検索結果

少数民族

全2337件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • キリスト教の死生観について(できればクリスチャンの方よろしくお願いします。)

    キリストが再臨して千年王国が始まるという「終末論」がありますが、これは何のためにあるのでしょうか?この時、死人は生き返り、生きた者も皆最後の審判を受けると聞きます。 **************************** まず、キリスト教の死生観について確認してよろしいでしょうか?下記が私の理解となります↓ キリスト教では、キリストを信仰することによって神の国に迎えられ、永遠の命をもつ。これは生前でも信仰があれば永遠の命に迎え入れられるということ、死後もまた同じように信仰を持つ者が永遠の命を与えられ、神の国に迎え入れられる。 こんな風に理解しています(ここまでで間違った認識があればご指摘お願いします。) ****************************** こんな風に理解しているのですが、この時疑問を持ちました。 信仰を持つものは神の国に迎え入れられ、永遠の命を与えられる、つまり、ここではっきり判別されましたよね、地獄へ落ちるものと天国へいくもの、信仰を持った天国へ行くものは永遠の命を与えられます。 これで終わりでいいと思ったのですが 千年王国、終末論というのは何のためにあるのでしょうか。もうすでに天国において永遠の命を得たものと地獄へいくものが判別されたのに、わざわざ死人を復活させ、生きた者も皆、審判を受けると言う事の意味が、よくわからないんです。 ☆また、この時復活させられる「死人」というのは、天国においてすでに永遠の命を得た者も叩き起こされるということでしょうか? 永遠の命をすでに得たはずの者(死人)が<<復活させられる>>ってどういう状態ですか?「さらに強化された永遠の命??」でしょうか?? また死んで地獄へ行った者も、叩きおこされ、審判を受けるのでしょうか。 つまり、終末論というのは、選別、つまり審判をやり直す、ということですよね。 信仰を持つものは永遠の命をえる、持たないものそれを得ないって決まってたはずなのに?もう選別は終わってたはずなのに。 なんででしょうか?終末論の意味、教えてくだささい。 地獄へいったものにもチャンスを与えるために、審判をやりなおすのでしょうか?すでに天国へ行った者が、「あ、こいつ一端天国送ったはいいが、案外不信仰者だな。最後の審判により、地獄行きへ決定。」なんていうふうに、選別やり直し(最後の審判)で地獄へ送られる、ということもあるのでしょうか。 疑問が多いですが、よろしくお願いします。素人ですので、出来るだけ簡単なご説明をお願いします。

    • noname#76149
    • 回答数7
  • 中国の民族の浄化政策って本当にあったの

    オリンピックの問題と竹島の問題が起こってから。 日本でも、女性と子供が留守番をしているときにかぎって、火災と死亡事故が、北京オリンピックの問題が起こってからあります。 1・女性とお子さんとの、アパート及び、一戸建てのとき 2、女性の一人暮らし の時、火事と死亡のニュースが多くなりました。 韓国で、焼き殺し??みたいな制裁があると聞きました。 実際、どうなんでしょう。

  • 死刑は正義であると思いますか?

    チベット騒乱 死刑判決なし 容疑者42人に対し懲役3年から無期懲役の判決 http://sankei.jp.msn.com/world/china/080711/chn0807111700003-n1.htm 死刑廃止国のキリスト教国が見守るチベット事件では近代的で人道的な懲役刑が採用されました。 しかしながら中国では 中国の公開処刑 というページにあるように未だに死刑が実行される場合もあるようです。 罪を犯したら罰を受けるのは当然として、みなさんは死刑が正義であると思いますか? 凶悪犯罪は絶対に死刑であると思う理由を教えてください。

    • noname#63917
    • 回答数19
  • 領土ってそんなに大事な物なのでしょうか?

