検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 冬季大会に新種目!
お気づきの方も多いと思いますが、冬季大会の現行の種目はすべて、雪や氷の「滑る性質」を利用したものなのです。 そこで、その観点からその部分をなんとかできないかと思いました。 私が考えたのは: - 雪合戦 - ワカサギ釣り などです。 ご回答、お待ちします。
- 締切済み
- オリンピック・パラリンピック
- mbx
- 回答数3
- 外国訪問時、相手の反論に返答できなかった細川元総
〇細川元総理が総理大臣時代、外国のある市を公式訪問した際に日本人学校の移転が問題になっていました。即ち、当地の日本人学校が市当局の意向で今以上に不便な地域への移転計画があり、これを不満とする現地日本人側が細川元総理に、市当局に対しもっとアクセスのいい場所への移転を要望してもらうことになりました。それを請けた元総理は市幹部との会談時にその旨を要請をしたところ、市幹部は「日本側でもっといい場所を見つけたくれたら、考え直しても良い」ような回答をしたところ、細川元総理は即座にどう返答していいかわからず、しばし押し黙り、かつ、周囲の日本側列席者を見て助言を求める様だったということです。まさに、他人任せの他人の御輿に乗っただけの政策例の印象を受け、もっと現地日本人のために反論して欲しかったということでした。 〇また、平成6年2月、細川内閣は消費税を廃止し税率を7%とする“国民福祉税”構想を公表しましたが、理由は「正確に7%の根拠を算出してない。腰だめだ。」と答弁し、世論の批判を浴びて即座に白旗撤回することになりました。 更に佐川急便1億円疑惑問題では返済の証拠を提出できず、細川内閣はたった1年未満であっさり退陣となりましたが、このように細川元総理の政治姿勢や政治に対する責任性はどう考えていいのか疑問が残ります。 そして、細川元総理はある日突然に、脱原発のスローガンで世間の注目を浴びるようになりましたが、どうもその考えも信頼のおけない基盤の不確かさの印象を受けます。 〇そもそも、その代替自然エネルギーは具体性が無く、主張はあやふやで脱原発をしたら日本は将来的に産業は大きく後退し失業者は増大し、まさに子、孫代々まで世界的に時代遅れの社会を強いられるような不安、怖さを覚えます。 〇また、エネルギー安保の問題もあります。もし、産油国やガス産出国との紛争で輸入制限されたら日本は枯渇してしまうでしょう。以前、ウクライナが脱ロシア色を出した途端、ロシアからの天然ガスが真冬にも関わらずに途絶え、ウクライナ国民は厳冬貧困の生活を強いられました。そのため今、国民の意思を無視してウクライナ政府はロシアになびきつつあり、国民の反対にさらされています。 〇更に、北朝鮮や中国軍などが日本に武力で攻撃してきた場合はどうでしょう。戦争時での電力確保は極めて重要ですが、火力発電、水力発電、風力発電などは各地に分散しているので、その分、自衛隊の防衛力も分散され小規模となり反抗力もかなり脆弱なものとなります。その結果、瞬時にしてこれらの施設は破壊され、日本の電気エネルギーはたちまちにしてパワーダウンし降伏状態です。原発の場合は、数が少ないだけに防衛力を集中的・組織的に配置し、かつ、ジェット機が墜落しても破壊されない相当強固な建造物で守られているので、電力エネルギーがパワーダウンしてしまう心配はないでしょう。 〇細川元総理はたった1年未満で政権を放り出した後、15年間も山に篭もってロクロを回し政界やマスコミをも遠ざけ隠遁的世界に没頭してきましたが、その間、政治的な感覚はどうなってしまったのか全くよくわからないです。政治家としての資質はどうなのでしょうか? 細川元総理は先般、再デビューにおいて記者会見も開かず政策発表は中止になるなど本人の考えがよくわかりません。この前のTVインタビューでは茶髪でしたが、何か意味があるのでしょうか?その同調者達は、こうした細川元総理の過去の疑惑や今回のエネルギー政策その他の各種問題点などへの対応をどの様に捉え考えているのでしょうか?よくわからない状態です。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 別須斗 庵沢 (べすと あんさぁ)
- 回答数3
- 韓国のIMFストレステスト結果発表延期は恣意的?
