検索結果

大家族

全10000件中9041~9060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 面白いアニメあります?

    ここ最近はまともにアニメ見てませんが、久々に見たくなりました。 ~条件~  ・グロ系、鬱展開は×  ・あまりにも露骨な萌え推しは興ざめする  ・21世紀の作品限定  ・岸田メル氏や千明孝一氏みたいな絵柄が好き    (参考程度の情報なので、特に気にする必要はないですw) ~見た事あるアニメ、TV編~  ・交響詩篇エウレカセブン(劇場版、AOは未試聴)  ・コードギアス  ・バカとテストと召還獣(現在、一期の途中)  ・ストライクウィッチーズ  ・日常  ・けいおん  ・レールガン(一期のみ)  ・アマガミ(SSのみ)  ・花咲くいろは  ・波打ち際のむろみさん  ・ベントー ~見た事あるアニメ、映画編~  ・花咲くいろは  ・ブレイクブレイド  ・まどかマギカ総集編  ・ももへの手紙  ・シュガーラッシュ  ・けいおん  ・コードギアス  ・ストライクウィッチーズ まとまりのない文章ですが、近年おすすめの作品って何かありますか? 上記の条件をもとに、何かおすすめが思いついたらご教示下さい。

    • noname#181254
    • 回答数4
  • 息子3人 子育てに行き詰まってます。

    長男小6 次男小4 三男幼稚園です。 長男は物心ついた時からお兄ちゃんで あまり甘えさせてあげられませんでした。 ただ 両実家共に初孫ということもあり おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟(私や主人の)からの 可愛がられようはすごいものでした。 私も次男に手がかからない時は できるだけ 長男との時間を取るように心がけました。 そんな中で育った次男は私との時間は当たり前で 周りは長男ばかり可愛がってる印象みたいで 私に対しても長男ばかり...と感じてしまっています。 三男が生まれるまでは次男は私にベッタリでした。 長男同様 三男に手がかからない時は できるだけ 次男との時間を心がけました。 三男はおにいちゃんたちと歳が離れているからか とても自由奔放です。 長男は愛情をしっかりと感じることができたのか とても穏やかでしっかりもしてきました。 次男は長男を意識しすぎてるのか劣等感の固まりです。 三男は自我が出始めています。 周りに助けられながらも楽しく子育てしてきました。 今 長男は思春期に差し掛かり 穏やかながらも反抗期です。 次男は劣等感から感情の起伏が激しいです。 三男は自我からやりたいやりたくないの繰り返しです。 成長の過程であり 冷静に対処したいのですが 3人同時の反抗期に冷静でいられなくなります。 男の子なのでわからないことも多いです。 主人に相談しても仕事のことで頭がいっぱいらしく俺にはムリ...と。 実家もいろいろあって今距離を取っているので相談できず...。 私もパートですが働いていて 時間が取れれば友達に相談することもありますが...。 一番気になるのは次男の劣等感なのですが 先日 俺は居なくていいんだ...って泣き出しました。 いつも生意気で強がっていますが一番のさみしがりやです。 実は 私もそう感じながら育ったので 気を付けてはいたのですが 次男に同じ思いをさせてしまいました。 次男は子供の頃の私に言動がてもよく似ていて気持ちはよくわかるんです。 対応も私がしてほしかった対応をすると安心して穏やかになります。 ただ 次男にかかりきりになると長男や三男の様子がおかしくなります。 長男は滅多に甘えてこないのですが甘えてきた時が 不安定ピークなんだと思います。 次男にかかりきりになってしまったとき 長男は幼い三男のフォローをしてくれて頼りになります。 でもまだ小6でそれにも限界が...。 次男のアフターケアまでできず また同じことが繰り返されます。 正直 疲れました。 主人に対してももう言葉はありません。 でも子供たちは成長し続けているし大切な時期です。 私が挫けている時間はないのでなんとかしたいです。 過ぎてしまった私の対応を批判されても困ってしまうのですが こういう状況での私に何かご助言頂けないでしょうか? 要らない対応、必要な対応、男の子の成長段階での気持ち、ご経験談... 誰の立場からでもいいです。 なにかヒントを頂けたら幸いです。 何卒 宜しくお願い致します。

    • noname#184100
    • 回答数13
  • 彼と上手くやるにはどうすればいいですか?

