検索結果

買取

全10000件中9321~9340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 定款について

    定款について 飲食店を開業して法人なりし、将来会社を大きくしていくと想定した場合、最初の定款を定めるときあらかじめ定めて置いておいたほうがいいことってなにかありますか? あとあと定めるのが面倒だったり困難になるものを最初に定めておくべきものがあれば知りたいです。

  • 【通訳・翻訳者の方】 苦労話を聞かせてください

    こんにちは!現在社内で英語と中国語の翻訳業務に携わっています。 何十年と勉強してきた英語、中国で働いていた際に身についた中国語で なんとか仕事できています。 ここまで来るのに、本当に・・・苦労しました。 勉強すれども、留学すれども、「聞けない・書けない・話せない・発音が伝わらない」 語学習得の夢を諦めたこともありましたが、結局諦めきれず、仕事しながら勉強は続けていました。 その甲斐があって、なんとか翻訳業務に転職できました。 資料を翻訳(主に英文→和文、中文→和文)する際、辞書で確認しながら文章を 仕上げていきますが、この年齢で気づいた日本語の違い、新しく習得した日本語の単語なども あります。 もちろん、私は日本人です(笑) 30代後半の年齢ですが、この歳で知る日本語がまだまだあることも思い知りました。 また、契約書類などを翻訳する場合、たった3行の文章でも和訳するのに1時間かかることも あります。 好きな仕事なので、寝る暇も惜しんで、日々語学力向上に努めています。 時には、疲れるので、休息もしますが(^^;) 長くなりましたが、通訳、翻訳をされている皆様に、 (1)今まで勉強してきた苦労話や、 (2)業務上で苦労してる話 (3)失敗談 など、聞かせてくれませんか? 実は、数年前に会議で通訳をしましたが、私の表現で先方の外国人を 怒らせてしまったことがあり、数年経った今でも、「恥ずかしい・・・」という 気持ちがあります。 それ以後、発音や表現を正確に伝わるよう、努力しているのですが・・・ トラウマがまだ残ったままです。 「勉強すれども、なかなか身につかず」という苦労も 「仕事での失敗」も、たくさんありますので、ご経験者様の そのようなお話を聞け、「私だけじゃないんだ!」と思いたいのが主旨です・・・ すみません。

  • 腕時計の価格決定の仕組みについて教えて下さい。

    今現在、一生ものの腕時計の購入を検討しています。 最近、インターネット等で、90%OFFなどの大幅に値引きされた腕時計をよく目にします。 デパート等で高い値段を出して腕時計を買ったと仮定して、 その後、インターネットやアウトレットモールなどで格安で 販売されているものを目にすると、とてもショックを受けてしまうと思います。 このような事態を避けるために、腕時計の希望小売価格決定の仕組みと、 なぜ大幅な値下げが行われるのか、について教えていただきたいです。 #逆にどういう腕時計が値下がりしないのかも教えていただきたいです。 そのことを踏まえて、時計選びの参考に致します。 また、10年後、20年後に、腕時計の価値がどのように変化するのかについても教えていただきたいです。 腕時計の価値は、時間を測ることと、アクセサリとしての価値があると考えています。 時間を測る機能だけに注目すれば、1000円位の腕時計と、100万円する腕時計では大差は無いですが、 アクセサリとして考えた場合、デザイン代、素材(宝石が入っていたりする)によって価格が 大きく異なるのだと予想しています。 #時間を計測する機構の強度等の価値もあると思います。 例えば、4万円の腕時計(デザイン代:1万円、機構代:1万円、素材代1万円、流通等のコスト:1万円と仮定) は、10年後、20年後にどのような価格がつくと予想されるか、について教えて下さい。 10年後、20年後に二束三文になるような時計は避けようとおもいます。 よろしくお願い致します。

  • プロパンガスの値段に関して

    現在仕事場でプロパンを使っております。 もちろん都市ガスに比べプロパンが割高なのは存じておりますが仕事場周辺はまだ都市ガスが整備されておらず 周辺住居はプロパンとなっております。 さてこのプロパンの値段なんですが 使用量が101.8m3でガス料金が¥56,632となってます 基本料金を高めに¥2,000としても単価¥500を超えてます。 さすがにちょっと高いかなぁと思うのですが この価格って交渉することは可能なんでしょうかね? 最悪ガス会社を変更ってのも視野に入れておりますがその際って一般的には解約料とかあるんでしょうか?

