検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小学二年生の息子と「スパイダーマン」を見に行こうと思ってますが・・・
小学校2年生の男の子が見て、教育上よろしくないシーンは、ありますか? 劇場での予告編を見たときに、ヒロイン(多分)、が下着姿でずぶ濡れのシーンがあり、ちょっと気になったのですが。 内容的には、SFXや、主人公が精神的に成長していくという物語はぜんぜんオッケーだと思うのですが・・・
- 絵画の技法を習得するには・・・
はじめまして。 質問内容は、「6ヶ月間で出来る限りの技法を教わることが出来る学校はありませんか?」というものです。 今現在会社員をしていますが、9月から半年間休暇をもらい、今まで力を注ぐことができなかった芸術の世界へどっぷり漬かってみる予定です。今までも時間を見つけては創作活動をしてきたのですが、全てオリジナル(+ほんの少しの基礎知識)で作品を作っている為、「もっといろんな技術を習得して、最も自分に適した表現方法を見出したい」というジレンマに陥っています。 習いたい技法は、油絵、水彩、パステル、日本画、・・・ホントに何でも興味があります。ちなみに、去年は芸大で版画を勉強してきました。 6ヶ月という短期間で全てを習得したい、なんて都合が良すぎる話だと重々承知の上でのご相談です。予算&時間ともにキリキリな私をお助けください(>_<) よろしくお願いします!
- 上海の裏(穴場)について
実はこのたび学校の研修旅行の係りになったのですが、行く場所は上海です。 そこで、上海のなかでもどこにいくといいのか、また裏というか穴場を教えてほしいです。もちろん危険でない場所でおねがいします。 メジャーな場所などでここは絶対行ったほうがいいとか、その他の経験談などどんなことでもいいので教えてください。 あと、マッサージのいいお店や経験談などありましたらおしえてください。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- cin
- 回答数2
- 韓国
韓国ってベスト4までいって、今日ドイツに負けましたけど、韓国ってどのくらい強いんですか?日本より強いんですか?教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#6828
- 回答数8
- 「Fuc○ you!」はどうして中指を立てるの?
パ・リーグのロッテだったか近鉄だったか、 外国人ピッチャーもゲーム中にやってましたが、 アメリカ映画の中でもよく見るこの仕草。 もちろん意味は知ってますが、 でもどうして中指なんでしょう? 中指ということに何か意味があるんでしょうか? ついでに、それに応えて親指を下に向けることの意味 (どうして親指なのかという意味ですよ)も、 もしご存知でしたら合わせて教えて下さい。 ついでにもうひとつ。こういう仕草をするのって、 アメリカ人以外ではどこの国の人でしょう? 最近じゃ日本人も真似てるようではありますが。 全く、そんな知識を得てどうするんだ!?と思われるでしょうが、 以前からどうしてなのか気になってまして・・・。 アメリカ人に尋ねるのもどうかと思いまして。へへへ
- ベストアンサー
- 洋画
- kyoko-fanfun
- 回答数5
- 一日中居ても退屈しないホテル?
夏休みに家族で一、二泊を考えてます。 子供二人は中学生で、もうプールがあればいいという年齢でもありません。 私も、体力的に観光で外に出かけるというのもおっくうです。 みんな、温泉があってゆっくり出来るところが良いって言います。 神戸に住んでますので車で4時間ぐらいまでのところで良いところはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#2000
- 回答数7
- もし、ひろゆきさんが外国人で海外にいたとしても有罪になるの?
例の2ちゃんねる事件について疑問に思うことがあります。 判決の是非についてはたくさん過去ログがあったのですが、 僕の疑問に触れているものはなかったので質問させてください。 疑問っていうのはこうです。 「もし、ひろゆきさんが外国人で日本に住んでいなかったらどうなるの?」 ってことです。 インターネットの世界に国境はないですよね。 でも、裁判は国境(管轄?)を超えることはできないはずです。 となると、日本の裁判が及ばない場所で、掲示板を運営しちゃうことは可能ですよね。 もし、こうなった場合どうなるんでしょうか? やっぱり日本で裁判をしてお金を取ることはできるんでしょうか? 2ちゃんのような掲示板は手を変え品を変え生き残ると思いますが、 もし、海外から(例えば、アメリカや北朝鮮とか)発信してしまったらどうなるんだろうって思うんです。 僕はできないんじゃないか?っておもうんだけど、 実際のところはどうなんでしょう。 もしよろしければ教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kaonome2001
- 回答数4
- この世から映画が無くなったら?