    私と彼は付き合って2年以上になります。 彼とは普段仲良しなのですがあることがきっかけでもめることがあります。 彼は海外に住んでいたということもあり、女性に対してとても優しく、友達を大事にします。 そんな彼に嫉妬してしまう私は彼から「呆れた。疲れた。めんどくさい」と言われます。 私も気にしたくないのですが女なので落ち込んでしまい、彼に「なんで?」と言ってしまいます。 彼と話をしようとすると「俺は変えるつもりはない。しつこいと警察呼ぶぞ」と言われます。 女心を分かってもらおうとしても「お前は男心が分からない」と言われます。 仲の良いときは「お互いで頑張らないとね」と彼に言われるのですが、喧嘩すると「変えるつもりはない」と言われます。 常に彼と話ができず、前に進むことができません。 彼は何か話すというより、自分で考えろというスタンスです。 そのため私は謝ることしかできません。 私は彼が好きなので上手くやりたいのですが、私たちが上手くいくにはどうすればいいのでしょうか?

    • wtp159
    • 回答数5
  • 障害者の老人ホーム入所について

    私の母の兄(61歳)は、知的障害者で5年ほど前に病院で 6歳程度の知能と言われました。 今は、母の両親、兄弟は亡くなり母が世話をしています。 以前、市の担当者のすすめで、障害者施設に入所のため 1泊2日で泊まりに行きました。 しかし、最近認知もはいってきて、宿泊中夜中に色んな部屋に 迷い込んで徘徊していたため、翌日施設側から入所は厳しいとの 判断で、入所できませんでした。 最近さらに認知がひどくなったようで最近の行動として、 *洗面台に排泄するようになった(以前は部屋のとなりのトイレまで行けた) *真冬に母が部屋の窓を閉めても朝になると全開にあけて寝ている *敷布団の下で寝る *昼ごはんは食べない 等あります。 現在、私は結婚して近くに住んでいないのでもっといっぱい変わった 行動はあると思いますが… 母がだいぶ介護疲れがみられ、気が気じゃありません。。 そこで施設に入所を検討するにあたって、 知的障害者で61歳の母の兄はどういった施設に入所できるのでしょうか? やはり、障害者施設ですか?老人ホームですか? わかるかた、詳しいかた教えてください…

  • 就職先のコンプレックス

    現在大学4年生のものです。 就職先についてコンプレックスがあります。 私は今年の6月ごろ、就職活動に苦戦しながらも、希望する業界の内定をなんとか頂くことができました。 しかし、その会社は一応は上場企業ですが、知名度もほとんどなく、社員数は200人程度です。 そんな私に比べ、同じ大学の先輩や友人は、名の通った有名企業に勤めている、もしくは内定している方が多く、コンプレックスに感じています。 このご時世で就職先にありつけただけでもありがたいと考えるべきだと思うのですが、同世代の友人たちと集まると、どうしても就職先の話しになり、周囲と自分を比較して情けなくなります。また、そんなことを気にして萎縮してしまっている自分にも嫌気がさします。 大学の友人たちとは卒業してからも交友を続けたいと考えていますが、同窓会などで集まるたびに肩身の狭い思いをするかと思うと、彼らと疎遠になってしまいそうな自分がいて悲しいです。 周りの人に相談したところ、「決まった会社で思う存分頑張ればいい」、「働いている会社でその人の価値は決まらない」、など、暖かいアドバイスも頂きました。 しかし、自分的には、新卒での就職先はとても重要で、このままずっとコンプレックスを抱えて生きて行くんじゃないかと不安になっています。 このコンプレックスを克服するためには、どうすればいいでしょうか? このような質問に、目を通していただいだけでもありがたいです。

