検索結果

おすすめ 本

全10000件中9361~9380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おすすめのフリーソフトを教えてください

    ビデオカメラをHDD内臓のものに変えて早1年・・・。 PCへの取り込みもあっというまで非常に重宝しています。 問題はそれまで使っていたカメラで録画したDVテープの山です。 丁度子供が生まれた時期でもあって、50本近いテープがあります。 このままではHi8の二の舞になりそうなので、ハードがあるうちにPCに取り込みたいと考えております。 少し調べましたら、IEEEというケーブルで取り込めるようですね。 キャプチャーソフトもAria61やふぬああといった有名なものがあるようですが、問題はキャプチャーしたファイルのサイズです。 生AVIファイルでは、とてもHDDがもちません(笑) 結局、後でDVDにもできるように考えると、MPEG2での保存が最適なのかも?と思っています。 そこで質問なのですが、IEEEケーブルで取り込みながら同時にMPEG2に変換してくれるような便利なフリーソフトはありませんか? フリーでもし無ければ、有料でも結構ですのでおすすめのソフトを教えてください。 また、AVI→MPEG2の変換のみならフリーのソフトもありますでしょうか? あればそのおすすめも合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

    • D-BOY
    • 回答数2
  • スペイン語かイタリア語を習得したいのですが...

    よろしくお願いします! 貯金やなんやらを考えて1年後を目標に、はじめての海外旅行(ヨーロッパ方面)をしたいと思っています。 折角ならば観光がなんとかなる程度にどこかヨーロッパの国の言葉を習得したいなぁ...と考えています。 候補はタイトルの通り、スペイン語かイタリア語です。 この2つは人気の旅行先というのと、文法は違えど日本人にとって比較的覚えやすいと聞いたため候補に挙げています。 私の現在の状態では.... 英語は中学英語なんとかレベル、 声楽をかじっておりイタリア歌曲も歌うため、単語の意味や文法や書きは全く無知だけど書いてある文字を発音することはやや出来るレベル、 スペイン語はほぼ完全に無知レベル、 また、声楽の先生がイタリア語出来る方がいるため、 学習環境で見てもイタリア語>スペイン語です。 しかし、スペイン語圏またはスペイン語出来ればなんとかなりそうな地域(南米など)のほうが多いと聞きました。 日本人から見た習得の難易度、そして実際ヨーロッパ方面へ旅行した際の利便性から見てどちらの言語がお勧めでしょうか? そして、お勧めの勉強方法(本の名前など)あれば教えてください。

    • 0517335
    • 回答数7
  • 失恋!!男性、女性に質問。

    こんにちは。 私は最近失恋し、自分を磨こう!!そしていつか会った時に見返してやろう!!決意しました。 そこで男性、女性にそれぞれ質問があります。 まず、男性に。 ・自分が振った女性に久し振りに会った際、女性がとても綺麗になっいたら、正直驚いたり少し後悔したりしますか? ・また綺麗になっていた以外にもどんな事が成長していたら驚きますか?(例えば、キャピキャピしていた子が大人っぽくなっていたとか) ・男性が自分の彼女に求めること、また理想はなんですか? (この映画の○○にたいな子!とかもあれば教えて下さい) ・女性のドキッとする仕草などありますか? 女性に質問です。 ・同じように失恋し自分磨きを始め、振った彼に会った時、何か進展などありましたか?(あったなら彼の様子や内容など教えて下さい☆) ・また自分磨きにどんな事をしましたか? (私は、美白、美肌を特に意識しようと思っているのですがお勧めはありますでしょうか?) ・内面も磨きたいと思います。 お勧めの本、映画などあれば教えて下さい。 他にもお勧めや効果のあったものなどあれば教えて下さい☆ よろしくお願いします。

