検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 父親の存在
父親は病気を患い、早期退職をして家でいるんですが 毎日食べて寝て散歩の毎日。 普通に働いて普通に生活しても大丈夫なのに働く気はありません。 異常な程の潔癖症、しかし自分の物は汚くても平気。 食べる時、お風呂に入る時以外はずっとマスクをつけたまま(寝る時も)。 家の事は何もしない。自分の事しか考えていない。 後凄く人の干渉をします。 私が外で車を洗っていると2階の窓からずっと覗いてみている、 台所で用事をしているとドアのすりガラスの隙間から覗いてみている、電話や来客がくれば気になる、 近所の猫が鳴いていたり、さかっていたりすると、水をかけに行ったりします。 小さい頃から「死ね」「馬鹿」などの暴言を父親によく言われてきました。 言われる時は母親がいない時や、自分の機嫌が悪い時、 何か気にくわない時です。 私が大人になった現在でも言われています。 後は物に当ったり、人の嫌がる事ばかりしてきます。 私が手術をし集中治療室に入っていた時も、 面会時、麻酔がきれ苦しんでいる私に「神経だ」と言いました。 病室に入るのも嫌がる程の潔癖症です。 これだけではなく今迄の間色々な出来事もあり、 一緒に住んでいますが、もう大分長い間、口も聞いていませんし、 顔も合わさないようにしています。 行動や言動が異常で精神的に参っています。 うまく説明が出来ずにすいません。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#61741
- 回答数3
- エリクシールシュペリエル ベージュオークル? or オークル? どちらが合うの?
先日からファンデーション選びに困っています。 今までは同じ資生堂ではありましたが、安いラインのセルフィットを 使っていました。色は適当にオークル20を使っていてピッタリ来てる と思っていました。 36歳になってシミやソバカスのようなモノも出来てきてさすがにコレ ではまずいかなぁと思い、良さそうだったエリクシールシュペリエル を使おうと思っています。 カウンターで機械を使って見て頂くと顔の方が首よりも暗いようで、首 に合わせるとオークル10でした。その日は時間がなかったので、試し 塗りはせず帰り、後日再び見てもらうとベテランBAさんのような方が 機械を使わずに合わせてくれて、ベージュオークル10の方が合うような 感じだと思うと言われました。その日は顔の目から下半分に両方塗って 帰ったのですが、風邪っぴきの為にマスクをしていてあっと言う間に 崩れてしまい分かりませんでした。 オークル10とベージュオークル10の色味の差が良く分かりません。 これから夏に向うと思うとベージュオークルの方が良さそう、冬に 向かうのだったらオークル10を勧めるのだけどと言われました。 ベージュオークルの方が暗いのでしょうか?ただのオークルよりも 黄色がきついのかなぁと思ったのですが実際どうなのか分からず...。 サンプルも頂けず...。 どなたか詳しい方教えて頂けますか? 顔の見えないこちらで色とかファンデーションの選び方を聞くのも どうかと思ったのですが、みなさんとても上手に答えてらっしゃる ので聞かせて頂きました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- maruteameg
- 回答数2
- 風邪で学校を休んでいるのですが
最近風邪を引き喉の痛みから始まり、くしゃみ→鼻水→咳の症状がありました。(5月1日から学校を休んでいます) 今はくしゃみなど出なくなりましたがネバネバとした鼻水、痰、咳が出ています。 いつもマスクをしているのですがそれでも喉が乾燥します。 ピッと喉が突っ張ったようになり、咳き込みます。咳が止まらなくなり涙が出、咳を無理にでも止めようとすると身体が震え出します。 私は調理の専門学校に通っています。気候が暑いことや、火を使うので室内では空調がガンガンに利いています。 昨日授業に出た時に、上記の症状が出ました。午前に1回出て苦しみ、乗り切ったと思ったので午後の授業も出たのですが午後の授業でも症状が出てしまい、すぐにトイレに駆け込んで一旦治まったのですが教室に戻るのが怖くなり早退してしまいました。 それ以来、今日も学校を休んでしまいました。 耳鼻咽喉科に行ったのですが鼻腔に薬剤か何かを噴射され、スチームを吸って薬をもらいそれで終わりでした。案の定、空調の利いている病院でも症状が出ました。 それから空調の利いた場所に入るのが怖いです。上記の症状が出ると本当に苦しいので・・・。 でももうあまり学校は休めません。風邪を治すのが先決なのでしょうがあれだけガンガンに空調が利いていては怖くて学校に行けません。 かと言って「止めてください」とも言えません。どうしたらいいんでしょうか。
