検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こんな条件に当てはまる少女漫画♪
下記の条件に当てはまるような少女漫画探してます^^ ◎男の子は冷たい感じ(クール)だけど実は優しい ◎女の子は性格が素直(まっすぐ) ◎1巻で完結しないもの これに当てはまって好きな漫画は、、、 *悪魔で候 *ときめきトゥナイト(第一部) *学園アリス *こどものおもちゃ もう一つ教えてください。 ◎先生×生徒or年の差がある ◎男の方が年上 ◎胸キュンw これに当てはまって好きな漫画は、、、 *先生! *クローバー *世界でいちばん大嫌い *V・B・ローズ
- いちご100%のストーリーを教えてください。
こんにちは。 以前一度ジャンプを読むのをやめていたのですが、先週からまた読み始めたものです。 いちご100%のラストを知りたくて質問させていただきます。 主人公が女の子たちとドタバタ恋愛をしていて、どうやって収拾つけるのかなぁと思っていましたが、今はもう終了したみたいですね。 以前読んでいたときのぼんやりと記憶のある最後の内容としては、 これから高校受験(大学??)という時期 とある女の子が主人公が作る映画に抜擢 かなりあいまいかつ不明瞭で申し訳ありません。 このころでジャンプを読むのをやめています。 この後のストーリーがどうなったか、わかる方がいらっしゃいましたらぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- 『早生まれ』のメリット・デメリット
結婚して一年が経ち、そろそろ子供がほしいと思うようになりました。 すぐに妊娠するとは限らないと思いますが、今妊娠すると『早生まれ』となってしまいますよね。 私も主人も『早生まれ』ではないのでどうも抵抗があり・・・かといって『早生まれ』を避けるためにわざと計画する事にも抵抗があります。 『早生まれ』だと4・5月生まれの子と比べて約1歳違ってくるので、知能や体力の発達の違いで子供が苦労をするのではないかと考えてしまいます。 おそらく、私が4月生まれで特に苦労した記憶がないので勝手な思い込みなのだろうとは思いますが、『早生まれ』のメリット・デメリットを教えてください。
- 甘やかされて育った子供と厳しく育てられた子供の性格は?
甘やかされて育った子供はわがままになると言われますが、本当のところどうなんでしょうかね? 逆に厳しく育てられた子供は、どうなるんでしょう。 単純にわがままの反対はがまんだとおもうので、がまんのできる子に育つと考えていいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしく御願いします。
- BLEACHの疑問(ネタバレあり)
BLEACHを見て思っていたのですが、 色々と疑問があります。 1、ヴィザードで、斬魄刀は霊体でないと使えないのになぜ肉体状態で使えているのですか? 2、白一護と残月が同一人物ってどうゆう意味ですか?何がどうなってるのですか? 3、白一護の世界で剣八がイキナリ出てきた理由とは? 4、ルキアと恋次はお互い恋愛感情を持っているのですか?あと、一護の恋愛のことでも。 4つとも気になりますが特に4番が気になります。 わかる方教えてください><
- 人の嫌がることをする友人について
あたしは(女性)、よくわかりませんがどうやら気を使わなくてもいいタイプだそうです。例えば、同性友人が「結婚する」と言って来たので「何か欲しいものはない」と聞いたら「そんな気を使ってくれる人とは思わなかった」と言われたのです。(彼女とはまだ知り合って1年です。)でも、失礼な話です。普段から人には温和に接しようとしているのでなめられているみたいなのです。 でも、その言われた友人にはどうやら大変気にいられてるみたいなのですが、言葉の端々に「ばかにしている」みたいなニュアンスがあって疲れることがあります。 また、あなたはこういう人と決め付けて話してきます。浅い友達として付き合っていこうと思っています。 この件に関してご意見をご教授下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#22914
- 回答数8
- 祖母と母、和解できるでしょうか・・・
お世話になります。皆さまのお知恵を拝借したいと思います。 回答でも何度か書き込んだことがあるのですが、私の母と祖母は絶縁状態にあります。 ●絶縁期間はおよそ8年 ●原因は、亡くなった祖父の遺産問題とお互いの行き違い ●私自信何度か和解を試みたが、その度に大喧嘩。数年前の正月、末の弟を母に内緒で祖母に会わせたという理由だけで大喧嘩、そのため私も頭に来て和解の件はすっかりさじを投げてしまった状態 ●今年私が挙式披露宴をすることになり、私としては当日もめないように配慮して過ごせればいいだろうと考えていたが、祖母は実の子と絶縁状態にあったまま結婚式には出たくないと泣いて私に訴えてきた ●祖母の話をするだけで母は鬼のような形相をする ●母がこんな風になってしまったのは、30年の専業主婦生活と、離婚したDVの夫に少なからず原因があり、身内なら何でもやっていいと、少し間違った解釈をしているように私には思える そこで、皆さまにアドバイス頂きたいのは、 (1)話し合いをすることになったのですが、母には事前に言った方がいいのでしょうか? (2)話し合いには、第三者を立てるべきでしょうか?(私の主人と弟が立ち会う予定です) (3)最悪こじれた場合は結婚式自体諦めなければならないのでしょうか? (4)そして、私ができることは何かあるでしょうか? (当日祖母と弟を実家に連れていきます) 表面上は私と母は仲が良いですが、幼少時代の行き違いや祖母のこと、そして結婚式をするにあたって文句を言われたことがかなりひっかかっています。私が口を挟んでも感情論になる可能性が高いです。 長文になりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。また、説明不足のところは補足をいたしますのでご指摘ください。
- おすすめマンガを教えてください!!
