検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 助けてください!実は今日の朝に踏み台(約50cm)から転落しました。
助けてください!実は今日の朝に踏み台(約50cm)から転落しました。 その際、手を着いてしまい物凄い激痛が走りました。 横向きになって着いたかたちです。 そのときもまっすぐに戻せないぐらい痛かったのですが。 今は普通にしていても激痛が走ります。主に肘です。 まっすぐには伸ばせないし、少しでも動かすと痛いです。 肘の外側が腫れているようで、動かすとゴリゴリ音がするような感じがします。 これは骨折でしょうか? 保険証が無いので、病院にはなるべく行きたくないのですが。。 自然に治るものなのでしょうか? 文才もなくわかりづらいとは思いますが 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- momomaron1
- 回答数7
- サイズ(特に下半身)を落としたいです
先日、服を買いに行き、11号を着てみたところ、 なんだか見苦しいくらいピチピチしてて・・・ショックでした。 167cm、57kg、体脂肪22~23%前後、21歳の女性です。 上半身はそうでもなかったのですが、下半身、特にお尻から太ももが酷くて。 似たような体系の姉妹がいますが、上半身は同じサイズなのに 下半身のサイズは2サイズも違います。下半身デブだと思います。 現在、週に3~5回ほど、40分前後のジョギングをしています。 平日になると体重が落ちるのですが、土日に遊んで食べては戻り、 平日で落ち、土日で体重が戻り・・・の繰り返しで、57キロを維持が現状です。 体重も少し落とせればいいなぁと思いますが、過度に落としたいとは思いません。 姉妹と服を共有したいというのもあるので、体重よりもサイズを落としたいです。 そこで質問なのですが、やはり食事制限をして体重を落とさないと サイズも落ちないものなのでしょうか? (食事内容や飲み物などは日頃から気を付けています) 「運動は3ヶ月」という言葉を、このサイトの中でよく見かけます。 今の平日で落ちて、土日で体重が戻るという状況を続けていたら 3ヶ月以上続けても、サイズは落ちませんか? それとも、筋トレなども必要でしょうか? 他に、何かやった事が良いという物があったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 31icegirl
- 回答数3
- 横っ腹の痛みが消えません!!!
ここ3~4日、突然、食後すぐに走ったりすると痛みだすような、 横っ腹(右側)の痛みが全然治りません。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 大きく息を吸ったり吐いたりするだけでも痛みが伴い、一日中痛い状態です。 病気なのでしょうか??? 明日かあさってにでも治らなければ、病院へ行こうか悩んでます。 ほうっておけば自然に治るものなのでしょうか? この痛みによる、起こりうる病気などあるのでしょうか? どなたか医師の方いませんか~~~~~?
- 排卵検査薬と仲良しのタイミングを教えてください。1つ気になることが
今週期のタイミングの取り方を教えてください。 生理周期32~38日 必要ないかもしれませんが前回の生理からの基礎体温です 11日(1日目) 36.68 生理 12日(2日目) 36.64 生理 13日(3日目) 36.61 生理 14日(4日目) 36.56 生理 仲良し 15日(5日目) 36.45 生理 16日(6日目) 36.54 17日(7日目) 36.61 18日(8日目) 36.44 今までは34~38周期だったのに、前回初めて32周期で排卵検査薬使用1日目(周期17日目)から陽性になってしまい、2日目は陰性でした。 卵胞チェックに行くのがいいのですが仕事でいけません。基礎体温と排卵検査薬でしばらく頑張るつもりです。 いつから使い始めたらよいでしょうか? その結果どうタイミングを取ったらいいでしょうか? あと気になるのが排卵検査薬陽性後、高温期になるまで6・7日ぐらい低温期の間を緩やかに上がった後、高温になります(10日間くらい)。この状態でタイミングさえあえば妊娠できるのでしょうか?
- 痩せる食事メニュー
バランスの良い食事でダイエットをしていきたいのですが、具体的にいい食事メニューがあったら教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cherry420
- 回答数7
- 反対闘争の勝利とは?