- ポート開放されなくなってしまいました。
so-netのADSLを使っているのですが、新しくパソコンをもう1台ネットにつなぐ為BUFFALOのBBR-4MGを買いました。 ポート開放をし直したいのですが、どうしてもうまくできません。 どうしたらよいのか教えていただけませんでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。 1.ルータBUFFALO BBR-4MGの接続状態は未設定 (2台ともインターネットに繋がります) 正しい接続設定がどれだがわかりません。 PPPoEを選んで正しく入力してもうまく繋がりません。 2.IPアドレスを調べました。 IPAddress…192.168.11.3 SubnetMask…255.255.255.0 DefaultGateway…192.168.11.1 3.IPアドレスの固定をしました。 「次のIPアドレスを使う」にチェックを入れ IPアドレス:192.168.11.3 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 「次のDNSサーバーのアドレスを使う」にチェックを入れ 優先DNSサーバー:192.168.11.1 4.BUFFALO BBR-4MGのポート開放しました。 ・TCPを設定しました。 グループ名入力 WAN側IPアドレスを「ブロードバンドステーションの WAN側IPアドレス」に設定 プロトコル(WAN側)の「TCP/UDP」にチェックをいれ 「任意のTCPポート」を選択しTCPポート番号を入力 LAN側IPアドレスを192.168.11.3 ・UDPを設定しました。 グループ名入力 WAN側IPアドレスをブロードバンドステーションの WAN側IPアドレスに設定 プロトコル(WAN側)の「TCP/UDP」にチェックをいれ 「任意のUDPポート」を選択しUDPポート番号を入力 LAN側IPアドレスを192.168.11.3 そして登録。(ちゃんと登録できています) モデムはNECのAtermWD735GVです。 ポート開放の為にポートマッピング>NATエントリで TCPとUDPをIPアドレス:192.168.11.3 で登録しています。 他はいじっていません。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ebinem
- 回答数1
- withの用法について
上手く捉えられない表現がありました。 手作り石けんの本です。 >Do not touch the sodium hydroxide(*1) with rubber gloves and then rub your eyes- とあります。 その後に、意訳すると「もしやったらとってもヒドい目にあうでしょう、 なぜそんなこと知ってるのかって?聞かないで…」みたいな文章が続いているので、 これは「ゴム手袋して苛性ソーダをさわった手で、目をこすってはだめ」という文なのだと思います。 (間違っていますか?) ところが、私が読むときは 「Do not touch the sodium hydroxide with rubber gloves」 で一度区切って読んでしまうため、 「ゴム手袋を着けて苛性ソーダをさわってはいけません。 (それに目をこすってもいけません。)」と、 まるで苛性ソーダでゴム手袋が溶けるのでいけないとか、 素手でさわっても良いかのような訳になってしまいます。 これはどういう文法で理解すれば良いのでしょうか? withの用法がよくわかりません。 *1 sodium hydroxide:水酸化ナトリウム、苛性ソーダ。 強アルカリの性質を持ち、水と反応してタンパク質を溶かすため目に入ると失明の恐れもある劇薬です。 素手でさわっていても皮膚や空気中のわずかな水分に溶けだし、 化学火傷を負いますので、手作り石けんの本にはこの劇薬を扱う際には ゴム手袋・マスク・目を守るメガネを必ず着用し、換気を…といった 注意事項が必ず書いてあります。 この本も別のページにこれらの注意事項は詳しく載っています。 それにこの文章が載っている部分は、細かいちょっとしたコツみたいな コラムなので重要な事項ではありません。