もし、この世から映画が無くなったら、あなたはどうなりますか? 映画は何のためにありますか? この2つの質問の回答を現在調査してます!もしよろしければ、回答を・・・。
- フランス・スポーツに詳しい人教えて
最近、知ったのですが、フランスではF1レーサーが特に人気が高く、サッカー選手をしのいでいると聞きました。 スポーツ文化の違いがあるのは知っていますが、まさかサッカーの選手より人気があるとは知りませんでした。 アルピニストがそれに継ぐ人気があり・・と日本とは随分違うのですね。 バイクのレースが好きな僕は、フランス人レーサーも結構知っていますが、彼らは人気はあるのでしょうか?バイクレースの社会的知名度や人気が知りたいのです。クリスチャン。サロンとか。 またフランスでの人気のスポーツや人気選手を大体のランキングで教えてください。
- 留学と就職について
私は現在大学三年です。周りの友人達が着々と就職活動の準備を進めていくのを目にするとやはりあせらずにはいられません。留学で得られるであろう様々な経験は、長い目で自分の「人生」というものを考えるにあたって逃し難いものです。しかし、今を逃すともう海外留学をする機会なんてないのでは…と思い、本格的に留学について、また将来について考え悩んでいます。 留学プランとしては、(1)大学卒業後、1年間バイトで(死に物狂いで)お金を貯め留学 (2)大学卒業後就職し、2~3年かけてお金を貯め、会社を辞めて留学 を主に考えています。どちらにしても気になるのは帰国後の就職のことです。本人の努力次第で何とでもなるのかもしれませんが、一般的に言って職業経験のない既卒者の就職は無いに等しいと聞きます。勿論1年間大学を休学しての留学も考えたのですが金銭面で厳しいものがあります。渡航先は主にカナダ東部、オタワ等を考えています。語学学校に通うことを考えていましたがしゃべれるようになるだけではどうにもならないようなので、プラスαとして何か…、と考えると行き詰まってしまいました。職業としては出版関係、特に外国書籍などの輸入等(その逆も)に携われたら、と思っているのですが、どのようなことをすればいいのかも分からず、「夢のまた夢」というのが正直なところです。また、両親は留学については賛成してくれていますが(費用は自分で都合するため)、留学資金を貯める間の国民年金や社会保険のことについて心配しています(フリーターの場合)。さらに、現在奨学金を借りているのでその返済もしていかなければなりません。このようなことを考えるとやはり新卒のうちに就職をするほうがいいのでは…とも考えます。(留学に対しての不安も大きいですし…) 長々と、質問も漠然としたものとなってしまいましたが、多方面からのご意見を下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#3356
- 回答数5
- いい年の取り方、重ね方
疲れが溜まりやすく、ムリがきかなくなってきているなーと実感する今日この頃です。あれもやりたい、これもやりたいと気持ちだけは先走ってはいるのですが、悲しいかな体がついていきません・・・(笑)時間も飛ぶように過ぎて行きます。今まで、人にパワフル、好奇心旺盛と言われ、それを自負し進んできた私ですが、この辺でひとつ「いい年の取り方、重ね方」について考えてみようと思うに至りました。 私の年齢と前後するくらいの方々、あるいはもう少し上の諸先輩方、「年」を実感されたのはどんな時ですか?そしてどんな風にいい年の取り方、重ね方をしようと思っていらっしゃいますか?そのためにどんな努力をされていますか? 是非、お聞かせ下さい。男女を問いません。 あ、言い忘れましたが、私は皇太子殿下(愛子様のパパ)と同い年です。 最近、お昼は「笑っていいとも!」を見るのがめっきり減り、みのさんの「思いっきりテレビ」にチャンネルを合わせ、健康ウンチク物を見ることが多くなりました。(笑)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gomuahiru
- 回答数15
- 地上デジタル放送に伴うBSの存在価値は?