    • min2_k
    • 回答数8
  • 我が子に暴言を吐かれました。仕返ししたい

    長くなりますので先に状況を箇条書きにします。 ・私。小学校低学年の娘二人と夫の4人暮らし。住居はマンション。 ・A宅。私の住む部屋の下の階の住人。夫婦二人暮らし。 ・数年前よりA宅より我が家の騒音で何度も苦情を言われ、一度言い争いになる。A夫婦は弁護士に相談後、マンションの管理会社及び理事やAが親しくしている住人に私達の騒音で大変迷惑している事や弁護士に相談した事や私達の態度等について告げ口。 上記の状態のため、私達家族は非常に肩身の狭い思いをさせられております。 私の夫がA夫婦に対して「子供のやる事なんだからしょうがねぇだろ!」等の発言も克明に記録され、色んな人に言いふらされました。 でもこちらもストレスが溜まっていたので怒鳴りたくもなった主人の気持ちも理解して欲しかったです。 このような状態のため、家族全員A夫婦には良い感情を持っていないため、A夫婦とはすれ違っても挨拶しません。 そのうち挨拶をしてくるのはA宅の夫のみとなり、A妻は挨拶してこなくなりました。 ある日、下の娘が一人でエレベーターに乗り込んだところ、A夫婦に遭遇。A夫の方が娘に挨拶をしたそうです。 娘はいつも通り無視をしたところ、A妻が 「挨拶なんかする事ないわよ。いっつもこうやって人からの挨拶無視するような奴なんだから。人に散々迷惑かけておいて謝るどころか逆ギレするような一家だものね。親が親なら子も子ね!」 と、娘に暴言を吐いたそうです! 娘は泣きながら家に帰って来ました。腹が立って仕方ありません。 許せません。 この事を管理組合に話そうと思ったのですが、夫から 「あそこの夫婦は頭が回るから下手な事するな。返り討ちにあうぞ」 と止められました。 でも絶対に許せないんです!小さな娘に大人が暴言を吐くなんて…! 侮辱罪として訴える事は無理でしょうか? 無理だとしたら、他に何か相手にやり返す方法は無いでしょうか? 書いててまた怒りがわいてきました! 絶対に許せない!!!

  • 人を傷つける主張と行動の矛盾

    どうも一昔前の人は「いじめてるやつって、かっこいい!」と思う人が多数派だったようなのですが(あくまで知っている一部分の人、ワルってカッコイイという流行だったのでしょうか)、現在ではイジメやセクハラ、パワハラが深刻な問題となっており、世間的に悪とされていますよね。 まったくイジメや差別やハラスメント、暴力、暴言を受けてこなかったという超強運な人ももしかしたらいるかもしれませんが、教育として「イジメは悪だ」「差別はいけない」と教えこまれたからという以前に、「自分がされて苦しかったから、人にはしない」という感情が、普通は芽生える…と思いながら生きてきました。 しかし、「イジメは最低」といったそばから「お前なんて死ね」と平気で言う人、「みんなが過ごしやすく、仲良く」といいながら、片っ端からパワハラをするような人がやまほどいます。 ただのいい子ぶりっこで、本当は性格が歪んでいる、という人もいるでしょうが、私が「なんで?」と思うのは、「いい子ぶり」で言っている人よりも本心から言っているように思えるからです。 彼ら彼女らは、世間的に正しいと言われているからしょうがなくカッコつけて「いじめは最低だ!」と主張しているようには見えないのです。イジメは最低の人間がやることだと身にしみてわかっていながら、平気で人を傷つけて何とも思っていないように思えるのです。 言っていることの矛盾が、言うこともやることも完全に悪いヤツよりも私の頭をややこしくしてくるんです。 「結局こいつの本性はイジメの加害者と変わらないんだな」と思ってしまえばそれまでなのですが、まっとうなこと(「いじめや差別は最低だ!」)といったことと、平気で人を罵ったり差別をしたりして傷つけることを同時に行う人の心理とはいったいどんなものなのでしょうか。 私は「表も裏も人を傷つけることを日常的にするような、わかりやすい悪」と、「攻撃性のない一方的にやられる人間」の中間にいて、自分より上の悪を本気で憎み、その一方で弱い人間を自分より低いいきものとして、人間とも思わずに傷つけているのかな?と思いながらやりとりを見て「?」となっているのですが… 話す相手によって人を傷つける心理の解釈は千差万別でして、この私が説明した「正義を語りながら人を平気で傷つける人」の類は、私が彼らの行動を疑問に思うこと自体がクレイジーであるようです。 「え?俺ら何か悪いことした?」とけろりとしています。 上手く説明できていないと思うのですが、彼らの心理はどういったものだと思われますでしょうか。

