはやく売り上げを上向きにさせたいのですが 叔母が仕事をするのに限界があるから、これ以上売り上げを増やす事に 賛成ではありません。 私は身内として会社の存続を希望していますが、叔母はそれほどでも ありません。 なんとか経営を存続させたいのですが女性だけで経営している事もあり なにかと足下を見られる事が多く、毎日仕事の事を考えると不安で眠れません。 業績を伸ばす良い方法はないでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

    • iku6
    • 回答数10
  • 魚をさばくための出刃包丁を購入予定です。

    魚をさばくための出刃包丁を購入予定です。 出刃包丁を買うのは初めてで、どういうものがいいのか全く分かりません。 目的はスーパーで買う程度の大きくても30cm程度の魚をさばく事です。 この程度の魚をさばくには、刃長は何センチが丁度いいのでしょうか?

    • emi27s
    • 回答数3
  • 「今日の夕食何がいい?」は、何て返答するのがベターでしょうか?

    「今日の夕食何がいい?」は、何て返答するのがベターでしょうか? 妻から「今日の夕食何がいい?」と聞かれます。 しかし、希望を言ったところで・・・叶った試しがありません。 難しい料理だったか、材料が不足していたか、理由は様々でしょうが。 旦那様方、皆様ならどう返答されますか? 奥様方、皆様ならどう返答してほしいですか?

  • 共働きで二人とも帰宅が遅い 夕飯の工夫方法は? 

    新婚です。 共働きで、二人とも帰宅が遅く、 おまけに主人は食にうるさいです。 私の帰宅が午後9時、 主人の帰宅が午後10時頃 が平均になります。 主人はグルメで スーパーでお惣菜を買ってきたり冷凍食品を 出すと露骨に不機嫌な顔をします。 いつもこんな感じで作っていますが、 疲労で体調を崩してしまいました。 ↓ メインおかず(肉か魚) おかずニ品目(野菜のおかず) おかず三品目(練り物や豆腐など) 味噌汁 ご飯 これでも不機嫌な顔をします。 時々おかずが二品になると 「これだけ?」と言います。 30分で全て出来る料理の工夫、 レシピ等は有りますか? 又、 「週末に献立を考える」 「週末に野菜はカットして冷凍しておく」 のは有効でしょうか?

    • gingon3
    • 回答数7
  • 食事のマナー☆髪の毛が・・・・(>_<)

    些細な事とは思いますが、ご意見お聞かせください。 食事中、お皿に毛が入ってたらどうしますか? また、ご家族の方(特に旦那様)はどうなさってますか? あくまでも自分の家での食事の時です。 うちの主人は機嫌の悪い時は一切もう食べません。 お皿を机に出す前にちゃんと確認をしない私がいけないと怒ります。 毛と言ってもほとんどが我が家の2匹の犬の毛なのですが・・・・でも確かに私の髪の毛の時も(-_-;) 食洗機後のコップに残っていた少しの汚れ(カリカリすれば取れるのに)も非常に怒ります。 「こういう残りかすでお腹を下すんだぁ~」って・・・・ほんとう? お茶を注ぐ前にコップを上にすかしてから入れるのを見るだけで胃がちくちくする今日この頃です。 最近は子供も真似してるので悲しくなります。 私がもっと注意すればいいことなのでしょうが・・・・。

    • popikun
    • 回答数15
  • レンジ回りの壁がクロス貼り、きれいに保持するには?

    引越し先の賃貸のキッチンのレンジのすぐ右側の壁が白いクロス張りです。 レンジガードをしても、油は飛び散ると思います。 今までのキッチンはアルミ板で覆われていたので、お掃除も楽でしたが、 クロス張りに油汚れがついたら、どうやって落とすのでしょう? 最初っからつかない方法は、アルミ板を買ってきて壁につければいいのでしょうか? お知恵を拝借できましたら、大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 震災以降居座り続ける旦那の家族

    今回の震災で大変な思いをされている方からしたら小さい問題なのですが、タイトル通り、震災の日から旦那の両親、祖父母が居座り続けています。 私の住んでいる地域は被害は無かったのですが、大きな余震も続いていたので、皆でいる方が安心だからと、その日の内に集まってきて何日か過ごし、そろそろ落ち着いてきたからと一度帰ったのですが、食料と身の回りの物を持ってその日の内に戻って来ました。 もしかしたらこのまま同居に持ち込もうとしてる? と、ちょっと心配です。 こんな時だから、助け合うのは当然ですし、お年寄りを抱えてまたあの揺れが来たらと不安になるのもわかります。 でもだからといって、言い方は悪いですが、どさくさに紛れて同居に持ち込もうとするのは違うと思うんです。 台所に立とうにも、自分達が持ってきた食料だという意識があるようで、私が作るのを嫌がり、いちいち様子を見に来て、食べるときも何かしらケチをつけます。 なので今では料理は姑に任せ、私は後片付けをするようにしています。 生後間もない赤ちゃんもいるので、家から出られずストレスも溜まる一方です。 姑たちは本気でこのまま居座り続ける気なんでしょうか?それを嫌だと思う私は心が狭いですか?