今とても胸を締め付けられる思いのする恋愛系のマンガが読みたいのですが、何かおすすめはありませんか? とにかく面白いと思ったマンガを教えてください!!! できれば、題名と作者も一緒に挙げてもらえればなと思います。
- 既婚者(異性)と親しくなり過ぎないためには
職場に「素敵だなあ」と思っている人がいます。話していて楽しいし、話す機会も多いです。「ちょっと特別に親しい同僚」という関係でずっといられたらいいな、と思います。が、彼は既婚。私は未婚。仲良くなり過ぎてしまったら大変だな・・・と思っています。 私には職場外になんとなく好きな人はいますが、つきあってはいません。今のままでは、職場の彼と自然に話す機会が増えていきそうなので、ちょっと危惧しています。 どの程度まで仲良くして大丈夫でしょうか。二人で食事・・・くらいなら平気でしょうか。 曖昧な質問ですみません。
- 披露宴のスタイル
来年の4月に結婚式を行う予定です。初めに予定していた式は親族のみで披露宴、友達だけで会費制で(ビュッフェ、引き出物やお車代無)パーティをしようと考えていました。そうすると費用も安いし、友達が多いので好きなだけ声もかけれると思っていました。すると母が親族だけでは堅苦しくなるし、友達がわいわい騒いで楽しくしてるのを親族が見て楽しめるものだから一緒に出来ないのかと言われました。なので、会費制のパーティに親族を呼ぼうかと考えたのですが、お祝い金をそれなりに持ってきてもらうのに、友達と同じ対応では失礼かと思います。親族、友達(縮小して)を呼ぶと100人になってしまいます。やはりお金をかけて披露宴をするしかないのでしょうか?他に何か良い方法はないものでしょうか?
- ☆お祝いを頂いていない知り合いの披露宴のご祝儀☆
こんばんは。 ご意見をお聞かせ下さい。 私は今年、結婚しました。披露宴は行いませんでしたが、友人やお知り合いの方からお祝いを頂いたりしました。 そんななかで、来年早々の結婚が決まっている方から『お祝いはお互いになしってことで!』と言われました。15年くらい知っている友人からです。 このことは別にかまわないのですが、その方の披露宴に来てほしいっと言われています。 披露宴に出席するのに、お祝いを包まないわけにもいかないし、主人や私の両親に『お祝いいくらにしたらいいと思う?』と相談すると、出席する義理はないんじゃないの?と言われました。 みなさんだったらどうされますか? 私はお祝い事なのでお断りするのはな~と思ってますが、じゃあご祝儀はどうするの??と悩んでいます。
- ときめきメモリアルシリーズをプレイしたことのある方
突然で申し訳ございません。 コナミの「ときめきメモリアルシリーズ」をプレイしたことのある方にお伺いいたします。 1.ときめきメモリアルシリーズで、最も好きなキャラクターを男女問わず、おしえてください。(この設問はキャラクター性だけではなく、2にあるような要素も含んで、です) 2.ときめきメモリアルシリーズで、このキャラクターはお勧め!!というキャラクターを教えてください。(声が好き、キャラクターの書き方が好き、などどのような理由がおありでもかまいません) 当方ガールズサイドとドラマシリーズはプレイしたことはありませんが、本編(1・2・3)だけは一応したことがある程度です。 私の場合、 1.藤崎詩織 理由;非常にクリアするのに苦労したキャラクターでしたので、非常に感慨深いです(^_^; 2.特に考えたことはありません。 今どのようなキャラクターが人気があるのか、興味本位で知りたいのでこの質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。
- 未熟な親です。
今日、子供の幼稚園の抽選があり、その抽選で幼稚園の合否が決まります。 親の私の抽選結果で子供の今後の生活環境などが左右されると思うと(落選した夢を見てから)眠れません。 本当に自分の器の小ささを思い知らされます。 私は今まで自分の事は何でも自分で決めて来ましたので、自分の人生には後悔したことはほとんどないのですが、子供のことには自信が持てません。 最近では、このような生き方をさせてくれた両親に感謝していますが、私は子供に親として後悔のない生活を与えられるかも不安です。 良い親として日々、がんばりたいと思いますが、みなさんはどうやって乗り越えて行くのですか? 親としての心構えをお教えください。。
- 今週の花より男子は漫画では
今週の花より男子は漫画では何巻ぐらいの話ですか?? 1巻から買おうかなぁ、と思っているのですが・・。 完全版と普通版、どちらが良いのでしょうか?? 値段とか・・・。 また、台湾(?)の花より男子とドラマに大きな違いはありますか?? すいません、教えてください。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#33104
- 回答数3
- このような内容の本なんですが
自分はPS2ゲームの「ico」というゲームの内容にとても惹かれて自分は結構本を読む方なんですが内容てきに 1、誰かを(異性)必死に守りぬきながら生きていく 2、切ない感じ 1,2を含む内容の本を探しているのですがどなたかご存知でしょうか?あいまいですがお願いします
- 年賀状アンケート その3
只今 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1777060 で、その2のアンケート中なんですが、そちらは15日夕方頃締め切ろうと思ってるんで、回答くださってる方はもう少しお待ちください。 いつも、年賀状で困るんですが、 皆さんは年賀状どうしてますか?? 毎年、少なからず多からず貰うのですが、その後の処理に困ってるんです。 皆さんは毎年毎年たまる年賀状どうしてますか? 毎年毎年とってるんですが、いつまでとっておこうか?といつも思うんですよね・・・。 読み返すことも1年過ぎるとそんなに無いし・・・。 だからって処分するのも・・・。 皆さんはどうしてるのか、気になりました! 因みに、今は殆んど(一部を除いて)とってあります。(学生時代を含む)
- ふられたけど遊びに行くことに?!
