検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- sendmailで送信したメールが届かなくなった。
cgiからsendmailを使用してメール配信しています。 今までは問題なく動作していたのですが、最近、一部のお客様でメールが届かなくなったそうです。 迷惑メールとして拒否されているようです。 以下、cgiからsendmailを使用して、zzzz@zzzz.or.jpからxxxx@xx.so-net.ne.jpへメールを飛ばした例です。 迷惑メールに勘違いされるようなところは無いと思いますが、どこか変なところがありますでしょうか? 以下、見られてまずい部分は、****でマスクしています。 ■Perl(メール送信) if (!(open(OUT,"| $sendmail -t -i -f zzzz\@zzzz.or.jp"))) { &error; } print OUT "To: xxxx\@xx.so-net.ne.jp\n"; print OUT "From: zzzz mail<zzzz\@zzzz.or.jp>\n"; print OUT "Reply-To: zzzz mail<zzzz\@zzzz.or.jp>\n"; $mail_subject = &mimeencode($mail_subject); print OUT "Subject: $mail_subject\n"; print OUT "Mime-version: 1.0\n"; print OUT "Content-Type: text/plain\; charset=\"ISO-2022-JP\"\n"; print OUT "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n\n"; &jis($comment); print OUT "$msg\n"; close(OUT); ■xxxx@xx.so-net.ne.jpが受け取ったときのメールヘッダー(Outlook Expressで確認) ■cgiで、zzzz@zzzz.or.jpからxxxx@xx.so-net.ne.jpへメール送信 Return-Path: <zzzz@zzzz.or.jp> Received: from [172.23.*.***] by ms78 with LMTP for <xxxx@xx.so-net.ne.jp>; Tue, 01 Dec 2009 12:45:58 +0900 Received: from www.zzzz.or.jp (www.zzzz.or.jp [210.166.**.**]) by imx01.ms.so-net.ne.jp with ESMTP id nB13jwqP028600 for <xxxx@xx.so-net.ne.jp>; Tue, 1 Dec 2009 12:45:58 +0900 (JST) Received: by www.zzzz.or.jp (Postfix, from userid 80) id A2B9D5A549; Tue, 1 Dec 2009 12:45:57 +0900 (JST) To: xxxx@xx.so-net.ne.jp From: zzzz mail<zzzz@zzzz.or.jp> Reply-To: zzzz mail<zzzz@zzzz.or.jp> Subject: =?ISO-2022-*********************?= =?ISO-2022-******************?= Mime-version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Message-Id: <20091201034557.zzzzzz@www.zzzz.or.jp> Date: Tue, 1 Dec 2009 12:45:57 +0900 (JST) 以上、よろしくお願いします。
- 新型インフルエンザワクチン、4歳園児と2歳児どちらを優先すべき?
自分ところの自治体ではやっと新型インフルワクチンの予防接種受付が始まりましたが、 うちは園児4歳と未就園児2歳の計二人子供がいるのに1人分しか取れませんでした。 予約が取れた病院に聞くと、1歳~小学校3年生までの分はこれで終了して、 次回は恐らく高学年児分の入荷=本来の優先順位が高くても幼児は対象外となり予約不可とのこと。 なので急いで他の病院に当たったものの全て秒殺で、一人がワクチン難民になってしまいました。 そこで、集団生活をする上の子と、体力的に劣る(?)下の子のどちらを優先すべきかを病院に訊いたら、 そのくらいの年齢による罹患率は変わらないし、自身で判断してくれと一蹴されました。 そこで自分なりに考えて、最初はやはり集団生活する上の子を優先、と思ったのですが、 手洗いもうがいも自分でちゃんとできるし、命令すればマスクもずっと着けていられるので、 まだそれができない下の子に接種させるべきか?とも思い始めて迷っています。 その他条件としては以下の通りで、微妙なところです。 ・どちらも健康体で、年齢以外の差異はほとんど無し ・私は専業主婦で下の子は保育園には通っておらず、一日中一緒 ・私自身は優先順位最下位に当たるので最後まで回ってこない可能性大 ・上の子は電車に乗って通う習い事を週一回しており、その際下の子も一緒に連れて行かざるを得ない こんな場合、みなさんならどちらを優先させますか? 来週半ばまでに決めないといけないので、ご意見よろしくお願いします。
- クロロホルムの使用?誤認してませんか?