あるインタビューで吉村作治教授がエジプト学を志したきっかけとして以下のような発言をしていました。 「安保反対で活動しました。でもその時に、こんな反対闘争をしてもダメだと思っていました。歴史的に見ても、反対闘争が勝利したことはないんですから。だから将来政治家になって体制の内側から社会を直すか、全く闘争から離れて別のことに打ち込むか、自分の精神衛生上は2つしか選択肢がないだろうと思ったんです。」 ここで吉村先生の言う「反対闘争」「反対闘争の勝利」とは一体何を指しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- freshhhhhh
- 回答数3
- 歩いてると笑われる。。。
私はオシャレや恋に夢中な高校生です。 ただ私は160cmというのに70kgもある巨体で、コンプレックスだらけです。 最近、彼氏ができたので今まで適当なファションをしていたのからイメチェンして雑誌に出てくるような女の子らしいファッションを参考にしてオシャレに励んでいます。 ただ最近、歩いてると視線を感じたり、笑われたりするようになりました。 この前はすれ違いさまに「デブなのにスカートとかやばくない?」と聞こえました。 さっきにいたっては私服で歩いてると女子高生のグループに「ちょっと見て笑」と言って数人に爆笑されました。 私も着やせする服に心がけていて、太っていては痛い露出なんてしません。 ごく普通のオシャレを楽しんでるのにそういうことを言われると受験生だというのに学校やデートにも出かけたくありません。 無理にダイエットをしようちょしてしまい野菜しか食べない日が続いて下痢が続いてます。 こういう落ち込んだ心境のときはどうして自身を取り戻せばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#43321
- 回答数19
- 子猫の突然の食欲増加が気になります。
現在、母猫(年齢不詳)と子猫一匹(雄で生後約5ヶ月)を飼っています。 ご相談したいのは子猫の食欲に関してなのですが、今週始めから子猫の食欲が急に増しました。 まるで満腹というものを忘れてしまったかのようにです。 今まで朝、猫缶を一缶与えると、子猫は少し残すくらいで満腹になっていました。 その後は夕方まで、おやつをねだることはありましたが、それほど激しくはありませんでした。 それが今は朝猫缶を全部食べても足りず、すぐに次をねだり始めます。 おやつを少し与えても少しも満足せず、今日は一日中私の後をついて回って鳴き続けていました。 もちろん子猫も日々成長しているので、食べる量が増えるのは理解していますが 現在体重2キロ強の子猫が、4キロの母猫よりも食べるものなのでしょうか? 最近母猫が子猫の自立のためか、素っ気ない態度を取ることが増えて寂しいようなので 猫じゃらしでの遊び時間を増やしたりしていますが ソファに座ると必ず膝の上に乗ってきて寝ようとし、立ち上がると鳴いてついてきます。 そしてキッチンに行こうものなら冷蔵庫の前から離れません。 寂しいからもっと構って欲しいのでしょうか? それとも以前から鳴くと少しづつおやつを与えたことが猫の食欲を増してしまったのでしょうか? お腹に虫がいると食欲が旺盛になるということも聞きますが、 9月始めに回虫駆除したばかりの子猫ですが、2ヶ月もあればまた新たに虫がいる可能性もあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#60629
- 回答数2
- 娘のバレエが下手すぎる
幼稚園年中から4年間バレエ教室に通わせています。 運動がダメな娘ですが一つでも身体を動かすことをさせておきたい という気持ちから始めました。 この教室はカルチャースクール形式で発表会がなく 親同士の付き合いがない点あまり人付き合いの上手でない私にも ありがたく、レッスン中は先生にお任せする形です。 しかし、娘自信は全く熱意がなくただ通っていると言う感じで 全く振り付けも覚えていない状態。毎回見よう見まねで 一度先生に熱心さがないと言われました。 4年も通って一体なにをしていたの?と娘に怒りというか、 涙がでてきました。 私が素人だからと全く先生にお任せしていた私の責任でしょうか? あわててピルエットなど基本レッスンのDVDを買ってきてみせたり しましたが、所詮素人なためその場限りと言う感じでした。 先生は本部の発表会などには顔が利く50代のベテラン先生です。 同じ頃に習い始めた去年から本部の方にかよっている一つ上の生徒さんには厳しくゲキをとばしていますが、 (その子のお母さんが希望して本部に通ってます。このお母さん なんとなくですがお嬢さんが上手=そのほうが偉いという態度で 娘の下手さをジーッとみてフンを鼻で笑うところをみてしまいました。) 半分もできていない娘と もう一人のお嬢さんには全く声もかけない感じでした。 娘自信は自分が下手なのをしっていて本当は通いたくないようです。 もちろんプロを目指してほしいなんて願いはありません。しかし バレエはレッスンは今だけでなく一生を通じて娘のプラスになると 考えているので辞めさせたくありません。 (私自身ピアノの練習を全くしないで次のレッスンに行ったり あきれた生徒という感じでした。 そのときはピアノ辞めたい と思っていましたが、 大人になってあんな状態でも 通わせてくれた親に感謝しています。こどもと何かを唄いたいときに 一緒に弾く程度ですが、習っていてよかったと感じました。 なので娘の気持ちがよーくわかる反面、しっかり指導をすれば それなりに伸びると思う自分がいて葛藤してます。) ・家での復習などをさせたほうがいいのでしょうか? ・手取り足取り教えてくださらないのがバレエのレッスンと思いますが もう少し細かくご指導していただく先生を見つけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 自閉症?多動症?何を疑われているのでしょう…