  • 10000円と5000円の記念コインについて

    10000円と5000円の記念コインをもっています 銀行で交換したいのですが中3なんですが交換できますか? 銀行って未成年はだめなイメージがあるので。。。 ちなみにこいんは5000円のほうは裁判所100年で10000円のほうは日本国,御在位60年ってかいてあるやつです できるだけ早く回答お願いします

  • 育休後の有給消化について

    昨年出産し、今は育児休暇中。6月で一年になり、育休も終了します。 仕事は復帰予定でしたが、保育園に入れず、延長しても入れなさそうなこと。子どもとも一緒にいたいのと、子どものリハビリ等の通院もあり、退職することにしました。 会社には、育児休暇終了したら復帰しないことと、有給消化してから退職したい旨伝えました。 地方の支社であり、支店長も了承していただきましたが、本社の人事と相談したところ、後日、有給消化はできないといわれました。 有給は35日残ってます。 ねばって有給消化したいと言ったものの、育休終了の日付で退職届を早急に会社に送ってほしいと言われました。 一度は了承したものの、どうも腑に落ちません。 会社の言い分としては、  1.社会保険の関係。  2.育休終了で復帰しないとわかっているのに、復帰して有給だけ消化はおかしい というものでした。 1の社会保険の事はよくわかりませんが、2の復帰しないのに・・・というはどうなんでしょうか? 今まで退職していった人たちはみな有給をすべて消化してから退職をしています。 なのになぜ・・・。 あと、仮に取得できたとして、失業保険の期間計算等、不利になったりするのでしょうか?

  • 各都道府県警察本部と各都道府県公安委員会と警察庁

    ↓このページを見ました。 http://www.npa.go.jp/koho1/sikumi.htm 各都道府県警察本部の管理者は、各都道府県公安委員会と警察庁からそれぞれどのような管理を受けるのですか? 上位系統が二系統あったら混乱しませんか?

    • noname#154031
    • 回答数2
  • 中古車ショップのネクス○ージはぼったくりですか?

    中古車情報Gooで四駆を検索したら圧倒的に他店より安かったため見積もりにいきました。 中古車ショップと思えないほど大きくてキレイな店で新車でも買いにいった気分でした。 価格はネットそのままでしたが、3年保険(9割強の客が加入してるらしい)、フロアマットを勧められました。さらにコーティングや盗難装置、タイヤ交換、室内掃除など・・・ どれも不要だから断りました。 まず、コーティング&室内掃除(あわせて20万以上)をはずしたら、野外に置いてあるそのままの現状渡しと言われました。車内は埃&泥だらけ・・・簡単な拭きあげすらしないと断言されました・・・ とにかく後者は見積もりから消えました。 保険、フロアマットはかなり粘ってきました。 店員いわく「保険はお客様との信頼関係のため」とのことでした。 3年間の様々なトラブルに対応できる保険。消耗品もOK。 で、私が「保険のもとをとるためにすぐにブレーキパッドやATF、プラグかえるのもOKですよね?」と言うと、「そういったもの変えなくても大丈夫です。万全な状態で渡します。」といわれました。 「早めの交換でもいいでしょう?」と言うと、「そういうお客様はいません。」と言ってくる。 「じゃあ保険なくても大丈夫ですよね?」と言うと、「何があるかわかりませんよ。中古車ですから。」・・・ 話がすすまないので、はっきり不要!はずして!と言うと、「そういうことであれば今回は売ることができません。ご縁がなかったということで・・・」と言われました。 というか70~80万の車で諸経費&オプションで60万超えるのが意味不明です・・・ 15万もする保険をすすめるくせに、保険の使い方には文句つけるし。 車の状態にやたら自信もってるくせに保険はつけたほうがいい・・・ というかフロアマットも強制購入って・・・ 中古車買いにきてんだから、マットも中古でOKなんだけど・・・ 全国に店舗あるんですがネク○テージとはこういう店ですか? 私があたった店員がたまたまこうだったんでしょうか? 御教授お願いします。