もう20年前以上前から思っていることだけど、不満!! よくドラマで、ハンカチでクロロホルムを染み込ませて、 被害者に吸わせて、すぐに眠ってしまうシーンが有るけど、 実際には、有り得ない事実です。少し吸わせたぐらいでは眠らず、 暴れるのが事実。鼻と口を塞いで息できずに酸欠になり倒れるかも 知れないけど、倒れるまで何分以上掛かるでしょうね?? 即倒するなら、本人(犯人)も吸引して倒れるはずです。白マスクでは 防げないので???? 誤認が大迷惑なので!!! 私は化学会社に勤めていて、入社の頃はよく薬品泥棒を見かけました。 真昼から、人のいない倉庫からドラム缶から、トルエンやクロロホルム を盗もうと、侵入してくる輩が多いのです。 大体は、缶の蓋が開けられないので、未遂が多い。 それからは、部屋に鍵を掛け、小瓶は鍵のかかる保管庫にいれ、 防犯カメラ等のセキュリテイーで盗難防止してます。 でも、深夜に不審者は時々見かけますが・・・・ 何で、クロロホルムを吸わせたら、すぐに眠ると言う誤認は、 誰が起こしたのだろう? いまだにドラマで使われているのは なぜなんだろうと思います。 ドラマの制作の人 誰も気がつかないのかな?? この前、裏サイトを見ていたら、クロロホルムが500mlビンが 1本5万円で販売されていた。純粋トルエン100mlが1.5万円 で売られているのは、超驚きました。 売れているのは事実ですので、サイト撲滅しないと。!! 一般人には、絶対に手に入らないので、ほぼすべて盗難品ですね。 会社の人間は、横流しするのは、有り得ないですしね?? バレたら懲戒ものですから。数量チェックも疎照るし 街中で、売られているのは、塗料店から暴力団が横流しを強引に 強要されてるそうです。だから考えが得られない?? 撲滅できないが残念です。
- ルータのデフォルトゲートウェイについて
インターネット | ルータ | LAN の状態で固定グローバルIPの設定を行っております。 ルータの固定IPの設定画面にて ・IP ・マスク ・デフォルトゲートウェイ ・優先DNSサーバ を入力するように求められるのですが、この際のデフォルトゲートウェイとはどのようなものになるのでしょうか? 以前はIPを自動で受け取っていたためこのような設定は必要ありませんでした。 私のデフォルトゲートウェイの認識は以下の通りです。 LAN内からのアクセスは基本的にLAN外に出ることができません、LAN内のNICがプライベートアドレス以外の送信データを受け取ったときにデフォルトゲートウェイを参照しそのアドレスにデータを渡してやることでLAN外へのデータ送信を行います。 この時、主にルータが使われます。 上記の認識でいくとLAN内のPCの設定にデフォルトゲートウェイを設定してやるのは分かるのですが、ルータのデフォルトゲートウェイ=自身?になってしまう気がしてならないのです。 しかし自身のIPアドレスを入れる項目はLAN側の設定の場所にあるように思えます。 よって私の脳内では 【ルータ】 LAN側 の設定欄 IP=192.168.1.1 WAN側 の設定欄 IP=202.2X8.X0.51 デフォルトゲートウェイ=???? 【PC】 IP=192.168.0.10 デフォルトゲートウェイ=192.168.1.1 となり????が取れない状態です。 整理してみるとルータに届くデータで設定されていないものの届け先を設定するというのがしっくりくるのですが、そんなデータは捨てるかWAN側に存在するのでは?となり理解に苦しみます。 質問をまとめると ・上記のルータのデフォルトゲートウェイには何を記述すればよいのか? ・役目はなんなのか? ・一般的には何が書き込まれるのか?(省略方法などあれば) サーバ公開を目指して勉強中の身でありますが、そもそもの知識に間違いがあり見苦しい質問になっている可能性もあります。 ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- fassu
- 回答数1
- 顔を極力隠せる服装をしたいが……
こんばんは。いつも本当にお世話になります。別のカテゴリーで別件の質問をした際には別のアカウントを利用しました(機材トラブルのため)。経験者の方や知識をお持ちの方にご意見窺いたく存じます。 私は17才の男なのですが、自分の外見が嫌で嫌で、最近は日常生活に支障をきたしています。精神科への相談も考えております。具体的には ・鏡、及び自分の姿が映る反射物(水面・窓など)が視界に入るのが我慢できない。 ・友人と正面から向き合っての会話ができない。 ・自分の外見(顔を含め全身)が他人を不快にしているとしか思えない。 ・引きこもりになるのを防ぐために、嫌でも敢えて外に出るが、部屋に帰ってきた途端足から崩れ落ち涙が止まらなくなる。 ・マフラーとマスクと帽子で顔を覆い、目だけを出した服装である程度の安心が得られるが、教室の中では外さざるを得ないのが辛い。 ・人間が映るテレビ番組は見ることができない。 ……といったところです。私は知らなかったのですが、「社会恐怖」(?)の一種に似た症状があるとのことです。 単に自意識過剰なのは承知です。しかし、少しでも状態を緩和するために着用している帽子やマフラーは今後春になるとつけられなくなるのが辛いです。夏には身体をある程度露出しないとおかしな目で見られてしまいます。 これからの季節の服装でとにかく悩んでいます。なるべく顔や肌を露出したくはないのですが、どうすればよいでしょうか? また、病院に行った際に、私のような症状は「下らない」と門前払いされてしまうことはないでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#105361
- 回答数1
