検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 調剤薬局の違いについて
医療事務の資格を取り転職しようと活動中です。 そこで質問ですが、大学病院の門前薬局と個人の診療所の門前薬局との違いを教えていただけますか? 長所や短所、仕事内容、お給料や待遇などどんなことでも構いません。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sa-ra-mi
- 回答数2
- バナナアレルギーと共通する原料の食べ物は?
もういい大人なのですが最近バナナを食べると吐き気を及ぼすようになりました。子供の頃はバナナは好物だったのに・・アレルギーはたいしてなく、多少のアトピーやスギ花粉ぐらいです。ただ、今日、変な食べ物を食べてはきました。原材料が昆布、イソマルオリゴ糖、バレイショデンプン、ポリデキストロース、乳糖、ビタミンE、Cです。共通な原材料が含まれているのかな。。人前で食べるに注意したほうが良さそうな食べ物ってありますでしょうか? ちなみに、苦手な物ランキングでいうと、 1.くさや 2.豚足 3.今日食べた変なダイエットサプリメント 4.バナナ(フルーツポンチのは平気) 5.納豆(種類や体調により気持ちが悪くなる)
- 子供の頭痛
6歳の娘の事なのですが、 昨日の夜頃からたまに頭痛があるようです。 左のこめかみより少し上くらいに痛みを感じるようなのですが、すごく痛いというわけでも 痛みがずっと続いているという訳でもないようです。 とりあえず 吐き気・しびれ・めまい・食欲不振・熱などなく 元気にご飯もおやつも食べているので、あまり気にしてはいなかったのですが、さっきも「手のひらをゆっくり広げるような感じで痛い。」などと、なんともわかりそうでわからないような表現方法で困っています。「ズキン、ズキンするんじゃないの?」と聞いても、「違う」と言います。 子供でこの様な頭痛って、大丈夫なのでしょうか? それから、病院は小児科へ行けばいいのですか?それとも脳神経外科なのでしょうか。 一応もう少し様子をみてから病院へ連れて行こうと思っているのですが、心配です。 できれば専門の方か経験者の方に回答頂けるといいのですが・・・。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kak_san
- 回答数3
- 猫に免疫力をつけたいです
飼っている猫にサプリメントを与えたいと思っています ただ、逆にサプリメントを与えることによって栄養のバランスが崩れてしまわないか心配です サプリメントを与えようと思った理由ですが 家の10ヶ月になる猫がヘルペスを持っています 毎日鼻が詰まっているようで起きていても寝ていても鼻をブーブー鳴らしています あと、ヘルペスによるものらしいのですが目が白く濁ります 一度に両目ではなく、片方ずつ時期がズレながら濁ります 白濁したときは2時間おきに点眼をして2週間ほどで治まりましたが さすがに24時間、夜も2時間置きの目薬はしんどいです それに目薬が大嫌いなので毎日、2時間置きだとかなりのストレスを与えてしまっているのではないかと可愛そうです そこで、免疫力をつけるサプリメント(特にプロポリス)を考えてます でも直接生命に関わるものではないし、プロポリスとか猫には何となく強そうで迷ってます でもでも目薬がいやで逃げ回る姿が可愛そうでやはり何か予防策はないかと探してます 猫ちゃんにプロポリスを与えている方いらっしゃいましたら、人間用だとだいたい何ml与えるものでしょうか? ペット用のプロポリスと違いはありますか? 他に免疫力を高めるサプリなどありましたら是非教えてください!
- ベストアンサー
- 犬
- 00sakura00
- 回答数3
- 鳩のフン害に困ってます
最近庭付き一戸建ての借家へ引越をしました。庭に洗濯物を干したところ、近所で鳩を飼っている所があり洗濯物にフンが落ちて困ってます。飼い主に文句を言うわけにもいかず、干す場所を変えたりしていますが、日当たりの問題や道路から丸見えやらでなかなかうまくいきません。以前ホームセンターで布団を干す時に布団丸ごと包んでしまうような黒いカバーを見ました。花粉対策となっていました。こんな様な物で一般の洗濯物を鳥のフンから防御するような商品やアイデアをご存知の方居られましたら是非教えてください。女房も少しノイローゼ気味になっております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- bossco
- 回答数4
- ボーっとして頭がゆれるんです
今年、小学校に入学した息子が夕食時など、ボーっとして頭を揺らしているんです、もともとボーっとしている様子は、ありましたが最近ひどくなって来たようです。話しかけたときは、目を合わせて喋りますが頭だけ揺れています。 どこか悪いのでしょうか・・・
- 奇形児が生まれる可能性
妊娠三ヶ月です。 蕁麻疹がほぼ毎日午後から全身にでるようになりました。 とてもかゆくて我慢しきれず、市販の薬は安全と聞いたことがあったので、レスタミンという坑ヒスタミン剤を1日3回1回三錠の所、1日2錠1~2回一週間ほど飲んでしまいました。 なんとなく不安になってきたので、検索してあるサイトをみていましたら、妊婦は飲むべきて゜はない・人間では奇形が生じたという報告はないが、動物実験では有りとなっていて、とてもショックを受けてしまいました。 とても反省しています。 どうしたらよいか解りません。 産婦人科でも正直に言う勇気がありません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#6238
- 回答数8
- 喘息の検査って?