- TCP/IP設定をクエリできませんでした、でインターネットに突然つながらなくなった
家のデスクトップPCが突然インターネットにつながらなくなり、仕事大変困っています。 ★PC エプソンダイレクトPC1100 Windows XP ★モデム Yahoo BB! ADSL 12M LAN ケーブルでデスクトップPCと接続 (ほかにノート1台無線LAN接続 こちらはネット接続可能) ★症状 2週間ほど前に起動したら突然インターネットに つながらなくなった。FireFoxでもExplorerでも不可。 →ローカルエリア接続の状態をチェックしたが、状態は「接続」と なっており、継続時間もカウントされている、が動作状況の パケットが、送信、受信に関してゼロのまま。 →ローカルエリア接続の状態の「サポート」タグを見ると、 接続状態に何も表示されていない(アドレスの種類、 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ)。 →「修復」をクリックしても、「接続のTCP/IP設定をクエリ できませんでした。続行できません」と表示されどうしようもない。 →そのほか、ネットで同様の症状が出る場合の対処法を参考にし、 ファイル「KB893066.cat」「KB893066.log」を削除したほうがいいと いうので、やってみたが状況変わらず。 →Cドライブのチェックディスクを行ったものの接続できず。 ★このほかPCの電源を入れて、起動が終わるまで (ドライブの読み込みが終わるまで)少なくとも3分以上かかる。 つながらなくなる前までは1分くらいだった。遅くなった。 ★心当たりの節 スパイウェアに悩まされ、3週間ほど前にウイルスバスター 2007をダウンロードで購入。購入後3日ほどは普通にネットに つながっていたが、突然つながらなくなった。ネットで 調べてみると、2006のままのほうがよい、という記述が多く 見られたが、私は持っていないので、2007を アンインストールした。しかし状況は元に戻らず。 以上です。よろしくお願いいたします。
- 今日、彼氏がノロウイルスの疑いで入院。
初めて質問させていただきます。 タイトル通り、今日の午前に彼氏がノロウイルスの疑いで入院しました。おそらく1日入院で様子をみるというカンジだと思いますが・・・。 そこで、質問なんですが「私も感染する危険性」を知りたいです。 様々なQ&Aを読んでほぼ感染するだろうという覚悟はしています。しかし明後日には実家に帰らなければいけないので実家に帰って家族に感染というわけにはいきません。なので、専門的な知識をお持ちの方の話・実体験などをお聞きしたいです。 まず、彼の症状を書きます。昨夜はバイトを終えて私のアパートへ来て普通に就寝。その後、朝5時くらいから嘔吐が始まり、朝9時までの間に4回ほど嘔吐を繰り返していました。激しい悪寒・頭痛・全身の痛みを訴えていました。熱は、最大で38.7℃でした。 これは、やはりノロウイルスの可能性大なのでしょうか? ちなみに、嘔吐はトイレでしていましたが、1度だけトイレ床にしてしまい、そのときの服等は手袋とマスクを使用してお風呂場ですすいだあと洗濯機にかけました。トイレの方も軽く拭きました。(トイレ用クイックルを使用)でも、ノロだった場合普通の消毒では効き目がないんですよね?? 今のところ、私は元気ですがここから感染して・・・という可能性は大きいですよね?布団とかはこのまま使用していていいのでしょうか? また、言いにくいことですが彼が病院に行く際に軽くキスをしたんですが、それも感染源になりますか? 乱雑な文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。
- 耳の聞こえが悪くて・・・