- マイネットワークから、他のPCに接続できない
最近になって、ノートPCのマイネットワークから、デスクトップの 共有フォルダに接続できなくなってしまいました。 開こうとすると、 「\\(コンピュータ名)\SharedDocsにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。…」 というダイアログが表示されます。 また、マイネットワークを開くのに時間がかかっています。 ある日突然このような状態になってしまい、原因に全く心当たりがありません。 環境は、自宅でデスクトップとノートの2台のPCを使用しています。 デスクトップのOSはWinXP Homeで、ノートはProです。 2台とも無線付きルータを介したLANにつなげており、 デスクトップは100Mbps有線、ノートPCは無線LANを使用しています。 ノートPCのスペックは以下のとおりです。 ・CPU:AMD Turion64X2 TL-50 ・メモリ:768MB ・HDD:80GB ・無線LAN:IEEE802.11b/g 色々と確認してみたところ、インターネットには接続できました。 また、デスクトップのローカルIPアドレス(\\192.168.0.xx)を直接打ち込むとデスクトップに接続することができました。 どうやらコンピュータ名での接続が不可能なようです。 他のサイトを見ながら以下の事を確認しました。 1.無線LANアダプタドライバの更新 2.双方のPCのIPアドレスとサブネットマスクの確認 3.pingコマンドでの接続確認 4.セキュリティソフト・Winファイアウォールを無効にしての接続確認 5.LANアダプタのTCP/IPスタックにMicrosoft ネットワーク用共有サービス」がバインドされていることを確認 6.NetBIOS over TCP/IP 有効の確認 7.Computer Browser サービスが開始されていることを確認 以上の点を確認しましたが、解決できません。 IPアドレスでは接続できるので、とりあえずは共有できているのですが、 マイネットワークから接続できないのはなぜでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- viola1926
- 回答数1
- ホクロ除去後のケアについて
何点か質問があり不安でしょうがないので、 質問させて下さい! 3日前にホクロ除去をしました。一つは炭酸ガスレーザーで 残り六つはRFレーザーという物で、基本は炭酸ガスレーザーと 同じものだそうです。麻酔をしてレーザーで焼き、 ゲンタシン軟膏と消毒液と茶色のテープをもらいました。 場所は顔中なのですが、特に鼻の下くちびるの近くのところは 穴のようになっており、もう一つは目の近くで他はほっぺたです。 どのホクロも1mm程度の小さいものですが、 凹みが怖いという書き込みを多く読んでしまい、 消毒をする方法や軟膏の方法よりも、 バンドエイドから出ている「キズパワーパッド」という商品の方が いいように感じました。 病院から処方されている軟膏よりもパッドを使用している方の 意見がかなり検索で多いように思えましたので、 自分も試した方がキズがきれいになるのかなと思いつつも、 実際軟膏を使った方がいいのか、パッドの方がいいのかわからず、 不安で緊張しています。 やはりキレイに直したいので、使ってみたいのですが、 効果のほどはありますでしょうか! またパッドが結構大きいので、化粧水などが部分的にしか できないですか? 貼る前に顔全体に化粧水するのでしょうか…。 とりあえず会社へ行っている間はマスクで隠そうと思いますが、 鼻の下はパッドがでかすぎて口に達してしまい、 目の方もまばたきができづらいのですが、 こういう場所にも貼ってしまって平気でしょうか。 (多分小さく切ってしまうと効果に弊害がでてしまいますよね…) 質問がたくさんでごちゃごちゃしてしまい、申し訳ありません!! 何とか出来るだけきれいに直したい気持ちがあり不安でいっぱいです。 皆様のご意見を頼りにさせて下さい! どうぞ宜しくお願い致します!!!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#170337
- 回答数1
- 2台のマシンでの同時接続に関して
現在2台のコンピュータを使用しています。 1台はデスクトップ、1台はノートで、OSは両者ともWindowsXPです。 2台ともLANケーブルでルータへとつながっていて、設定状況やランプの状態は見たところ正常です。 2台ともIPは自動取得するようになっています。 以前までは2台同時にネットワークへ接続できていたのですが、現在は先に起動したマシンのみが接続可能という状態になっています。 ※ここでのネットワークに接続できない状態は、 ・ブラウザでホームページが表示できない ・pingが通らない という状態です。なお、「スタート」→「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」で状態を確認すると、ネットワークは有効になっています。 以下に示すのが現在の状態です。 