検索結果

リサイクル

全10000件中9621~9640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • だんなさんの給料をあずかって家計を管理している方に質問です。

    似た感じの質問もいくつかありましたが、質問させてください。 私はもうすぐ結婚する予定あり、今はもう彼と一緒に暮らしています。私は今のところ仕事をしておらず家のことは私がやっているのでこのままいけば専業主婦からスタートの予定です。 私の実家は母が父のお給料をすべて管理し生活のいろいろな費用をやりくりしており、(旦那の収入で生活費は全額負担)私の理想の形もその形でした。周りのご家庭をみても、だんな様がお給料を全部奥様に渡してだんな様がそこから小遣いをもらって・・・という形が多かったため、わりと当たり前かと思っていたのですが、もうすぐ結婚予定の彼との生活では、どうしてもその形にはできそうもありません。彼は自分の稼いだお金は自分のものだし自分で管理して使いたいという気持ちがどうしても強いらしく、家賃と光熱費と最低限の食費を手渡ししてくれるだけで、実際の収入もわかりませんし、将来に向けた貯金とか、2人でためるお金、生活の予備費などもありません。 とにかく少しでも家の事に取られるお金を減らし、自分のために使いたいようです。 今でもかなりぎりぎりですが、私が働き出したら確実に更に彼からの生活費は減らされると思います。 想像していた形と違うので戸惑うことも多く、この形で将来やっていけるのか不安になっていますが、自分の稼いだお金を妻に管理されるのが嫌だという気持ちもわかります。 家計を管理されている方々は、だんなさんとたいしてもめることもなく、自然に管理する形になったのですか?どのように話し合いを進めたのでしょうか? (最近は私の彼のような人が多いものでしょうかね・・・?)

  • 名古屋でテレビの無料回収

    名古屋又はその近郊でテレビの無料回収をしてくれる業者をご存じありませんか

  • ターボとは何ですか?

    ターボとは簡単に言うと何なのでしょうか。 「車の馬力が上がって速くなる装置」くらいの認識でしかありません。 また、ターボがついていることによるデメリットや、国産車に占めるターボ車の割合等も教えてください。

  • 結婚の前までに買っておけばよかったモノはありますか?

    度々お世話になります。 来春の結婚に向け、新生活への準備は着々と進んでいるのですが、ふと思うことがあります。 独身である現在は、欲しいものや必要なものは、自分一人の予算内で手に入る生活なのですが、結婚後は家計のことを考えつつ買わなくてはならないだろうと思うのです。 そこで、新生活のために準備するもの(和洋の喪服、パソコン、車含む)、台所用品、不動産以外で、自分のために買っておけば良かったなあと思うモノがあればご紹介ください。

    • cueda
    • 回答数15
  • 音声モニター

    只今、音声モニターの購入を検討しています。 6ヶ月の息子が夜泣きを数回します。 小さい泣きの間に気が付いてあげると、とんとんをしてあげると寝てくれます。でも本泣きになってしまうとなかなか寝てくれません。。 息子は八時過ぎに別室で寝るため、リビングで確認をとりたいと思っています。 実際にご使用の方、情報をお持ちの方、オススメの 音声モニターを教えて下さい。 他の質問で、雑音が気になるとありました。 その辺り心配しております。 よろしくお願い致します。

    • letrai
    • 回答数3
  • 環境保全について

    今度の授業の発表で環境保全について話そうと思うのですが、環境保全といいながら予期せぬマイナス面があるという感じで進めたいのですが、それに使えそうな事例というものは何かありませんか?