今始まったことではないのですが、ここ最近それが顕著になってきたというか、どうしたんだろう?と意識する事が多くなってしまいました。 うまく言えないのですが・・相手が何かを言っているのは聞こえるんです。 でも、何を言っているのかはっきり聞こえない事があります。 ホームで電車の往来がある場所での放送も、電車の中で次は~駅という放送も、TVを大きな音でつけている時の電話も、普通に面と向かって話している時も単なる音になって聞こえてしまうんです。 でも、静かな場所だと聞き取れます。 TVも静か目の音で大丈夫です。 集中力の問題と思って、気にして生活習慣を心がけてきました。 最近は、音で聞こえていたのが全く無音で、歯科でマスクをつけた受付の人に名前を呼ばれていたのも気がつきませんでした(目の前に座っていたのに・・)。周囲の雑踏音は聞こえています。 ただ、その方もお声が小さかったのもあるのですが・・ めまいは万年といいますか、もとから貧血体質でめまいはよく起こします。 酷い偏頭痛も持っているので、どのめまいかもよく分かりません。 でも、耳鳴りはごくたまに疲れが溜まった時だけです。 きっと、聴力検査をしても正常のような気がします。 音は聞き取れるので・・・ 耳鼻科にも、子供達がいるのでなかなかいけず、何が起こったのか? 単に私がバカなのか? ここのところ、不便に感じる事が多くて困ってます。
- ベストアンサー
- 病気
- yukapyon00
- 回答数3
- 披露宴の演出について、ご意見を宜しくお願いします。
いつもお世話になっています。 最近、式場(披露宴会場)を決定しました。 先の12月ですが、披露宴での演出を、どうしようかと思っています。 わからないなりに考えている演出は、 ・式後のブーケトスやプルズは行わず、1回目のお色直しの退場時に、一番あげたい人にブーケを渡す。 一生に一度の事なので、トスやプルズがやりたいという気持ちも・・・ サプライズを選ぶべきか、定番を選ぶべきか悩んでいます。 ・1回目のお色直しの間、ゲストにケーキカット用の生ケーキに果物等を使って飾りつけをしていただく。 ・そのケーキが、ゲストの皆様のデザートとなります。 ・私は気になりませんが、ゲストの口にはいるので、飾りつけしていただく時に、使い捨てマスクやビニール手袋等を用意したほうがいいですか? ・キャンドルサービスをせず、ケーキを、各テーブルに運んでケーキサーブしようと思っています。 ・2回目のお色直しの時、新郎はそのまま会場にいるので 退場のエスコートを誰かに指名するサプライズ。 ・お色直しの間、新郎に内緒にしている、新郎への手紙を司会者に読んでもらう。 ・場もたせに新郎から手渡しのサプライズプレゼントをと思っているのですが どう抽選したほうがいいか悩んでいます。 親戚のゲストが多く、友人にはプレゼントがいかない場合もあるので、どう演出するべきでしょうか? ドレスの色あてもいいかと思っているのですが、それだとプレゼントの数が不確定なのが不満です。 こんな感じで考えていますが、おかしいでしょうか? アドバイスをどうか宜しくお願いします。
- 糖尿病の臭い
私の上司は糖尿病です。今は薬をのんでいる状態のようです。 私はその上司のアシスタントをしています。 ペアで仕事(設計)をするため、教えてもらうときは側にきます。 そこで困ったことがあるのです。 実は病気のせいだとは思うのですが、上司が臭くてたまりません。 2M以内だと臭ってきます。 私なりに調べましたが、呼気にアセトンやその他の「ケトン物質」によって主に発生する腐ったリンゴのようなにおいがするそうです。 が、私にはかなりの刺激臭がします。喉につんとくるような。 呼気というより手からもするような… 私は刺激臭がするなと思いながらも、上司に言うのも失礼だと思い、あめをなめたり、ガムをかんだりしていました。 もともと私はタバコもすわないため、異動になるまでは、口の中になにかをいれて仕事をするタイプではありませんでした。 どちらかというとガムはきらいでした。ガムをかみすぎたためか、歯のかみわせが悪くなり、左の歯も痛くなり、歯を抜いて治療中です。。。 先日まではカゼのふりしてマスクしてみたりもしましたが、少ししか効果ありませんでした。 無効空間の特大サイズを2,3個上司と私の間において見ましたが効果ありませんでした。 長くなりましたが、そこで相談です。 私としても上司に言うのは失礼だと思うので、なるべく言わず、でも、 私が臭いから逃れる方法はないでしょうか? わかる方教えてください。お願いします。