ルータの設定内容: LAN側IPアドレス/マスク長: 192.168.1.1/24 DHCPサーバ機能: 有効 割り当て開始IPアドレス:192.168.1.1 割り当て終了IPアドレス:192.168.1.11 DNSサーバアドレス:192.168.1.1 接続可能なマシンの表示内: Dhcp Enabled・・・・・・・・:Yes Autoconfigration Enabled・・:Yes IP Address ・・・・・・・・:192.168.1.3 Subnet Mask ・・・・・・・・:255.255.255.0 Default Gateqay ・・・・・・:192.168.1.1 DHCP Server ・・・・・・・・:192.168.1.1 DNS Servers ・・・・・・・・:192.168.1.1 接続できないマシンの表示内容: Dhcp Enabled・・・・・・・・:Yes Autoconfigration Enabled・・:Yes IP Address ・・・・・・・・:192.168.146.153 Subnet Mask ・・・・・・・・:255.255.255.0 Default Gateqay ・・・・・・:(空白) DHCP Server ・・・・・・・・:192.168.146.254 DNS Servers ・・・・・・・・:192.168.146.1 と、見て分かるように接続できないマシンは、 1.取得したIPアドレスがルータに設定してあるアドレスの範囲外 2.デフォルトゲートウェイが表示されない 3.DHCPサーバのアドレスが違う 4.DNSサーバのアドレスが違う ということが分かったので、手動でIPアドレス等を設定したところ2台でも同時に接続が可能になりました。 しかし、なぜ自動取得で正常にDHCPサーバのアドレスや、デフォルトゲートウェイのアドレスを取得できないのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- superswing
- 回答数1
- fedora8 更新後について質問です。
以前fedora8をインストールして通知される更新を行うと ネットに接続出来なくなるという事がありました。 解決出来なかったので、fedora8を再インストールしました。 当然又更新が300件程ありますと通知が出ています・・・・。 しぶしぶ更新をしましたがやはりネットに繋がらなくなります。 更新する前は、eth0に割り当てられていたInet addr・Bcast・Maskの アドレスがなくなっているようです。 ちなみにOSはWindowsXPとのデュアルブートです。 とりあえず再起動してみようと思い再起動しましたすると、 fedora8かWindouwsかを選択する画面でいままでは1つしかなかったfedora8が 更新後は、2個に増えているではありませんか・・・。 (1) fedora2.0.・・・64 fc8 (2) fedora2.0.・・・42 fc8 (3) Other というような感じです。 上記3つのうち(1)はネットに繋がりませんが、(2)のfedora8は ネットに繋がります。これで当たり前なのでしょうか? この数日後、更新の通知があったので更新した処、 (1)のfedora8の数値が増えました。更新されていっているのは (1)のfedora8だけですよね・・。 更新を実行した後に(2)のfedora8を使用すると、 更新されていないのに更新の通知が出なくなります。 本当は更新されている(1)を使わないと意味がないと思うのですが、 ネットに繋がる(2)を使用しています。これでいいのでしょうか・・。 インターネット接続の対処としてGUIで、システム>管理>ネットワーク からの操作だけでは解決できないのでしょうか? 解決できるとしたら、どの様な操作をすればいいのでしょうか? CUIで手を加えないといけないとしたら、どのファイルのどの部分を どのように書き換えればいいのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
- LANカード2枚挿し時のネットワーク指定方法が分かりません
ルーティングの設定経験がありません。設定する前に考え方が合っているのか教えてください。 2つのLANがあります。ひとつはメールやWebサーバがある社内LAN、もう一つは測定装置だけの集まりである測定LANです。 ここで測定装置がダウンしてないか毎日ping試験を行い、その結果をメールで管理者に知らせるプログラム(試験装置と呼ぶ。OSはXp)を作りました。試験装置にLANカードを2枚挿して、社内LANには直接、測定LANにはダイアルアップルータでつなぎます。 測定LAN (10.70.X.X) | ダイアルアップルータ (192.168.0.1)) | (192.168.0.2)) ■試験装置■ (10.30.30.2) | (10.30.30.1) 社内LAN 知りたいのは、10.70.xx.xxへのPing試験時のみ測定LANに接続し、それ以外は社内LANに接続する方法です。 必須条件は「セキュリティのため社内LANと測定LANとの通信はできないこと」です。 現在のroute print結果は Network Destination Netmask Gateway Interface Metric 0.0.0.0 0.0.0.0 10.30.30.1 10.30.30.2 30 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.0.1 192.168.0.2 30 10.30.30.0 255.255.255.0 10.30.30.1 10.30.30.1 30 10.30.30.2 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 30 192.168.0.0 255.255.255.0 192.168.0.2 192.168.0.2 30 192.168.0.2 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 30 Default Gateway: 10.30.30.1 質問(1) 以下の設定でいいのか、他に簡単な方法があるのかご教授願います。 route add 10.70.0.0 mask 255.255.0.0 192.168.0.1 metric1 if 0x10004 質問(2) 上記で良い場合、社内LANから測定LANが見えてしまうのではないでしょうか