  • この仕返しを放置して良いでしょうか

    親友の女性のことでご相談です。よろしくお願いします。 37歳の子どものいない主婦が4年程不倫をして妊娠し、夫を騙して妊娠しました。妻は避妊の失敗での出産として夫に伝えたものの、夫は喜ばず、強い疑いの眼差しを向けられ、巧みに托卵の話題などをし掛けられ、妻は極度の不安に陥り、不倫発覚を恐れて無理をして堕してしまいました。 心身共に強いダメージを受けていましたが、夫は畳み掛ける様に妻に精神的圧力を掛けました。救いを求めたい不倫相手(家族持ち)は突如、連絡を絶って家庭に逃げ帰っており、知人の女性が連絡を試みたら、奥さんから脅されて行き場がなくなりました。 その後も変わらずに夫のいじめが続いているようです。明らかにおかしくなっています。 電話もメールも夫にチェックされる様で、自分は幸せだとしか言いません。仕事はしていません。彼女の実家や親戚に伝えても信じないし、動きません。夫から不倫、離婚の話は一切ないそうです。ここまでは本人から聞きました。 この夫は心理学を大学院まで専攻しており、マインドコントロールは容易にできると思われます。その後、訪ねたらますます酷くなっています。 夫は不倫、離婚をお首にも出さず、徹底的に精神的ダメージを与え続け、廃人状態にして離婚事由を作ろうとしていとしか考えられません。彼女を連れ出そうにも夫が家で仕事をしているので、出来ません。 これは不倫した彼女が受けるべき償いでしょうか、夫婦の問題として看過すべきでしょうか、矢張り弁護士などの力を借りて彼女を解放すべきでしょうか。 彼女が心配でなりません。

    • wpsare
    • 回答数20
  • 彼女にふられました。復縁された方に質問です。

    付き合って三年目になる彼女にふられてしまいました。このような結果になったのは、忙しい彼女に連絡をとらないようにと言われたのにそれでもやってしまった、独占欲の強すぎた私のせいです。 この重い性格を直して、また仲良くなりたいと言ったのですが、駄目でした。 私が言えるようなものでもないですが、彼女は結構頑固な人です。復縁しようにも、それができるのかがわかりません。 復縁された方に質問させてください。 1.やはり、時間をおいた方が良いのでしょうか。それはどのくらい時間をおきましたか? 2.(女性の方で、彼氏をふった人に質問です)ふった時と、時間をおいた後の感情や思っていた事などはなんですか? 3.復縁したきっかけはなんですか? この件は自分のせいだと、十分に承知しています。しかし、私は彼女が大好きです。また、仲良くなりたいのです。 よろしくお願いします。

  • ガンダムについて教えてください

    こんにちは デスティニーとレジェンドはザフトの MSで、ストライクフリーダムもインフィニットジャスティスもザフトが奪った MS を元に作られてるんですよね? ということは、デスティニーのシン・アスカもレジェンドのアスラン・ザラもフリーダムのキラ・ヤマトも仲間なのですか? でも、アスラン・ザラはオーブのパイロットで、キラ・ヤマトも連合軍からオーブに移動したパイロットですよね。。。 何故、みんなザフトの軍に所属してるのでしょうか? ちなみに個人的には短髪とかショートが好きなので、ルックスだけならキラ・ヤマトが好きです 趣味がプログラミングというのも僕と共通してます でも茶髪に紫のカラコンが好きになれません 僕は、帝国の貴族の出身なので研究所の生まれというのも嫌です その点だけなら、黒髪に赤い瞳のシン・アスカのほうがマシです 藍色の髪にエメラルドグリーンの瞳のアスラン・ザラは問題外です 回答をお待ちしております