- 会話をしているうちに声を出しにくくなってくるのですが・・・。
2,3年くらい前から自覚し始めたのですが、人と会話していると、時間が経つに つれてだんだん声をだしにくくなってくるのです。声を出すのが重苦しく、喉の奥が狭まっているような違和感が出てきて声を出すのに力が必要になってきます。喉の痛みはありませんが辛いし疲れます。水を飲んだりしても治らないのです。一昨年、祖母が亡くなって田舎に行っていた時に、仏壇に供えるお線香の煙と近くにタバコを吸う方がいて、その煙で咳が止まらなくなって、喉に直径3~4ミリくらいの白くてまるくて膨らんでいる、見た目は大きめの口内炎に似ているものができてしまってなかなか治らなかったので耳鼻咽喉科で診ていただいたことがあるのですが、そこでは心配ありませんがもともと喉が弱い体質なので乾燥、煙の多いところではマスクをするようにと言われ、喉の消毒をして頂いて、咳止めの薬と炎症を抑える薬(だったと思います)を出されて飲んでいました。でも、未だに喉の白いできものは治らないままです。病院へ行くのが億劫でその後行っていないのですが、これが声を出しにくくなる原因なのでしょうか?こういう病気ってあるのですか?治るのでしょうか?私は7歳くらいの時に扁桃腺の手術をしたのですが、扁桃腺がないのが原因なのでしょうか?できれば専門家の方からアドバイスがいただけたら有難いです。宜しくお願いします。
- この時期、海外旅行をする人どう思う?
SARSのことです。 7月に夫とその両親と兼ねてから計画していた「スイス旅行」を予定しています。ツァーは成立しないかと思っていたけれど既に確定しています。 仕事などではなく単に観光旅行です。 関空からヨーロッパ内で乗り継ぎスイス→国内3か所観光→同じ経路で帰国という8日間の旅程です。 私たち自身は世界のどこにいても(日本も含めて)何らかの危険はあるという考えで旅行を決めたのですがSARSはもし感染したりすると他人を巻き込む恐れがあります。 スイスには今のところ感染者はいないようですが空港や機内ではマスク、手洗い、うがいを励行するようにはしたいと思っています。でも万全とは言い切れないとはわかっています。 新聞で中国からの帰国者がうちの中で自主隔離していた、という記事を読んだり会社によっては帰国後10日は自宅待機などという話も聞きます。 夫は会社員であとは無職です。でも趣味や買物などで近所に出掛ける用事は毎日あります。 さて、あなたの職場、近所にこんな人がいるとしたらどのように思われますでしょうか? こんな時期に不要不急の海外旅行をするなんて、などという意見があることも承知しています。 自分たちの周りにはまだあまり話していないし、知り合いだともしそういう意見をお持ちでも直接おっしゃることはないと思うんです。 ですからこういう場でお聞きしたいと思いました。 あえてジャンルも「病気」や「海外旅行」にはしませんでした。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hi-chan
- 回答数8
- 生きていく自身がない とてもつらい
私は24歳女性です。 先天性の障害があり、顔全体が奇形です。 道など歩いていると私の顔をじろじろ見たり、指をさして「変な顔」と笑われたりするのです。 子供の時学校でひどくいじめられ、大人になってからは偏見の目で見られます。親にも愛してもらえず(食事はあたえてくれました)普通に生まれた弟ばかり可愛がっていました。 年齢が上になるほど偏見の目が強くなってきているような気がします。子供の頃は大人には「あの子、障害があるんだね」という感じに見られていたのが、今では「何あの顔、気持ちが悪い」という風なんです。 仕事先でも、つらい事がありました。 今の会社に勤めながら、深夜に食品会社にバイトに行っていたときの事です。食品会社なので仕事中は帽子とマスクで顔は見えないのですが、更衣室で誰かが私の顔を見て仕事場で「なんかすごい顔した人がいるみたいだよ」と騒ぎになってしまい「この人じゃない?」と私を皆の前に引っ張り出された事がありました。しかもいい年したおばさんが。そのバイトは一年で辞めてしまいました。 今勤めている会社が不景気で給料が減って生活が厳しくなったので、仕事を替わりたいと思うのですがバイトの事もあって・・ 最近死ねたらいいのにと思えてきて、でも本当は生きていたいのです。些細な事ですがやりたいこともあるんです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- himico