  • Nボックスカスタムかコンテカスタムか悩んでいます。

    このたび、事故でぶつけられたため、急遽車を買い替えることになりました。 今まで使用していたのは、平成17年式のホンダライフタイプCにエアロやホイールを自分でごちゃごちゃつけて、最終的に現金で支払った価格は122万くらいでした。 今、候補が二つあって、(1)NボックスカスタムGLタイプ(155万)と(2)コンテカスタムGタイプ(142万)です。 近々結婚の予定がありますが、周りの方からは、将来子どもがいることを考えると、スライドドアは便利という声を聞きますし、彼はNボックスの方は、これから価値も上がり売る時の値も高くなるだろうし、男性が乗ってもかっこいいと気に入っている様子です。コンテはシフトレバーがコラムなので嫌いと言います。(^^;) 私は、Nボックスは内装・ぱっと見も男性的で、少しギラギラしている(?)のが気になり、コンテの方がやや気持ちも高いです。でも、嫌というわけではありません。 価格も少しでも安い方が・・・・という考えでがあるので、Nボックスは高いと感じてしまいました。 周りや彼の意見の言い分も分かりますし、どうしたらいいのかモヤモヤです。 と言いますのも、ダイハツ車は補助金を保障してくれるけど、ホンダ車のNボックスはもう補助金は間に合わないということなんです。。。。。が、昨日行った車屋さんでは、1台ほど確保しているものがあるから、まだ間に合うと言われたからなんです。 なので、明日もしくは明後日に回答を出さなければなんです。 価格は高いけど、利便性や周りの意見を考えてNボックス ・・・・・か、10万でも安く、どちらかというとコンテという選択に揺れています。 優柔不断ですみません。 お知恵をかしていただけると嬉しいです。

  • 退職金を運用するいい投資先はないでしょうか?

    60歳で定年退職しました。退職金等を合わせて3000万円ほど資金があります。しかし、何歳まで生きるかわからないので、はたしてこれと年金だけで足りるかどうか不安です。銀行の金利ではどうしようもありませんが、株式投資のような大きなリスクはとりたくありません。何か、いい投資先はないでしょうか?

  • 相場を教えてください。

    DSC11ですが、現在、7年と3ヶ月経過の状態です。 (05年式、9ヶ月車検が残っています。) そろそろ年齢的に身体が動かなくなってきており、 卒業しようかなと考え始めているところです。 気の合う友人がおり、 その友人に大型の免許を取れば差し上げると言っているのですが、 なかなか実現しません。 ということで相談ですが、 ヤフーオークションなら売れると聞きましたが、 利用したことが無く手続きを調べるのも面倒と思っています。 購入はレッドバロンです。 ここで引き取って貰おうかなと思っていますが、 どのくらいで売れれば妥当でしょうか。 車体の程度は、全く手入れしておらず、錆び放題です。 といってもそれほど見苦しくはありませんが。 事故は一度もなく、軽い立ちゴケが3度ですが、 眼に見える損傷はありません。 YSPでリアキャリアとタコメーターを購入、設置してあります。 また、オイル交換は同社のリザーブシステムを利用、 数年前に後ろのブレーキパッドを交換済みです。 走行距離は22400kmです。 以上の情報しかありませんが、宜しくお願いします。

    • tkd0403
    • 回答数3
  • マドンナ

    自分の親父がマドンナのヌード写真集を昔に買ったらしく、親父いわくプレミア物だと言っています。確か1992年ぐらいに買ったらしく、まだ傷一つありません。CDか何かふろぐも付いてありますが未開封です! 写真集の題名が『sex』と書いてあり、写真集の表面が銀色のアルミ?で出来ています。 一応写真を乗せたのですが、詳しい方! この写真集はどのくらいの価値があるのですか!? 親父が言うには、5万ぐらいで売れる との事です 実際どうなんですかね お願いします