    • noname#138828
    • 回答数9
  • 白米を研ぐにあてって

    色々調べたところ、精米して落としきれなかった糠を落とす事で 美味しく炊いて食べるためのようですが いつも玄米のみたいて食べていますが、美味しく炊けて食べています。 糠が含むという意味では、玄米は白米を研がずに炊いているようなものだと思いますが それでも美味しいのは、精米する事によって糠が空気に触れからとか そういう理由で白米はきちんと研がないと美味しくないのでしょうか?

  • マザコン寄生虫の夫、慰謝料請求は可能?

    親同士が知り合いだったことから縁ができ、半年前に結婚した妹夫婦の話になります。共に40代、妹は一度離婚歴あり、夫側は初婚で現在に至るまで親と同居しています。 結婚直前に体調を崩した義母と、要介護の義父を心配し、自ら同居を選んだ妹ですが、案の定…私どもの心配したように同居がうまくいかず、半年もたたないうちに男側から距離を置こうといわれ、現在妹は実家に戻っております。 身内にこう言うのは気がひけますが、妹も頭が足りないのです…交際時から都合のいい女で、一人で住んでいた自宅に料理を食べに来させるが、たまの外食ではいつも折半だったと言います。結婚指輪なし、そして互いの身内で顔合わせもないまま入籍。新婚旅行でも財布は別々、男は結婚後もサラリーがいくらなのか今に至るまで言わないそうです(私が夫婦なのに、それは異常だと言ったら、後日役所で調べたらしく、ワーキングプアレベルだったとの事)。果ては、男が子どもも考えていると言ったことから、妊娠するために激痛の走る卵管治療にも通ったそうです。 また義母とも台所や家事をめぐって確執が…しかし、対立しても男は義母の味方につくらしく、うまく合わせてくれ、義母にたてつくなと言わんばかりなのだそうです。せめて夫が味方なら妹も救われたのでしょうが、二人して攻めてくるので精神的にまいってしまい、嘘を言って実家に帰ってきたこともあったようです。 しかも、この男は同居の親に一切お金をいれず、親の年金で食べており、親も今日に至るまでそれを許しています。外側だけみると、人当たりよく、親孝行の息子なのですが、内側からみると実はマザコン寄生虫男だったのです。結婚して半年近くが経過した時、妹の方からいつまでも夫婦二人、老親の年金で食べるわけにいかないので、お互いお金を入れようと話を持ちかけたところ、逃げ場をなくした男の方から距離を置こうといわれそうで、今日に至っています。 妹は本当にお人よしで、お金がなくても、それを正直に言って一緒に頑張っていこうと言ってくれたら、今でも結婚を続けたいと思っているようですが、状況からみてさすがに離婚は確定と悟っています。 職場でも恥ずかしさからまだ旧姓で通しており、異動を願い出てみようか、職場を変わろうかと悶々と悩んでいます。年金で暮らす実母との同居も金銭面や家事の面からも居づらいらしく、家探しも始めています。 私の想像では、恐らく義母の口添えによる損得勘定でこの男は結婚したのだと思うのです。妹に対する冷遇の数々もそれなら説明がつきます。妹は介護職に携わっているので、介護も慣れたものだし、家にお金も入ります。損得勘定で結婚を持ちかけてきたあげく、都合が悪くなったら離婚…一方の言い分で客観性に欠けるというご意見もあるとは重々思うのですが、それにしても男の行為は不義理が過ぎると私には感じられます。このようなケースでの慰謝料請求は可能でしょうか?可能なら、どのような手順で事を進めればよいのでしょうか? 長文を閲覧頂き、ありがとうございました。

    • pbeau
    • 回答数3
  • 一人暮らし、料理初心者、お勧め料理本は?

    一人暮らし歴は長いのですが、全然料理していません。 さすがに女子としてやばいかなと思ってきました。 一人暮らしの料理初心者にお勧めの料理本はありませんか? 分かりやすい、おいしいものがいいのですが。 よろしくお願いします。

    • reudy
    • 回答数9
  • 来年の六月に結婚式をあげようと思い、今日グランドテ

    来年の六月に結婚式をあげようと思い、今日グランドティアラで見積りをだしてもらいました。 人数70名で平均で値段をだしてもらったのですが300万前後でした。 やっぱりドレスが高いのですが彼女には好きなドレスを着てもらいたいと思います。 新郎が互助会に入り一括で22万を払うと衣装代、着付け代が50%オフ、料理代が20%オフ 式場費17500オフ 新婦が22万を払うと衣装代、着付け代が50% 互助会に入れば多少総額から安くなりますがそこまで安くなりません。 やはり式場の値段が高いのでしょうか?ですが場所もよく式場、披露宴会場もよくすごく気に入りました。 なので費用を減らせるよう、工夫など減らせる項目を教えてほしいです。

    • Su0109
    • 回答数2
  • 卵料理でお勧めあれば教えて下さい!