- 回答数10
- apacheの動作確認ができません。
インターネット上でデータベースを使うために、環境を構築しようと思い、初心者ながらセッテイングしてきましたが息詰まってしまいました。 環境等を下記に示します。 run環境 プロキシサーバーによりインターネットをつないでいます。 torbolinux6.5 mysql-3.23.30-gamma apache1.3.17 torbolinux6.5からインストールしてtorbolinux6.5 serverにしました。 その中にapacheがすでにインストールされていたので 設定等をして動作確認をすれば良いはずでした。 apacheの設定は/etc/httpd/conf/httpd,confの中の設定を変更しました。 変更した個所を下記に示します。 ServerName localhostの部分を ↓ ServerName 192.168.0.29に変更 (IPアドレス) しました。 ちなみにturbolinuxで当初に設定したIPアドレス等は Gateway機器 eth0 Gatewayアドレス 192.168.0.9 ネットワークインターフェース インターフェイス名 eth0 IPアドレス 192.168.0.29 ネットマスク 255.255.255.0 ネットアドレス 192.168.0.0 ブロードキャストアドレス 192.168.0.255 と言う事で1個所変更したのみとなっています。 上記のようなセッテイングをして #/etc/rc.d/init.d/httpd start とコマンドを打ち込みます。 そうするとパソコンから Starting httpd:httpd と言う回答が返ってきます。 これをみて正常にうごきだしのだなと考えました。 ところが稼動している事を確認するために Webブラウザで確認してみると http://192.168.0.29 ↓ 表示できません。 となってしまいます。 いったいどうなっているのか、マニュアルを3冊、費やした時間3日間ですが、どうにも解りません。 どうか誰か教えて下さい。 お願します。 お願します。 お願します。 本当に誰か助けて頂けないでしょうか
- 締切済み
- その他(データベース)
- aeic
- 回答数4
- これってアルコールアレルギー?エタノール?
アルコールアレルギーなのかわかりませんが、消毒系の化学物質に肌が反応するようです。 今回は添付写真の成分のいずれかで反応し、赤みと、ヒリヒリとした痛みが出て、すぐ使用を中止しました。 これってアルコールアレルギーでしょうか? エタノールアレルギー…? 心当たりがありましたら教えてください。 (※添付写真の腕は、マスクの化粧水を少しだけ腕に塗ってみたところを時間が経ってから撮影) ──────────────────── ▼全成分 水、グリセリン、プロパンジオール、アスコルビルグルコシド、グリチルリチン酸2K、PPG-10メチルグルコース、ハチミツ、レモン果実エキス、イロハモミジ葉工キス、マタタビ果実工キス、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、BG* *植物工キス類の添加物として含まれます。 ──────────────────── 参考までに過去の事象を。 高校生の頃は、バイト先のファミレスで、消毒液(成分不明)の入ったビーカーの中に手を肘の下迄数秒間漬けてから働かなくてはならなかったのですが、その時真っ赤な手袋でもしたかのように赤みが出ました。(因みにそれ以来は薄い消毒スプレーを使用してました) 仕事柄お酒をよく飲みますが、痒みや赤み、器官がひゅーひゅーする喘息のような事にはなったことがありません。顔色もあまり変わらないです。 お酒を直接触っても、そんな赤みが出たりした事はなかった様に思います。 症状について、反応原因の化学成分について、何か心当たりがございましたら、ご意見くださると幸いです。 (※病院に行ってというご意見については承知しておりますので、おすすめの科や関東圏内の医院を合わせてご教示くださると幸いです)
- 美顔器の効果はあるのですか?