    • kentoD
    • 回答数2
  • 手形割引について 2

    手形割引は、期限前の手形の利息を割引いて銀行が手形を購入する契約という理解だと思います。それでは、振出人の信用が危うい場合、銀行は五割割引くとかいった契約をすることは可能ですか。

  • なぜ有給休暇がもらえないのかわかりません

    正社員として勤続6年近くになりますが、まったく有給休暇がもらえません。法律ではこれは違法ではないのでしょうか? 今は正社員ですが、当初の雇用はアルバイトでした。アルバイトを1年ほどやり、その後正社員へ登用されました。正社員になっても時給制で、勤務先からは、「時給単価にはボーナスも有給も含まれていて、他の社員さんより単価が高いからね」と口頭で言われた記憶はありますが、正式な契約書面にサインもしておらず口約束で今までお給料をもらってきました。他の社員さんより高いといっても100~200円ほど。 他の社員の方は有給もあり、ボーナスもあり、国から出ている補助金ももらえていますが、私はこういった制度は適用してもらえません。 他の社員さんと比べて時給単価が少しだけ高くても、ボーナスがなくて、有給休暇も無いのなら、他の社員さんとトータル的に変わらないのでは??と、つくづく思います。 ボーナスが出ないのは景気もあるでしょうし、会社の売上も関わるので仕方ないですが、有給休暇というのは、ある一定条件を満たせば、適用しなければいけない制度ではないのでしょうか? 自分でも調べていますが、会社に聞くにも、労働基準監督署へ聞くにも、ある程度事前知識が欲しいと思い、ご質問した次第です。 お詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

    • ek6969
    • 回答数3
  • 太陽光発電

    先日、太陽光発電のパネルを設置しました。 しかし、メーカーの方から、「東京電力の検査が1か月程度先になるらしく、それまでは、電気が使用できません」と言われました。 そこで質問なんですが、そもそも自分で高いお金を出して作った電気を、東京電力の検査が済むまでは使えないというのは、どういうことなのでしょうか。 また、使ってしまった場合、違法になるのでしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いします。

    • bekkai
    • 回答数5
  • CTU(加入者網終端装置)はフレッツ光以外で使用で

    CTU(加入者網終端装置)はフレッツ光以外で使用できますか? フレッツ光をずっと利用していましたが、住んでいるマンションに壁から直接のLAN接続が導入され、月2000円(プロバイダ込み)なので変更しようと思います。 フレッツ光利用時のONU(回線終端装置)とCTU(加入者網終端装置)があり、捨てるのもったいので、ONU(回線終端装置)はレンタルなので返却するとして、CTU(加入者網終端装置)は購入ですし、ハブの役割も果たしていたので、そのままの使用を考えています。 今までは、 壁 ― ONU ― CTU ― パソコン (フレッツ光) でしたが、これを工事後に 壁 ― CTU ― パソコン (ベストエフォート型100Mbps光インターネット) にしたら接続できませんでした。(壁からパソコンに直接つなぐと接続できます) このCTUをハブとして使いたいのですが、フレッツ光じゃないと使えないのでしょうか?? ご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • ベースを売りたいのですが…

    ベースを売りたいのですが…。 前に一緒に住んでいた彼氏が部屋にベースを置いていってしまいました。 処分してくれて構わないと言われたのですが…。 フェンダーというブランドのベースで 、中古で3万円くらいで買ったそうです。 もし楽器屋さんに売りに出したら、いくらくらいになるんですかね?

  • 設備エアコンの交換は可能?

