検索結果

舞台

全10000件中9721~9740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 横山アキラ兄さん逝去 ショック過ぎる!!

    名前を聞いてもピンと来ないかも知れませんが、のこぎりを太股に挟んで「お~ま~え~は~ア~ホ~か」と言えばお分かりでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=0AnqUsl9Qy0 素朴な疑問です 好きですか?嫌いですか? これでまた1つ日本の伝統芸能が無くなってしまいます 淋しいです…_| ̄|○ ミナさんの思うところを聞かせて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 西暦928年 中国の唐 王妃の着物

    西暦928年 中国の唐 王妃の紋章という映画の中で、女性たちの衣装が、まるで中世(?)ヨーロッパのドレスの胸元のように谷間を力いっぱい強調するような感じなのですが、これは史実的にどうなのでしょう? https://www.youtube.com/watch?v=tdPpS2fC4-Y

    • possan5
    • 回答数3
  • 優柔不断な人は

    東京オリンピックパラリンピック開催に向けて準備が間に合わないと 関係者、ホテル、旅館業界は悲鳴を上げています。 国会は自民党議員の不祥事や会食への追及に野党は躍起になっていま すが、大事なのはこの四か月で五輪が開催できるかでしょう。 ワクチンもようやく医療従事者に接種が始まったばかり、なんでも アメリカ頼みの菅首相の頭の中には「アメリカ様は絶対」という 観念しかないんじゃないのか。 そのアメリカ様は自国民にワクチンを大量摂取させて、日本はその 次という算段です。とても、アメリカ様を頼って良いものでもありません。もうオリンピックは無理だ。という公算が高まってきたら、 どうするんでしょうか。 アメリカ様のせいにもできず、日本でのワクチン製造もできず、EU からのワクチン輸入も遅れに遅れています。 もう、この政府に期待できるものはありません。 こんなに、右往左往してワクチンは接種出来ない人が溢れ、オリン ピックも開催できずになったら、何もできない政府に頼った国民が バカを見ることになりますよ。 どうするんでしょうか?

  • 虐待だと思いますか?

    子どもの頃の話になりますが、5年間ほど実母からバレエの非常に厳しい練習を強いられていました。 毎晩練習することはもちろん、友達と遊ぶことも禁じられて、小学校から帰ったら母が帰るまで練習をしていなくてはいけませんでした。 バレエのコンクール前は、ケガをしてはいけないから、と学校行事に参加させてもらえませんでした。 レッスンがあると帰りが遅くなるため、そこから夜中の1、2時くらいまで練習をしていて、毎日寝不足でフラフラでした。 ダイエットも強制されていて、コンクール前はサラダしか食べさせてもらえませんでした。 毎日ではありませんでしたが、下手だと叩かれることもあり、私がどれだけダメなのかののしられ、毎日泣かされながら練習をさせられました。その度に泣いてしまい、泣き声がうるさい、と言って泣き止むまで首を絞められる時もありました。 結局、体を壊してバレエを続けられなくなり、この状態からは解放されました。 大人になった今も、度々この当時のことを思い出し、母が怖くて上手く接することができません。 これらは教育虐待と捉えてもいいものでしょうか? 私がバレエを上手くなれなかったので、叱られていたわけで、私が悪かったとも思います。私は全くバレエが全く好きではなかったので、苦痛でしかありませんでした。 理由なく暴力を振るわれたり、ネグレクトがあったわけではないので、虐待と捉えるのは、大げさでしょうか。

  • 結婚式の実現と現実

    私は20代後半の男性です。 2年ほど付き合っている彼女がおり、結婚を考えてします。 たいした稼ぎがある訳ではなく、高価なプレゼントを渡したこともなかったのですが、いつもニコニコと優しく接してくれる彼女です。 彼女と結婚をしたいと考えているのですが、1つ懸念していることがあります。結婚式や披露宴です。 私には学生時代その時その時に友人がいたものの、卒業する度に関係性が途絶え、連絡すら取っていません。(連絡先も分からなくなっている)職場は人間関係がドライであり、職場結婚でも無い限り呼び合うことは辞めようという暗黙のルールがあります。 一方彼女には10年以上仲良くしている友達グループがあり、その子たちに私の存在を話しています。また、デート中に結婚式場の近くを通った際には、とても楽しげにしており、ウェディングドレスを着たいと言っています。 家族だけの結婚式や披露宴をして、ウェディングドレスを着た姿を見せられる場を作ることも考えましたが、そうすると彼女の友人が呼べませんし、親族だけで結婚式や披露宴をするなら何処かのご飯屋さんで食事会している方が良いような気がします。また、両家親族と彼女の友人を呼ぶのも、バランスが悪いような気がします。 結婚式や披露宴をやらないという判断をしても、彼女は了承してくれると思いますが何だか情けないというか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 このように同じような悩みを持っている方、経験した方おりますか? また、何か良いアイデアを持っている方教えて頂けると幸いです。