IMFの支援を受けるには全財閥解体が条件であるにもかかわらず、解体しないばかりか中小財閥の破綻が相次いでいる韓国。 サムスンの業績が悪化している中、巨大財閥破綻もあり得るのでは… IMFが結果発表を見送っているのは、国家破綻の影響が大きいからという理由なのでしょうか? それとも、支援してくれる国がいないのでしょうか?w デフォルトになったら平昌五輪はどうなるのでしょうかw どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#199668
- 回答数2
- 学術的に宗教が浸透するメカニズムを説明して下さい。
また「なぜ宗教は人々の間で浸透し、考え方を変えることができるのか」について、宗教社会学や心理学・人間行動論などの学問的な立場からアプローチしている論文や文献などがあれば紹介していただければと思います。 対象は新興宗教・世界三大宗教・(宗教でなくともある意味では新しい考え方を植え付けて人々の行動原理を変えてしまうようなものであればそれに準ずるものでも構いません。) 質問の意図 人の考え方を変えることは社会的に大きな意味を持っていると思います。 例えば一度経営難に陥った企業の再建においては、トップから現場の従業員ひとりひとりまで考え方を変える意識改革が鍵になっているケース(例えばJALの稲盛改革など)がよくあると思います。 ただ、そもそも人(それも成人)の考え方を変えることは簡単ではないはずなのに背景にどのような理論があって人を変えているのだろうか そこで世界人口のうちの大半が何らかの宗教に属しているという現状から、この世で最も人の考え方に影響を及ぼしている宗教の浸透の仕組みを参考にすることで、人間の考え方を変えるプロセスを理解したいと考え、上記のような質問をするに至りました。 分かりづらい質問で恐縮ですが、是非回答の程よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- magumagu1030
- 回答数4
- 現代日本人の愛国心の源は本能?宗教?お金?
戦前みたいに天皇を現人神だと信じこんで、靖国に行ける事をこの上ない喜びと狂信して死んで行くなら、かなり宗教性が高いですが、現代人の愛国心の源は何なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- abewainpo
- 回答数7
- 声優や歌手の声が聞き分けられなくて悩んでいます
恋人と同棲をしているのですが、彼は音や声に敏感な人だと思います。 マンションの別な階で目覚ましのアラームが鳴っている音、近くのアパートのエアコンの室外機がカタカタ言う音、遠くで鳴っているサイレンの音、近くの駐車場で車のドアが閉まった音など、私が全く気にも留めない音に非常に敏感です。 それを私が感じられないと、なんで聴こえないのかといつも揉めて喧嘩になります。 テレビ番組で芸人や俳優がナレーションをやっていたりもするのですが、それが誰かいつもテストされます。 映画の吹き替えの声も誰がやっているのかよく聞かれます。 でもほとんど答えられません。 彼に分からないからもう質問しないでと言うと、私の脳を鍛えるために質問しているのでやめるわけにはいかないのだそうです。 私は小さい頃からピアノをやっていたのですが、音を聞いただけでその音をピアノで弾くことはできます。 好きな歌手や声優の声はすぐ分かります。 でも、芸人や俳優をやっている人が普段の口調ではなく、ナレーターとして原稿を読んでいると誰だか分かりません。 興味がない人の歌声、話声が全然判別できないのだと思います。 いつも人の声が聞き分けられない、些細な音が聞こえない私にいらだち、怒られたり呆れられたりするのですが、今日はそれで大喧嘩になりました。 こういった人の声を聞き分けられない障害ってあるのでしょうか。 訓練すれば聞き分けられるようになるものでしょうか? 本当に毎日のように揉めてしまうので、音に敏感になったり、声を聞き分けられるようになりたいです。 宜しくお願い致します。
- レジェンド葛西って?
スキー・ハイジャンプの葛西紀明選手が「レジェンド葛西」と呼ばれてますが、これはニックネームですか。このニックネームの由来を教えて下さい。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- hinode11
- 回答数3
- 第2次世界大戦、連合国の犯罪、ナチスの良心は?