  • 大工刃物に付いて質問です

    見習い大工のマサルと申します。 大工暦5年の若輩者ですがお答え頂ければと思っております。 ずばりお勧めの手鉋、鑿は何ですか? 私の周りには余り大工刃物にこだわりを持っている人が居ないので 是非とも参考にお聞きしたいと思っております。 ちなみに私は、助弘という寸8鉋と国慶という追入れ鑿を 使っております。どちらも安値な割に良く切れる方ではないかと 思って使っております。今後また刃物を購入する際に参考にさせて 頂ける様なご意見をお待ちしております。 本当なら親方に聞け!!と言われそうな所では有りますが 私の親方は鉋1丁、鑿8分1本という余り 刃物は使わないタイプの親方ですので 貴重なご意見何卒宜しくお願い致します。

    • abacabu
    • 回答数5
  • 初中級者の単品ウェッジ購入

    こんにちは。 平均スコア100そこそこのまだまだ初級者です。 このたびアイアンセットを買い換えるにあたり、ウェッジを単品ものにしようと考えていますが、どのようなものを組み合わせるべきか悩んでいます。 皆さんのアドバイスをいただけると助かります。 購入予定のアイアンは一般的なキャビティでカーボンシャフトのものを購入予定です。 PW,AW まではセットのものを入れ、SWはセットのものを外して単品を購入するつもりです。 私はバンカーが大の苦手なため SW はバウンスの大きいものを買いたいと思っていますが、そうするとアプローチ用としては難しくなってしまうと思います。 そこで1本はバンカー用と割り切って、もう1本バウンスの小さいものを入れようかと思っています。 (つまりセットのAWの後ろに2本ウェッジを追加) このような場合、AW 以降の単品2本はどのようなもの(ロフト、バウンス)をつなげるべきでしょうか。 アイアンセットのウェッジは PW:45°AW:50°(SW:55°)です。 素人がウェッジを何本も持っても難しいだけだからこうした方がいい、といったようなアドバイスでも助かります。 あと、購入する予定のウェッジは評判のいいフォーティーンのMT-28 J.Specなどを考えていますが、モデルについても初級者にもやさしく打てるお勧めなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ初心者のクラブセット選びに関して

    社会人になり、会社での付き合いと、彼と共通の趣味を持つためにゴルフを始めようかと思っています。 始めるにあたって、ゴルフセット(バック+クラブのセット)を購入しよう思うのですが、どれが良いのか分からず困っています。 大型のスポーツ用品店を見たのですが、レディースは値段が高くクラブ8本とバックで4万~5万ほどしました。 正直やったことがないので、ずっと続くかどうかも分かりませんし、そんなに高いものは…とためらってしまいます。 ネットで探したところ、同じ8本セットにバック付きで2万~3万程度のものがあり、それでも良いかなと考えています。 ただサイトによってセットになっているクラブが違うようで、初心者にはどれが向いているのか分かりません。 以下に書くセットのうち、値段・セット内容を考えるとどれがおすすめでしょうか? 1、Lamola8本セット 1W・FW・UT・7I・9I・SW・CP・PT バック付き 49800円 2、Larouge8本セット 1W・4W・7W・7/8I・9I・PW・SW・パター バック付き 19800円 3、PARIS8本セット  ドライバー・4W・UT7・7I・9I・PW・SW・パター バック付き29800円 Wはウッド、Iはアイアン、というのは何となく分かるのですが、SWやCP、PWなどよく分からないので…詳しい方に色々教えて頂きたいと思います。 女性の方もぜひよろしくお願い致します。