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- adac
- 回答数1
- 男性にお答え頂けたら…。
私の知人の男性(43歳)の事です。 彼自身は自分の事をかなりイケテル男↓と思っていて、平気で口に出して言います。 1.イイ男(容姿)と思ってます。 2.年齢より若く見えると思ってます。 3.おしゃれで何でも上手に着こなしてると思ってます。 4.硬派で男らしいと思ってます。 でも、私から(彼を知ってる女性はほぼ同意見)は、全く逆に映ってます。 1.マスクに関しては、まぁまぁ整った造りの方とは思いますが、運動を全くしないので、青白く、普通に中年太りしていて、とても“イイ男”と思えるような素がない。 2.譲っても年齢相応、私の廻りの男性と比べるとかなり老けてる。 3.おしゃれに着こなしてるどころか、すごく野暮ったいです。もう一言言うなら“ダサイ”です。 4.人とのコミュニケーションを取る事が苦手で、他人を受け入れることができない=年齢相応の会話もまともにできない。 彼とはたまたま食事に行く機会が多く、毎回そういう発言をするのでかなり気になります。 所詮他人なので聞き流せばいいのですが、ちょっと気付かせた方がいいのかなぁと思う今日この頃です。 「そういう事は人が決めることで、自分から言うものじゃないよ。」とは言ったことは何度かありますが、本当にイケテルと思い込んでるようで一向に止める気配はありません。 もっと言ってもいいのですが、そんな人なのでかなり自尊心が高く、下手に言えば逆上するかもしれません。 彼は私に好意を持っておりますが、現時点で私がそういう気が無いことはわかってます。 もしあなたが好意を持ってる女性にこのように思われていたら、女性にはどうして欲しいですか? ハッキリ言って欲しいですか?それとも、何も言わないで欲しいですか? お暇なときにご回答下さいませ。宜しくお願い致します。
- ネットにつながったりつながらなかったりする状態が続いています。
はじめまして。 PCが二ヶ月ほど前からネットにつながったり、 つながらなくなったりするようになりました。 使用OSはWindows XP professional SP2です。 以前はパソコンを起動してから2時間ぐらいすると何事もなくつながっているというパターンでしたが、今は終日つながらなくなってしまいました。 そこでipconfigを打つと、 Connection-specific DNS Suffix : Autoconfiguration IP Address : 169.254.149.12 Subenet Mask : 255.255.255.0 Default Gateway : 192.168.0.1 最上段は空白です。 今回はデフォルトゲートウェイが表示されましたが、これも表示されないこともあります。 ただ、ネットがつながるようになると、通常どおり、4段すべて表示されます。 ネットにつながっていないとき、画面右下のタスクバーの時計の横にずっとアイコン(パソコンが二つ並んでいてその上に黄色のびっくりマークがついている)が出っ放しです。 そのアイコンをダブルクリックすると、 接続状態が、限定または接続なし と表示されており、 動作状況のアイコンには、パケット 592とかかれており、 パソコン(接続時はブルーのモニター色ですが、つながっていないので、グレーになっています)の横のケーブルのイラスト上に、またもや黄色のびっくりマークアイコンが乗っかっています。 Nortonによるウィルスチェックもしましたが、反応せずです。 また、最近話題のWinnyなどののソフトのインストールは一切行っておりません。 Lanケーブルをつないでいるハブの穴を他のに入れ替えてみるとつなたったりしましたが、最近はそれもないです。 LANケーブル自体が損傷している可能性もあると考えて、ケーブルの新品交換もしてみましたが、動作は同じで、おそらくXPの内部的or物理的な故障ではないかと考えております。 どうぞお力をお貸しください。宜しくお願いいたします。
- インターネットに繋がらない
知人が、ある場所で新マシン(Dell製デスクトップ、多分Windows XP SP2,型番不明)を導入しました。 が、インターネットに繋がりません。私には解決できませんでした。 不明な点が多くて申し訳ないですが、解決の指南をお願いします。 電話での会話でわかったことを以下に述べます。 A.コマンドプロンプトからipconfigを実行すると、一回はIPアドレス、サブネットマスクなどが取得できていたようであるが、その後デバイスがコマンドを認識できないとか言われるようになったらしい。当方による検索の結果、英語では「The device does not recognize the command」であろうと思われる。このエラーメッセージを検索してみたが、有効と思しき結果はなさそうだった。 B.ドライバCDはある。インストールしたかは不明。OSは最初から入っていた。・・・ただ、デバイスマネージャのネットワークアダプタには「Intel Pro 10/100云々」がぶら下がっていて、黄色になっていたり×がついていたりはしない. C.[コントロールパネル]には[ネットワーク接続]には、ローカルエリアネットワークのアイコンがあり、ネットワーク構成図を元に、手動でIPアドレス等を設定させてみたが、駄目だったようだ。 D.ひょっとしたら複数のセキュリティ系製品が入っているかも知れない(不明)。Symantecの広告とMcafeeの警告が五月蝿いと言っていた(汗。デフォルトで両方が入っているとは思えないのだが・・・ Mcafeeの警告については、接続は許可をクリックしたようである。 タスクトレイのMcafeeのアイコンを右クリックから終了させても状況変わらず。 E.同一ハブに繋がっている他のマシンからはインターネットにアクセスできた。 F.ブラウザでWebページにアクセス出来ないだけでなく、メッセンジャーへのログオンもできなかったようだ。 ★質問:原因は何か?あるいは、どうやって原因を切り分けたら良いか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- himajin100000