  • ヤフオク、ネタ切れです

    ヤフオク歴数年のユーザーです。 以前は何かと家の不用品や会社でいらなくなったもの(勿論会社了承済み)を出品し、家計の足しにしていたのですが、最近家も会社もネタ切れ気味です。 微々たる収益ではあるもののやはりゼロでは苦しいです。 そこで何かコネや特技がなくても、ちょっとした工夫や努力でオークション出品用のネタって何かないでしょうか? そんなに高額落札は期待していません。コツコツでもいいので何かヒントを…。よろしくおねがいします。

    • Youyou
    • 回答数12
  • 19歳、女一人で引越し…

    来年1月、今住んでる1Kのアパートを出ようと思っています。 一人暮らしなので、あまり荷物がなく、自分で衣類などをダンボールに詰めて、宅急便で送ろうと思っています。引越し先が遠いので、タンスやテレビ台や机などは処分です(運ぶより買ったほうが安そうなので)。 そこでわからないことがあるので、いくつか質問させてください。 1.洗濯機は捨てていこうと思うのですが、蛇口とかに接続(?)していますよね。その取り外し方がわからない場合、どうすればいいのでしょうか?どこかに頼めばやってくれるのでしょうか?ちなみに、洗濯機はベランダに置いています。 2.テレビや電子レンジ、オーブントースターは送ろうと思うのですが、普通にダンボールに詰めて送ってもいいのですか?その場合、宅急便の送り状の「品名」のところに「テレビ」とか書いたら問題ありですか?(宅急便の人に、テレビはダメと言われたり…) 3.引越し先が決まるまでの間、実家に1ヶ月ほどいようと思うのですが、転出届って確かもらってから2週間以内に移さなきゃ行けないですよね?一回実家のある市町村に移して、引越し先の住所が決まってからまたそちらに移してもいいのですか?実家と今住んでるアパートの距離がものすごくあるので、新しい引越し先が決まってからもらいに来るというのは避けたいです。 とにかく全部手続きとかも私一人でやらなきゃいけなくて、親も遠いところに住んでて手伝いに来れないのでとても不安が大きいです。引越し経験者の方、色々と教えてくれたら助かります。 よろしくお願いします。

  • IBM Aptiva2190/22Lのキーボード

    はファンクションキーの上に色つきのキーがあり 左端はインターネット用で その隣がメール用で ワンプッシュでインターネットやメールが起動します これをショップ製パソコンに使いたいのですが どうすれば使えるようになるでしょうか? 色つきのキー以外の通常のキーはそのまま使えてます

    • keyguy
    • 回答数3
  • 夫との価値観の違い

    新婚ですが、結婚後価値観の違いを感じます。合いません。特に金銭感覚です。 結婚式の費用も清算してないというのに、ローンで車や家電製品を購入しようとしています。理解できません。 夫の貯金は0円。私は400万円程ありますが、内緒にしています。貯金0円の状態で、そのような気持ちになるのが理解できません。 金銭感覚というものは 変わるものですか? この先不安です。  結婚前は そこまで価値観の違いを感じませんでした。

    • noname#12604
    • 回答数13
  • スキー板の選び方

    過去にも同じような質問があるとは思うのですが、検索してみても初心者過ぎてよくわからないので、質問させてください。  昨年、15年ぶりにスキーをしました。これからも続けたいので、板を買おうと思うのですが、選び方がわかりません。  年に1・2回しか行けない上に、40歳で再開したので安い中古にしようと思っています。もちろん、腕はありません。(昨年は、初級者コースから出なかったので、転倒はしませんでした、という程度です。)  いろいろなサイトを見て、カービングがいいのかな、とは思っています。でも、それぐらいしか知りません。  こんな私が、中古屋でどんな選び方をしたらよいでしょうか。

  • 退院&お宮参りの服のブランドは?

    1月に男の子が産まれる予定です。退院&お宮参りの服は、どうしようかと思っているのですが、 いわゆるセレモニードレス(ヒラヒラ・ツルツルした素材)は、後々普段着として着れないので、 普段着よりは少し高価なドレスオール(2ウェイオール)を用意しようかと思っています。 その他、おそろいの帽子(アゴで結ぶもの)・靴下・おくるみ(できればジャンプスーツ?タイプ)等も用意したいです。 そこで、どこのブランドがオススメでしょうか? 百貨店では、ファミリアのようなシンプルで上品なデザインのブランドが好みです。 ファミリアのドレスオールは、6000~7000円だったと思いますが、相場はこの位で。 もう少し安めでもオススメのブランドもあれば教えて下さい。(あまり一般に知られていないものとか。) ネットでも買えれば、サイトを教えて戴ければありがたいです。 赤ちゃん本舗やジャスコ等には、帽子とドレスオールがセット(特にブランド物ではないもの)で 5000円程度であるのですが、そういうのは、どうでしょうか。 数回しか着ないから、ブランド物は高くてもったいないかなぁ…、 でも最初に着せるもので記念だし、せっかくだから奮発しようかなぁ…と悩んでいます。 アドバイスお願いします!