  • 虫歯治療 セラミックについて

    今回銀歯を白いセラミックに変えることにしました。 4本中2本できあがりつけました。 八重歯とその後ろの歯です。 仕上がりに満足していたつもりなのですが、 裏から見ると2本とも歯茎とセラミックとの間数ミリは 金属(銀色)が見えているのです。 これはオールセラミックではないということですよね・・・ メタルボンド??というもので 内側が金属のものなのかなと思っています。 前から見る分には問題ないのですが、 ななめ横から見ると歯の裏側って結構見えますよね・・・ 犬歯とその後ろの歯のセラミック代は 1本8万円でした・・・ もうけ主義の歯科医ではなく、信頼できる人なので おまかせしていたのですが・・・ 次回診察まで日にちがあるので 歯科医に電話してみました。 歯の強度を考えるとこの位置でのオールセラミックは すすめないと言われました。 2本つながってセラミックとなるせいもあるので 強度重視したのだと思うのですが・・・ オールセラミックではないのに、 料金が高めなことも気になっています。 真っ白のものに変えることはできますか と聞くとおすすめしないと断言されてしまいました・・・ 支払い治療済みのセラミックを交換、作り直してもらうことは 可能でしょうか? それと、上記医師の助言と治療額は妥当なのでしょうか?

  • 店員さんに手紙を渡すときの言葉

    図書館のカウンターサービス業務についている女性を好きになりました。私は本の虫なのでいろいろな本を借りるのでお互い顔は知っています。お互い挨拶程度の「こんにちは」くらいしかかわしたことがありません。 カウンター業務なので「何かおすすめの本はありますか?」とかそういう質問はできません。カウンター業務は女性2人一組で仕事についているので、隣に別の人がいます。私が持っているのは名刺くらいです。 いろいろ考えたんですが、何て話しかけていいのかわかりません。まず仕事中、仕事が終わってから見計らって話しかけるにしても最初の一言が全く思いつきません。 「あの前から気になっていたんですけど、よかったらメールください。」 といって名刺渡しても相手はなんの事かわかりません。手紙といっても何を書いて良いのかわかりません。 名刺とか渡されたとか渡したとか、そういった経験を持たれている方、もしくはこうしたらいいんじゃないというアドバイスを頂ける方、何んでも結構ですので良いお知恵をお貸しください。

  • CSS・・・私には出来ないのでしょうか?

    事情があって、CSSでサイトを組む勉強をしなければならなくなったのですが、本を見てもチンプンカンプンで理解が出来ません。。 今までCSSは、HTMLでサイトを作る時にフォントの色やサイズ・リンクなどを指定したりするのに使っていただけです。本も買ってみたのですが、頭に???が浮かんで、どうも理解できません。昔から、理数系は全くの苦手でPHPなどのプログラミングも全然ダメで・・・。 最初は「やる気さえあれば!」などと思っていたのですが、あまりにも分からないので、「こういう系が苦手な私には、いくら頑張っても理解できないのかも」と思ってしまいます。 CSSでサイトを組む方法を詳しく解説しているサイトなどないかなと思って探してみたのですが、思うように見つからず、もしかしたらみなさんご存じないかなと思って質問させていただきました。初心者にオススメの本やサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 またプログラミング系がチンプンカンプンでも習得できるか、おすすめの勉強方などもご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。ほんと凹んでいるので・・・(>_<)

    • 締切済み
    • CSS
  • 脳への放射線治療と病理検査について

    脳への放射線治療と病理検査について いつも御世話になっております。今度グリオーマ疑いで生検をするのですが、結果次第では放射線治療も視野にいれていくことになるかと思います。そこで、グリオーマについてはしっかり勉強してきましたが、放射線治療についてはあまり勉強してこなかったので、勉強するのにおすすめの本などがあればぜひ教えていただきたいです。グリオーマについては「脳腫瘍を究める」というタイトルの医学生?向きの本がわかりやすかったのですが、そういった本は?いので国立国会図書館にいくつもりなのですが、本のタイトルにあたりをつけていないとなかなか探せないものですから・・。 また、それに伴ない恐らく放射線治療は副作用がそれなりにあると思いますので、事前にできれば他の病院などにも病理検査をだしたいと考えています。主治医も普段の診察のときにはそれはできるといっていたのですが、とくにこれといって伝手もないのでどこに病理検査を依頼していいものやらわかりません。主治医がいうには有料でうけおう業者があるときいたのですが、いまひとつ調べられませんでした。どなたか病理検査をもちこみでひきうけてくれる業者や病院を御存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 苦い薬と甘い薬の意味の意味