    • noname#192849
    • 回答数11
  • もう泣きたいし辛いです。

    泣きたいです。 1歳すぎた子どもが未だに夜1~2時間おきに起きる為 寝不足が続き、寝不足が原因で手に湿疹ができて そのうち全身に広がりました。 もともとアトピーがあるので見るに堪えない体になってしまい 夫に触れられるのが嫌になりました。 その為もう半年以上夜の生活はなく、最近はキスも嫌になってきました。 夫がふざけてくるのを流すのもだんだん苦痛になり いつも「浮気する」「女と遊んでくる」「愛人がどうのこうの・・・・」と 言ってくる冗談も、笑うことはおろか、イライラしてしまうように…。 夫の給料やボーナスが減り、生活がとても苦しくなったので 私も春から働いていますが、寝不足続きで疲れが半端ないです。 夫は子どもの夜のお世話は絶対してくれないので 睡眠のリズムが狂いぱなしのまま、現在まできています。 朝早くから夜遅くまで忙しいので 自分の時間が中々もてません。夫みたいに夜2本も映画なんて 見る暇ちっともないので、夫に対して嫉妬というかイライラします。 映画の見過ぎで寝るのが遅くなり、次の日ギリギリまで寝てるのを見ると ひっぱたきたくなります。(そんなことしませんが…) そしてお盆や正月のこの時期… 今年も夫は遊びの計画を立てていました。私とではなく、同級生達との(女含む) 同窓会と称した同じメンバーの飲み会。 自分の実家の地区のお祭りの準備。麻雀大会。 私との予定はなにもありません。ただ「夜いないから子ども頼む」と言われただけです。 毎年、正月もお盆も同じ。 もう出会って10年近くになるんだから、たまには夫から誘ってほしいけど そんなこと10年間のうち、片手で余るほどしかありません。 私からは何百回も誘ってますが、成功率10%あるかないか… 家族でお出かけしたいのに。食事ぐらい行きたいのに。 毎年2回は誘われる夫の女友達が羨ましいです。 お誘い連絡が来るうえに、私と行ったことない店にもたくさん行ってるんですから。 私ってなんなんだろうと最近思います。 家政婦?召使い? 私は万能じゃないのに。育児も家事もそして仕事も全てを 一気に背負うのは辛いです。 全てが悪循環になっているようで抜け出せません。 仕事している間が唯一のストレス発散なんてどうなの? イライラすることが増え、悲しい気持ちになることも増え、 嫉妬も増えてそれに疲れて、なんだか夫に対しては この頃冷えた感情がでてくるようになりました。 何が正しいのかも自分が何をしたいのかも分かりません この負のサイクルから抜け出せる方法はありませんか? 意味分からないヘタクソな文章ですみませんが なんでもいいのでアドバイスお願いいたします。

    • sepia00
    • 回答数8
  • 実際のエアコンのよい埃対策は?

    いまエアコンの購入を検討しています。機能的にはどれをとっても それほど変わらないので、長年使っていると気になる汚れ対策に 重点を置きたいと思います。 1.フィルターの掃除は、やればできるので特に気にしない。 ロボットはあってもなくてもいい。 2.室内機のフィンの掃除もスプレーを使えばできるので 特に気にしない。 3.室内機のシロッコファンや、手が届かない部分につく カビや埃はなんとかならないものかと常々思っています。 そこで、以下のエアコンを考えています。実際に使っている方の 感想を伺いたいです。 ttp://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/clean/index.html?ID=roomaircon_01_osouji#b3 また、そのほかのメーカーで「汚れが少ないよ」という技術がありましたら 教えてください。なお、三菱のエアコンは、羽が外れてよいのですが、空気の対流方法が よくないので対象から外れています。

  • 鬱病って?

    私はけして鬱病の方に対して批判的な立場でこの質問を書いている訳ではありません。 ただ理解をしたい気持ちがあるだけです。 言葉尻を捕まえた誹謗中傷は御遠慮下さい。 このサイトでもよく質問を見かけますが、もう死にたい、何もやる気が出ない、失敗したのがトラウマになってもう何も出来ない、等々、仰っている方、多いですよね。 人間誰しもが経験する事はあるんだと思います。 私にしてもそうです。 私も失敗をし、膨大なストレスに晒されながらも、毎日なんとか必死に生きています。 みんなそうだと思います。 じゃあ、どうして鬱病になる人とならない人の違いがあるんでしょう? 失敗した後、新しい一歩を踏み出すのはみんな怖いです。 でもその一歩を踏み出すか、踏み出せないかは、持って産まれた性格、みたいな物によるのでしょうか? 性格、後は育って来た環境? 鬱病の人に対して頑張れは禁句だといいますよね? でもそれって鬱病の人に対してだけじゃないと思うんです。 私も、私の家族も、みんな必死に頑張って生きているのに、まだ追い打ちをかける様に頑張れって言われると、「もう十分に頑張ってるよ!これ以上、どうやって頑張れって言うの!?」と言いたくなります。 でもどれだけ頑張っていても、壁にぶつかる事はあって、その時に頑張れって言われると上記の事を言いたくなる。 でも、やっぱり自分で頑張るしか無いですよね。 それって鬱病の方にも同じ事が言えるのではないかと思うんです。 頑張れ、と言われた時に、やっぱり頑張るしかないと思えないのは、それは鬱病である故、と言う事なのでしょうか? とりとめのない質問ですみません。

  • フェイスブック、こわくないですか?あきないですか?