  • 勉強か部活か…

    春から高校生になります。 大学の薬学部を目指しているのですが、 高校3年間勉強に専念した方がよいのか 部活をしても平気なのかわからず 悩んでいます。 どうすればよいのでしょうか。

  • いまだにオリンピックをやると言っている理由

    大阪では病院に入れないとか、インドで40万人/日も感染者が出たとか、看護師500人も確保できないとか、ワクチンが実は届いていないとか、そんなニュースばかりの今日。 世の中の誰もオリンピックなんてできないと思っているのに、政府や東京都、IOCも、がいまだにオリンピックをやると言っている理由って何なんでしょうか。 というか、やりたくなくてもやると言わなければならない理由、やらざるを得ない理由、やることによるデメリットを上回るものすごいメリット、があるんでしょうがそれは何なんでしょうか。 無観客でさえやって得する人がいるのか? 東京都ですら開催してデメリットしかないと思われます。 国にとっても、政府にとっても、経済にとっても、デメリットしかないけど、誰か(政治家とか)とかの個人、またはどこかの企業とってすごいメリットがある、みたいなすごくピンポイントのメリットなのではないでしょうか。 その「誰」っていうのは誰なんでしょう。

  • 90年代に台頭した若手タレントは短命?

    こんにちは。最近ふと思いましたが、 70年-80年に台頭した群は比較的長期的に人気を保っている人が多く、 90年代のそれはピークが短い気がします。 思い出す限りでは 吉田栄作、織田裕二、加勢大周、細川ふみえ、吉川ひなの、持田真樹、榎本加奈子、菊川怜、細川直美、常盤貴子 など、結構お茶の間をにぎわせた面々どこへ行ってしまったのやらと懐かしくも思えます。 しかし、00年代以降は割と持ち直している感じもします。 私の偏見でしょうか

    • Yepes
    • 回答数5
  • 女優さんが喫煙してることに疑問

    女優さんがイメージの為にお肌なり体型を維持するまたは健康管理のプロがお肌に悪影響のタバコを吸ってることに違和感です。 別にイメージ商売じゃない他の人ならまだしも、そういう肌や歯が黄ばんでたりそれを加工するのでいいと言うから吸ってるんでしょうか? 有名どころでは綾瀬はるかなど、あれだけ吸ってて高級化粧品シーエムに起用してあるけど、普通あんだけ吸っててあんなお肌ツルンなわけないです。 体型維持や食事制限などはするけど彼女たちはなぜタバコだけは吸うんでしょうか?

    • noname#248885
    • 回答数3
  • 日本に住所がないのに日本で法人銀行口座を開設する

    オーストラリアで会社経営しています。日本に支店や子会社がないのですが、日本で銀行口座を開設したく思っています。日本の顧客からの日本円支払い口座が必要になったためです。 ネットバンクでもどこでも構わないのですが、何か方法がありますでしょうか。 コロナ後にまた銀行口座開設が厳しくなったと聞いて辟易しています。。いい方法があると助かります。 よろしくお願いします。

  • NHK 糞ドラマの醍醐味

    個人的にNHK朝の連ドラは91年放送の'君の名は'を夏休み中に、大河ドラマは89年放送の'春日局'しか観たことがありません。朝ドラは登校•出勤時刻と被るため、本来、主婦やフリーター、ニート、年金暮らしの爺婆しか観れないはずです。帰国の際に実家で連ドラも大河もチラと観ることがありますが、あんな中身空っぽの映像作品に熱狂出来る人の神経が分かりません。何か凄い表現があるんですか? 僕が知る限り、そんなの観たことないですが。逆に醍醐味を知りたいです。教えてください。 余談ですが、昔、業界の人に言われたことです。大河のギャラ(役者)は破格の安さらしいですが、出演することで翌年CMの仕事が舞い込んで来ると。だから皆出たがるらしいです。