    古谷実先生のマンガに書いてあったのですが、少し理解できない所があったので、分かる方お願いします 人生に悩む主人公の考えを表したものです 「苦痛を液体にしたもの、味はまずい、一気に飲むと死んでしまう可能性もあるので少量ずつ飲むことをお薦めする 幸せを液体にしたもの、これは最高にうまい、一気にのんでもいいし少しずつ飲んでもいい (両方ペットボトルに入っている) この二本を各自が毎月必ず飲み干さなければならない、その量は人によって違う 苦ばかりが24本の人もいればその逆もある」 私が分からないのはここからです 「ちなみにこの二つを混ぜると「苦」になります。多少薄まる程度で基本「苦」味になります お前は毎月「幸」が何本も出ているのに、たった一本の「苦」を飲むのが怖くて全部混ぜちゃってるんじゃないのか? だからず~っと薄ら寒い気持ちになっているんじゃないのか? ものすごく恵まれているのに、自分は不幸「だと錯覚しているんじゃないのか? 混ぜなきゃいいのに・・・」 う~ん、分かりそうでわかりません 幸せと不幸は別々に考えなきゃいけないよ、というお話しでしょうか? 非常に興味のあった一節なので分かる方お願いします

    • gaitu
    • 回答数6
  • タブレットについて 超初心者です

    現在家ではノートパソコン・iphoneをWIFI環境で使用しています。 読書が好きで図書館に行って、小説やレシピ本・手芸本などなど様々なものを借ります。 その中で残しておきたいページなどは自宅のプリンターでコピーしたりスキャンしたりして 手元に残しているのですが、もしタブレットを持っていれば、もっと手軽に一つにまとめて保管できて 便利ではないかと思いました。 インターネットはパソコンでするのでどちらかというと通信というよりは書籍・写真を保管・閲覧する 道具として使えたらいいのですが、そんな使い方にお勧めのタブレットはどのようなものでしょうか。 基本使用料・通信費はまったくかからないものが良いです。 もしできたら良いと思う使い方をあげてみますのでそれをもとにアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ・図書館で借りた本の好きなページを保存・閲覧 ・カメラ・iphoneで撮った写真、動画の保存閲覧 ・wifi環境でのインターネット ・音楽・映像を取り込み閲覧 ・電子書籍としての使用 です。宜しくお願いいたします。

    • akicoo
    • 回答数5
  • 地域活動と市民活動の違いは?

    現在地元の公民館主催の青少年育成活動のリーダーを ボランティアで行ってます。 活動内容は地元の小学生を対象に 夏休みはキャンプ、それ以外は月に一度のイベントを行っております。 準備、計画などは私たち学生ボランティアがしています。 運営面では公民館の事業ということもあり 公民館職員さんのご協力を得ています。 また資金に関しては、市からの助成金もあります。 そして、自分の活動での経験を考察しながら 地域でより多くの人が活動していけるためには どのようにしていけばいいのかをテーマに 卒論に取り組もうと考えています。 しかし、卒論の1章あたりで 地域における活動の概要を述べるために 市民活動、地域活動どちらの視点で考えていけばいいのかが むずかしいのです。 私の活動内容からするとどちらに当たるのでしょうか。 また市民活動についての本はあるのですが、 地域活動についてうまく述べている本をみかけません。 何かお勧めできる本があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • m0chi
    • 回答数1
  • 1人暮らしのお弁当を安く・手頃にできないでしょうか