クリスマスと母の誕生日が重なるので 美顔器のプレゼントを考えています。 母 52歳 使っている化粧品はドラッグストアなどで売っているオールインワンジェル しっとりうるおいジェル をぬっているのをよく見かけます。 後は朝、洗顔後に赤い光のマスクを家事をしながらかぶっている日があります。これは1年前ぐらいに2万円で試しに買ったそうです。 顔で嫌なところある?と質問したところ シミと目元のたるみ と言いましたが たるみってよくわからなかったです。 シミはまぁ 言われたら、あーそれね という感じです。 兄弟3人でお金を出し合えるとして無茶苦茶がんばって15万ぐらいまでなら出せそうです。 Amazonで見かけても10000円までで買えそうなものもあるし、パナソニックビューティーとかYA-MANなどの10万近いかそれ以上のものも見かけますが 高ければ高いほどいいものなんでしょうか?? それとも軽自動車と普通自動車、フェラーリのどれがいいですか?となっても自分の用途によって違うみたいな感じなのでしょうか?? YouTubeで医師達は効果なしとか 家庭用では限界があるとかあまりいい感じのコメントは聞けないのですが 使い続けている一般の人たちは とってもいい!みたいなコメントをよく見かけるし…どうなんでしょう。 25歳大兄 21歳小兄 16歳妹の私達も使えそうなら使ってみたい気がします。 兄2人に相談してもよくわからんのでお前が選んでくれたらいいと任せられましたが私もよくわからないので相談させてもらいました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 美容・健康家電
- noname#254186
- 回答数1
- コンプレックス
生まれつき口唇口蓋裂で口と鼻の形が曲がってて高一の時に鼻の形綺麗にする手術受けたんですが右鼻がぺちゃんこ?になってて左右非対称な上くそ大きいニンニク鼻になりました。 元々マスク外せなくて中学校の時夏でもマラソンの時でも意地でも外さなかったんですがプールの授業で外した時人の目が怖くて怖くて仕方ありませんでした。 高校生になってプールが嫌で通信に転入しました。 思った以上に人は人の顔見てないんだって言われたりしたこともあるのですが今社会は外見至上主義になってる気がします 鼻の整形をしたいのですが親に相談できないです 私の家庭は全然裕福じゃないしむしろ貧乏な方です。 自分の顔がコンプレックスってだけでお金かけさせて返すといってもいつになるか分からないのに大金を借りてもいいのかとか、カウンセリングから整形の時まで親に迷惑かけたないとか、失敗した時一生戻らない上今よりいい状態になるとは限らないっていうのがずっと渦巻いてて鬱になります 寝る前自分の顔おもいうかべるだけで醜くて泣いてしまいます 人に顔を見られるのが怖くてはやく逝きたいしこれから社会に出れるのか不安です 整形した方がいいですか、? それともちゃんと親と話した方がいいですか? 親は大体私のしたいことを否定しません だから整形もカウンセリング行きたいといったら、父に色々言ってるだろうけど行ってくれるし整形代も返すっていえば賛成してくれると思います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- aiill
- 回答数2
- 消毒エタノールと次亜塩素酸水で塩素ガスは発生する?