    日本は、竹島とかの領土が問題になっていますよね? そもそも、問題になるほど領土って大事なもんなんでしょうか? 領土を奪い合ったり守ったりして何のメリットがあるんですか?太平洋戦争だって、領土を奪い合うための戦争だったんでしょう?何万人もの命が失われ、挙句の果てに降参。これになんのメリットがあったんでしょうか?私には、そこまでして領土を死守する行動が理解できないのです。 皆さんの意見をお願いします。

    • noname#103729
    • 回答数16
  • 現在のアイヌ/ウタリ

    ロンドン大学から、函館で留学しているものですが。 今は、卒業論文のため、先住民族のアイヌ/ウタリいついて調べています。 アイヌの伝統的な生活ではなく、現在のアイヌを解明したいと思う。よく言われていたんだが、アイヌの人たちの生活は大してほかの日本に住む人と同じかどうかについて研究している。 とういうこと、6月6日の大変に待ち頼まれていた『アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議』をはじめ、具体的にどの結果あるのか?または、アイヌとして日常生活している人はまだいるのか? ちょっと付かぬ事だけど、みんながアイヌ民族の実態がわかりやすく論文を書きたい。 そのため、こういうことで、興味深い方、またはアイヌの人々(特に25歳以下!)がいったら、ぜひぜひご連絡してください。よろしかったら、いろいろ聞きしたいことがあるから、メールでご協力いただけば、最高だと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの先祖は朝鮮半島からやってきた人、日本に自然発生した人どちらですか?

    日本人はアフリカ→朝鮮半島→日本と移住してきたグループと 日本列島で生まれた日本人の子孫の2パターン存在するそうですが、あなたはどちらですか?

    • noname#66098
    • 回答数11
  • 2週間位で桂林→昆明→ラオス→タイ(バンコク)をまわります。効率のいいまわりかたをご教示下さい。

    2週間で女海外一人旅をしたいと思っています。 (9月初旬もしくは、11月初旬から2週間) 目的は、心の整理と新しい事に挑戦したいということです。 また、海外旅行は結構行っているのですが、長期でなかなか お休みが取れなかったので、この機会に、陸路で国境越え などもしたいと考えています。 シルクロードやベトナムも検討し、非常に非常に悩んだ結果、 桂林→昆明→ラオス→タイ(バンコク)にしようと思いました。 【過去の経験】 海外旅行経験は結構あるのですが、一人旅は初めてです。 最近半年以内では、ベトナム、上海、ソウル、バンコク、 台湾に行きました。どれも週末を利用した3日間~5日間で 非常にタイトなスケジュールでした。 (韓国以外は友人と一緒です) 【希望と不安】 あまりお金をかけず(できれば10万以内 航空券と生活費あわせて。 ノースのマイルがあるので、往復にはマイルを使いたい。) 各地の風景などを堪能したいので、多くの国をまわりたい。 年齢的に30代ちょっと不安。 (1)桂林の山水画の世界を見たいと思っています。不可能なら あきらめます。 (2)ラオスは知人の知人がいる為、この機会に一度訪ねてみようと 思っています。 (3)昆明は以前、ご回答を頂いた方のルートであったのが 非常に気になって仕方がないのです。 (4)バンコクしか行った事がないので、チェンマイやスコータイも 見てみたいと思っています。 【質問】 (1)どこからインしてアウトするのが、一番コストパフォーマンス が宜しいでしょうか。(時間と費用) (2)この経路で2週間の旅行は可能でしょうか。 (3)気候などは大丈夫でしょうか。 (4)その他注意する点や乗り継ぎ方法、おすすめの本、 おすすめの場所などがありましたらお教え頂ければ 幸いです。 (ガイドで徹底的に調べるつもりです。メコンの国という 本を買いました。) 多数に渡る質問で大変申し訳ありません。 もし上記コースで不可能な場合、ラオスだけは外さない ルートでご教示頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • グルジアの紛争とCISに加盟する事のメリット

    グルジアの紛争はグルジアがCISから脱退する事を引き金にしていると聞きますが、CISに加盟する事にはどんなメリットがあるのでしょう。また、イマイチ、グルジア紛争の全貌がつかめないので詳しい方、今回の紛争の原因と背景を是非教えてください。

  • キューバのスポーツ選手にアフリカ系が多いのは何故?