こんにちは。 小4の兄のいる、2歳11ヶ月の男の子の事で相談させてください。 先月から週に1度、プレ幼稚園(1時間)に通いはじめました。 生まれたときから多動気味で、(寝返り・はいはい・一人歩きの時期もとても早かった)カンの強い子でしたが、 2~3歳にかけて この子なりに随分落ち着いてきたように思っていました。 プレ幼稚園では、室内での保育を嫌がり、園庭で遊ぶ事に夢中です。 初日は、「園庭(そと)で遊ぶ!」と教室で泣き喚き、実際教室から脱走しました。 3.4回と通い続けるうちに、15分、30分、と室内にいる時間は長くなってきて 先日は 1時間(最初から最後まで)教室にとどまることが出来ました。 その時間内、保育者の言う事をすべて聞いて行動している、というわけではありませんが 私としては、大きな進歩だと受け止めていました。 先日、入園のための面談で、園長先生から 「専門家に一度診てもらってはいかがですか。」 とすすめられました。 専門家(幼児教育の精神科医)とは 園の顧問でしたが、その方の見解では 「運動能力は年長さん程度、精神発達は2~3歳程度。 このバランスの悪さが、 室内保育をいやがり、園庭で遊ぶ、という行動につながっているのではないか」とのことでした。 それと同時に、「3歳という年齢から、発達障害の判定は難しい」 との言葉もありまして 息子はどの発達障害を疑われているのだろう… と不安で仕方ありません。 自閉症にも、多動症にも当てはまるような気がします… 普通より活発なだけ、と思っていたし、年とともに落ち着くとも思っていましたから。 私自身が、こういう子供であった、と両親から聞かされているので安心していたんですが… 3歳児健診の歳に、この先生の見解を保健婦さんにお話し、善後策を仰いでください、 とのことだったんですが、 3歳児健診当日までまだ2ヶ月あり、発達相談の予約も1ヶ月先です。 不安で仕方ないのでこちらで相談しました。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。
- 短期間で痩せるのって本当に無理?
ダイエットに悩む女です。162cm95kgあります。今まで色々な方法を試し、ジム通いもずっとしていますが、全く失敗ばかりです。 先日、見つけたサロンへ行った際、体成分測定をしてもらい責任者の方から説明を受けました。「食事と生活習慣の見直しと有酸素運動を気長にしていくしか手は無いと思われます。それで結果が全くでないなら、効果的なサプリなども考えてみましょう」だそうです。・・・悲 そのサロンは管理栄養士やドクターが居て、値段もかなり安く、信頼できそうではありましたが・・・ このような所です。http://www.style-labo.jp/ 本当に、もう少し短期間でなんとかなる方法は無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- anbience2
- 回答数6
- お尻と太ももの引き締めについて
現在ダイエットしてます。 8月からはじめて、お尻と太もも以外はそこそこシェイプアップできました。 しかし、お尻と太ももは中々上手くいかず悩みの種です。 「部分痩せはない」とは聞いたことはありますが、引き締めに良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 ※家、もしくは体育館のトレーニング器具を使用することであれば可能です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jinyo3
- 回答数4
- 基本的な分析化学知識・・
HPLCのリテンションタイムと面積について質問します。 リテンションタイム→カラム内での保持時間というのは分かりますが 面積、とかピークとかの意味が良く分かりません。 これは物質の質量などを示しているのでしょうか?
- ジムでの筋トレの回数、強度をどうすればいいかわかりません。
こんばんは。 20代後半、女性です。 身長は164cm、体重50kg前後、体脂肪は20%くらいです。 油断をするとすぐ太ってしまうため、週3日ジムに通ってトレッドミルを 1時間(時間があれば2時間)、距離にして9~9.5km(2時間の場合は16km)走っています。 筋トレはほとんどしていません。。あの色々なマシンを使うのがめんどくさくいのです。 でも最近になって筋肉量を増やして基礎代謝をあげれば太りにくくなるため、 日々躍起になっているカロリー計算ももう少し考えずに、食事を楽しめるんだろうな~と思うようになりました。 ジムでの計測によると、私は同年代の同性のなかでも、筋肉は少ない方らしいです。 せめて普通くらいにはなりたいです。 (あわよくば、一時期アイドルのソニンちゃんが腹筋割れていたように あんなお腹になりたい。。。) お腹や腰、背中、太ももなどのマシンは20kgで20回できるのですが、 胸のマシンは10kgでいっぱいいっぱい・・・ 二の腕がすぐ疲れてしまいます。 思えば、小学生の頃も逆上がりやのぼり棒を上れない、体力の無さでした。 また、マシンの使い方が間違っているのか、やっているときは 二の腕などがプルプルして非常に辛いのですが、筋肉痛になりません。 初心者すぎる質問で申し訳ございません。 何をどれくらいやれば良いのかわからないのでアドバイスいただけないでしょうか。 また、筋トレってどれくらいの期間がたつと効果があらわれるのでしょうか。 1ヶ月や2ヵ月じゃそうそう筋肉量は増えないですよね? ジムの人に聞こうかなとも思うのですが、彼らはすぐ「20時から○○のプログラムが始まるんですけどやりませんか?」と しつこく誘ってくるので、あまり気がすすみません。 以上、どうぞよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- EUCALY3
- 回答数4
- 痩せるために、普段の生活の中でできるちょっとしたこと
通勤、お風呂、食事など普通の生活をしているときにちょっとだけできる運動、または食事のとり方、教えていただけますでしょうか。 私は、通勤電車は必ず立って、つま先立ちしてみたり、ご飯を少なく盛ってもらったりしているのですが。 このようなものでちょっと工夫するだけで多少でも運動効果やダイエットにつながるアイディアをお持ちでしたら、教えていただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kanichiomiya
- 回答数6
- 食事制限とエクササイズの併用は体に害がある?
