検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「天理教」と言う旗をぶらさげている人
駅前広場で 「天理教」と言う大きな旗を首からぶらさげて 何かボソボソ喋っている人をよく見かけるのですが 一体何をしているのですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#202449
- 回答数1
- 年表の質問です
下のURLをご覧ください。 http://www.tsukurukai.com/_src/sc359/nenpyo.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%B9%B4%E8%A1%A8' 歴史の年表で30年くらい前の教科書に古墳時代、という区分はありましたか ? 古墳時代と飛鳥時代がかぶっていますが、これはどういう意味ですか ? 時代区分で1333年から1336年までが、空白になりますがこれはどういう意味ですか ? 室町時代のところが、南北朝時代や戦国時代になりますがこれはどういう意味ですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#205789
- 回答数5
- 国立大 医学部
いいこと思いついた!と知り合いから連絡きたのですが、 「国立大学医学部に落ちたとしても、一発逆転の方法を思いついた!東大の理科2類に滑り込んで、入学したら評価がゆるい講義ばかりとって死ぬほど勉強したら進振りで医学部にいけるじゃないか!」 と言いました。 ちょっと納得したのですが、現実はうまいこといくのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Hirossi1986
- 回答数6
- 高野山から京都への最短時間のルートをお教え下さい
この10月25日(土曜日)に昼15時に高野山から高速などを使って、京都に車で行こうと思っています(到着18時頃目標)。 無料の京奈和道路なども含め、最短時間(目標2Hr)で快適に行けるルートをお教え下さい。
- 高校生 日本史のレポートのテーマ
原始時代から平安時代までなら人物でも物でもできごとでもいいのですか、周りの人とかぶりにくくておもしいろいテーマはないでしょうか? 先輩は、日本のお風呂の歴史とかやってて、そういうちょっとユニークなのにしたいです。 助言お願いします。
- 広島、山口、島根、鳥取、岡山
広島、山口、島根、鳥取、岡山 中国5県について ・中国5県から一番嫉まれている県 ・好き ・嫌い ・怖い ・ダサイ ・うざい ・食べ物が美味しい ・行きたい ・行きたくない ・方言が好き などなど 何でもいいから思いつくことを教えて下さい。 あなたがどこ出身でどこ在住かも教えて下さい。 私はこのいずれかの県の住人です。
- 締切済み
- アンケート
- ashitanokokoro
- 回答数10
- 京都旅行(伏見・嵐山)
11/2に京都に行こうと思ってます。 9時に伊丹に着き、夜まで時間はあります。 今のところしたいことが下記です。 ・伏見稲荷大社に行く ・嵐山で天龍寺、竹林に行く ・湯葉が食べたい ざっくりとしたプランしか決めれてないので、なにかおすすめや回る順番などアドバイスをください。 湯葉のおすすめの店も教えてほしいです。 嵐山ではトロッコに乗るのも考えてますが、下りが16:07発しか空席がありません。上りはまだどの時間も余裕があり、悩んでいます。
- 電車のお得な切符について
11月1日から北海道(新千歳空港)から大阪(神戸空港)へ旅行に行きます。 到着時は 神戸空港から姫路城へ行き そこから大阪(難波)へ行こうと思っています。 移動はすべて電車の予定です。 行き方、お得な切符について教えてください。
- USJへの行き方
USJに行こうと思うのですが、福井県の鯖江ICから行こうと思います。その後がわかりません。教えて頂けませんでしょうか?
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- noname#226592
- 回答数4
- 語源
英語の"Dream" がニュアンスは違えど、寝ているときに見る夢と将来の理想といった日本語の"夢"とほぼ同じ意味を同時に持つことが奇妙に感じられます。 これは夢という単語が、開国後新しく作られたか、あるいはどちらかの意味を新しく加えられたということですよね。偶然とは考えられません。 他にも、"情報の漏洩" であったり、"秘書" などいった言葉も英語表現に影響されたと思われます。 正論でしょうか。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#211291
- 回答数3
- 「国家から市民社会へ」とは
先ほど、このサイトで、「国家から市民社会へ」との文章を書かれた方がおりましたが、この言葉は氏に限らず、社民党などの議員でも似たような事をたまに言います。 そこで、8点質問があります。 【1】「市民」の定義を教えて下さい。 【2】「国民」の定義を教えて下さい。 【3】「市民社会」の定義を教えて下さい。 【4】「国民社会」の定義を教えて下さい。 【5】「市民」と「国民」の違いを教えて下さい。 【6】「市民社会」と「国民社会」の違いを教えて下さい。 【7】「国家から市民社会へ」とはどういう意味ですか。 または、どういう意味だと思いますか。 【8】現在の日本が「市民社会」ではない理由を教えて下さい。 分る回答だけで構いません。どなたでも回答願います。 宜しくお願い致します。 *この言葉を言った人の、個人批判ではありません。 この言葉を読んで質問をしようという動機が生まれたのは事実ですが、この言葉は社民党などの一部の議員が言う事もあります。(似たような意味の言葉) よって、ある人が言った事ではありますが、広義の意味としての「国家から市民社会へ」の質問です。
- 吉備真備が阿部内親王の教育係をしたのはいつ頃から?
吉備真備について調べています。 真備は735年に帰朝後、阿部内親王の教育係をしていたようですが、それはいつ頃からなのでしょうか? Wikipediaには「天平13年(741年)に東宮学士として皇太子・阿倍内親王(後の孝謙天皇・称徳天皇)に『漢書』や『礼記』を教授した。」と書かれています。 しかし私の読める範囲の書物では、阿部内親王が皇太子に立てられる以前から真備が教育係をしていたように書かれたものもあり、はっきりとしません。 専門的な歴史書などはどこから調べたらよいかわからず、困っております。 どなたか詳しい方がいらしたらご教授ねがえますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 近鉄大阪線の車両についてご存知の方教えて下さい
1968年から1973年まで大阪府八尾市に住んでおりました。最寄駅は近鉄大阪線の河内山本駅なのですが、当時、河内山本駅にはどのような車両が停車・通過していたのでしょうか?最近になって鉄道模型を集め始めましたが、当時の車両が発売されているのであればコレクションしたいと思っております。ご存知の方ぜひとも教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 鉄道模型
- noname#237512
- 回答数1
- 日本語について質問です。どちらが正しいですか?
以下の日本語はどちらが正しいですか? よくある「~いきます」「~ゆきます」 指導していきます 指導してゆきます Googleで検索するとどちらも使用されています しかも学習塾の場で いったいどちらが正しいですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- a_sa001
- 回答数5
- 京都に詳しい方へ。旅行に行くんですが
8月に二泊三日で京都にいきます。 さっそく日程ですが、1日目は12時に京都駅につきます。 ホテルに荷物を預けて、13時頃から観光しようと思いますが、錦市場・祇園・清水寺にいくにはどのようなルートがいいでしょうか? ちなみに清水寺は、ちょうど夜間拝観ができる時期なので、夜でも大丈夫です。 また2日目は、伏見稲荷大社と三十三間堂にいこうと思ってます。 清水寺の1日目は外せないとして、それ以外のコースは変更可です。 また交通手段は、徒歩と電車を考えています。バスは利用しない予定です。 いろいろな意見をいただけると嬉しいです。
- 中秋の名月 ススキはまだ
瀬戸内地方ですが、毎年、中秋の名月の時点ではとてもじゃないがススキの穂が出ていません。ススキの穂が出るのは10月後半以降です。 お月見は、もっと寒い地方の風習なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 伝統文化・風習
- noname#215107
- 回答数2