    以前友人に「キューバの人種は黒人だよね」みたいな事を言われ、私はテレビなどで混血が多い事(少なくともパっと見純粋なアフリカ系は見当たらない)という風に認識していた為反論したら「オリンピックのキューバ選手は殆ど黒人だけど?」と聞かれました。実際見てみるとその通りでした 少数派であろうアフリカ系しかスポーツ選手にいないのは何故でしょうか?色々調べましたが答えが見つからずココに質問させて頂きます。 人種問題に関わるかもしれませんし難しい問題でしょうが、答えて下されば安眠できます・・・。

    • ojipon
    • 回答数3
  • 職場の女性が軍国主義?で困っています

    うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています (もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが) みんな動物とか風景とか子供の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、 自衛隊とか米軍のおたくで、イベントに行ったときに自分でとった写真にしています、 戦車とか飛行機とか軍服を着た人とかの写真です 他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました 日本は昔戦争をして負けてから戦争やめて平和な国になったというのは常識なのに、 そんな現代で武器をかっこいいとか言ったりしているのが信じられません 休憩時間に男性社員と武器や軍人の話で盛り上がっている時もあり、なぐりたくなることも有ります 課長に言ったら「問題ない、写真も見たけどあれくらい個人の自由」と言われました 本人にやめて欲しいし、戦争を正当化するのはおかしいと言ったら、 「軍事力が有るから外国に抵抗できる、平和に暮らせるのは自衛隊のおかげだし尊敬している、 写真だってあなたの好みで変える必要はない」 とキレられてしまいました しかも、自衛隊とつきあっていてもうすぐ結婚すると先日知りました 自分の職場にあんな考えの人がいたなんてとてもショックです あんたみたいな人と同じ職場で働きたくないと言ったら、課長に告げ口されて呼び出されました どうすれば彼女に分からせられるでしょうか

  • 「どうわ」について教えてください。

    誰に聞けばよいか分からないので、こちらで質問させてください。 昨日彼と会話しているうちに、話が「どうわ」の話になり、最終的に喧嘩になってしまいました。 私(32歳)と彼(34歳)は地元が同じです。お互いを幼稚園の頃から知っていますが、去年中学卒業ぶりに再会したのをキッカケに交際し、現在は結婚を前提に同棲しています。 彼には、20歳の頃から去年私と出会うまで交際していた女性がいました。結局、私と交際するために彼女と別れた、という形だったのですが、当初「そんなに長く交際してたのになぜ結婚しなかったのか」という疑問があり、彼は「(自分の)親が反対したから」とだけ言っていました。 その彼女というのもまた、地元が同じで、私も知っている(顔は知ってるという程度)存在です。 昨日の話ですが、話の流れで彼が「俺たちの地元にもどうわはあるけど、田舎って事もあるし、どうわとは結婚できない、みたいな考えや風潮が今もあるんだよ。県が違えば、そんな事もわからないし関係ないのかも知れないけどね」と言ったんです。 彼がそう言った時、つい「もしかして、前の彼女がそうだったから結婚をしなかったの?」と聞いてしまい、彼は嫌な顔をしながら「・・・それもある。俺の実家は昔から地元で商売しているし、そんな関係もあって、交際を始めてすぐの頃別れろと言われた」と言いました。 「そんなに長く付き合って、それだけが理由で!?」 「自分の気持ちはどうだったの!?彼女への気持ちより、そんな風習?があなたには大事だったの!?」と質問してると彼は怒りだし 「そりゃ、もしもアイツが他の県だったら、結婚してたかも知れないよ!俺だってそんな風習ばかばかしいと思ってるよ!でも、そのせいで親が商売できなくなったり、今は俺だって商売してるし、これはもう仕方ない事なんだよ!世間で”身分が違うから結婚できない”という事があるだろ、似たようなものなんだ、だから身内には別れたと言ってコソコソ付き合ってたんだよ、別れきれなかったんだから仕方ないだろ!!」と言われました。。。 同じ地元でありながら、私はそんな事を気にもしていなかったし、 付き合いだす少し前に、彼が「俺、一生結婚しないって決めてるんだ」と言っていたのを思い出すと、彼は本当に彼女の事を好きだったんだなという思いが伝わってきて、とても胸が痛くなってしまって泣きたくなりました。 付き合いだした頃、彼が言っていた言葉 「・・かけおちしようか」 「お前と出会って、俺も、幸せになってもいいのかなって、思うようになったよ」 のつじつまが合うというか、やっと意味が理解できた気がしました。 彼とその彼女の間には7歳になる子供がいます。籍を入れなかったこと、私は不思議だったし彼の事も責めました。 でも昨日の話で、すべて理解できました。 どうわとは、そうゆうものなのでしょうか。私には分かりません。そんな事ねほりはほり聞くもんじゃない!と言われましたが・・ 昨日「お前のことは親が何も言ってこないし、(どうわでは)ないと思うけど」とも言われました。 今とても複雑な気持ちで、泣きたいです・・・・・・・ 本当に結婚したかったのは彼女の方なの?今でも、心の底ではそう思ってるの?・・・・彼女に対し申し訳ない気持ちでいっぱいなの?・・・・・・それはもう聞けませんでした・・ 質問の内容が表題と違うし、バラバラで申し訳ありません・・ 彼は「過去の事を言っても仕方ないだろう」とも言いますし、来年にでも挙式を挙げようか、とも(以前)話ていたのですが、将来の彼の気持ちに対する不安や、そんな風習を重んじることに納得いかない気持ち、なんだか色んな感情がごちゃごちゃとなって、気持ちの整理がつかなく、ただ悲しくてたまりません(涙) どうわってなんなのでしょうか・・・・ 私の立場だとどう感じますか・・・どなたか助けてください