- 回答数1
- DHCPサーバーの設定について(違うサブネットへの振り当て)
現在ネットワークの勉強用に下記のようなネットワークを組んでいます。 RouterAは固定IP1個を提供しているプロバイダAに接続し RouterCは動的IPを割り当てる通常のプロバイダに接続しています。 RouterBは10.0.0.0/25と10.0.0.128/25 のネットワークが 相互に通信できるようにRouterAとRouterCを接続し ルーティング設定で相互のネットワークへ通信ができる状態に組んでいます。 RouterA側の10.0.0.0/25は外部公開用のWebサーバーです。 RouterC側の10.0.0.128/25は通常のネット用です。 このたび10.0.0.0/25に所属するServer(10.0.0.105)でDHCPサーバーを構築しようと思い DHCPの配布元からDHCP Server 3.0.4をダウンロードし コンパイル、インストールを行いました。 結果的には10.0.0.0/25側のネットワークで10.0.0.128/25側の違う サブネットに所属するクライアントにIPアドレスを割り当てたいと思っています。 設定ファイルを下記のように設定しましたが 10.0.0.128/25側のルーターに接続したPCがDHCPからIPアドレスを取得してくれません。 技術的に不可能なのでしょうか。それとも何か他に設定が必要なのでしょうか。 server-identifier サーバーのFQDN; ddns-update-style none; subnet 10.0.0.128 netmask 255.255.255.128 { authoritative; ddns-updates off; range 10.0.0.160 10.0.0.190; option routers 10.0.0.129; option subnet-mask 255.255.255.128; option domain-name-servers 10.0.0.105; option broadcast-address 10.0.0.255; default-lease-time 3600; max-lease-time 7200; } この設定では No subnet declaration for eth0 (10.0.0.105). と表示され起動しませんでしたので下記を追加しましたら DHCPサーバーは起動できましたが冒頭のとおりです。 subnet 10.0.0.0 netmask 255.255.255.128 { range 10.0.0.160 10.0.0.126; }
- ベストアンサー
- Linux系OS
- YUTAKUN007
- 回答数1
- どうやら偽装請負のようですが…(やや長文です)
私は大企業に出向しての派遣社員だと思って働いていました。 契約社員で2年以上たちます。 工場内に大企業の社員さんがいてその下で働く社外工です。 放射線同位元素など危険なものに直接触れる仕事内容です。 社員さんは全員被曝検査バッジをつけています。 社外工には検査バッジはありません。 はさまれ巻き込まれ災害などの安全講習はありましたが、放射性同位元素取り扱いなどについての講習などは一度もありません。 マスクやメガネなどの保護具着用しないとやばいんじゃないかな?と思っていますが、そのことについては指示も説明もありません。 人体への影響についての質問をしても「5年間働いている人が大丈夫だから、大丈夫だ」で話おわりです。 因果関係は不明ですが呼吸器の疾患で亡くなられた方はおります。 ある日、社外工の朝礼で「今日、労働基準監督署の立ち入り監査があります。みなさん本当は受けてませんが、入職時に安全に関する講習を受けました。と答えなさい。また、あなたたちは派遣ではなく請負です。もし聞かれたらそう答えなさい。」といわれました。 私たちが、業務で使用している施設や設備は、大企業の所有だそうです。請負であればこのことも違法らしいです。 ・ 偽装請負で働いている労働者は、どんな悪影響や 不利な点があるんでしょうか? ・ もし、発覚して是正になると、賃金や時間など労 働条件が良くなったりするんでしょうか? ・ この先、どんなことが考えられるんでしょうか? もし本当に偽装請負なら、この仕事は辞めるべきかなどと考えます。 告発から表ざたになった今日の茨木工場の偽装請負のニュースで、「労働者の使い捨ての実態」というフレーズを聞いて気になりました。 みなさんよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#33360
- 回答数3
- Ping 127.0.0.1 は通るが、Ping <自分自身のIP>が通らない