今年末より地上波デジタル放送が開始されるとのことですが、それに伴って今現在放送されているBSデジタル放送の存在価値って何でしょうか?ただでさえ普及していない様に思えるBSデジタル放送は今後どうなるのでしょうか?地上デジタル放送とBSをそもそも比較するのは間違いかもしれませんが、ふと疑問に思いました。みなさんはどの様に思われますか?
- 高額配当のニュース必要か
前からありましたが、 競馬や他のギャンブルの高額配当のニュースが 今年だけでも数回あります、今日も浦和競馬の高額配当ありましたね、 こんな不景気の世の中景気の良い話が必要なのも理解しますが、 これって何の意味あるんでしょうか、端的に 「ギャンブルでもおいしい事ありますよ是非出かけてくださいね」 って事ですよね、「この売り場から1等出ました」って 宝くじの売り場が書くのはかってですが、 なんで公共のメディアがギャンブルの宣伝するんでしょうか、 不況でギャンブル人口も減っているのでギャンブル場で働く人の 先行き心配してるんでしょうか、 もちろん韓国のくじで何十億なんて事はニュースでも良いですよ、 たかだか一人か二人何百万手にした事が何なんでしょう、 「如何でも良いじゃん」と思っている私は変ですか?
- SFで!
SFで最後がHappy Endでなく、なにか啓蒙的というか、警鐘をならすというか、そのようなノリの映画を知りませんか?例えば、ソイレントグリーンとか、猿の惑星とか、そういうのに近いノリのものが好きです。
- ベストアンサー
- 洋画
- Grace-Wonder
- 回答数13
- 借金は癖になるのでしょうか?(長文ですがお願いします)
こんにちは。はじめまして。皆さんの意見を聞かせてください。 私には付き合って半年の彼氏がいます。その彼が消費者金融及び闇金に150万円程の借金が ある事がわかりました。すごくびっくりして付き合うのも考え直しました。 それを彼に告げたところ「借金は銀行で1本化する。別れるのは考え直してくれ」と言われました。 それで、彼にどうして借金したのかワケを聞いたらパチンコ、携帯電話代(1ヶ月5万も!)、その他遊び代でした。彼は前は収入はかなりあったらしく(40万くらい)派手に遊んでいたのですが今は転職し、給料が下がったそうです。でも、使うお金を減らすことが出来ず借金が増えていったのだそうです。 彼には内緒で彼の友達にも少し聞いてみました。 そこで少し気になることを聞きました。彼には昔から借金癖があってずっと、消費者金融を利用していたそうです。自己破産はしたことないらしいのですが、常時借金があり、どうやら利息しか返していないそうです。 そこで、タイトル通りの質問なのですが、借金は癖になるのでしょうか?常時借りているとそれが当たり前になり、止められないものなのでしょうか?? 私は消費者金融に借金をしたことがないので借りる人の気持ちがよくわからないのです。 アドバイスには必ずお礼をします。どうかよろしくお願いします。
- 疑問だらけな「なんでも鑑定団」
質問の通りです、面白くなかったら見なけりゃいいだろ! なんてことはこの際ご勘弁ください、 暇なもんで無理やり食いついてみました。 1.だいたい売りもしないのに何でテレビで大切なお宝を 公開して値段をつけさせる、人が何て言おうがあんたの宝物 価値は自分で決めて大切にしてれば良いじゃん、出たがりや。 2.眼識はあるんでしょうがつけた値段に責任持てるのかい、 あんたが買うならいいんだけど、誰も買わなきゃ価値ゼロだろ 無責任じゃないの鑑定人さん。 3.こんな番組でも相当貰うんだろうな、司会者ご両人。 4.何がおもしろくてこんなもん見てる、見物人、 テレビの前の貴方、あ!俺もだ。 で、何が聞きたいの? もちろん貴方の感想一言、よろしく。