    今日、知人から結構大量に卵をいただきました。なかなか一気に使うというのは難しいですが、なるべく卵を消費できる、オススメのメニューがあれば教えてください!お菓子メニューでも何でもOKです!

    • riritt
    • 回答数8
  • これで痩せることができますか?

    私は春から高校生になります。 高校生になると、校則もゆるくなるので、スカートなども短くしてはくつもりです。 私は中学校に入り10キロ以上太りました。 給食があったからだと思います。お菓子もよく食べていました。 今身長157cm、体重46、47くらいです。 太っているわけではないのですが、制服を着こなすため細くなりたいです。 今実行しているのは、 朝は寝るので食べません。 お昼は納豆、少しだけお菓子。 食べた後は約1万歩歩く。 夜は健康的に魚中心で、ご飯を少し、野菜、お味噌汁、あと1品。 目標は、2キロか3キロ痩せたいです。 お菓子は我慢できないので、少し食べるようにしています。 運動は歩くようにしています。 これで、痩せることができると思いますか? 痩せることができるとすれば、4月の半ばまでに何キロくらい痩せることができると思いますか? 回答お願いします。

  • ニンニクの利用・保存法を教えてください。

    先日、カツオのたたきと一緒に奮発して 青森県産、大粒ニンニク!を買いました。 スライスして一緒に食べたら、とっても美味しかったんですが 使ったのは一欠け。 2個入りだったのでまだ大量に残っています。 昨日、カレーを作る時にもう一欠け使ったのですが この調子では、いつものようにカビたり干からびたりして全部使い切れません! いつもは、ビン入りのすり下ろしニンニクを使うのですが 生のニンニクを刻んで冷蔵庫に入れておいただけでは傷みますよね・・。 ショウガは千切りにして冷凍しているんですが、霜の方が多くなってきました。 煮魚とかに使えるから良いけどニンニクはどうなんでしょう? 上手な保存方法も知りたいです。 何とか、ニンニクを使った料理ないでしょうか? 出来れば、小中学生ぐらいが食べられると助かります。 ニンニクはとっても好きなんですが、臭いがきついから大量に食べるなら週末でしょうし・・・。 お知恵を待ってます!!

  • ふきの葉っぱ(注;葉のみ)はどこで買えますか?

    意外とおいしいふき(蕗)の葉っぱなんですが・・・。 肝心の「ふき」の部分には、これといって興味がありません。 なので、葉っぱを食べたいがために、ふきを大量に買うわけにはいきません、、、(TT) ふきの葉っぱの部分だけを手に入れたいのですが、どうすれば手に入るでしょうか? ふきを作っている農家の方に直接交渉すればいいのかなぁ、、、というのは考えたんですが、ふき農家の方と知り合うにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか、教えてください

  • ささみを塩 こしょうしてアルミホイル 蒸し焼き

    ささみを塩 こしょうしてアルミホイル フライパンで 蒸し焼き して おいしくいただきたくおもいます。 それというのも 今なき母の定番だったもので・・・ 今まで 一度も挑戦したことありませんが、やってみたく思い、アドバイスお願いします。 なお、参考に以下のページを拝見させていただきました >http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1000001455/

    • mh1211
    • 回答数6
  • 野菜の使い方、おかずの作り方

    今年から一人ぐらしになってしまったんですが 料理がまったくできません オムレツくらいしか作れないのですが 親が野菜を置いて行きました白菜とニンジン、玉ねぎ、大根です ですが野菜なんて扱ったことなく・・・どうすればいいのか皆目見当もつきません・・・ 野菜ってどんな風な料理に使うんでしょうか? まずそこからかよ・・・って思うかもしれませんが・・・教えてください あと上記の材料だけでもできるりょうりをおしえてください ちなみにゆでる、焼くはやってことありますが煮る揚げるはやったことがありません あと揚げるのはできだけ避けたいです・・・

    • is0721
    • 回答数10
  • 大学選択になやんでいます…

    現在公立高校2年です。 看護を勉強したいとおもっています 国公立大学で どこかいい大学はあるでしょうか… 自分では国立看護大学校を候補にあげています ちなみに2月の代ゼミのセンター模試では偏差値 英語68.0 国語59.9 数IA45.0 数IIB47.4 化学65.9 生物73.4 でした… 数学がめちゃくちゃ苦手です(TT)