◎状況のご説明 WindowsXPのパソコン(PC-A)を、いままでFletsB用のルータに接続してInternet接続していました。今回、このPCをルータから切り離し、Hubに接続しました。 [Hubに接続した狙い] Hubにパソコンを3台(PC-A以外にPC-B、PC-C)とプリンタ(Pri-A。IPアドレスを持ちパソコンとTCP/IP通信し印刷を行う)を接続して以下の2つを達成すること。 (1)3台のPCからPri-Aに印刷できるようにする。(2)PC-Aを他の2台のPCのファイルサーバとする。 なお、HubはInternetから切り離しています。 ◎問題点 PC-AがHubを介してPC-B、PC-C、Pri-Aと接続できるようにするためPC-A のIPアドレスを、192.168.0.1の固定アドレスに変えました。 ちなみに、PC-B、PC-C、Pri-Aはそれぞれ192.168.0.2、192.168.0.3、192.168.0.10 をすでに設定しており、PC-B、PC-CからPri-Aへ印刷できています。 (サブネットマスクはすべて255.255.255.0) PC-AからPC-BにPingをしました。 ping 192.168.0.2 結果は以下の反応が4つ返りOKです。 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=63ms TTL=255 また、 ping 127.0.0.1 も当然OKです。 ところが、 ping 192.168.0.1 を行うと、失敗します。以下の4つが返ります。 Request timed out. 実際にPC-Bから、PC-Aは見えてきません。 私の今までの経験ですと、他のPCのPingが成功して、Ping 127.0.0.1 が成功すれば問題なくネットワーク接続はうまくいっていたのですが。 [質問] 今まで説明したように、他のPCへのPingとPing 127.0.0.1が成功するのに、自分自身のIPアドレスを書いて Ping をすると失敗する場合、LANケーブル? Hubのポートの設定? どの辺りを調べたらよいでしょうか?アドバイスいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- noory
- 回答数3
- 国選弁護人について。
度々質問しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1948248 他、数回・・・すみません。 おそらくあと少しで、国選弁護人と接見となると思いますが、 何か注意点や「こうするといい」などアドバイスがあれば、教えて頂ければと思います。 気になるのが 主人は上司との折り合いが悪く、ほぼ毎日罵声を浴びされていました。 (そんなのどこも一緒)と思われるかと思いますが 「俺、電車に飛び込もうかな」とか 帰宅後、夕食を泣きながら食事する事もありました。 喘息と風邪の為、マスクをしただけで「お前は何様のつもりだ」と言われたり。 「やめちまえ」「このクソガキ」他、多数。 まるで小学生の様な「いじめ」にあっていました。 他の社員も、自分にその「いじめ」がくるのを恐れて 主人は頼れる人間がいなかったようです。 そして事故を起こし、安否を確認しようと思ったが また上司になんと言われるか。それが怖かった。と言っていました。 上記のような内容は、弁護人に話すべきなのでしょうか? それと、もう一つ。 主人は自分の両親が大嫌いです。(色々事情があります) 本当に驚くほど、嫌っています。理由はありますが。 ここでは話が脱線してしまうので。控えます。 両親には面会にも来ないで欲しい。と私に言いました。 その様な事(大嫌いな意味)も、話すべきなのか・・・ 大嫌いなのに、私が二世帯にして将来は面倒見なきゃならないんだから。 と、強引に二世帯にしたのです。 家での両親の態度や行動、会社での上司との折り合い。 あまりのプレッシャーとストレスで、この様な事態となってしまいました。 本当に真面目で正義感のある主人なんです。 今後の国選弁護人に対してのアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- nekomarusan
- 回答数1
- 口臭について
かれこれ10年以上口臭に悩まされています。 なかなか相談も出来ず、ここまできてしまいました。 コロナ禍でマスクをする様になってから、余計自身の口臭が気になり、口を開けるだけで臭いがする時もあります。朝はめっちゃ臭くて、歯磨き後は一時和らぎますが、段々口の中が変な味がしてきて、すぐ臭うようになります。1番臭いがきつい時は、腐った生ゴミ、便臭がします。 ただ、年中鼻詰まりが酷いので、鼻が詰まってて感じないだけかもしれませんが、においが薄いときもありますし、両手で口を囲って匂いを嗅いでも、ちょっと変な匂いがする程度とかもあります。 昔から口腔ケアを怠っていたこともあり、 歯茎が腫れることは時々ですが、歯磨きで出血することは頻回にあります。歯の黄ばみもあります。歯磨きをしても、すぐに口の中のネバネバな感じ、口臭がするんだろうなっていう口の中の味の変化もあります。また、舌の白さもかなり気になります。 稀にですが、小さい玉みたいな物を口の中に感じて、潰すとすごい苦い味の物もでてきます。 昔から蓄膿とも言われており、治療してましたが、辞めてしまいました。結局鼻詰まりは治らず今に至りますが、数ヶ月前耳鼻科に行ったところ、蓄膿ではなく慢性的な鼻炎と診断されました。 口臭の原因は、9割は歯周病等で、残りは蓄膿、内科的なものと聞いたことがありましたが、これで蓄膿ではないということであれば、やはり口の中が原因かと思って、勇気をだして歯科に行こうかと思ってます。 実際これだけを聞いた時に、1番可能性の高い原因はなんだと思いますか?