    • noname#88225
    • 回答数2
  • 電子ピアノの下取り?

    実家に12~13年前に購入した電子ピアノ(約20万)がありますが、これって新しい電子ピアノを購入する際にはいくらかで下取りをしてくれるのでしょうか? 電子ピアノは買取り・下取りはしませんってお店もあるようですが一般的なのでしょうか? 下取りしてもらった方、おいくらくらいでしたか?又、大阪府下で下取り可能なお店をご存知でしたら教えて下さい。(新しく購入予定です。)

    • sai512
    • 回答数3
  • 前妻の使ったものについて

    先月結婚しましたが私は初婚・旦那は再婚です。 新居に旦那が持ってきた電化製品・食器は前妻が使っていたものがほとんど。 最初は割り切って使ってたのですが嫌悪感がわいて旦那に相談しました。 旦那は「嫌なら買い直せばいいのに」といいますが、そんな裕福に生活してるわけでもないので私の我儘で全て買い直すってことはできません。 割り切って使っていくいい方法があれば教えてください。

    • noname#89246
    • 回答数13
  • シガーライターの機器を家庭で使用するには

    車用の12Vの機器(オーディオ、カーナビ等)を家庭で使用したいのですが100Vのため使用できません。 100Vから12Vに変換する機械があったのですが¥7800しました。もっと安いのまたは使いやすいのをご存知の方はURLを教えてください。

  • LPガス用ファンヒーターを都市ガスで使えるようにするにあたって

    LPガス用ファンヒーターがあるのですが、 これを都市ガス(東京ガス)で使えるようにするにあたって、 ファンヒーターの部品を交換すれば使用できると聞いたのですが 費用はどのぐらいかかるのでしょうか?

  • 車検

    キャパクラスの車の車検に最低必要な費用教えてください。それと、車検は切れてる車をオークションで購入する予定なんですがナンバーは車検が切れてる番号付いてるものなんですか?それとも、ナンバーは無いまま陸送してくるのですか?

  • パソコンの処分はどうすれば

    パソコンが急に壊れたので処分したいのですが、安全・確実・環境にやさしくパソコンを処分したいのですが、どうすればいいのでしょうか? ちなみにSOTECなのですが、サポートの対応が悪すぎるので、そもそもそういうサービスがあるのかわかりませんが、メーカーに処分してもらうというのはやりたくないです。

    • BSMHF
    • 回答数4
  • 自動車の不便な点・あったらいいなと思う機能を教えてください。

    自動車のことが好きで研究をしています。しかし、最近ではこれはどうかなって思う機能もあると思います。人によっては必要じゃないような機能など。。。何かあったら役に立つかもという機能や現在の自動車に対する不便な点を教え下さい。

  • 中古のパジェロミニを購入しようと思っているのですが・・・・

    今度、通勤用に中古車屋さんでパジェロミニを購入しようと思っているのですが・・・ 平成9年登録、修復履歴なし、車検平成18年12月、エアコンありの車が 20万で売っていました。 これって購入してもいいのでしょうか? 車のことはあまり詳しくないのでこれがいいのかどうかがよくわかりません 個人的には修復履歴なしと車検が来年ってことで悪くはないかと思っています。 また、燃料費などは1ヶ月でどのくらいかかるのでしょうか? それと府中駅(東京)近辺から、青梅市末広町までの走行時間を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください 質問だらけで申し訳ありません

    • sato61
    • 回答数6