混ぜるな危険を混ぜてしまった、これは塩素ガスが発生してますか? ・消毒用エタノールip エタノール76.9~81.4vol% ・ノロキラーS 次亜塩素酸水 (有効塩素濃度200ppm/弱酸性 昨夜、上二つを同時にかなりの量ベッドにかけ、普通に一晩寝てしまいました。 ざっと8時間くらい。 また、ベッド近くの床にはハイターをかなりまきました。。。 最初は、プールのような臭い、目がしみて涙が出る、喉のイガイガ、咳をしたくなる、、などが1時間ほどありました。 目は20分くらいで気にならなくなり、喉はマスクをしたらだいぶ楽になったため、普通に寝てしまいました。。。 雨だったので換気もしてません。 よくよく調べると「塩素ガス」なるものが発生していた可能性があると。。。 微量でも後から遅れて肺水腫になる可能性があると記載されており、不安で怖くてたまりません。 肺水腫になる可能性はありますか? 今日の朝一で呼吸器内科もしくは耳鼻科に行くべきでしょうか? 混ざったのは下の二つです。 ベッド近くの床にまいたキッチンハイターは特に混ざってないかなと思いますが、わかりません。 かなりの勢いでベッドに下記二つをふりかけたので、もしかして混ざってるかも。。。 http://www.inter-cosme.com/retail-brand/norokiller/ https://www.kenei-pharm.com/general/products/%E6%B6%88%E6%AF%92%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%ABip%E3%80%8C%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%80%8D
- 締切済み
- 化学
- meronpan3363
- 回答数1
- 好きな彼女を諦める方法を教えてください。
同じ職場の28歳になる独身女性を好きになりました。 自分はうつ病持ちのパートの61歳の既婚男性。 医療機関で医療福祉の専門の相談員をパートでしています。 彼女はとにかく顔がタイプで色白で可愛くて童顔で凄く美人です。 体も肉付きがよくてムチムチで魅力的です。 性格も良い子ですし、日本有数の公立大学出身で頭もすごく 良くて、仕事もバリバリに出来ます。 余りにも好き過ぎて、もう2年以上片思いをしています。 昨日彼女のマスクを取った顔を久々に見ましたが 驚くほど美しかったです。 また昨日久々に彼女の出勤前の私服姿も見ましたが 驚くほど魅力的でした。 こんな美しくて、スタイルもムチムチで 頭も良くて優しい子に彼氏がいないはずはないと 頭では分かっているのですが、それでも諦められません。 彼女が欲しいと思ってしまいますし好きの感情が増します。 仕事を辞めることも真剣に考えましたが うつ病の事を理解して雇ってくれている職場なので 家族の生活を考えると辞めるわけにもいきません。 どれぐらい彼女の事が好きかと例えると 彼女の1日履いた靴下の臭いを嗅げます。 彼女のものなら汚くないし臭いとも感じません。 彼女に執着しています。 でも叶わない片思いなら諦めないといけません。 忘れることは毎日会うので出来ません。 どうしたら諦めることが出来るでしょうか。 彼女を諦めて、長年支えてくれた妻と穏やかな老後を 送りたいと心から思います。 彼女を諦める方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- syouheioka
- 回答数4
- Image Jのマクロについて。
Image Jのマクロについて。 Image j初心者です。 現在、特定のフォルダ内にある複数枚の画像を同時に解析して、解析した結果をcsvファイルに保存する作業を行っています。 画像が大量にあるためマクロを組んで自動化したいのですが、「結果を”選択したフォルダ名.csv”という名前にして、特定の場所に保存する」というコードが書けません。 かみ砕いて書くと以下のような感じです。 ・1つのフォルダ内に画像が複数枚ある。 ・これらの画像を解析した結果は1つのcsvファイルに保存する(つまり1フォルダにつき1つのcsvファイルが生まれる)。 ・このようなフォルダが複数あり、それぞれのフォルダ名とcsvファイル名を対応させたい。 ・こうしてできた複数のcsvファイルをある特定のフォルダ内にまとめて保存したい。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。 ちなみに現在のコードはこのような感じです。 色々なサイトのコードを貼り付けているだけなので、自分でも一つ一つのコードが何を意味しているのかはわかりませんが、 1.解析したい画像群のフォルダを選択する。 2.これらの画像をまとめて解析する。 3.解析した結果を表示する。 というところまでは自動でできています。 //Do something for selected folder showMessage("Select Open Folder"); openDir = getDirectory("Choose a Directory"); showMessage("Select Save Folder"); saveDir = getDirectory("Choose a Directory"); list = getFileList(openDir); for (i=0; i<list.length;i++){ operation(); }; print("Macro Finished"); //Define operations function operation(){ open(openDir+list[i]); name = getTitle; dotIndex = indexOf(name, "."); title = substring(name, 0, dotIndex); run("8-bit"); setAutoThreshold("Intermodes dark"); //run("Threshold..."); setOption("BlackBackground", true); run("Convert to Mask"); run("Watershed"); run("Analyze Particles...", "size=5-Infinity display include add"); newname = title+"_analyzed_.jpg"; rename(newname); saveAs("Jpeg", saveDir+newname); close(newname); }
- 締切済み
- Visual Basic
- adtataalsd
- 回答数1