- 締切済み
- デンタルケア・歯の病気
- nari8202
- 回答数5
- 新型コロナウイルスの可能性は高いのか
ごく軽度の逆流性食道炎がある36才の男性です。 昔から色々な病気に不安を持ち自律神経失調症を起こしては様々な症状を体験しています。 今現在、物凄く新型コロナウイルスが不安です。 3日前から ・空咳が出そうな、喉から胸にかけての違和感 ・喉に異物感があり呼吸がしにくい(と思う)ことがある ・歩いたり喋ったりしている時に息切れ ・目が痒いような、シバシバする ・少しだけお腹が緩い ・背中が筋肉痛 ・頭がクラーっとすることがあり、少し吐き気 ・首が硬くなり緊張型頭痛を引き起こす などの症状がありますが、常にではなく、いっぺんにでもなく、いずれかの症状が出たりひいたりです。もしかしたら強い不安による「気のせい」かもしれません。 新型コロナウイルスの初期症状が発熱、咳、鼻水、胸の痛み、下痢、筋肉痛、結膜炎などとネットで見かけるのですが、自分に合ってる物も多いなと思い不安です。 ただし、実際に咳は出ないし、熱も一度だけ37.2度まで上がりましたがその後は平熱36.8度位で落ち着いています。 不安なので病院にかかりたいと思うのですが、症状が軽度なので今は行かない方が自分にも周りにも良いと思い我慢しています。保健所も「37.5度以上が4日以上、強い倦怠感、呼吸困難」等の時ともなっています。仕事中も手洗い、ウガイ、マスクはしていました。 仕事も別件で欠勤者がいるし、元気はあるので行かなければなりませんが、この辺の症状で新型コロナウイルスの可能性は高いでしょうか? また上記の症状、特に胸や目、喉に関しては精神的なものででも出る症状でしょうか? まだまだ未知の物だとは分かった上での質問です。ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- ehime-no-sora
- 回答数2
- 歩いていると人に見られます。
歩いていると人に見られます。 20代女性です。 街を歩いていると見知らぬ人に頻繁に見られます。 ガン見してくる人もいるし、二度見、三度見してくる人、振り返ってみてくる人がいます。。 私の自意識過剰かと思っていたのですが、一緒に誰かと歩くとその人に ●●といるとめちゃくちゃ人に見られるね と必ず言われます。 奇抜な服装や見た目はしていません。 普通のダークブラウンのセミロングヘア、 服装もフレアスカートにシンプルなブラウス、 ユニクロのTシャツにジーンズという感じです。 体型は特別太っているとか、特別痩せているわけでもありません。身長がすごく高いわけでもないです (163cmの52キロで痩せても太ってもいない) 容姿(顔)については褒めてもらうことがありますが、芸能人レベルで美しいわけではありませんし、街中でうわぁ!となるほどの容姿でもありません。 見られるのは男性、女性両方ですが、 カップルの男性が私をガン見してきて、その彼女が睨みつけてくる事もあってとても嫌な気分になります。 メイクをして上記の格好をしている時だけではなく、 すっぴんにマスクでユニクロのTシャツ の時も見られます。(メイクにノーマスクの時ほどではありませんが) そんなに人にジロジロ見られるほど自分におかしいところがあるのかとても悩んでいます。 信用できる人数人に聞きましたが特におかしな感もないし挙動不審でもないと言われました(本当はおかしいけどあえて言わないだけなのかも知れませんが) 小さい頃から集団の中でどこにいてもすぐにわかると色んな人に言われて来たのですが…その正体が何なのかわかりません。。 真面目に悩んでいます。。 みなさんが人を見る時、どんな人を見ますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- mayako2018459
- 回答数11