    こんにちは。 札幌で一人暮らしをしています。21歳女(OL)です。 一人暮らしのお弁当作りについて、アドバイスをいただきたく書き込みいたしました。   晩ご飯はほぼ自炊できているのですが、どうもお弁当だけは続きません(泣) 低い予算で、時間をかけず、楽なお弁当作りが理想です。 前の日の晩ご飯を入れる、焼きうどんやラーメンサラダなど一品物にする、 お弁当が面倒でもおにぎり1つは持つようにする等の工夫(とまで言えないかもしれませんが…)はしているのですが、これでもなかなかうまく取り入れられませんT T 最近はせめて予算を抑えようと、スーパーで安く売っていたカップ麺を持って行ったり 買ってもパンくらいにしていますが…、身体に悪いのでなんとかしなきゃと思いました><;   おすすめのメニューやおすすめのレシピ本、 続けるコツなど、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。 また、お弁当作りのためにどれくらいの時間をかけているかもお聞きしたいです(^^)   宜しくお願いいたします。

  • ダブルモニターの接続ができない

    ・OS:Windows10 Pro ・機種:DELL Optiplex3050 カタログにおけるポート ・DisplayPort 1.2 x 1 ・HDMI 1.4 x 1   とあります。 今まではWindows7PCでした。今回Windows10PCを購入しました。 ダブルモニターで使用していました。今後もダブルモニターで使用したいのですが、なかなかうまくいきません。 どうぞよろしくお願い致します。 (1)パターン1: ・DELLモニター E2210c(5年以上前より使用)    モニター側:15pinコネクタ      本体側:15pin変換アダプタ + DisplayPort 1.2 ・BENQモニター 24インチ    モニター側:HDMI      本体側:HDMI (HDMI 1.4)  <HDMIケーブルはELECOM(4K対応)> ※結果:DELLモニターはOK。BENQモニターは反応なし。  ・・・Windows10設定のディスプレイの個所にDELLモニターのみ表示 (2)パターン2:BENQは上記(HDMI同士)。DELLモニターを外し、かつ再起動  ※BENQモニターは反応なし ・・・  (3)パターン3:BENQモニターは下記。DELLモニターは外した。    モニター側:15pinコネクタ      本体側:15pin変換アダプタ + DisplayPort 1.2 ※BENQモニターはOK ★質問1: これってHDMIケーブルに問題があるのでしょうか? ・・・ELECOMケーブルのパッケージ裏面には、PC-ディスプレイのHDMI同士がOKと書いてある。おすすめのケーブルはありますか? ★質問2:Windowsの設定に問題があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • shaku10
    • 回答数6
  • Canvas12をお使いの方、助けてください…

    28歳、男性、社会人です。 今年配属された部署で「建物の構内図」を描く業務が与えられました。 うちの会社はグラフィックやデザインと何も関係ない法人で、 私のパソコンだけに「Canvas12」というソフトがインストールされており、 上司からは「それを使ってよろしく!」と丸投げ状態。 今年購入したばかりで、社内に使い方を知っている人が誰もおらず、 私もグラフィックソフトをいじるのは初めてで途方に暮れています。 不幸なことに、CADやフォトショップなどの使い方の市販本はあるのに、 マイナーなのかCanvasだけ使い方の市販本がどこにも置いてません。 ヘルプの説明書を紙に落として、チマチマいじっているのですが、 専門用語の概念がなかなか理解できません。 締め切りも迫っており、他の業務もあるためこればっかりやるわけにもいかず 泣きそうです。 そこで、Canvasをお使いの方、どうやって使い方を学ばれましたか? お勧めのスクール・本など、この事態を打開できるなら金に糸目はつけません。 アドバイス等頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 西日に負けない植栽