  • 森氏糾弾の理由が時流に反するからというのは

    おかしいのではと友人が言っていますが、男女平等というのが両性の良いところを互いに打ち消すような結果になっているのではとも言っています。実際はどうなのでしょうか。アラブでは女性に自動車を運転させないところもあったようですが、やはり時流で決めればよいのでしょうか。

  • 今後の展開が怖いです。

    わたしはショーに出ている人が好きで、約2年間いける日にはそのショーに通っています。 だいたい好きな人が出る曜日はわかっているので、その日を休みにして行ってます。 週2日くらいの頻度で、見る場所もその人が近いところなので確実に覚えられているとは思います。 でもいつも見るだけで、ショーの終わりに手を振ってくれる瞬間が幸せでした。 有名人とか芸能人ではなくスタントマンですが一般人なので、比較的距離が近く、プライベートで繋がれたらいいなと淡い期待を抱いていました。 でもそんなきっかけもなく、ただ通っていました。 そんなとき、今年から始めた新しい職場の社長がすごい人脈を持ってる方で、趣味の話になったときにわたしはそのショーの話をしました。 社長がショーを運営している会社の責任者と知り合いだと言い、聞いてみるわ。と言い出してその方に電話をされました。 うちの事務員さんでショーに出てる人が好きみたいで、と言われて好きな人の名前を聞かれました。 一応伝えたら、責任者の方が調べときますと言った感じでその電話は終わったそうです。 今後どうなるかわかりませんが、好きな人はわたしの名前も知らないので顔を見ないと特定できないとは思いますが、変な方向に行かないかと不安でたまりません、、 一歩間違えたらもうショーを見に行けなくなるかなとか、、 わたしと対面するまではわたしの存在を知られないとは思いますが、今の段階ではまだ大丈夫ですよね、、? もし今度社長がきたら、そこまででいいですお気遣いありがとうございますと伝えようとは思っています、、

  • 不登校について

    学校は勉強だけをする場所では無く、 人間関係を学ぶ場所でもあるから、 出来るだけ学校に行った方がいい というのが大方の人の意見ですが、 エリック・ホッファーみたいに 学校へ通った経験が全く無く、 独学で勉強をして、普通に働いて 問題なく生活していた人もいるし、 学校に行かないと 社会に適応できないという事も 無いんじゃないですか?

    • moxu
    • 回答数8
  • 就職や副業で役立つスキルは?

    こんにちは。私は今大学二年生で、声優への憧れがあり、今進路を悩んでいます。 今までは、来年から養成所に行こうと考えていましたが、関西の大学在学中のため来年行くなら養成所が関西になってしまうことと、声優以前に基本的な人間力(生活リズム、一人暮らしで家事に時間を取られないためにある程度の家事能力、業界で生き抜くコミュ力)を身につける必要があることと、自分の中の迷いが払拭できないために、大学卒業後にしようと思い始めました。 今考えているのは、来年は地元の小さい劇団で基本的な演技の練習を積んだりオーディション受けたりしながら、就活→上京後正社員で働きながら養成所、という道です。東京で気になっている養成所が平日19:30~レッスンだったりするので、移動時間もあるでしょうから17:30~18:30くらいに仕事を終えなければならないことになります。 つまり、待遇の良い仕事に就く必要があります。 そこで、質問です。 ①東京の市役所の公務員か、東京の待遇が比較的良い企業か、どちらの方が就職できる可能性が高いでしょうか。 ②できるだけ決まった時刻、早い時刻に帰れる仕事に就くためには、どんなスキルや資格を身につけた方が就活で有利でしょうか? 現在の状況ですが、私は文系で、今のところ就職に役立つスキルは全くありません。ITパスポートという簡単な資格は取りましたが、誰でも取れる知識のみのもので実技の役には立ちません。プログラミングはHTML/CSSと、javaとpythonの基礎文法まで独学で学んで、いずれもそこから先どうしたらいいか分からなくて挫折しました(なので学び直すなら0からよりは少しマシかと)。簿記三級は大学の一般教養科目と独学で少し学んだので、もし簿記とるなら0からよりは勉強時間は少なく済みます。教職課程履修中で高校国語の単位はほとんど取りきりましたが、教育実習に行かなければならないため教員免許取るかどうかは迷っています。 ③公務員試験を受けるとしたら、公務員に落ちたとき、公務員試験の対策に時間を取られていたせいで十分に一般企業の対策ができておらず、待遇の悪い企業にしか入れないのではと不安です。しかも、貯金のためにバイトが沢山いることと、役に立つスキルを身に付けたいのと、来年演技の練習もちゃんとしたいので、もし公務員試験受けるとしても公務員の勉強は1日1時間(どんなに多くても2時間)が限界だと思います。こんな状態でも公務員試験を受けるメリットはあるでしょうか。それとも一般企業やスキル習得に集中した方が良いでしょうか。 ③もし声優になれたとしてなかなかお金が無いと思うので副業にも役立つスキルを身につけたいです。そこで在宅ライターのバイトに応募してみようかと思っているのですが、ライターのスキルをもっていたら副業や就活でも役に立つでしょうか? ④身につけたいスキルとしてライターを選んだ理由の1つが、声優を諦めるとしたら編集者にも興味があるからなのですが、ライタースキルを持っていたら新卒でなくても編集者になれる可能性はあるでしょうか?他のスキルの方が確率が上がるでしょうか? ⑤動画編集スキルが副業で役に立つと聞いたのですが、初心者がやるにはどのくらい勉強が必要でしょうか?ライターとどっちがよいでしょうか? ①~⑤のうち、どれか1つだけでもいいのでで、できるだけ多くのかたのご意見を伺いたいです。長文失礼しました、よろしくお願いします。