    • noname#66465
    • 回答数20
  • チベットと東トルキスタンの違い

    チベットと東トルキスタンのメディア露出度が明らかに違うので疑問に思い、質問いたしました。 最近テレビ、新聞などのメディアでチベット問題が良く取り上げられますが、 似たような境遇にある東トルキスタンが全くといっていいほど取り上げられていないような気がします。 「チベット 東トルキスタン」で調べてみると、チベットと東トルキスタンを同列視しているサイトがいくつか見つかりますが、 テレビなどのメディアを見ている限り、チベットと東トルキスタンが同列に扱われているようには見えません。 このような違いはどこから来るのでしょうか?

    • zettsei
    • 回答数4
  • なぜ中国は日本の国際緊急救助隊を受け入れたのか?

    あのあたりには核施設があるそうですが それならなぜ日本の救助隊を受け入れたのでしょうか?

  • あなたが総理大臣になったら何をしたい?

    今、TBSのランク王国を見ていて、 「あなたが総理大臣になったら何したい?」と言うランキングをやってました。 インタビューで、いかにも今どきの女の子が 「年金を増やしたい。(理由は?)エー、だっておじいちゃん、おばあちゃんが年金が少なくて大変そうだから」 と言っていて、しかもランキング10位でした。 ちょっと感動しました。 捨てたもんじゃないなと思っちゃいました^^。 という事でパクリの質問で申し訳ないですが、 あなたが総理大臣になったら何をしたいですか? 例がまじめな答えでしたが、 もちろんまじめな答えもオチャラケも大歓迎です。 よろしくです!

    • turbo27
    • 回答数21
  • 中国の地震の対応

    中国の上層部はいつまでこけんにこだわってるのでしょうか? 地震対応のノウハウがない。 瓦礫の下になった人は、早急に助けないと生き埋めになります。 ノウハウがあるところに、助けを求めても良いと思います。 いつまで、沽券にこだわるのでしょうか。 国連からの救援を断るのはなぜ? 早急にしないと助けられるのも助けられません。 阪神大震災以上の被害なのになぜ?と思います。 早急に、救援を 皆さんはどう思いますか?