    去年の8月に新築しました。西向きの玄関の横、外壁沿いに奥行き80cm、幅4mの植栽スペースを設けました。お向かいは畑でさえぎるものは何も無いので昼頃から日没まで強烈に日差しが当たります。去年の夏購入した鉢植えのゴールドクレストを4本植える予定にしていてしばらく鉢の状態でそこに置いていたら秋にはレンガ色になりボロボロに枯れてしまいました。後でネットで調べたら強烈な日差しには弱い種類と判り可愛そうな事をしてしまいました。その失敗でしばらく何も植えてない状態でしたがそろそろ植木を植えたいと思います。当方雨の少ない香川県在住で真夏はほんと強烈な日差しです。この様な状態でも育ってくれるお勧めの植木とグランドカバーはありますでしょうか?やはりコニファー類は難しいでしょうか?また植える木は同じものを何本か植えるのと違う種類を何本か植えるのとどちらが素敵に見えるでしょうか?家の外壁は真っ白でシンプルモダンなタイプの家です。どうかアドバイス宜しくお願い致します!  

  • 引越しを多くする場合の本入れ(箱)について

    一人暮らしで、賃貸マンションを借りています。 これまでに引越しを何度かしましたが、いつも悩むのが重くてかさばる本です。 仕事に使う専門書から文庫本まで、300冊以上あるので、引越しのたびに詰め替え、入れなおしを繰り返して辟易しています。不要のものは売りに出たりしていますが、仕事関係の専門書はさすがに売れず、あまり減らすことが出来ません。 そこで、お聞きしたいのですが。 ・引越しの時にダンボールなどに詰め替えなくてもそのまま運べる箱(ひとりでも多少重いながら運べる程度) ・本を入れて、上に同じ種類のものを積み重ねても問題のない箱(プラスチックの収納ケースだと、下のものがひしゃげてくるのです) ・箪笥、クローゼットなどにしまわず、部屋の隅に置いておいても見苦しくない箱(のっぺらぼうな感じで、ごちゃごちゃしたイメージのないもの) そんな条件を出来るだけ満たす箱を探しています。 (横から開けられるものだと尚よいのですが・・・) お勧めのものがありましたら、教えてください。 また、引越しを考えて、こんな工夫の収納に仕舞っている、というアドバイスがありましたらお願いします。

    • slei
    • 回答数2
  • 年末年始の休暇中にオススメの本、教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 今月27日~翌年1月4日まで、勤め先が年末年始休業になるので、この間に読書にいそしみたいと思っています。 何かおすすめの本、ないでしょうか? ちなみに私が好きな作家さんは、 <時代小説> ・横溝正史さん ・夢枕獏さん ・山岡壮八さん ・隆慶一郎さん ・富樫倫太郎さん ・京極夏彦さん <エッセイ等> ・大槻ケンヂさん ・群ようこさん <その他> ・渡瀬草一郎さん ・村山由佳さん ・野村潤一郎さん といったところです。(書き洩らしている作家さんも多々いらっしゃると思いますが・・・。) 一番最近購入したのは、富樫倫太郎さんの「妖変・源氏物語」横溝正史さんの「変化獅子」「菊水兵談」「不知火奉行」「幽霊山伏」です。 エッセイはすぐ読み終えてしまうので、それ以外でオススメがあれば教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • noname#95628
    • 回答数6
  • お勧めのDVDレコーダー

    いつもお世話になっております。 うちのビデオデッキがついに、ダメになりつつあります。 そこで、DVDレコーダーを買おうと思っているのですが、 お勧めはありますでしょうか?! 1、ビデオ一体型の方が良いのか、悪いのか。   (ビデオからDVDにしたいものが30本くらいあります) 2、HDDは必要か。200GBで何時間くらい録画可能か。   (1週間に3時間程度の録画使用です。) 3、デジタル対応のもの希望。 4、違う番組を同時録画できる商品はあるのか。 5、予算は10万程度(安ければ安いほど可) カタログは色々あつめて見たのですが、どんなものが良いのか、さっぱり検討がつきません。メーカー、型番、等具体的に教えていただけるとかなり助かります。アドバイスでも何でも結構ですので、よろしくお願いいたします。