私は、歴史の大半が、勝者の都合によって、かなり、事実と異なると思ってます。 そこで、第2次世界大戦で、連合国は、自分の都合の悪い事実は、極端に矮小化し、抹殺し、同様に、ナチスの良かったと思われる事実も極端に矮小化、抹殺されてる気がしてなりません。 もし、疑惑の事実など、情報がありましたら、教えていただけませんか? 以下、独り言ですが。。。 欧米を中心にナチスに関して、かなり神経質になってる印象があります。 例えば、ホロコーストに関して、疑問を投じた、マルコポーロ事件などですね。 間違っても、少しでも、連合国を悪く、ナチスを善く語るものなら、袋叩きに会うという印象があります。 私は、戦争に善悪は、存在せず、私たちが知る、歴史は事実と違う、勝者の都合の良いものが多いと思ってます。 だから、当然と言えば、当然なのですが。。。 韓国、中国が言ってる、日本軍の犯罪は、日本も含めて、客観的な真実というのは、永久に出てこないのでは?と、思ってます。 でも、まだ、連合国が直接関与していないだけ、日本の主張が公に言えるだけ、マシですが。。。
- スノーボードクロスでヘルメットにカメラをつけた選手
昨日のソチオリンピック・スノーボードクロスで、ヘルメットにカメラをつけて滑った選手がいました。 全員ではないので、「誰がつけて滑る」ことはどうやって決めたのでしょうか。 素人目にはカメラを付けることによって滑りに影響しそうなので選手自らが付けたい、ということはないように思いますが。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- reiho-fuji
- 回答数2
- 「自分を愛さなければ人に愛されない」
って、矛盾している気がするのですが、いかがでしょう? 確かに、人を「選ぶ」立場からすれば、自分で自分を認められないような面倒な人間は御免です。 でも、本人にしてみれば、「誰からも愛されない人間の、どこを愛したらいいの?」ってことになりませんか? 私自身そうなのですが、愛されたくてもかわいげのない「自分」のせいで誰からも愛されないのに、そんなものを、枷を、愛せますか? 特に虐待も受けておらず、暴言も吐かれず、十分な食事と教育を受けて育ちましたが、 それでも、親は親としての責務を果たしただけで、私のことを特別、私だからかわいいと思っているとは思えませんでした。 私が今その辺の子どもを見て可愛いと感じるように、まして懐いてきたらかわいいと感じるように、その程度の「かわいい」はあったと思いますが、それは単に「小さいから」で、だからより「小さい」弟の方が常にかわいがられていたのだと思います。 自分でも分かるほど、私はかわいげというものがないです。 もっとかわいく(顔の問題ではなくて)生まれてきてたら、自分を愛せていたのかもしれないけど…… 「まず自分を愛しましょう」「自分を許しましょう」「あなたは、愛されていいのです。幸せになっていいのです」 なんて言葉を聞くと、具体的に実感が湧きません。 「どうやって?」「許すって何?」「愛されていいとか、何でそんなこと分かるの?」と疑問に思ってしまいます。 すごく薄っぺらくて表面的な、ただただ綺麗な言葉を並べただけで、特に意味をなさない言葉に思えます。 なんていうか、「あ」って言う言葉が、文字として美しくても、意味を持たないみたいに…… これってどう解釈したらいいのですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kawagutinozomi
- 回答数16
- 会話が続かない 会話を続ける方法
閲覧ありがとうございます!私は人と会話をするのが苦手で、会話がすぐに途切れてしまいます。 「~なんだ!そういう時あるよね。でも凄いな」と聞き手に回ろうと頑張っているのですが、会話が途切れて沈黙が続いてしまいます。 何故会話を続けたいかというと、会話の苦手な私に気を遣ってくれる後輩や同僚のありがたさを感じるようになり、その気持ちを無駄にはしたくないと思ったからです。 楽しい会話を続けて気分良く別れるにはどうしたらよいのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- オランダ人アスリートって身体能力は高いですか?