    賃貸マンションに住んでいますが、LDKの備え付けのクーラーが全然効きません。 午前中気温が上がってきて夕飯を食べるまでの、一番エアコンを必要とする時間帯に、エアコンが全然効かないんです。 このエコの時代に大変後ろめたいのですが、最低設定温度の16度で一番強風にしても、30度を超えてしまいます。 もちろん、フィルターを掃除し遮光カーテンを閉め、扇風機で空気を循環させても30度を超えます。料理をしていなくても30度を超えるので、料理をしたら地獄です…(その間は、もちろんクーラーフル稼働) マンションの設備のエアコンで、数年前に壊れた際に交換してもらったので、古くはないです。それに送風口からはちゃんと涼しい風が出ていますので、故障ではないと思います。 環境としては、築11年の軽量鉄骨造の最上階の角部屋(家としては角部屋ですが、本当の角には6畳の部屋があるのでLDK部分は角ではないです)。LDKは全部で12畳程で、キッチンはカウンターキッチンです。エアコンは10~12畳用・クーラー2.8kwのパナソニック製品です。 以前交換して頂く際に、夏場は全然効かないからもっと大きいエアコンを付けて欲しいと頼んだのですが、その部屋の大きさにはそのエアコンしか付けられないと言われてしまいました。 しかし、2.8kwと一つ上の3.6kwならば大きさは変わらないと聞きましたので、ケチられたんだと思います。 容量が大きくなり電気代が掛かるのは承知していますが、暑くて意味のない電気代を払うより、涼しくて電気代が掛かる方が納得できます。 今回、トイレが壊れたので管理会社に頼むついでに、もう一度エアコンをお願いしてみました。しかし「メーカーに聞いてみる」としか言われず、やはり期待できそうにもありません。 正直、電気代もバカになりません。他に6畳が2部屋あるのですが、そこの6畳用の古い自前の各エアコンはきちんと部屋を冷やしてくれます。 製品の不具合とかではないと思うんですが、こういった環境では30度超えてしまうのはしょうがないのでしょうか? 熱中症予防に室内を28度に設定をと世間では言われていますが、無理なんです。 管理会社に「熱中症になったら補償してくれますか?」と少々脅し気味に言ってもダメでしょうか…? 自前のエアコンは付けるのも付けないのも自由なんですから、もし「それらで涼を取れ」って言うのならおかしいと思います。買うお金のない人だっているはずなんですから。 管理会社に交換をお願いするのは無理なんでしょうか?夏場のLDKは、絶えられません。

    • noname#179552
    • 回答数3
  • 初心者にお勧めのデジタル一眼レフカメラ

    高機能自閉症(発達障害)の息子が、初めてのデジタル一眼レフ購入しようとしています。 19歳ですが、知的には中学生レベルです。 機能的な知識は使いこなすうちに、憶えていくと思います。 身長は180センチで、体力的には問題はないです。 鉄道の撮影が主になります。 (本人のみならず家族も拝借予定) 何度か家電量販店で、販売員さんの話を聞いていますが、 行くたびに、薦められる機種も変わるので、 客観的な意見を聞きたく、投稿させていただきました。 当初は http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/index.htm この機種あたりがどうかと考えましたが、 こちらや http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/index.html こちら http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/ 今日はこちらを薦められ、 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/index.htm すっかり迷ってしまった様子です。 就労訓練を受けながら、こつこつ貯めた10万円が購入資金です。 ボディ+レンズ+メモリーカード+プロテクター での購入を考えています。 いろいろなサイトにご意見を読むと、 最終的には自分の感覚とのマッチングみたいな部分が大きいのでしょうか。 楽しく入れて、折角なので、 これからが広がる そして、「箪笥のこやし」にならない(笑) 買い物ができるといいのですが、 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 参考にさせて頂き 本人にアドバイスしたいと思います。

  • 東京のリサイクルショップ

    こんにちわ、さっそく質問させていただきます。 最近上京した20代女性です。 基本家具、家電は一応上京してすぐに買い揃えましたが、 少し落ち着いてきたので、ローテーブルや一人用ソファなど ちょっと必要かなぁと思える家具などを買いたいと思っています。 少しでも安く買いたいので、リサイクルショップに出向こうかなと思っているのですが、 東京にある安くて品揃えのいいリサイクルショップを教えていただきたいです。 高級品、ブランド物よりはナチュラルテイストな家具が好きです。 ちなみに私は杉並区に住んでいます。 あとリサイクルショップって、送料を支払えば自宅に送ってもらえますか? 一人暮らしで車もないので汗 よろしくお願いします。

    • noname#159419
    • 回答数3