    • noname#246885
    • 回答数2
  • タイトルの分からない書籍を探しています

    クトゥルフ神話TRPG関連の書籍と思わしき物のタイトルが分からず、困っております。 以前にTwitterでたまたま見かけたツイートに添付していた画像を保存していたのですが、それしか情報が無いので検索しても全然見つけられておりません。 この画像の他、ジェームズ・モリアーティ教授やオペラ座の怪人の能力値情報の画像も保存してました(1件しか添付出来ないみたいで出せなくてすみません) モリアーティ教授のページは、ページの端にヨーロッパ人付近の地図が背景(?)で印刷されているのが確認出来ます。 正気度などが載っているし、モリアーティ教授の所に「呪文(キーパーが望めば):神格との接触/ニャルラトホテプ、リンボの門の創造」とあるので、クトゥルフ案件だとは思います。 余りにも情報が少ないのですが、何か思い当たる節がある方が居られましたら情報提供よろしくお願い致します。

  • 早く逝き過ぎた俳優さん

    こんばんは 去年ですか? 私の大好きであった ショーン・ コネリー が亡くなりました 命に不足はない年齢とはいえ残念です 早い! そう思う俳優さんは多いのですが 年配の方はご存知と思います ジェームス・ ディーン 24歳の 若さでこの世を去りました 残した映画が 3本だけ 「 エデンの東」「 理由なき反抗」そして「 ジャイアンツ」 この3本の映画だけで 彼は 我々に 強烈な印象を残しました ジミーの愛称で 親しまれましたが 邦画で 和製 ジミー と言われたのが 赤木圭一郎さん 21歳と言う 若い死でした 後継者と 言われた 今の 高橋英樹さんを見る時 感慨深いものがあります この人の 映画を もう少し見てみたかった そんな俳優さんはおりますか? 洋画、 邦画は問いませんし 年齢も問いません よろしくお願いいたします

  • マイフェアレデイはダイハードと同じくらい面白い?

    映画「マイ・フェア・レディ」は「ダイハード」と同じくらいおもしろいですか? 「ダイハード」は本当に面白かった。

  • 宇宙ってなんでしょうか

    例えば因子や原子、電子などがくっつきあってモノが生まれる、もしくはモノが目に見える大きさまでになると思ってるけど、何がどうやって作られたかはまだ発展途上段階なんですよね? ひとつは神様や奇跡で作られたといわれるけどその論争に逃げるつもりもありませんが、いくつかの複雑な条件が偶然重なっていまの地球が生まれたとは聞いています。それも、なにか物理でもしくは難しい数学で説明ってできるものでしょうか

    • noname#248885
    • 回答数4
  • 恵庭市って知ってます?

    北海道に恵庭市ってありますがこの地名は知ってますか? 人口7万人弱で、観光スポットとして目玉になるようなところもなく、かなり地味な印象の市ですが、北海道の人だとほぼ知ってると思いますが、本州の方だとけっこう知らないが多いかも?とおもって質問してみました。 ========================= 1、知ってる。 2、行ったことがある。 3、知らない。 4、その他。