昔から喘鳴はないものの、息が苦しくて荒くなるという症状がありました。 高校に入ってからもその症状が続いたので、心電図や心臓のエコーなどの検査をしましたが原因不明でした。 そしてしばらくはよかったのですが、1年半ほど前にまたその発作が出たので改めて病院で検査したところ、喘息かもしれないと言うことで、呼吸器の検査をしました。 鼻をつまんで息を吸ったりはいたりする検査です。 これで吸気は問題がないが、呼気が少ないと言われ「アレルギー性の喘息」と診断されました。 その際に吸入剤(メプチンキッドエアー)を処方され苦しいときに使うように、とのことでした。 そして今回、2週間ほど前から激しい咳に悩まされ、寝ていても咳で目が覚めてそのまま2~3時間続くという症状が出ました。息苦しさもあります。 吸入剤を使っても改善せず、病院へ行くと「咳喘息」と診断され、気管支拡張剤を処方されました。 しかしそれでは全く改善せず、その病院では検査もしてもらえなかったため、他の病院を受診したところ、 レントゲン検査は異常なし、喘鳴もなし、咳は酷いから咳喘息だろうとのことで、以前処方されていた薬に加えて咳止めを飲むようにと処方されました。それに加えて吸入ステロイドを処方されました。(パルミコート) しかし、それでも変わりませんでした。 やっと今週に入って咳が落ち着いてきたのですが、 それも薬が効いてきたのか発作が治まってきただけなのかがよく分かりません。 喘息の本を読んでいると今の私は確定検査を全くしていないように思うのです。 なので、本当にこれは喘息なのか少々疑問を抱いています。 こういう場合、大きな総合病院などで詳しく検査してもらえるのでしょうか?それとも今までした検査だけで喘息と診断できるようなものなのでしょうか? 分りづらいところは補足します。
- 鼻のかみすぎはよくないですか?
二人目を妊娠して今18週です。 6週くらいのときもひどい風邪(のような症状)が2週間続き苦しんでいました。 今回は鼻づまりと咳が10日間続いていて、そのうち匂いの感覚がまったくなくなっていることに気がつきました。 今回は自分の今までの風邪のパターンとまったく違うし、期間が長いのですこし戸惑っています。 鼻はかみすぎるとよくないのでしょうか? 鼻水が鼻のなかにとどまっているのがいやなので、できるだけかむようにしていますが、匂いがわからなくなってもう随分経つので心配になってきました。 あと風邪(のような症状)は妊娠期間にはありがちなことなのでしょうか? 経験者や耳鼻科、産科に詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- robyhunter
- 回答数3
- これってダニ??
こんにちわ。 検索をしたのですが、求めている答えが見つからなかったので教えてください。 この前からダニに悩まされています。 家は全室ダニアースをしたのにまだ噛まれるという事はおそらく会社で噛まれているのだと思います。 それで、質問なのですが、私は会社では椅子に座って仕事をしています。 それなのに胸元や二の腕もダニに噛まれます。 私にとってダニとはじゅうたんの中にいるものだから足しか噛まれないって言うイメージがあるのですが・・・ のぼってくるのかな・・・? 噛まれた後は小さな噛み後が二つ並んでいるものが多く、過去の質問から見てダニだと思うのですが・・・ 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- minamiminami
- 回答数5
- 産後の発熱とむくみについて教えてください
今から2週間前に女の子を出産しました。 赤ちゃんは誕生翌日から病児扱いとなり初期嘔吐で点滴を受けたり黄疸で光線治療を受けたりしていたので私とは退院が別々の日になりました。 赤ちゃんが退院すると子と私と二人きりの生活になってしまうため、赤ちゃんが退院するまでの猶予二日間で美容院に行ったり、普段会えない友達に会ったり、病院に搾乳を届けたりとかなり忙しく動き回ってしまいました。 そして赤ちゃんが月曜に退院してからというものは授乳やおむつ替えなどでほとんど睡眠が取れず、しかも家事も私しかする人がいないので赤ちゃんが寝てるときは家のことをしていてさすがにかなりふらふらです。 そしてきのうから体全体にむくみが出てきました。熱も37度2分ほどあります。 よく産後に無理をしてはいけないと言いますが、どのようなことになると考えられますか? 熱に関してはしおとといくらいの寒い晩におっぱお丸出しで搾乳や授乳をしていたときに風邪をひいた可能性もあります。。 赤ちゃん用の体温計を出産前に準備し忘れてしまって赤ちゃんの熱が計れないのですが、くしゃみと咳を時々しています。 出産した病院に電話をしたら下手に病院に来ると他の病気をもらっちゃうこともあるからしばらく家で様子を見てくださいと言われましたが、初めての出産なので何がどうなったら病院に行くべきか自分では判断できません。 ミルクは1回につき60mlくらいは飲んでいるので元気がないというわけではありませんが、今日はぐずって全然寝ません。きのうは爆睡でした。 質問が入り組みましたが、もしわたしが風邪じゃなくて熱やむくみがある場合はどうしたら良いでしょうか? また風邪だった場合、赤ちゃんに移ってしまったとして家でできる対処はありますか? ぜひお知恵を拝借させてください!