    フェイスブック、こわくないですか?あきないですか? 私はFBには登録して、数名の友人(同級生)と友達登録しただけでした。 久しぶりにFBを見てみたら、同じクラスになったことのない人から友達申請が来て いたり、聞き覚えのあるくらいの名前が表示されていたり。。(友達かも?みたいに表示されてる) そしてそこにはほとんどの方が自分たちの写真をUPされていました。 さらにびっくりなのはお子様達の画像もいっぱいありました。 職場(会社名やショップ名)を書いてるかたもいました。 本当に仲の良い人たちに見られるのはいいのですが、 同じ学校だったというだけの人や全然知らない人に 自分や家族の写真をみられたり情報を読まれたり。。こわくないんでしょうか。。 だいぶ前ですが同窓会に出席した時の写真がUPされてて、その中に自分も 映ってたのでこれにもびっくり。自分の知らないとこで自分の画像がネットなり 携帯から見られてしまう。。もし私がFBに登録してなければ知らないままでしたし。 なんかちょっと引いてしまいました。。。。。 みんな結構頻繁に出来事をUPしててマメだなぁと思いました。 私も一昔前にミクシィで時々日記的なものを書いたことはありましたが 日記書くのも、コメントに対してのコメントとかめんどくさくなりやらなくなりました。 みんなほんとにすごいな。。。 私がめんどくさがりなだけでしょうか。

  • 自己愛性人格障害の親をお持ちの方

    自己愛性人格障害(または気質)の親をお持ちの方のご経験談を伺えるととても助かります。 (※スピリュチャル的なアドバイスなどは,ご遠慮頂けると有り難いです) 対応法など,参考にさせて頂きたく思っております。 自己愛性人格障害の家族からは,日々の暴言,暴力,人格否定などで深刻なダメージを受けると思いますが,そのようなダメージはどのように克服されていらっしゃいますか? 言動に理解しがたいものがあると思いますが,「なすりつけられた怒り」など,どのように捉え,対処されていらっしゃいますか? また,奇跡的に?親の人格障害が改善されたという事例がありましたら,通院などされたのかお教え頂けると嬉しいです。 その親との現在の関わり方や,ご経験談を伺えるととても助かります。 混み入った質問で恐縮です。 ご経験者の方,どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#215517
    • 回答数5
  • 苗字を結婚せずに変えたいです。名前の読み方は簡単に

    苗字を結婚せずに変えたいです。名前の読み方は簡単に変えられるらしいですが 苗字と名前の漢字を変えるのは難しいそうです。 どのように難しいのですか?

  • 中国人女性について教えて下さい。

    中国人女性で好きな人がいます。彼女は仕事で日本に来ています。他にも数人の中国人たちと来ています。(すべて女性)私は彼女と同じ会社で少し立場は上です。彼女は普通の会話ならだいたい問題なくできます。(時々分らない言葉もあるのですが・・・) 以前、偶然二人っきりになった時、2時間くらいいろんな話をしたした。その時、私たち(中国人)の中で一番可愛いのは誰ですか?誰が好きですか?と聞いてきたので、私は彼女に好意を持っていたので、「貴女が一番可愛い。貴女が好きです。」と話すとしばらく黙って突然ハグを要求してきました。それに応じるとしばらく離れようとはしませんでした。それから2~3日に一回夜に電話をかけてきます。仕事以外の時の会話では、以前より笑顔を見せてくれるようになりました。彼女の事が好きなので私は嬉しいのですが、やっぱり習慣や文化が違うので本心がすごく気になります。 そこで質問です。 (1)中国人は誰でもハグをするのですか? (2)ハグするとしたら、その本心は?好きだから?寂しいから?コミュニケーション? (3)電話をかけてくるのは、好きだから?寂しいから?それとも何かの訴え? 彼女は私より10才年下で30代です。中国で結婚もされていて息子さんもいてます。私は独身です。 中国人女性の方からの回答があると嬉しいです。もちろん中国に詳しい方からの回答もお願いします。

  • 新築の家を買おうか悩んでいます!