彼らは体格は良いと聞きますが、身体能力についての評価は あまり聞いたことが無いので、実情を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- sketemiel
- 回答数4
- トップ層にいるときのモチベーション
今までに何かの分野で、順位が上位に入ったことのある方に回答を頂きたいです! 最近、ある勉強の分野の模試で、上位1%に入りました。今まで生きてきたなかでこれ だけいい順位に入れたことはなく、初めての経験なので正直戸惑っています。 何に戸惑っているのかというと、モチベーションを上手く保てなくなったことです。今まではがむしゃらにこの模試に向けて勉強していたのですが、目標を達成した感じがして、不安定な状態になっています。 もちろん、最終合格が目標なのはわかっているのですが…。これから順位が落ちてしまうのではないかとか、逃げ切れるのかなという不安でいっぱいです。 そこで、質問したいことは、これまでに何かで上位に入ったことのある方は、どのようにモチベーションを保っていたのですか? 前に誰もいない状態で走り続けるのはしんどくなかったですか? 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- morn_noon
- 回答数2
- 至急!明日の高校面接について
明日高校面接があります。 とても浅はかだし、自分で調べろよと思うかもしれませんが、 海外のニュースと日本のニュースそれぞれでなにか面接で話せるいいニュースはないでしょうか? 聞かれる可能性があるらしいので、どなたか至急お願いします。 (見ても見なくてもいいです) それと、明日の話す志望理由が変かどうか心配なので何か変な点があったら指摘お願いします。 私が貴校を志望した理由は、二つあります。 一つ目は、私の父が貴校の卒業生で、父に勧められたのもあり、オープンスクールに参加させていただきました。 参加すると、貴校の先輩方がとてもはきはきしておられ礼儀正したかったので憧れをもちました。 二つ目の理由は、貴校の制度で二年生になると文系、理系、総合コースに別れるとお聞きしました。 そこで私の将来の夢が看護師なので、理系コースに進み国公立大学を目指したいと思ったので貴校を志望しました。 以上です。 最後まで読んでくださってありがとうございます♪( ´▽`)
- ベストアンサー
- 高校受験
- percarplove
- 回答数3
- 日韓局長級会談 打開策模索。
日韓局長級会談が、韓国で行われたようです。慰安婦問題等で拗れた日韓関係を、アメリカの意向の元に急遽、開催された会談ですが、双方の打開策と言われても、そもそも日本側は、打開もへったくれも無いのではないでしょうか?この件は、度重なる失政の結果、国家存亡をかけた韓国側の、一方的な都合に寄り、日本から大金を得ようとの、韓国側の夢の話であり、打開策は韓国が折れて引き下がるしか、道は無いと思うのですが?聞くところによると、安倍さんも、口では『窓口は常にオープン』と言いながら、一向に動こうとしないようで、大変喜ばしい事だと思っていますが?
- 高梨沙羅選手。まだラージヒルがあるさ。
高梨沙羅選手。ラージヒルで頑張るしかないな。 と思った人いますよね?ね? で、テレビ見てるうちに「え??あれ??」 私だけが世間知らずの馬鹿だった?
- おめでとう!ありがとう!でも・・・
素晴らしい結果のスノーボードのメダル獲得ほんとうにおめでとう! そして、集中と努力の成果・・・日本中を沸かせてくれてありがとう! ただ、疑問があります。 何故あんなに「眉」を抜いて細くしてしまうのでしょう? ジャンプの男性でも思いましたが・・・ 眉を細くするのは、冬スポーツをする男性のお洒落なのでしょうか? 私から見たら頭が悪いく、不自然に思えてしまうのですが・・・ 「眉を自然にしてたら可愛いのに・・・」 と思ってインタビューなどを見てる私の頭が古くて、固いのかなー 此処のカテでなかったらごめんなさい。
- スノボは遊びだと言った某氏
スノボなんて遊びだよ! そんなのに本気で取り組んでる奴の気が知れない みたいな事を 五輪関係者のあの人が言ってました しかしその遊びで初のメダリストが2人も出ました それでもあいつはスノボは遊びだと言うのでしょうか?? 謝罪する気など無さそうです 親子そろってロクデナシですね(笑)