- 春は体がしんどいです(>_<)
最近季節の変わり目のせいなのか 頭がボーーッとして体がしんどいです。 春は何故体がしんどくなるのでしょうか? 何か良い対策はありますでしょうか? 例えば栄養ドリンクを飲むとか ビタミンの入った注射を打つとか・・・ ちなみに病院行くとしたら内科でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- sakurasaku356
- 回答数3
- 小児喘息の治療法。
2歳になる息子が、去年の12月辺りから、 風邪を引くと「ゼ~ゼ~」と言った息使いをします。 その時に、病院でレントゲン・血液検査をしてもらったのですが、異常はありませんでした。 医者からは「風邪による、気管支の炎症」との事でした。 一時的(風邪の時だけ)に起こるものと言ってました。 次に風邪を引いた時(3月)は、症状は現れませんでした。 今回、風邪を引きました。 すごい、ゼ~ゼ~っといって息苦しそうです。 それでも夜は何とか寝てます。 とても痰が絡みやすい性質で、鼻水を伴う風邪の時は、すごい痰が絡みます。 今回も痰が絡んで起こるのか、喘息があるのかはわかりませんが、このままでは可哀想なので、何かよい治療法があれば教えて欲しいのですが。 ※喘息の発作は1度も起こってません。 レーザー治療が良いと聞いた事があります。 あと、ステロイド吸入も良いと聞いた事があります。 実際に試された方、いますか?効果はありましたか? 教えて下さい。
- 締切済み
- 妊娠
- tenten_0039
- 回答数7
- 医師の診断が納得できません
喉が痛く、少し鼻水もでるので、風邪かなと思い、耳鼻科へ行きました。 しかし、医師からアレルギーだと言われました。 去年の血液検査ではアレルギーの項目は全て陰性だった旨を伝えると、急にアレルギーがでてくることもあると言われました。 それでは血液検査してくださいと言ったところ、やらないでいいよと言われました。 しかも鼻水は昨日から出てきたと言ったのに、これは通年性ですねともいわれました。 この診断には納得できますか? また、アレルギーで喉が痛くなることはあるのでしょうか。
- 好酸球って!!
今回人間ドックで、白血球分類の結果、好酸球が6.7%でした。基準値は7.0%なので、問題はないのですが、2年前の検査のときは11.1%でアスタリスクがついていました。そもそも好酸球とは何者で、これが高いと何が問題なのでしょうか?また2年間でぐっと下がりましたが、何が良かったのでしょうか? 全く不思議です。教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- apotoxin
- 回答数3
- メガネとコンタクトで悩んでいます
こんばんは。 面接などの際、メガネを掛けているのと、コンタクトを着けているのとでは、印象の良し悪しに差が出たりするのでしょうか。 私は視力が悪いほうでして、牛乳瓶の底のようなレンズなので余り掛けたくないのですが、コンタクトを着けると1時間後には真っ赤に充血してしまいます。 友人からは、「あなたはメガネ掛けると暗い性格に見えるから掛けないほうが良いよ」と言われるのですが、充血した目と言うのも印象が悪いのではないかと思っています。 分厚いメガネで暗そうに思われるのと、暗くは無いが充血した目なのと、印象としてはどちらのほうが許容できるのでしょうか。
- 五月病?ってありますか?鬱と同じですか?
最近身体がだるく、仕事も人と話すのもおっくうです。 こういうのは五月病というのでしょうか? 休みに家から出るのも嫌だし・・・ 一緒に暮らしている彼がいるのですが、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼の事は大好きなのに、気分にとてもムラがあるせいか、たまにあたってしまいます・・・言いたくもないのに一言余計な事を言ってしまったり。。悲しくないのに涙が出たり・・・ 私なりにかなり悩んでいます。 病院に行った方がいいのでしょうか?・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sakuramiti
- 回答数7
- 目の水ぶくれ
こんばんわー。 先週から右目の黒目の下に水ぶくれみたいなゼリーみたいなのが発生?していて困っております。医者に診てもらったのですが、『目をこすりましたか?』ぐらいの診断で終わってしまい、またこの状態になったら来てください。とのことでした。 一時期ゼリー状のものが小さくなったのですが、また少し大きくなってしまい、まばたきをするととても違和感を覚えます。平日は働いているので頻繁に眼科にはいけません。原因が何かがはっきりしないのと対処法があればどなたか教えてください。そのゼリー状の周りは目が少し赤くなってきているので、とても心配なのです。また病院には通うと思っておりますが、どなたか助けてください。 どうぞよろしくお願いします。