良いなと思っている男の子に告白しました。彼とは合コンで知り合い、一度遊んだだけなんですけど、その一度で私は良いな☆っておもったので早いと思いながらも電話で言いました。彼は一年前にふられた人がまだ忘れられないと言いました。私は彼のことが好きというかもっと仲良くなりたいなっていう思いもあったので、「まぁこんな事になったけど、これも何かの縁だしこれっきりさよなら!みたいなのは、さびしいからこれからも仲良く出来たら仲良くしてよ^^」みたいなことを私は言いました。でもまぁ、自分で言っておいてなんなのですが、本心でもあり、社交辞令でした。でも終わりに彼から「映画でもいく?」と誘われました。これは、やはり友達として誘ったのでしょうか?みなさんならどうですか?実際言ってみたものの、よく考えたら友達として・・・っていうのは自分的に辛いような気がしてきました・・・
- お勧めのBL作品教えて下さい!
最近BL小説を読みはじめた初心者です。 これまで読んだのは ・許可証を下さいシリーズ/鳥城あきらさん ・猫の遊ぶ庭シリーズ/かわいゆみこさん ・魚住くんシリーズ/榎田尤利さん 高評価な作品を選んで読んだのですが3作品とも 素晴らしかったです! BLのカテゴリーをはずしても楽しめる作品でした♪ 以上の様な良い作品を読んでしまったので他にも 読んでみたくて質問させて頂きました。 Hは濃くても大丈夫ですがきちんとお話があって ショタやファンタジー以外の作風のものが希望です。 またコミック・ドラマCDにも興味がありますので 合わせてお勧め作品を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします!
- 30代~40代の方へ 友達って?
みなさんには友達がおられますか?どこまでが知り合いでどこからが友達とお考えでしょうか?またこの年齢からこれから長く将来もずっと仲良く出来る友達は出来るのでしょうか? 私はこちらから誘いたい好きな友達は何人か居るのですが、相手の人達からは個人的に誘ってもらえないので淋しいです。グループで会うときは声が掛かったりはしますが。 家族とは何でも話せていますが、やはり友達にも何でも話せる人がいたらいいだろうなあと憧れてしまいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- midoridesu
- 回答数6
- 結婚式に誰も呼べない男(自分)の始末の悪さにお助けを・・・
来年に結婚を考えている男30歳です。 結婚や挙式、披露宴についてはまったく無知なのですが、幸い去年に妹の結婚式に出席したのでなんとなくはわかります。 ここからが問題なのですが、私は大手企業に8年勤務しております。しかしこの会社はクリエイティブ系で平均年齢が20代後半~30代前半ということもあり、上下関係が曖昧すぎて上司と呼べる上司がいません。 また、結婚率も低くどうやっても式に呼べる人がいません。ほんとに困った状況で、結婚相手の彼女は余裕で勤め先の人を呼べるのですが、私は一人も呼べるような人がいないのです。 彼女の両親も古いかんじで一人娘の結婚式はちょっと豪勢にといきたいようなのです。 これが問題で結婚しづらく、どうすればいいのか困った状況です。この不況の中、結婚式に呼べる裕福な友人もいなく、自分の人間関係の貧弱さに情けない思いです。 最終手段は親族のみでという方法もありますが、それでは彼女に申し訳なく、何より誰も結婚式に呼べないような男が彼女に実家にご挨拶にいけるわけもなく・・・どうしたらいいでしょうか? 和式だと親族のみなのですか?彼女は和式もいいと言っています。私も和式がいいなと思っています。 こういうご経験や、なにか対策を知っている方がいればアドバイスお願いします。