    既に手付金と仲介手数料で130万支払っており、今から白紙にすると追加で40万ほどかかります。 購入予定の家は、2280万で諸経費込みの2430万を35年ローンで借りる予定です。 (カーテン、エアコン等は含めていません) 立地はよく、近くに幼稚園、小学校、スーパー、ドラッグストアがあり、最寄り駅まで徒歩で20分です。 貯金残高は、70~80万で、月々の支払いは6.5万と固定資産税かと思っています。 今の手取りが23万で、妻と2歳の子供がいます。 今のところ、月々5万くらい貯金できる予定です。 あとはローンの本審査なのですが、ふと実家の建て替えや、両親の介護を考えて不安になり手付金等を放棄してやめようかと思っています。 建て替えは、ほとんど自分でなんとかするしかない状況です。 二人目も考えているので、買って頑張るか、仕事やめて実家に帰り建て替えに備えるか悩んでいます。 実家も田舎で仕事が見つかるか不安が残ります。

  • お宮参り後の会食

    今月、初産で女の子を出産したものです。 初めての出産・育児と奮闘中ですが、最初のイベント「お宮参り」について ご相談させてください。 両家初孫で、夫の母はすごい喜んでいただいたのですが。。。 出産当日から「お見舞いにいく!」などグイグイ入ってくる感じで、先が思いやられるなぁ。 と感じてたんですが。(出産当日は疲れてるからと言ったら、夫が断ってくれました。) 入院中も「孫が見たい!孫が見たい!」と話していたようで、退院して早速来ました。家に・・・。 「横になってなさい。」って言われてもそうはいかず、動いたら縫ったことろが腫れてくるしで、 ゆっくりできませんでした。(>_<) そして、最後帰りの時「お宮参り行きたいんだけど。。。」と義母から話を振ってきました。 私達としては、簡単に3人で済ませる予定だったのでその旨夫が伝えたら 「やらなきゃだめよぉー!」と言われてしまいました。 3人で済ませようと思ったのは、お祝いなのでお金も絡むし義母も仕事をしているので、 大変だと思い簡素にしようと思ったのですが、やはり呼ぶものなのでしょうか? 実は、義母から出産祝いを頂いておらず、夫が何気に聞いたところ「身内だからいらない。 なにか物でもあげようかと思ってた。」と言ってたらしいです。 実母にこのことを話したら「身内だからお祝いするんじゃないの?」と苦笑いでした。 こういうことが色々めんどくさいなぁ。。。と思って来てしまって、 お宮参りは義母も楽しみにしているし、やるとして会食は省こうかと思っていたのですが、 夫が「母親も喜ぶから店じゃなく自宅でみんなでご飯食べない?」と提案してきました・・・。 正直、嫌です・・・。でも、夫の気持もわかる・・・。でも、費用は全部こちら持ちだろうなぁ・・・。 しかも、小姑(39歳・無職・独身・実家住み)も絶対きて散々飲み食いするんだろうなぁ・・・。 と思うと今から憂鬱です。 ちなみに、お宮参りに小姑って来ますか? 会食を断る口実がないので困ってます。やはりやるものなのでしょうか? まとまりのない文面ですみません<(_ _)> アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 日本が多夫多妻制になったら?

    ふと、想像してみました。 日本が多夫多妻制の国になったら? 生涯未婚率の低下。 少子化の歯止め。 出生率の上昇。 浮気や不倫が悪ではなくなる。 そのため『浮気・不倫』という言葉が消える。 離婚率の低下。 などなどが考えられました。 しかしそのためのデメリットも多いはず。 例えば、男女共にの責任感の低下。 男性に於いては自分が扶養しなければ。という責任が薄れるため、 女性に子供が出来ても、生活費を渡さない事例が増える。 女性に於いては、ポンポン産んで産むたびに男性の元へ子供を置いて、 次の夫の元へ行く。 独占欲の強い人などがいると、 知情のもつれ?による事件が増える。 私の乏しい想像力ではこのくらいの事しか考えられませんでした。 もし、日本が多夫多妻制を導入したら どのような社会になり、 どのようなメリット・デメリットが生まれると思われますか? 皆さんの想像を教えてください。