質問の方、よろしくお願いします。 男、20代で、本格的なダイエットは今回が初めてとなります。 開始前、身長160cmに対して体重が80kgもありました。 現在は、減量開始から2週間が経っています。 減量に取り入れているのは「食事制限」「ブートキャンプ・エリート」 の2つに設定しています。 目標体重は40k~50kです。 食事制限というのは、毎日"キャベツしか"とらないというものです。 足りない栄養素はマルチビタミンサプリで補ってます。 本当にキャベツしか食べてません。(キャベツとサプリと麦茶だけ) ビリーズブートキャンプ・エリートの詳細な内容については、 運動前にLカルニチンのサプリを服用し、ビリーバンドを使わないで、 早朝6時に1時間、就寝前11時に1時間の計2時間を頑張ってます。 皆さんからしては、素人意識で馬鹿な事をやっているなコイツは。 と思うかもしれません。 しかし、私もそれ相応の理由があってやっているのであり、 一週間に-2kgの減量に成功しています。 後々、停滞期やら想像以上の餓えがくる事は承知の上です。 それに屈せず乗り越える意志力はあります。 以上の事を理解してもらった上で質問があるのでお願いします。 ・毎日キャベツと栄養サプリだけの生活で半年後に人はどうなるか? ・運動で付いた筋肉で体重が増える?(筋肉のせいで逆に太るのか?) ということです。 以上です。 長文と汚い文章ですいません。 ご教授の方、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- vzxcjiopvj
- 回答数5
- 体温について
体温が低くて、平熱35.3度ほどです。 最近どうも体調が優れず、寒気がするので体温をはかりました。 36.3度は熱があるといえるでしょうか?また、一般に平熱は36度といわれていますが、どうすれば平熱が一般的になるでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- haha0429
- 回答数1
- 足捻挫時にもできる適度な運動を教えてください
ここ2ヶ月程、運動不足解消のために15階の自宅まで階段を使ったり、毎日ストレッチ等をして、それなりに効果を感じていました。ところが不注意で足を捻挫してしまいました。そんなにひどくないのですが医師から2週間位はなるべく安静にしているよう言われました。確かに動くと痛みます。が、テーピングのためかじっとしていると足がむくむし何よりも少し運動慣れした身体でじっとしているのが苦痛です。足首を安静に保ったままできる適度な運動を何か教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- funya22
- 回答数2
- 8~15キロ痩せたいのですが・・・
こんばんわ。155cm、61kgの女です。 実は私は、2006年4月~2007年4月の期間で、体重を85.6kg→54kg(-31.6kg)の減量に成功しました。 私の最も理想的な身体に良い体重は53kgであり、理想的な体型となる体重は46kgです。 2007年5~6月は56kgで安定していました。しかし、7月に非常に精神的にダメージを負ってしまう出来事があり、自宅で安静にしていたところ、過食(気味)に走り65kgまで増えてしまいました。 11月現在では上記の体重なのですが、やはりリバウンドしやすい身体となり、1日2~3食たべると2kg程増えて戻りません。 せめて53kgにはなりたいのですが、精神的に不安定になったりすると暴飲暴食に走ってしまいす。 後、私は実際の体重より軽く見られます。54kgの時は40kg台に見られ、「やつれている」とまで言われました。何故かというと母には「骨が太いから外見より重いんじゃない?」と言われました。 質問は以下の2点です。 ・リバウンドしやすい私が痩せるにはどのようにしたら良いでしょうか? ・外見より体重がある原因に「骨が太い」というのは本当なのでしょうか? もし、お時間のある方、少しでもこの質問に興味を持って下さった方、お答え下されば幸いです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ganbaru333
- 回答数4