    • mi-dog
    • 回答数12
  • 中国四川省大地震の国際支援

    四川省大地震で中国はどうして日本の支援にしか応じないんだろう??近いからって納得いかない。

  • ミャンマー近辺に米軍が集まっているようですが?

    ミャンマー近辺にエセックス級数隻と、ヘリ先遣隊が終結しているようです。もちろんサイクロンをうけた人道援助の準備とのことですが、エセックス級数隻というとものものしい感じがします。   確か、インドネシア津波のときは、空母が救援に行ったと思います。エセックス級でももちろんヘリポートとはなるでしょうが、エセックス級なら陸上に送り込める海兵隊あたりがわんさかいると思います。  これはやはり、もしミャンマーでクーデターなり政変があった場合、必要であれば速やかに兵力を送り込める準備という意味合いがあるのでしょうか?  そうでなくともきな臭い状況ですので、サイクロンがなにかの引き金になる可能性はあると思います。    あと近隣には航空支援をできるような米軍の基地はあるのでしょうか?あるいは現状近海に空母はいるでしょうか?

  • 何の主義主張もない私…(長文です)

    相談というか、私のモヤモヤした気分の愚痴です。 私は、ドキュメンタリーや実話を元にした話の映画に興味を持ちやすく、その中でも犯罪(殺人・死刑・冤罪・・)や、社会の裏側?(貧困・ドラッグ・難民・・)みたいなのを扱ったという紹介を見ると、ついつい見に行きたくなります ただ、そんなに興味がある割に自分の考えとかは、ありません。 だから、たまに観に行った先で同じ映画を観た方に声をかけられ、考え?を聞かれたりすると、どう言えば良いか分かりません。 [かわいそう][許せない][自分には耐えれない]みたいな感想なら言えるのですが… 今まで1番堪えたのは、アメリカの終身刑の人のドキュメンタリーを観に行った時、帰りのエレベーターで声をかけてきてくれた男性に「日本の死刑も廃止すべきだよね」と聞かれ あまり考えた事がない、と答えたら 「じゃー何で、この映画が観たいと思ったの?」と言われ「死刑制度を理解してないと、この映画は理解できないと思うよ。ミーハーで観るのはオカシイよ…」と、やや怒り口調で言われ… 他にも、未成年が友人達と共謀し幼なじみを殺害した話を元にした映画を観た時も、同じ様に話かけてきた女性に日本の未成年で殺人をしてしまった人の罰が今のままで良いと思うか聞かれたり スラム街の話の時は、中年女性に日本が出来る事は何と思うか?と聞かれたり… でも、こう思う!こうすべき!てのは本当になく、 そういう人に出会うと、考えなしで観てはダメなんかな?と凹みます。 また、一度友人に相談したら「そういう事は中途半端な興味じゃダメと思う。どうしても気になるならDVDが出るまで待ったら。映画館は、真剣な人が行くとこだろうし」と… だから、最近は大半DVDで観てますが、 やはり興味ある映画で、まずDVDになりそうにもないのもあり、つい行きたくなるのですが、そういう人に出会うのが怖くo(><)o 特に、そういう映画が好きな方、ちゃんと考えを持って観てるかを教えて欲しいのと、ミーハーは観てもOKかを教えて下さい 上手く表現できないけど、よろしくです♪

  • 上海と北京がもし・・・

    友人から「中国は、上海が民主主義を望んでいて、社会主義にこだわっているのは北京だけで、もし二つに分かれるのなら、アメリカなどの国が軍事介入してくる」という話を聞かされました。この話はやはりデタラメですか?教えてください。

  • 一夫多妻制のキムタクについて

    今、日本で突然、一夫多妻制になったとしたら、どんな社会になるんでしょうか? 僕としては、キムタクは1000人くらいの妻を迎えいれて、芸能人以外はほとんど結婚できない事になるのかなと思います。 やっぱり男の競争が激化して、魅力的な男が急増するから女性からしたらいのかな?? みなさんはどんな感じの社会になると思いますか?